• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【速報】イランで180人が搭乗していた民間機が墜落!うわあああああああ

墜落したウクライナ旅客機、イランがミサイルで誤って撃墜か
カナダや英国の首相も声明発表



ウクライナ機「誤って撃墜」とイランが声明
https://this.kiji.is/588577052320613473


記事によると



国営イラン放送によると、イラン軍は11日、墜落したウクライナ機について、軍が誤って撃墜したとの声明を発表した。

・撃墜ではないとしていた主張を撤回した。


この記事への反応



ですよね

げっ!!!イラン認めてる!!今回のウクライナ機は誤爆。

戦争の犠牲者にご冥福をお祈りします。戦争は断固反対。


誤って撃墜と認めたか、、

撃墜なんかしてません→本当はしてました。

頭おかしいんじゃないだろうか。


オイオイオイオイ…また君はそういう…

誤爆か…

洒落にならんな…これは


だろうと思ったよ。アメリカもイランもくだらねぇことばっかりやってんじゃねーよ。100人以上死んでんだよ。

誤って撃墜で済むか。
国際社会の非難は免れないな。


完全にテロリストじゃないか!!

イラン「撃墜ではない、誤って撃墜なのだ。」






結局認めたか








コメント(560件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:14▼返信
どうすんのこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:14▼返信
イランやらかしたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:14▼返信
おとしまえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:14▼返信
任天堂ならこんなことにはならなかったのにな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:14▼返信
逃げ帰ったアベが怪しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:15▼返信
むしろこれイラン対世界か?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:15▼返信
まぁ、あれだけ証拠を突きつけられたら逃げられないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:15▼返信
まあ誤撃墜ならしょうがないよね
誰にでもあるもんね誤爆とか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:15▼返信
あ、認めるんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:16▼返信
>>1
イランことしてごめんね(・ωく)テヘペロ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:16▼返信
よし報復だ
同じ数だけの人をぶちころがせ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:16▼返信
>>8
北朝鮮「分かる」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:17▼返信
>>10
まぁコレでイランもスレイマニ云々で
怒る立場で無くなってるしトランプも米兵に
犠牲者なくやる気はないし戦争回避にはなりそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:17▼返信
謝ってすむ話じゃないけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:17▼返信
自分たちのミスを認めるだけマシだと思ってしまう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
かたくなにレーザー照射を認めなかったk国とは違うな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
アメリカにビビり過ぎて自国の飛行機撃墜するとか血迷ってるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
まぁ、日航機を自衛隊が誤って撃墜したのを死んでも認めない日本よりマシか・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
最初に否定したのがアホ過ぎるわ
バレないとでもおもったのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
これはあかん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:18▼返信
>>3
お詫びとしてイラン油田採掘現場ツアーに招待します。
一年間掘削作業の実体験付きです。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:19▼返信
ごめんねごめんね~
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:19▼返信
あんだけ民間機を撃墜するなんて、そんな事あり得ないって言ってた人が居たのに
普通に起こってるやん。やっぱ革命防衛隊が勇み足で誤射して
慌てて政府が隠蔽しようとしたけど、今の情報化社会だと不可能だったってオチか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:19▼返信
アメカスのせいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:19▼返信
このミサイルどいつんだ?
イランだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
>>20
イランです
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
これで反撃するなと言ってくるんだから大したもんだよ
どうするのトランプ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
イランがいらん事したな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
戦争やろなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
民間の?旅客機を?誤射して皆殺し?
どうすんのこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:20▼返信
明らかにレーダー照射した証拠があるのに認めない国が近くにあるからな
証拠があっても最後まで認めないで逃げ切るのかと思った
やっぱ日本って甘いんだろうな、とことん追い詰めないとダメ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:21▼返信
碌に検証もしてない段階で「墜落の原因は技術的な問題」とか断定的に言ってたから
100%嘘だと思ったよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:21▼返信
これがイランの優しさなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:21▼返信
今年に入ってからのイランのムーブ強すぎない?
もうこれ世界取れるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:21▼返信
※33
イランにとって死とは慈悲である
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:21▼返信
結局やってたんかいって
米は被害ないけど、カナダ人は結構出てるのはどうすんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:22▼返信
何をどう誤ったらこうなるんだよアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:22▼返信
イラン人以外も乗ってたから国際問題やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:22▼返信
ちゃんと認めるだけ韓国よりはまともな国だな
嘘の理由をでっち上げて何十年もわめき続ける異常国とは違う
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:22▼返信
誤射認めたから賠償か
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:22▼返信
しかしこれで衝突回避の方向に行くかもめ
認めた以上まさか世界の国々敵に回すほど馬鹿じゃないと思うし

ただそしたらイラン内戦が始まりそうだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
間違えは誰にでもある
切り替えてこ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
戦争にはならないかな昔は石油がらみでしてたが
今はシェールオイル革命でエネルギー自給率100%になったので
戦争しても利益が無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
>>13
とはいえ踏んだり蹴ったりだろうなイラン側としては
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
原因不明のまま、あわよくばアメリカのせいに出来るとでも思っていたんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
言わんこっちゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:23▼返信
基地への攻撃で80人ってのも疑われるんだが、はてさて
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
映像公開されたし認めるしかなかったよね
そういや北朝鮮静かだな、ビビったか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
イラン人もこの政権ヤバイと思ってるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
プロレスを成立させたはずのトランプが困惑しているな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
スマン、これ認めることによって今後どうなるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
>>1
ち~ん国の末路
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
イランを擁護してた奴おる?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:24▼返信
イスラム革命防衛隊じゃなくてイラン軍が誤射したのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
ヤクザにケジメ付けられたか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
ポケモンも早く認めろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
マレーシア航空17便撃墜事件と同じで識別できてないアホが撃ったんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
木っ端微塵の肉片こしらえといて
間違えちゃった!テヘ(・ωく)☆はねーだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
戦争の危機から逃げようとしたら撃墜されました
逃げなきゃよかったのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
※53
ずっとエンジントラブル説を推してたメディアが居ましたねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
中東はカオス
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:25▼返信
認めないで事態をこれ以上は悪化させたくないって意思表示だろう
紛争は求めてない、今後の対応次第だが大きな争いは避けられそう
ただ被害者や家族にも事態を悪化させないために我慢が求められそうでなんともいえんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
>>1
イラン「(・ω<) テヘペロ」
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
誤射するなら韓国にぶちこんでほしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
国連の経済制裁来たら普通に死ぬんじゃ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
レーダー照射を意地でも認めなかった韓国とは違って潔い
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
誰も幸せにならんね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
>>39
まあ正義とか建前を除いても即バレる事を隠ぺいしようとしてもデメリットしかないからな
諜報員とか無人哨戒機とかドローンとかどこに目があるかも分らんし
民間人がスマホで撮影してたって事すらあり得る
実際緊急事態なのに普通に民間機が運航してたからこうなった訳だし
韓国は反日妄想に取りつかれて損得の判断が出来なくなっている(もしくは自縄自縛)
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
間違えたことは間違えたで仕方ないとして
何と間違えたの?アメちゃんの戦闘機かと思っちゃったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
なぁ~にぃ?やっちまったなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
実質アメリカのせいじゃん、イラク悪くないらく
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
>>50
トランプちゃん「あれ?計算違いが…」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
誤ったのは本当じゃないの
ウクライナの飛行機なんて撃墜しても仕方ないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:26▼返信
イランことしやがって
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
認めたことで報復云々いってられんしこれで手打ちかね。イランの人も相当数乗ってたから火種にはならんやろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
テヘペロ♪って事?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
どんまいどんまい切り替えてこ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
ただちに影響はないある
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
戦争はじまるなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
確定事項をいつまでも引っ張ってただけじゃん
バレバレだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
まぁ言い逃れできないとはいえ認めただけよかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
自爆w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:27▼返信
誤って180人殺しちゃったw
メンゴメンゴですむわけねーだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:28▼返信
一度否定したとはいえ、素直に認める所は韓国とは違うな。
韓国は一度嘘をついたら、死ぬまでつく続けるからな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:28▼返信
イランちゃん「正直に謝るから許して欲しいのだ~~~!!!」
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:28▼返信
アメリカを悪者にしたい奴が頑なに認めなかったことをイランが認めちゃったけど今どんな気持ち?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:28▼返信
これでイランはトーンダウンせざるを得ないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
これ怖いのは最初からわかってた(通信でエンジンがーとかあるなら公開されてたはず)のに
事故だーって報道されたこと
情報なんてこんなもんだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
そらアメリカの基地攻撃した直後だし
大型の飛行機飛んで来たら反撃に来た爆撃機と思うじゃん
仕方ないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
やっぱりまんまテロ国家じゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
韓国ならどれだけ証拠が揃っていても嘘ついて認めなかっただろうな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
コレとアメリカvsイランは直接関係無い訳だけど
革命防衛隊が民間機を誤射したせいで
イラン政府は「聖戦だ正義だ」って強く出れなくなったな
まさに身内に出ばなをくじかれた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
第三国にブラックボックス渡して検証させろって言われてたしな
隠し切るのは無理だと判断したか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
結果的にはやっべー報復とか言ってられんくなった、って感じだから
せんそう回避に一役買っただろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:29▼返信
ミサイル攻撃でアメリカ人20人やったとか、墜落はエンジンの問題とか
嘘ばっかついてんなイラン
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
※84
韓国だったらむしろ相手が威圧したとか言って正当化して逆に謝罪を求めてくるだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
※83
これ以上問題を大きくしないためにそれで済ませるのが人間の怖さだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
まーたいらん事しやがってイランめ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
誤射すらも嘘の可能性が高い
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
クッソ大事件じゃねえか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
>>84
お前むしろもう韓国好きでしょ?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:30▼返信
そりゃアメリカに限らず、イギリスやカナダからも言われてたからな。
さらに他の国まで加わって証拠なんか出されたら、それこそ終わり

しかし180人もの何もしていない、無抵抗で無実な民間人殺しちゃって
今後どうなるんだろうなイラン
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
イランやっちまったからこれで手打ちで終わりそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
民間機撃墜てテロやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
スキあらばカンコクガーするネトウヨさぁ
そういうとこだぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
とばっちりで死んだなぜか大量に乗ってたカナダの人が可哀そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
※84
記事に韓国関係ないのに韓国韓国って・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
くだらんことってくだらなくねぇだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
ウクライナどうすんの
ガチキレだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
※95
外人は基本嘘ばかりつくので最初から信用してはいけない、騙される奴が悪いを地でいく文化だから
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
明らかな嘘を認めるイランと認めない韓国
民度の底辺同士を比べて相対的に評価されるイラン
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
これ最終的には一人で暴走して自滅するんじゃないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
ジハードとか言ってられんもんね
自国民巻き込んだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
後のCoD4である
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:31▼返信
そんなイランに義理立てしてる日本とかどうなるのよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
こうなったらサッカーで勝負つけようぜ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
今時誤射なんてあるのかな?
分かって攻撃したんじゃないの
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
※83
アメリカ人は死んでないから大丈夫なんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
これでなんもなかったら逆に人間の命の軽さってこんなもんだって知れちゃうよwwwwwww
170人死んでるぞwwwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
謝って済むなら警察はイラン!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
自国民殺しで投石刑待ったなし
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:32▼返信
※106
何故かっていうか情勢悪いから逃げようとしたんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:33▼返信
>>111
評価ってーかデメリットしかないなら当たり前の政治判断だってだけだけどね
下を見ても仕方ない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:33▼返信
この176人は戦死扱いですか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:33▼返信
どんまい!
126.投稿日:2020年01月11日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:33▼返信

アホだろ
一気にイランが悪者になったぞ
トランプ大勝利じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
スルーもできるが効果出るならお互い急激に熱が冷めていく方向だろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
イランはテロ国家
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
なんで撃っちゃうのw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
またしてもパヨクさんの願望が絶望に
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
※124
う~ん……無駄死に?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
アベはまだだんまりか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:34▼返信
ウクライナや国際社会が黙ってないんだよなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
戦争が始まって170人以上死んでいるのにアメリカ株が上がり続けているのはおかしいと思います。こんなん暴落開始だろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
※127
側から見ると別に悪者ではなくやっちまったなぁって感じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
※109
ウクライナはそこまで力ないから強くでないよ
まあイラン側が謝罪して終わりだと思うわ
ただしイランのイメージがさらに悪くなったね
一部の人はアメリカが悪いとか言いそうだけどw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
>>8
朝日「一発だけなら誤射かもしれない、は正しかったニダ」
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
最初に手を出したトランプが悪い
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
※117
イランだし携帯地対空ミサイル使ってるだろうし、
飛行機の種別の確認なんて目視でしょ
敵軍機と間違えたんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
やっぱテロ国家じゃんやべーな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
今回の件は、イランが認めた事で収束する(あのイランがミスをよく認めたと思う)
被害者遺族への補償金もイランなら問題なく支払えるだろうし
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
ほなコーンフレークと違うか!
人生最後がコーンフレークでいいわけないもんね。
コーンフレークはねまだ寿命に余裕があるから食べられんねん。あれは。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:35▼返信
革命防衛隊が制御不能ってことなんだろう
ソレイマニもその頭だったからイランからアメリカ売られたんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:36▼返信
京アニよりも犠牲者が多い!
完全にテロじゃねえかwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:36▼返信
※124
世界大戦を止めた英霊として名誉の犠牲として祀られて終わりやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:36▼返信
※135
アメリカはリメンバー911って言えば何やっても被害者で居られるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:36▼返信
 
 
そらトランプも余裕こくわ
 
 
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:36▼返信
くっそすぎるな!!!!!!!! 
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
まぁ普通は取り返しのつかない失態でも謝るわな。国家の存亡がかかってるからな。
謝れば済む事でも逆ギレして相手が悪いと言う結末以外聞く耳を持たないどこかの国は滅亡したいようだ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
>>101
犯罪人引き渡してくれるのは主人のアメリカ様と数少ない友人の韓国君だけだもんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
でもまぁ、イランはこれで国内向けにミサイル追加発射は無理と言えるし、矛を納める感じにはなるのかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
※145
イランの青葉は死刑になるのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
>>144
テロ屋の部下が暴走してとかありそうだなぁ
英雄と言われても所詮テロリスト
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
うわあああああああ
あーもうめちゃくちゃだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:37▼返信
>>144
そもそもイラク国内で暗殺されたって事だからな
売られた出来レースはありそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:38▼返信
軍の防衛システムが誤ってって、それならすぐに我が軍が行ったってなぜすぐ認めなかったんだ?
何故否定から入ったんだ? このイランの阿呆共
どうせごまかし切れなくなったから、しょうがなく認めた不細工な格好なんだろう?
これでイランの正当性なんぞ崩壊しちまったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:38▼返信
戦争になるかと株価的に恐々としてたけど誤射で回避された形になってやれやれだ
被害者や遺族は気の毒だが
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:38▼返信
まぁ亡くなった方の半分はイラン人やからなぁ
わざと狙っては撃たんやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:38▼返信
イスラム圏ってのはもうテロやる人間達というイメージしかないわ。悪いけど。

あのターバンに、白いローブに、ヒゲモジャに、マシンガンとナイフ持ってる人たち。というイメージ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:38▼返信
戦争回避に為に認めたんやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:39▼返信
※145
旅客機撃墜が比較対象に上ってしまうのは流石に草
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:39▼返信
>イラン「撃墜ではない、誤って撃墜なのだ。」

余計にあかんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:39▼返信
自爆テロするような宗教だし英霊だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:39▼返信
タンカーは?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:39▼返信
これは第三次世界大戦が現実味帯びてきたな
ウクライナやカナダは報復に動かざるを得なくなったしもうアメリカとイランだけじゃ収集つなかくなってしまった
これでも安倍は呑気に中東訪問や自衛隊派遣をやるつもりなんだろうか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
賠償金額がすごいことになるぞこれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
>>139
アメリカに対し手を出し始めたのはイランというか殺された司令官やで?
コイツ、イラン国内でも実は戦争犯罪やらかしてる人間として持て余してる向きがあったからこそ、手打ちになろうとしてるのよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
革命防衛隊解体までが筋書きの誤爆?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
戦争を回避するための生贄にされそうだな
イランは保証は出すだろうが、火種にならないようにあまり騒ぎ立てることは誰もしないはず
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
※166
いやむしろイランの一人負けで終了だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
「米軍機を撃墜してやったぞ!これで俺様は英雄だ!」
からの
「い…一発だけなら誤射」
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:40▼返信
リメンバーイラン航空655便撃墜事件!!!
イラン航空655便撃墜事件(イランこうくう655びんげきついじけん)は、1988年7月3日にホルムズ海峡に停泊していたアメリカ海軍のミサイル巡洋艦ヴィンセンスが、バンダレ・アッバース発ドバイ行きのイラン航空のエアバスA300B2(機体記号EP-IBU、1982年製造)を撃墜した事件である。
子供66人を含む6カ国あわせて290人の乗員乗客全員が死亡した。
ヴィンセンスは、攻撃してきたイラン小型砲艦を追ってイラン領海内4キロメートルにいた。事件後、アメリカ側は遺族に賠償金を支払った。
犠牲者数は航空事故史上8番目に多く、ペルシア湾におけるものとしては最多である。
イラン航空では犠牲者の祈念として、テヘラン・ドバイ間に655便の名を使い続けている。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
※163
故意に民間機撃墜したって発表する事の方が言うほど良いか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
半分はアメリカの責任だよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
※158
回避?犠牲者がでたウクライナやカナダが黙ってみてるととでも?
むしろ第三次世界大戦の導火線に完全に点火したと言える
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
遺憾砲(誤射)
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
自国民を殺してまでアメリカを悪役にしようとしたけど
逆にバレて自国を大きく下げてしまったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
あの状況だから誤射はしょうがない。
それなのに、民間機も飛びまくってたんだよな。平和ボケは日本だけじゃない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:41▼返信
180人誤って殺しちゃった
テヘペロwww
で済むのかこれ?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
イランことしてもうた~wwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
※171
ロシアや中国、ほかのイランよりの中東諸国が黙ってるわけないでしょ?
だから第三次世界大戦なんだって
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
一発までなら誤射ってアメリカも言ってるから
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
アッラー アッラー言ってる人達。 恐ろしいイメージしかない。 
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
※176
馬鹿は絡まないで
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
指示した奴は死刑な
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
これあまりによく出来すぎだろ
アメリカのスパイがイラン内部でわざと撃墜したんだと思うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:42▼返信
※175
半分って言うか9割がたトランプの責任だよ
核合意一方的に廃棄して挑発したのはトランプなんだから
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
アチャー(ノ∀`)
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
イランで内戦がはじまるねこりゃ
ソレイマニ信奉者と対米強硬派が黙っちゃいないだろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
まあアメリカも民間機やってるしな
くそばっかだなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
第三次世界大戦だ!
世界vsイラン
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
大半のアメリカ人はイラン航空655便撃墜事件のことなんかすっかり忘れているので
アメリカ政府はこの問題を大きくしたくないと考えている
しかしカナダ政府は違う
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
>>173
戦闘の小競り合いのさなかの敵機との誤認ならまぁ理解できるが
今回の撃墜は擁護のしようが無いぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
イラン側が誤射を認めた手前、カナダが戦争宣言できる訳ねぇだろアホw
イラン側にデカい非が出来てしまった以上、これで戦争は無くなったよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
イラン内戦のシナリオいったらやっぱアメさんこえーなって思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
映像、無線、レーダーと証拠を固められたしな
さらに今後ブラックボックスが回収・解析されたら逃げようがなくなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
※185
平和ボケしてますなあ…
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:43▼返信
まあ基を正せばアメリカがスレイマニ殺害したのが悪いだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:44▼返信
そもそも何らかの不具合で墜落したんだとしたらんなすぐに墜落原因が判明するわけがないんだよな
なのに速攻で機体の不備のせいにしていたんだからそりゃ無理があるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:44▼返信
殺っちゃった☆(・ωく)
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:44▼返信
アメリカがイランことするから
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:45▼返信
※192
イランの背後にはイスラム過激派だけじゃなくロシア中国もついてることをお忘れなく
下手したら核が飛び交う自体すらあり得るよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:45▼返信
誰にだって間違いはある
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:45▼返信
>>166
誰がどんな大義名分でアホな誤射したイランの味方するんすかね
イランvs世界で戦争するのか?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:45▼返信
>>145
どっちもテロではないよ。
京都は普通の刑事犯。
イランは交戦規定違反という戦争犯罪(ただし過失犯の可能性)。
テロとは全く別物。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:45▼返信
※179
戦争中でも中東上空を旅客機が飛び交うことはよくあることだから。フライトレベルの制限はあるけど
謝って撃墜されることも稀によくあるから。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
※204
許す
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
>>17
ビビって最重要警戒(ふつーは国内の旅客機も運行自粛するような事態)に設定して、味方識別出来なかった旅客機を敵と認識して自動で迎撃しちゃったわけだから、
脅したアメリカのせいだと持っていっても軍の責任は免れないわな。

210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
イランが撃墜を認めたら賠償が必要だが
韓国に売った原油の代金がプールされている筈だから
それを使えればいいな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
>>21
一年で帰れるのかねぇ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
>>18
はいはい(笑)
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
>>10
普通に人間なんだからミスぐらいするだろ?
いちいち突っかかるなよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
大量の民間人を誤射で殺したイラン軍さん さすがです
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:46▼返信
※205
スレイマニ暗殺を正当化してる西側諸国だってどうかしてるけど?
どっち側にも大義がない以上参戦する理由なんだってなんだってでっちあげられるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:47▼返信
>>199
そもそもスレイマニがアメリカを舐めて、国民へのパフォーマンスとして米軍にまで手を出し始めたから粛清されただけよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:47▼返信
今回の件で殺した数

アメリカ=6人(軍人)
イラン=180人(民間人)
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:47▼返信
イランが認めた時点で謝罪して手打ちの流れだろ
手打ちした結果、イラン国内で紛争が起こる可能性はあるが世界大戦のきっかけにはならなくなった
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:47▼返信
※210
韓国人は金払わないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:47▼返信
>>203
国力を落とし続けてるロシアとイスラム教弾圧してる中国とイランが仲良く手を取り合えるのかは謎だなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
国際緊張度が高まってまいりました
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
※188
核合意で制裁解除された資金でミサイルとかかっとたんやで~
今回使われたロシア製ミサイルとかをね
トランプは大統領になる前からイラン側に利するだけの合意だと見抜いてたから離脱したまで
でアメリカが弱腰なのをいいことに米軍基地や大使館攻撃して調子のってたからとうとう狩られただけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
アメリカが一番恐れている、中国のドローン攻撃早くみたい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
※220
でも現実問題ロシアと中国はイラン擁護の発言してるんだけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
ウクライナ人は報復する権利がある
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
>>174
イランは過失による誤射との主張だよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:48▼返信
※199
ソレイマニと防衛隊は戦争英雄で持ち上げた都合上イラン政府が制御できず
アメリカ系の施設に対して9月か10月あたりからテロやりまくってたんだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
間違えましたごめんで済むレベルじゃないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
あ?やんのか?
はちま民総出で相手してやるからかかってこい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
やっとやー!!!
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
上手いことやる奴はどさくさに紛れて金儲けしたり借金チャラにしたりするんだろうなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
>>215
いやカナダとウクライナには大義あるじゃん
イマイチやる気のないアメリカが傍観してその2国が報復に動いたらイラン側に味方する理由なくなるよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
そのうちヒューマンエラーで核ミサイルも誤射しそうだなヒトカス
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
やっぱ世界はこうでなきゃ
平和反対!
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
まさかのウクライナvsイランの戦争不可避
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
大義名分は消えたな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
どっかの嘘を認めない臭い国もみならってくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
※217
軍人のほうが民間人よりコスト高そうだから総合的に見て米軍のほうが痛手だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:49▼返信
※229
そこは「事務所総出で」のほうがトレンディエンジェルだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:50▼返信
>>215
スレイマニは欧米につきつつも、火事場泥棒的に他民族迫害して回る戦争犯罪人の面もあるんで、正当化さててもしゃーないのよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:50▼返信
司令官殺害理由はニュース見ろ
イラン政府の怠慢
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:50▼返信
※215
あいつはシリアで民間人虐殺してたくずやぞ
日本人だけだぞスレイマニの裏の顔知らないのなんて
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:50▼返信
なんかテレビだとアメリカがスレイマニ殺したのが原因とか言ってるけど、そもそもは彼等がテロ行為を繰り返していたのが原因だよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
※233
デビルガンダムで殺滅すべきだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
やっぱイランはアメリカ様に戦争で潰された方が幸せだった
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
イランがこのままごめんなさいしてくれるかどうかに懸かってんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
※217

・イラン司令官の葬儀で50人圧死
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
※232
そのカナダの人たちはイラン出身だからそれは心境的に複雑なのでは
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
>>242
アメリカ兵もイラクで民間人虐殺してるしなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:51▼返信
>>238
痛手じゃねーだろ。イランのテロリストの隊長を殺せたんだからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
>>37
“なにを どう誤った”って、散々言われてる通り、
普通に空港が機能してるのに「今この周辺で空を飛ぶのは味方か、それ以外は全て敵」っていうレベルにまで
”警戒を アホほど引き上げた”っていう大ボケだよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
まぁでも昔米軍がイランの領海内でイランの旅客機を敵戦闘機と誤認して
ミサイルで撃墜してるしな
イラン航空655便撃墜事件
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
イランでは英雄でも世間から見りゃテロ屋のロクデナシだからなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
>>249
アイツがやった民族弾圧はそんなレベルの話では無い
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
※238
逆にイラン軍人6人とくらべたら
欧米の民間人180人の方が圧倒的に金かかるぞ慰謝料・賠償金的な意味で

まーどうせイラン側は謝罪はするけど賠償金を払う金はない!(キリッ で切り抜けるだろうけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:52▼返信
ドローンがなんだ!
日本には気象兵器、風船核爆弾がある!
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:53▼返信
※249
そいつらはしっかりアメリカ国内で裁かれたけどな
こいつは裁かれてない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
>>254
どんなレベルなの?具体的に
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
イランの方が味方を殺しまくりスギィ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
イランに武力弾圧されたイラクは間違いなく暴動を仕掛ける
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
>>150
本当は去年のうちに滅亡させておけば良かったんだけどね…難民が押し寄せて国内不穏民族と呼応に対処する人的余裕が日本にないし、平然と擁護する反社会的政治団体もいるから緩やかな死滅をさせることに舵を切ったのですよ(多分)
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
口だけ番長で米兵沢山やっつけたとかいう嘘八百の嘘を吹聴した上に民間機撃墜&葬儀で50人以上事故死とかイランってアホなのかな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:54▼返信
>>23
警戒網にかかった奴を自動でやらかした可能性大だってよ。

空港のそばで旅客機にビビる兵士がいるかよ状況考えろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:55▼返信
※37
イラン首都上空を飛行禁止区域に指定しないまま防空システムを立ち上げちゃった(技術的な問題)
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:55▼返信
>>256
現代の技術でやらせたら動力付きGPS誘導のやべーのができそうだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:55▼返信
オウンゴーーーール!
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:56▼返信
アメリカはやる気無いしイランは認めたし取りあえずの衝突は回避か
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:56▼返信
自分がアメリカ基地攻撃したとする
反撃を警戒するよね
飛行機飛んできたら普通攻撃するよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:57▼返信
※265
それがいわゆるドローンでは
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:57▼返信
日本人の犠牲者がいなくて本当によかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:57▼返信
※262
控えめに言って北朝鮮より圧倒的にバカ
軍人・指導者層なら一番嫌ういわゆる「無能な働き者」ってやつ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:57▼返信
>>258
中東でコイツのせいで流れた血の量を考えるなら、オサマ・ビンラディンや、アブバクル・バグダディと並ぶクラスの人間
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:58▼返信
※41 ※51
そう、国際間の戦争は回避できそうだが、代わりにイラン内戦が起きるかもしれない。内紛だな。
取り返しがつかないことをしてしまったんだ、、、しかも国内線の飛行機じゃなくて国際線だからな。
何カ国も敵に回すことになった。今後、長い長い期間をかけて、事故の検証と裁判が始まる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:58▼返信
※272
その割にはビンラディンほど報道されなかったよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:58▼返信
※265
イランの弾道ミサイルの精度が高いのはわかったから
あれに核弾頭を付けられるとかなりやばいわね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:59▼返信
※268
イランが自分で馬鹿してるだけじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:59▼返信
これで世論はイラン非難に傾くだろうから
これ以上の報復どうこうとは言い出せないだろうな。
カナダの旅客がたくさん載ってたみたいだから、
そっちの決着をどうするのかは気になるが。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 13:59▼返信
>>68
あの国は、過激な反日思想(教育の賜物)に取りつかれた一部の国民さえ騙せれば、
少なくとも政治家自身の命は安全だからさ。

妄讐に囚われた奴らをなだめるために更なる妄讐を植え付け続けるしかないんだとさ。呆れらぁね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:00▼返信
>>268
普通敵味方民間識別するし防空警戒の情報を航空会社と共有するよね
なんなら航空会社の飛行計画全部提示させるよね
戦闘中の緊急時ならまだしも防衛体制を整えるのに関係各位と連携ができないのはちょっと…
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:00▼返信
命ってなんなんだろうか
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:01▼返信
>>280
ビニネスだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:01▼返信
どっちの首脳の発言見ても弱腰だからな。イランで内紛起きるかもしれんけどさ。
これは出来レースだろ。もともとはイラク国内にテロに行ってた主要人物を
ピンポイントで暗殺して国民が黙ってないから、ポーズだけ取って手打ちってところで
革命防衛隊の空軍がミスった(もしくはワザとやった)んだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:02▼返信
1発だけなら誤射かもしれない
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:02▼返信
外国人乗客がやっかいだな
相手国との賠償交渉とか
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:02▼返信
アメリカ兵100人殺しましたって嘘もこれを隠す為だったんじゃねーの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:02▼返信
高精度な米軍の偵察機や衛星で証拠抜かれてるからな...明らかにやってるのにやってないと言うよりはマシと判断したか
それでも無関係の人間を巻き込んだ罪は重いがな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:02▼返信
それにしても皮肉なものだな。イランとアメリカ間で戦争が始まると焦った外国人たちが、
一刻でも早くイランを立ち去りたいと願い、慌てて夜便の飛行機に乗り込んだ。そしたら
見通しの悪い夜だったせいか誤射されて撃墜。人生はちょっとの差で決まるね。
1便差で助かった人達もいるだろうね。賠償額がどうなるか想像もつかないよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:03▼返信
>>274
イラン軍人であり英雄という側面があるのと、テロを影で糸引く側に徹した事が原因で、表立った非難には至っていない

今回殺されたのも、革命軍側とわざわざコンタクトとったのを何らかのテロの指示の為と見做されたのが原因だしね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:03▼返信
>>282
テロ屋を煙たがったアメリカとやりすぎ英雄を持て余したイランのマッチポンプだとしたらなかなか凄い計画だな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:03▼返信
誤ちを認めるだけ韓国よりマシなんじゃないかと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:04▼返信
誤射ってのも嘘じゃないかって言われてるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:04▼返信
※285
隠すっつーか鼻息荒い連中に溜飲下げるためだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:05▼返信
※268
>飛行機飛んできたら普通攻撃するよね

今回、テヘラン空港から飛び立った旅客機を落としちゃったんだぜ
びっくりするだろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:05▼返信
下士官「民間機が上空を通過中であります!」

無能司令官「ばっかもーん!識別信号を民間機に偽装した米軍の爆撃機だ、撃ち落せ!」

295.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:05▼返信
>>89
仕方ない?
旅客機なんて毎日飛んでんだけど。
爆撃機って迎撃警戒して高高度飛ぶもんなんだけど。

戦争のプロが民間機撃墜して「仕方ない」?
平和ボケも大概にせえよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:06▼返信
なんて精度の低い軍隊なんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:06▼返信
>>94
そうかもな。
でもそれを口にしちゃいかんよ。
少なくとも蚊帳の外のもんが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:07▼返信
でもコレほとんどが自国民だったんやろ?カナダ国籍つ〜ても内実イラン人のカナダ移住の里帰りだったみたいやし…これからのイラン国内の内政混乱必至じゃね?CIAとかもその線で内部工作始めるだろうし…
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:07▼返信
※283
2発撃っちゃったんだよ定期
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:07▼返信
ソレイマニって1年ぐらい前の日本のタンカーが攻撃された件の黒幕だったの?黒井ブンブンがやったのコッズ部隊だろうって当時言ってたの覚えてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:07▼返信
>>290
あれを認めてたら今頃、韓国って国は亡くなってたからねぇ
生き残る為にはなりふり構わない嘘をつきまくるのも有効なのかもねプライドがなければ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:08▼返信
>>106
イラン人だって無実だよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:08▼返信
撃ち落としちゃったでも責任はモテナーイッッッ!?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:09▼返信
アメリカはこの件でイラン国内に親アメリカ派を作ろうとするだろうね。はてさてどうなる事やら…
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:09▼返信
本当はなんだと思って撃墜したんだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:09▼返信
で、民間人ミナゴロシにしておきながら謝るだけで終わりなの?あんだけアメリカや欧米の事を非難してた癖に
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:10▼返信
※300
コッズ部隊がやったって言う事なら、その司令官はソレイマニだね
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:10▼返信
あめぽち黒井のいうこと真に受けてるお子様がいるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:11▼返信
何事もミスったらいかんなって
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:12▼返信
コレでイランの過激派連中も追加攻撃し難くなったとか思ってんじゃね?しかしロシア製地対空ミサイル凄え性能だな。射程12kだとよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:12▼返信
>>308
そう言う君は反米思想に染まったテロリスト
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:12▼返信
>>279
そんな事したら相手に、今からミサイル打ちますよって教える様なもんだよね?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:12▼返信
旅客機ならトランスポンダ(自動応答送受信機)はONのはずで、
普通の精神してるやつが設計した軍用レーダーは確実にこれの受信・判断機能はある
仮に、大韓航空のバカパイロットみたいに意図的にOFFにした場合でも
対空レーダーにおけるブリップ(光る点)は大きいため、明らかに旅客機と分かる

それでなぜ撃ち落とすのか
正規の手順で発射した場合、手あたり次第、勝手に向かっていくわけじゃねーぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:13▼返信
あーあ…大義名分…
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:13▼返信
>>107
そりゃ事態の大きさダンチだけど、
それ故に正直さが際立つじゃん。

確かな証拠を外交的理由から発表せずにいただけなのに、バレバレのコラ画像まで作って、日本の方が嘘ついてる!って世界に発信してんだぞ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:13▼返信
戦争はいわばミスと錯誤の世界博覧会
相手が合わせてくれるわけではないからなおさらの事
だから戦後処理が物凄く大切になる
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:14▼返信
マジでロウハニが安倍経由でトランプに頼んでスレイマニ殺害ってありえそうな展開だな
軍の統制が取れなくなっててのタンカー攻撃からの一連の流れに見えなくもない
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:15▼返信
イラン「またオレ何かやっちゃい ました?^^;」
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:15▼返信
>>313
言うてもプロの軍人じゃなくテロリスト集団だからそんな判断難しかったんやろ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:15▼返信
>>310
射程は凄くても民間機相手だと性能の良し悪しは見えてこないなぁ
そもそも自国の空港から飛び立った飛行機を民間機と識別できないような管制システムでは長い射程も持ち腐れでは…?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:15▼返信
にしてもトランプアメリカ強すぎるだろ
やっぱ日本に新中路線なんて一ミリもいらんな
中国とか邪魔なだけだわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:15▼返信
※305
イラン革命防衛隊は、撃墜が起きる5時間前に、
米軍が駐留してた基地に弾道ミサイル打ち込む報復攻撃してたから、
アメリカの反撃きたと思ったんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:16▼返信
テロ支援国家
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:16▼返信
へーよく認めたな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:17▼返信
取り敢えず東京に核落とそうぜ^_^
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:17▼返信
>>213
そのミスで100人以上死んでるのに突っかかるなってお前キリストか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:17▼返信
まあアメリカも何度か旅客機を撃ち落としてるし間違いがないわけではないのだが

イラン・イラク戦争時に、アメリカはイラク軍と仲間だったのだが
イラク軍のミラージュF1戦闘機が、間違ってアメリカのフリゲートUSSスタークにミサイル発射、沈没しかけた

「味方だからって気を抜くんじゃねえ」と言われて次の年
アメリカは民間航空機を撃ち落とした
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:17▼返信
トランプさんとしてはコレでイラン過激派連中も大人しくせざるを得なくなって目論み通りと言ったところか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:18▼返信
※288
4つの大使館を攻撃する計画がリークされてたらしいな
それでトランプが重い腰上げてとうとう動いた感じ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:18▼返信
ソレイマニと防衛隊が軍閥化して影響力まして
将来軍事政権すら可能性が見えてきた情勢だったからほんと色々胡散臭いよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:19▼返信
※310
ちなみにPAC3は射程20kmな

ロシア製のは高性能だが短射程でどちらかというと対空砲に代わる近接防御用だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:19▼返信
>>328
戦争回避させた大統領ってお墨付きも得られるしね
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:20▼返信
安倍がやらせたんだろうな日本の景気低迷から目を逸らさせる為に
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:20▼返信
旅客機は犠牲になったのだ
アメリカとイランのプロレスのな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:20▼返信
てへぺろ(・ω<)
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:20▼返信
>>321
逆に今までの「強いアメリカ」だと即座に軍事行動が取れた筈。それが出来ないって事はやっぱりアメリカの力は衰えて居るんだよ。親中路線もまだ選択肢の一つとして残しておくべきだ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:21▼返信
>>326
別に俺の知り合いは死んでいないからどうでもいいのですがwwwj
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:21▼返信
>>333
景気低迷から目を逸らさせる為なら韓国を潰してほしいけどね。韓国潰せば景気も上向くし。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:22▼返信
アメリカに事実無根は止めろとか言ってたくせにw
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:22▼返信
※332
イランに貸しを作り且つ、アメリカ側に一切人的被害がないまま終わらせたからトランプ的には万々歳だろうね
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:22▼返信
グレタ「ほら見ろ」
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:22▼返信
吉本のアレもそうだったけど
やってないって嘘吐いちゃったのって結構大きかったりするんじゃ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:23▼返信
まぁコレで中東のテロが減るかというとそんな事も無いだろうけどね
今まで皆、ソレイマニを殺さなかったのは、苦々しく思いつつもコイツが中東のキーマンであり交渉相手としては有用だったからな訳で
頭を失えばコントロールを失うのもまた事実
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:24▼返信
まあイランってそういう国だよね
何が米国に協力した国はテロ国家なんだか
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:24▼返信
>>334
WW3かと思ったらWWEだった、、、だ、と?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:24▼返信
イランは「軍部が勝手に何かやることが多い」っていう話で
「政治のほうが何も知らなかった」ことはあるかもしんねえ

政治側はそんなことするわけねえ、あってはいけねえ、と思っていたが
実際は軍部が無断でやってしまいました、って

でもそりゃ国が成り立ってねえ、末期状態だ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:24▼返信
誰だって失敗くらいするさ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:25▼返信
※324
イランにしてみればこれ以上の経済制裁は避けたいところ ぶっちゃけ戦争する金もないぐらいカツカツ状態
後でバレるより先にごめんなさいって言ったほうが得策と考えたのかもしれない
でもトランプは追い込むだろうから今後が見もの
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:25▼返信
情勢的にイラン側の聖戦の正当性(国民やイスラムに対しての)を無くすので
開戦と言うよりどちらかというと戦争終息への一手って感じだな
力のないウクライナや遠いカナダが賠償請求以外の何かをするとは思えんし
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
※304
確かにね、イラン国内で「今の指導者不要論」みたいなのが議論されると思う。
うまいこと世論を扇動して、別の指導者を立てようとする動きが出てくるだろうね。そして
既得権益を持った奴らと新勢力が激突・内紛。こりゃ戦争なんかやっている場合じゃないね。

安倍ちゃんの遊説が決まったそうだけど、まさか彼が乗った飛行機も撃墜されないだろうな?
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
それにしてもアメリカって国は本当に恐ろしい。今回の件でも自分達は何一つ傷を負わず、更にイランがテメーからバカをして嘘を言ってくれたおかげで自分達が正しかったという御墨付きすら出来た訳だ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
グレタが飛行機に乗らないのは革命防衛隊のせい
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
たいがいの国では政治と軍は切り離されており
いわゆるシビリアンコントロールが効いている状態にある
シベリアンハスキーちゃうぞ
イランはそうではない可能性があるのだと

となるとイランの政治側が「ウソつくんじゃねえ」と言ったのは
軍がやってしまったことを、本当に知らなかった可能性があるわけだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
※346
レバノンイラン北朝鮮韓国辺りは当面は外交するだけ無駄だな
中身が一枚岩じゃねえし約束守らねえしその割に強気外交仕掛けてくるし
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:26▼返信
※330
ソレイマニを調べるとISISを駆逐してるとかすげー強いんだよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:27▼返信
※347
少なくとも、民間人を誤射で屠るようなイランに
軍のトップ層だけピンポイントで屠ったアメリカを罵れる大義はなくなった
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:27▼返信
テロリスト国家
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:27▼返信
※355
同じイスラム系だし殲滅するんじゃなくて懐柔して味方に引き入れたのかもよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:28▼返信
ごめーんちゃい☆彡
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:28▼返信
イラン国民やイギリスはカナダ人は黙ってるのこれ?
誤って撃墜よかイラン糞すぎだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:29▼返信
亡くなった乗員乗客176人の内イラン人は82人で半分近くを占めてるんだが・・・
2発だから誤射とは考えづらいし狙って撃ったのなら自国民82人を犠牲にして外国人(ほとんどイラン系)を
狙ったってこと?自国民82人の遺族はイラン軍に反発すると思うけどな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:30▼返信
>>353
シベリアンハスキーでなんかホッコリした
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:30▼返信
てかイランは撃墜命令出した指揮官は罰しないの?民間人200人も殺したのにごめんなさいだけで終わり?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:30▼返信
>>351
圧倒的軍事力を背景に加え微に入り細を穿つ情報戦略もやってのける謀略も併せ持つ

まあ、普通に恐ろしいよね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:31▼返信
ゴメンで済めば戦争はいらない
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:32▼返信
イランってハメネイ氏が居なくなったら誰が軍を纏めるの?只でさえこの有り様なのに。ロウハニの言う事なんか聞かねーだろ軍人達
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
※358
ISISはスンニ派でソレイマニはシーア派とか違うらしいぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
イランでは英雄扱いの革命防衛隊系は確か独自行動権が強かったから
ガチで今回の撃墜やったかどうか政府も知らなかった可能性も高いからなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:33▼返信
最初の声明が全て、この次代に嘘がつける感覚が国としてヤバい
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
※361
イランは中東の北朝鮮だからな
遺族が余り騒ぎ立てると一族郎党みんな埋められちゃうかもしれない

ソレイマニ司令官の葬儀の時
民衆が将棋倒しで50人死んでるらしいんだがその後は見事にダンマリだしな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:34▼返信
この件で笑えるのはイラン自身が同胞を一番ヤっちゃってるって事だよな〜
次点でなぜかカナダ人が多いのは何だかよく分からんが
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
>>368
少なくとも部隊の総司令的立場のハメネイは知ってただろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
ロシアよりよっぽどましってことか
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
アメリカの暴挙によって引き起こされた人的ミスがもたらした災害とかふざけたことぬかしてやがんな
なんでもかんでもアメリカのせい
イランなんてこの世から滅ぼしてしまえ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:35▼返信
犠牲者はイラン人82人、カナダ人63人、全乗員9人を含むウクライナ人11人、
スウェーデン人10人、アフガニスタン人4人、ドイツ人とイギリス人が各3人の計176人

少なくともカナダとウクライナとスウェーデンとドイツとイギリスは今回の件を謝罪だけで許さないだろ
アフガニスタンはイスラムの国だからよく分からんけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:36▼返信
>>367
イスラムなんて派が違えば殺し合う以外ないからなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:36▼返信
スレイマニと一緒にいて殺されたのがヒズボラの副司令官
12月あたりから過激化して米軍基地への攻撃が増えてたみたいね
年末大使館襲撃されたことによって、過去の苦い思いでがよみがえり
アメリカをとうとう本気にさせてしまった感じ


378.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:36▼返信
ジョンソンやトルドーは黙りなの?それともアメさんから何にも言うなと釘刺されたか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:37▼返信
>>361
遺族の方たちの中に政治関係者がいたら、また違う解釈も出来るだろうね

その誤射した命令系統、関係者の取り調べれば真相が分かるだろうけど…謝ったから終わりってなるだろうね(賠償とかはまた別に)
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:38▼返信
誤りを認められるだけロシアよりはマシだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
>>377
アメリカが本気に成ってたら今頃イランは焦土だろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
これはアメリカの責任だろう。
ウクライナの旅客機を使ってイラン軍事施設の偵察に利用するなよ。航路を大幅にそれた大韓航空機に似ているな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:39▼返信
※381
本気=戦争って意味でしかとらえられない時点で馬鹿まるだし
だまってな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:40▼返信
動画が出回って世界中で専門家も誤って撃墜の可能性が高いと言ってんだから
あのまま見えない聞こえないするわけにはいかんよなw
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
経緯はともあれ、司令官殺害と米軍基地攻撃でトントンとして、
この航空機撃墜でトランプが責任問わないことで貸しを一つ、イラン側が借り一つになったわけだ
イラン政府が折れやすくなって戦争回避の道筋がたった、ただしイラン軍か革命防衛隊が暴発しなければだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:41▼返信
〜補足〜
アメリカも「誤って」中国大使館を爆撃したことがある
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
※382
五毛も大変だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:42▼返信
>>382
撃墜の過程を衛星で確認できるアメリカ軍がわざわざ旅客機で偵察する必要なんてないだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:43▼返信
※385
これでイラン政府と革命防衛隊との間で内戦状態に入れば欧米は御の字だろう
これは北朝鮮や人民政府相手にも使える手だしな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:43▼返信
イラン人はアメリカが悪いアメリカと戦います!って言ってんだろどうせ
どっかの国の人間みたいにw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:43▼返信
トランプ賢いよな
この発表が出る前に、既に証拠握ってて文句言えないことを踏まえた上で制裁かけてるから
望み通りの展開になってるね あとは米国人にさえ被害が出なければこのままフェードアウトかな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
※386
だからなに?
今回の件とは無関係だし
AがやったからBはいいなんてことにはならん
お前はのーたりん
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:44▼返信
>>386
たぶん故意だな
なんか警告してるんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:45▼返信
イランは航空機の被害者に対する賠償はどーすんの?
国際的にもピンチ過ぎるだろw
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:45▼返信
>>392
アメリカの誤爆は
綺麗な誤爆だもんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
そもそも革命防衛隊ってのは
「イランの国防軍とは別物」であり
「管轄する省庁も違う」という、

またモメる仕組みになってやがんなこいつ、という状態だからな

ナチスも国防軍とSSが指揮命令系統が分かれていてモメたろう
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:46▼返信
>>391
核合意離脱で世界からさんざん文句言われてたのに、
ほらな、イランは悪いやろ?でFOできるからこの件はトランプ一人勝ちだな
計算してやってなら賢い
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
※389
ならない
そもそも政府より上の立場にあるハネメイを何とかしない限りイランという国は一生テロをし続ける
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:47▼返信
※371
カナダはトロントだけでイランにルーツを持つ住民が約10万人いて
イラン以外ではロサンゼルスに次いで2番目に多く、死亡者の多くがトロントと関係してた。
カナダとイランは2012年以降は国交が断絶しており、両国を結ぶ直行便はないから
行き来するには安価なウクライナ・キエフ経由がよく使われていたらしい。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
JAL123便もそうだろ!認めろよ日本政府
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
※395
そう思ってるのはおまえだけだ馬鹿
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:48▼返信
>>371
イラン人はかなりの数がカナダに移住していてその里帰り。つまり実質イラン人
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
>>388
旅客機だからこそアメリカには都合が良いんだよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
つーか「英雄を殺された」って国民感情を除けば戦争をする理由なんて無いんだよ
領土問題みたいな具体的事でもない下らない事で国力を大幅に消耗するなんて
どっちの国も嫌なんだから。今回の事はそれにクサビを打った感じ
イランが民間人のイラン人を大量に誤射したなら国民に対する正義なんて無いからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:49▼返信
>>371
カナダはイランにルーツのある人がトロントに10万人弱いるが
イランと国交断絶 直行便がなく ウクライナ・キエフ経由が使われてて
休暇帰りの人が多く犠牲になったって話だぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
大統領弾劾まで激化したアメリカ左派もこれには手も足も出まい
トランプ完全勝利すぎる
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:50▼返信
※396
国軍も革命隊も大統領も結局ハネメイの傀儡
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
>>393
あれはユーゴスラビア内戦で撃墜されたステルス機を中国人が大使館に持ち帰ったからだよ。

当然わざとだよ。勝手に回収された機体の一部や部品を破壊する為。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:52▼返信
ハメネイ師匠の求心力が落ちたらわからんな・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:53▼返信
一発だけなら誤射かも知れない
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
イラン人の知識階層はほとんど欧米に移住してるから
今回の誤射にしても今イラン国内にいるイラン人は頭の良い人は少ないんだろうな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
オットー・カリウスだっけか
どっかの村に協力をしてもらおうと思ったら村人が怯えていてどうにもならない
虐殺をよくすることで悪名高かったテオドール・アイケの部隊(髑髏部隊)が何かしたのか、「ドクロマークの部隊だから怖い」と
いやいやちげーよ、ドイツのエリート部隊は昔からドクロの徽章なんだって説明してやっとわかってもらえたとかいう

指揮の違うSSが好き勝手にやるもんでドイツ国防軍まで変な目で見られた、みて―な話があった
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:54▼返信
>>410
他国から二発確認されてまんがな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:56▼返信
>>403
アメリカ人が乗っていなくて、現場検証をしてるイランがそんな機器があったことを一言も言わないのに、
そこまで強弁する理由を妄想じゃなくて具体的な証拠を出してみてよ
たかだか一民間人がそこまで知り得てるなんて妙な話だしな
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:57▼返信
ソレイマニの後継者候補いないらしいな
どーすんだろうね
内ゲバはじまって空中分解か
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:57▼返信
飛行機誤射は過去にも何件かあるぞ。レーダーでは見分けにくいのは分かる(厚み等はレーダーじゃわからない)。だから飛行機側が信号を出してるはずやが・・・?
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:59▼返信
>>392
病院施設なども、しょっちゅう誤爆撃しているよ。あとから対空自走砲やマンパッドがあったとか言っている。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 14:59▼返信
当初はエンジントラブルでミサイル関係ないってイランは発表してたじゃん
イラン軍は指揮系統が統一されてなくて民間機と軍用機を見分けることも出来ないのが判明したな
そりゃイランとやる気満々だったトランプが言葉を失うぐらいアメリカと対等に戦う以前の問題だろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
これがロシアや北朝鮮だったら絶対に認めないのにな
イランはそいちらよりまともな国だったか
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:00▼返信
イランがあっさりと手を引いた理由だろうね
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
※416
近接対空防御システムの取扱説明書がロシア語だったので読めなかったんだよきっと
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:01▼返信
>>400
うーんこのアホ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:02▼返信
※417
学校や病院の屋上に対空砲台を置くのはワザとだぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:03▼返信
ロシア製ミサイルになんか仕込まれてるだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:06▼返信
>>415
そら後継者なんてどっちの立場でも危なすぎて
誰も付きたくないわなあ
アメリカとイランが手を組んでるとしたら
適当な人が据えられて上から操るんじゃね?
でなければあなたの言うように軍閥で内紛起こるし
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:07▼返信
>>213
責任をとるレベルのミスであると、判別もできないなら黙ってたほうがよいのでは
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:07▼返信
※419
あっさり認めたのはいくつも動画が撮られて言い訳が出来ないからだろ
ロシアや北朝鮮ならそもそも映像は出回らないしな
米軍基地攻撃でアメリカ人を倒したとかウクライナ機は機械トラブルとか
墜落現場をブルドーザーで更地にして証拠隠滅とかやってることが行き当たりばったり過ぎる
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:08▼返信
対空ミサイル撃っても必ず撃墜出来るってわけでも無いからね
いろんな偶然が重なって、
むしろまさかの命中ってのが本当のところなんじゃね?
普段から適当な事やっているからこういう一番起こってほしく無いときに一番起こってほしく無いことが起こるんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:08▼返信
イランに核の制裁を
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:09▼返信
アメリカの陰謀って言ってた奴、何かコメントしろよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:09▼返信
>>414
その旅客機にアメリカ人は乗る必要はない。イラン軍は血眼になって探している。
しかし、結果として見つけることが出来なかった。会議の結果、イランのトップ達は撃墜を認めることを承認した。

民間人を乗せてる旅客機であることがポイント。完全にデコイだった。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:11▼返信
ミサイル飛んでる映像出ちゃったから言い逃れ出来なかったんだろうなぁ。
亡くなった人が可哀想。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:11▼返信
>>430

どこに目を付けているんだ!
382を見ろ、全てアメリカの策略だ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:14▼返信
はっきりとした証拠が出てこなかったらイランは嘘をつき通したんだろうね
日本のタンカー襲撃した事件もイランは否定しているけど、やっぱりって感じだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:15▼返信
ウクライナがまじで可哀想
ただでさえロシアから侵略されてるのに国民までミサイルで殺されるなんて・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:16▼返信
※428
高価なミサイルを威嚇のためにぶっ放すほどイランは裕福じゃないと思うぞ
そもそも
ロシア製の9K330 トールは拠点を守るための最終近接防御用で「近づく奴は全員ぶっ〇す」仕様だから
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:18▼返信
あれだけ証拠を突き付けられては認めるしかないわな
某国の場合逆ギレして有耶無耶にしそうだけど
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:19▼返信
科学的にありえないとは何だったのか
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:22▼返信
>>438
大抵そういう場合は人為的ミス(またはワザと)を看過してる
今回使用されたであろうロシアのトール地対空ミサイルシステムも
ニュースで言ってたけど結局レーダーで人が確認後、手動での発射シークエンスが必要
つまり誰かが確認して、誰かその上官が発射指示しないとミサイルは発射されない
科学は関係なかった
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:25▼返信
※371
だってカナダのトロント行きの便だもの
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:26▼返信
ウクライナ21の方が凄い
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:26▼返信
例の司令官の葬式に民衆が押し寄せて50人以上が圧死している国だもの
ジェット機一機分も誤差みたいなもの
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:27▼返信
がっつり動画残ってたら、認めるしかないよなぁ
でも潔く認めたのはいいことだ
遺族は激おこだろうけどな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:35▼返信
こういう冗談みたいなことが起こると現実感がある
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:35▼返信
誤って殺したなら謝れば許してくれるの?
じゃあ手が滑って焦土にしたいわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:42▼返信
今回イランが使ったのがロシア製の地対空ミサイルで撃たれたのがウクライナ機って
ロシアはイランと仲良いからイランに武器提供してウクライナ機を狙わせてもおかしくない気がする
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:45▼返信
マジで、ウクライナ21のほうがインパクト凄すぎて
別にと思った・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:45▼返信
>>446
イチイチこの情勢でやる意味が分からんし
乗ってたイラン人もカナダ人も関係ないやん
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:47▼返信
アメリカが、いらんことするから、

そんなことになったんや!!
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:49▼返信
ちゃんと謝るところまでやれよ
そうすりゃ「誤って謝る」というオチが付く
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:49▼返信
※446
2014年のマレーシア航空撃墜事件もロシア製ミサイルだったな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:51▼返信
一発だけなら誤射かもしれないと
寛大な精神が必要と
朝日新聞も言ってますし
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:54▼返信
※443
しらばっくれた挙げ句に周りから証拠突きつけられた末に
しぶしぶ認めるのは潔いとは言わない
日本人はお隣の国々の体たらくに慣れすぎてる
あれらよりマシだからって潔いわけではない
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:54▼返信
最前線だからな自己責任
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:57▼返信
2007年には、シリーズの最新型である9K332「トールM2E」対空ミサイル・システムが公開された。
「トールM2E」ではシステムの 完 全 自 動 化 、リアクションタイムの短縮、
レーダーの探知範囲の拡大等の改良が図られており、同時に4目標を攻撃することが可能になっている。

イランに置いてあったのが最新型のやつだった場合
下手すると(システムの)スイッチ入れたら2分でドカンよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:57▼返信
認めただけ偉い。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 15:58▼返信
トランプ「戦争回避のために、って言ったけど、ごめん。こっちも誤射だったんだ。」
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:02▼返信
誤爆は俺もよくやるから責めれないわ
どんまきどんまい
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:02▼返信
290から176引いとけよ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:03▼返信
つまり
「わりーやっぱ殺害した80人って米兵じゃなく自国民だったわ。だって米国がメチャ緊張高めてくっから」
ってことね
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:03▼返信
>>455
ニュースでやってたが現場で見つかったミサイルの破片は
トールM1のモノだそうだから手動じゃね?
むしろ完全自動だったら民間機のビーコンに発射なんてできないと思うが
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:05▼返信
でも朝日新聞は「一発だけなら誤射だから許せ」って論調でしょ
誤射は許すべきってねえ、死人出てるけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:06▼返信
>>462
朝日はスポンサーにすり寄れれば何でもいいから
気にしてもしょうがないかと
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:07▼返信
どこの国のバカウヨどもも「相手が悪い俺らは悪くない」って突っぱねるのにイランは違うんだね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:09▼返信
※455
だから、そんなん使うときは普通は飛行禁止措置を採るんだよな
空港も革命防衛隊が運営する肝入りだし、どこも通す必要なく通達一本で飛行禁止は実現できたろう
なんでこんなアホらしいことが起こったんだか不思議でしょうがない
革命防衛隊ってのが、兵器なんて持たせちゃいけない
いい加減な組織だったってだけのことなんだろうが
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:09▼返信
※464
「アメリカのせいで厳戒態勢をとってるからこういうミスが起きた」って、思いっきり相手のせいにしてますけど何か
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:10▼返信
認めたのが偉いって言うけど。
すぐ認めたならともかく、明らかにおかしな飛翔体が直撃して炎上してる動画が世界に広まってしまって
これ以上言い逃れが出来なくなってからだろ。
この状況でも認めないのは韓国ぐらいだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:13▼返信
これでイランが革命防衛隊を抑え込めたらいいが
暴走してモノホンのテロリストと化したら更に厄介なことになりそうだな
下手すりゃマジの世界大戦につながるぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:15▼返信
今頃トランプは内心ぎゃーぎゃーしながら喜んでるんだろうなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:21▼返信
戦争に仕向けようとしたんでしょ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:28▼返信
イギリス人とドイツ人も犠牲になっているからな。かなり揉めると思うよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:33▼返信
さすがに言い逃れできないと悟ったか
でも今まで嘘言ってたのはでかいな 調査中とか言ってればよかったのに
これで世界中でイランの発言力、信用力暴落
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:35▼返信
イラン=大阪民国
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:35▼返信
日本のタンカーが攻撃されたのもやっぱイランだったんじゃねーか?
イランの軍隊って好き勝手やってることが今回の件ではっきりしたから
ほんと疑わしい
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:39▼返信
俺は水面下でアメリカの違う部隊が暴走してると思うけどなー。
日本のタンカー攻撃もマッチポンプでしょ。
土壇場で戦争したくないトランプ側の勢力が止めてると思うわ。
今回もそうだろ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:39▼返信
間違いだから仕方がないねとはならないね
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:40▼返信
自前で作った短距離弾道ミサイルの精度は滅茶苦茶いいのに
なんでこういうところでやらかすのか

道具は良くても使う人の使い方次第ってことだな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:41▼返信
※475
マジかよやっぱり民主党は禄でもネエな
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:45▼返信
はいメーデー
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:48▼返信
核武装解除に施設撤去まで合意しないと戦争だな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:50▼返信
>>430
むしろ真実味が増したよ
人為的ミスならイラクのせいだったけど、システムが誤作動なんて不自然でしょ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:50▼返信
何と間違えたのかがわからんのだが。
それとも発射のつもりがなかったけど撃っちゃったってこと? なわけあるかい。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:53▼返信
逆にアメリカが嘘言ってたら大変な事態になってた
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:55▼返信
この事件をきっかけに戦争の愚かさを自覚して欲しい
ある意味チャンスだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:55▼返信
これがもし韓国だったら
絶対「俺は悪くねぇっ!」を通す
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:55▼返信
まあ緊迫してるあんなときに旅客機なんて飛んでると思わんよな
報復の空爆機だと思うわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:59▼返信
123便よりも絶望を味わいながら堕ちてったわけか…
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 16:59▼返信
トランプ「ほらあいつらテロリストじゃん」
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:01▼返信
※488
スワセン…
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:02▼返信
安倍「わたくしが私が乗った飛行機も、全力で、撃墜される予定です」
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:02▼返信
何も真実を認めない韓国よりはましな国だったというわけか、
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:09▼返信
誤射だけど誤射じゃなかったんだろう

有事には軍用機じゃなくて、民間機を落とす訓練をしてたって事だな
訓練通りって事だ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:09▼返信
搭乗者リストにひっそりとイランの親米家有力者が4人くらい載ってて草
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:11▼返信
素直に認めたのは偉い
だんまりで誤解与えて戦争に突入してたかもしれんし
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:13▼返信
>>491
重大なミスをミスと認められるのがまともな国やな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:14▼返信
※468
それイランの内戦になるだけで大戦になる理由も実利も無くねえ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:18▼返信
調子に乗るから
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:19▼返信
※5
行ってもいないのにどうやって逃げるんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:22▼返信
はい嘘つき
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:23▼返信
なにと間違えたんですか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:24▼返信
なんかこれで終わりね、よかったよかったって論調が多いけど、そうもいかんと思うぞ
アメリカはともかく、イランの軍事組織なんて小さな民兵団や傭兵団含めたら100以上もある
この先、一髪触発のキナ臭い事件がいくらでも続くだろう
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:24▼返信
※486
だったら先に首都上空飛行禁止宣言出しとけって話
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:27▼返信
普通の国ならちゃんと認めるよね。韓国だと捏造動画で対抗してくるけどさ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:28▼返信
>>502
甘えるなアホ!
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:31▼返信
これトランプは「向こうで誰かがミスったっぽいね」ってイランとは言わずにあえて濁したんだから、イラン側が「革命防衛隊はおっしゃる通りテロリストでした!うちの国とは関係ないです好きに退治してください!」って全面的に頭下げてたら完全に戦争回避(ただしイランはアメリカの属国化するかクーデター不可避)だったけど、「誤射ったけどプレッシャーかけたアメリカが悪い!」って言っちゃったから戦争とかの可能性全然消えてないんだよね
イランの味方になる国がいないからどっちにしろジリ貧だけどまだ無駄な血が流れる可能性は高い
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:32▼返信
※504
ちゃんとそれを遺族に伝えるんだぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:33▼返信
北朝鮮でもやらんことを・・・あーあって感じ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
ウクライナといえば断然Dancing Lasha Tumbaiだな
久々に思い出した
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:35▼返信
誤射を認めつつもアメリカに責任を擦り付ける辺りイランは北朝鮮より凶悪
「だってアメリカ君が脅しかけるから刃物振り回したら当たっちゃったんだもん!」って子供か
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:36▼返信
イランことやらかしてしまったな
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:37▼返信
革命防衛隊解体白や
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:39▼返信
韓国は何度も同じような事を日本にしています
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:52▼返信
石油代滞納国から取り立てて賠償するしかないだろ。
払わないと言ったら…。
そりゃもうジハードよ
514.投稿日:2020年01月11日 17:57▼返信
このコメントは削除されました。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 17:59▼返信
トランプ大統領の目の下のくまがすごいことになってた
こんなので判断していいのかわからないけど、どんなに過激な選択肢を選んでも戦争はするつもりないのかもしれない
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:01▼返信
だれがのってたんだろう
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:03▼返信
>>63
結局中東はミサイルしたい大国の証明
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:04▼返信
誤爆ってのはあり得ないよ。
ミサイル誘導装置があるからね。しっかり狙って民間機だけど中に乗ってる人物を殺したくてやった。
そうじゃないと統計的にも誤爆が頻発しないとおかしいことになる。しかし誤爆ってのはめったにない事実。
実は安倍首相が乗ってるはずだったという噂
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:05▼返信
念入りに2発もぶち込んでるなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:06▼返信
※515
陸軍から突き上げがあるのかもしれない
人的被害はなくても施設は壊されるし最前線からすれば撃たれるプレッシャーは一緒だしな
敵から「人には当てませんから安心してくださいねー」って言われて安心できるわけがない

陸軍から見れば兵士の士気を維持するためにも目に見える攻勢作戦が必要だろう
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:10▼返信
今回わかったことは、国と国どうしの争いっていうのは、ある一人のターゲットのためなら民間人の巻き添えや犠牲はどうでもいいという事実。
おれはどうでもいいやっていうのはもう通用しない世界になってくるからね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:40▼返信
>>521
イランの悪行を全体の悪行にするのはやめてくれ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:50▼返信
フレンドリーファイヤー
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:55▼返信
悪事を認めるどころか責任転嫁する国が日本の隣には存在するらしい
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:55▼返信
>>18
マジキチ発見w
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 18:56▼返信
アメリカも以前同じことやったしこれで手打ちだな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:08▼返信
>>1
第三次世界大戦おめでとうございます
ぜひ日本に核ミサイルを落として下さい
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:14▼返信
>>519
一発だけなら誤射かも知れなかったがな。
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:17▼返信
>>18
うわぁ...
しかも自演イイネしてるし
うわぁ...w
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:25▼返信
民間機はともかく友軍撃墜は表沙汰になってないだけでけっこうある
軍法会議にはかけられるけど戦時だし、しゃーない感はある
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:34▼返信
無関係の自国民を殺されたカナダやイギリスがめちゃキレて証拠突きつけてたからなぁ・・・
対アメリカだけなら強気で押し通ったかもしれないが、敵を増やしたくなかったんだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 19:46▼返信
※486
尚、自国から飛び立ってすぐに撃墜した模様
他所から飛んできたならまぁ、判らんでもないが自分所から飛んだ飛行機を爆撃機と間違えましたは流石にヤバない?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:09▼返信
今は認めたけど最初に撃ってないって嘘ついたからイラン側の発言乗の信用度は下がった
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:13▼返信
日本の海上自衛隊が沖縄基地から中東に向けて今日出発したのを誰も議論してないな
首相も中東3カ国を訪問する為に今日出国したし
今のタイミングで中東に行くって格好の標的にしてくれと言ってるようにしか思えない
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:15▼返信
わざと撃墜して誤射ですって言っとけばいいwwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:20▼返信
※531
イランが自軍の攻撃と認めたのは証拠の動画もだけど
核兵器条約でアメリカよりイランと話せる雰囲気だったヨーロッパが敵にまわって
欧米連合軍になって攻めてくる一歩手前だったからだろうな
さすがにイランVS世界で戦う気はなかったからイランは渋々認めた感じ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:21▼返信
イランがイラン人を大量に殺して誤射ということになんの意味があるのかわからん…
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:23▼返信
※534
ウクライナ機に日本人乗ってなかったし今のところ日本の被害ゼロなのに
危険な中東に行ってわざわざ参戦するような真似するべきじゃないよな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:26▼返信
アメリカへのプロレス砲撃とおなじで他国が見て見ぬふりしてくれるかなっていう期待だったんですかね…
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:27▼返信
※537
誤射じゃなくアメリカの爆撃機だと思って2発も念入りに打ち込んだってだけ
米軍基地攻撃の4時間後に民間機が離陸するなんて考えてなかったんだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:28▼返信
頼んで無いし狙っても無いのに勝手に民間機を撃ち落としちゃったから、
イランの初期の発表は戦略的なもんというよりただ何か言っただけ
発言の撤回の速さからみても、
内情はどうしよどうしよ、やっちゃった、
どうしよどうしよアメリカさんどうしたらいいっすか?って程度だと思う
542.投稿日:2020年01月11日 20:31▼返信
何の罪もない一般人を100人以上殺したんだ
イラン軍のトップから100人処刑しろよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:35▼返信
イランのまわりの同じイスラムの国がイランの助太刀するって動きが全く無いな
あまりにやってることがお粗末だから反米でも庇えないんだろうな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:37▼返信
イランは働きモンのバカだからなw
いちばん要らないヤツ
イランはいらんってことw
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:43▼返信
ウクライナやイランとかほぼ戦争状態の国の上を通過するのも離陸するのも民間機は狙われて危険だな
イランはミサイル撃つ前に民間機の離着陸を停止させとくべきだった
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:43▼返信
一生しゃべんなやカスラム
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:48▼返信
認めるだけ韓国よりマシだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:50▼返信
認めても死んだやつは蘇らない
認めるか認めないかなんかで議論している時点で、
あぁ大した話じゃないんだなって思われるよ日本てw
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 20:54▼返信
あっらーもビックリ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:07▼返信
※520
末端の兵でもシナリオが読めんほどアホじゃないよ
命かかってるんだもの
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:07▼返信
※534
安倍首相の奥さんは正直中東に行きたくないだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 21:37▼返信
撃墜を認めたのが革命防衛隊だけど
イラン軍の中に革命防衛隊があるのかと思ったら別組織なのかよ。
イランの組織図ややこしすぎるわ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:05▼返信
※552
中東のイスラムの国は派閥が多すぎて国としてまとまってないから欧米が戦略的に攻めてきたら
「プレッシャーかけられたから誤射した」だもんな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:14▼返信
アメリカ攻撃でイラン軍人の死者6人
イラン攻撃でイラン民間人の死者82人
これにソレイマニ司令官の葬儀での将棋倒しでイラン民間人の死者50人
アメリカの軍人6人とイランの民間人132人じゃイランの方が圧倒的に自国民を亡くさせてるな
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:31▼返信
誤射によって亡くなった人達はほんと報われない。
関係なく殺された、戦争の犠牲者だ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 22:38▼返信
アメリカじゃなかったのかw
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月11日 23:32▼返信
※10
「へぺ」はノイズとみて取り除く、すると残ったのは「テロ」!
イランはテロだったんだよ!(AA略
558.投稿日:2020年01月12日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 05:33▼返信
最初からそうだと思ってたぞマジでw
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月12日 08:02▼返信
これで、幼稚さ守ろうとしたら空回りばかりして自滅とか邪魔に繋がるってことをイスラムと同類のぶつぶつは理解した?

直近のコメント数ランキング

traq