以下、未読の人はネタバレ注意
↓
↓
↓
https://imgur.com/a/phZBgiB
息子の大吾がキャプテンとして奮闘する野球部に
茂野吾郎が監督として参戦!!
MAJOR 2nd(メジャーセカンド)(18) (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 20.01.09小学館 (2020-01-17)
売り上げランキング: 1,098
この記事への反応
・プロ・アマ協定で
プロがアマチュアを指導できないんじゃなかった?
・サラッと事案発言する元メジャーリーガー
・ノゴロー主人公のハチナイに路線変更やな
・実際父親が監督ってめっちゃ嫌やろ
・主人公の器じゃない凡人が
必死に奮闘するのがコンセプトの漫画だったのに
これじゃ台無しや
・結局ノゴローとトシくん頼みじゃねえかそれでいいんだよ
・陰キャ言うなや
・ノゴローとか致命的なレベルに
指導者とか向いてなさそうやけどどうなん
えぇ……
面白くなりそうだけど
絶対監督向いてねーだろこの人
面白くなりそうだけど
絶対監督向いてねーだろこの人
BEASTARS 17 (少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 20.01.08秋田書店 (2020-01-08)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.07バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
物語として面白くなるかなぁ
アソコモジャモジャ、モジャーリーガーなのです!(どんっ!
女の子バンバンだして風呂だの水着イベントやるのをテコいれいうんだぞ
光もピッチャー辞めたし
北斗の拳なんかラオウの子供を新主人公にしようとしたら打ち切りが決まって
慌ててケンシロウを主人公に戻してから連載終わらせてたぞ
このままじゃ甲子園とかプロになるとかもできなさそう
覚醒のためには吾郎を死球で死なせるしかないな
なのでちょっとコーチングしてまたすぐ帰るよ
ノゴローに無茶苦茶の指導で強くする意外ないもん
そして同じく体を壊したらマジ笑うけどwww
以下、未読の人はネタバレ注意
いや、あの、普通に著作権侵害してますけど大丈夫?
小学館に許可とった?
ドラゴンボールは元々悟空が死んで悟飯が活躍して終わる話だよ
セル編以降は引き延ばしなんだよね
光にあんな事言われて立ち直るの割ときつくないか
理由はあるだろうけどかつての親友に一生治らない傷のことを責めるか普通
2世とかアホなことやんのあきらめろっつーの
いや普通レベルに非凡なんだが
それはアップロード者にいうことであって
転載者にいうことじゃないな
見当違いなこと言って騒いでるのは読んでないやつだけ
中学まではいいよ
高校と大学は駄目
プロの野球テクとセックヌテクを教えに行く
そう考えるとやっぱ一条龍って最高に良い奴だな
聖人すぎて逆にイカレてると思うが
今週まさかの女子着替え無し
どうやら真面目な路線に戻すらしい
メジャー1どころか、前のバリボー漫画の頃から
主人公をこれでもかと苦しませた挙げ句、なんとかそれを克服したと思ったら
実はさらに苦しむ展開が待ってて・・・の繰り返しで、困難を克服したカタルシスがすごく薄い
見てて疲れる
前回吾郎が来たとこまでしか読んでないけど、タイトルでネタバレしてね?
何がネタバレ注意だよ!クソが!
あんなこと言われてって、どっからどうみても
ここまでさっさと上がって来いよでしかねーし
漫画会でも屈指のメンタル弱・卑屈主人公ではあるなw
悟空が死んで悟飯が活躍するのはセル編なのにセル編以降は引き延ばしって言ってる事矛盾してませんか?
あまりにも話題になってなさすぎて
葦人の方が好きだな
素直に伝えればいいのに根性悪い言い方するせいで正確糞悪いとしか思えんよ
良いやつだったらわざわざあんな言い方しないな
編集者のコメ欄に「監督!?」てあるだけ。
どの層に受けてるんだ?
「監督いねえんだろ?なら俺が行ってやるよ」
って台詞だから普通なら監督やる流れだろ
普通なら
凡人中の凡人で漫画描いても面白くないんだってことを証明している
野球たのしーってなったとこで車いす生活2年&引っ越し
そこからの名門校のレギュラーだなんて相当の努力を重ねてのことだろうに
大吾ときたらぬるま湯につかって、女子とキャッキャしてるだけで
なにかにつけて「才能が無い」で済ませようとするし
大吾の方がクソクズだとしか思わんわ
うーん
いや普通ならはっぱかけにちょっと指導しにいくだけで
監督就任だなんてこれっぽっちも思わないだろ
堀江由衣さん43歳さんが出るので見ます
女体だけの漫画
でも、2世の問題として微妙なリアル感が逆にあると俺は思った
ただし、「漫画」とか「アニメ」としてのネタとして考えると
確実に面白い作品にならないネタだよね
サイヤ人編初期の悟飯みたいに、その才能の片鱗くらい見せろよ・・・ってなるわな
メジャー1自体もわりあい性格の悪い奴らばかりの漫画だったような気もするが
まあセカンドが女体だけの漫画なのは否定はせんけど
壽くんのほうが向いてる
JCの着替えが見たいロォリコン向け
まーたミスリードしやがってはちま
はいポリコレ
なんでこんなの主人公にしたのか。
凡人と見せかけてどっかで隠された才能が開花するテンプレ展開って優秀だからテンプレになるんだなってよくわかるわ
でも監督いねーんだろ?で行ってやるって言ってんだから監督ポジションで指導してやると読めるけど
主役のオーラがない。
いっそこのまま女子野球に徹して行くとこまで行ってくれ
着替えはバンバンやってるだろ!
グヘヘ
ある程度教えんのもできるやろ
今は四国
普通に選手だから記事のような話ではなく
大吾学校に送るついでに(断られたが)野球部見に来るってだけ
読んでない人はそう思うのかもね
なんで寿也の息子の光がエリートなのに吾郎の息子はヘタレっていう設定にしたかね
いや仕事どーすんのよ?
今だって息子が倒れたからチーム離れて様子見にきただけやぞ
って決心するような発言するか?って話
名言きたな
さすがに正規の監督にはならんやろ
順調にコミックス売れてるのに?
テキトー言うなって(嘲笑)
売上落ち続けて遂に
古見さんはコミュ症ですに並ばれたんだよなあ
アニメ続編に合わせてテコ入れしてるのは間違いない
旧作ファンを釣るためにノゴロー監督就任させても何も驚かない
手段明示してれば引用の範疇なるからセーフ。
ただしはちまは引用ルール守ってないのでアウト
転載もアウトですが
清水が聞いたら吹き出しそう。
明るくと女の操縦を死に来るんだろ。問題ないじゃんw
すごく嫌な状況だと思うんだけど
大人になったらただのプロ野球漫画で面白くない
やっぱ凡人主人公じゃ限界あるよな
加えてメンタル弱すぎだし
NHKだし全カットに決まってるだろw
でも光はとしくんの才能バリバリ受け継いでるからなぁ
あいつ天才すぎんだよ
二人ともメジャー二刀流にする構想で、二通りのルートを描きたいんだろ
光は障害で制限して、打者としても一流という二刀流の下地を作らせ、後で完治すりゃピッチャーもできる
大吾は極度の虚弱チビにして花形のピッチャーなんかできなくし、
虚弱チビの間に体作りとチビでもなんとかするための技術を徹底的に仕込んで
後で恵体化した際に、パワーと技術を併せ持つ打者になる説得力にする
んで、最終的に、カス身体能力で諦めてた憧れのおとさんと同じピッチャーに挑戦って感じだろ
これは読解力無さすぎる
吾郎も風林って監督いねーんだろ?って言ってたでしょ