• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

























この記事への反応







最後のXP系は2019年4月にsupport終了しましたなぁ

キヨスク端末は割と普通ですな。
ネットに繋ぐこともないし、セキュリティ的な心配もあんまないから、動くうちは動かすっていうのがよくあったり。


誤解されているようですが、組み込み機器用のOSは一般向けに市販されているバージョンとはサポート期間が異なります。Windows Embedded Standard 7 Service Pack 1 は今年10月までMSも公式にサポート対象にしています。写真に写っているXPは、、、去年の4月でサポート終了していますが、インターネットに接続せず、メンテナンス会社がしっかり管理していればそこは大きな問題ではありません。(他の方も書かれていますが) 英語ですが、こちらご参考までに

昔アメリカのATMがお亡くなりになり、出てきたのはOS/2 Warpだった。ただOS/2は限られた環境ですが、生きてはいます。

たぶんwin2000の時代に作ったものをアップデートしながら使って来たんだろうなぁ。。。
win7で64bit主流になってきてアップデートじゃ使えなくなってきた。
慌ててプログラムの見積もりを取ってみると膨大な金額に驚いてそのまま・・・という流れが見えた気がする





まぁシステム系の端末はあるよね・・・!




幻影異聞録♯FE Encore -Switch
任天堂 (2020-01-17)
売り上げランキング: 20


コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:23▼返信
動作カックカクじゃないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:24▼返信
はちみ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:25▼返信

bokkuma @bokuman82

いやいや社内システムというLANに繋がってるでしょう?
この時代にインターネットに繋がっていない社内システムなど存在しないと思いますが。
ネットワーク無しで客のデータをどうやって同期するんでしょう?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:25▼返信
わけもなくやる 超超超超超超超超超超超々わけもなくやる
事も無し 事もなし 訳もない わけもない 容易である
容易い たやすい 容易に 呆気なく 手応え無く
手応えなく 容易い 簡単だ 難しくない 容易だ
簡易に 簡単に 易々と すすっと すっと ササっと サササっと
簡潔に ソツなく 難なく 造作もない 訳もない 朝飯前の
余裕で あっさりと 事もなく すんなりと 滞りなく
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:25▼返信
こんなんだからスカイマークはスマホで乗れないのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:26▼返信
ゴーン「日本人は綿密な準備と計画と理解がなければ、迅速に行動しない。逃亡を成功させるには、素早く出し抜く必要がある」
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:26▼返信

はちま起稿 2020年1月15日 06:30
『スカイマーク』チェックイン端末で使われていたOSが話題にwwww「ネットに繋がないなら問題ない」「一周回って最強説」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:26▼返信
それでSuicaの脆弱性が放置されてるの笑えないよう!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:26▼返信
組み込み用途向けのエンベデッド版だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:26▼返信
わかばちゃんねるより
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:27▼返信
逆に考えて券売機に64ビットとか何に使うのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:28▼返信
なんで同じネタの記事もう一回書いてんの?
重複って知ってる?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:29▼返信
社内サーバー経由すりゃ直接ネットにつなぐ必要ねえわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:29▼返信
イントラネットも分からないツイッター民
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:33▼返信
社内システムを自己開発してりゃこういうこともあるわな
MicrosoftがOS更新するたびに追加開発なんてやりたくねえだろうし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:33▼返信
エンベXPも一応2016年にサポート切れてるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:34▼返信
※3
社内システムに侵入されて自由にされてる時点で端末側のセキリティを強化しても意味なんて無い
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:35▼返信
まーんを女性呼びするな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:35▼返信
お金ないんやね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:35▼返信
はちまでみた
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:36▼返信
※3
そいつは単純に無知なだけなんだ
許してやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:38▼返信
ほんと無能のバイトしかいねえな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:39▼返信
XP端末←LAN→社内DB←LAN→セキュア端末←→WAN
とか
XP端末←VPN→遠隔地の社内DB
とかじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:41▼返信
組み込みXPもサポート切れてたと思うんだが
これ結構やばくないか
単独で動いてるわけないからなんかの拍子でネットワーク全体が死ぬだろこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:42▼返信
安定のXPだった
工業系とかでもよくあるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:42▼返信
こんなんいくらでもあるわ
2kが現役のシステムとかも大量にある
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:42▼返信
>>1
サックサクだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:42▼返信
Winの場合は上位互換ではなく別物だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:45▼返信
郵便局は未だにWindowsNTとか聞いたことあるよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:46▼返信
未だに社内ネットとインターネツトをわかってないバカいて草ですねぇ~~~
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:47▼返信
我が家のIHクッキングヒーターが今年になって寿命を迎えた
買ってから15年 し か 経ってないのに…
新品設置に訪れた電気屋さんは「よく使いましたね!大往生ですよ」^^と笑っていた
いや、20年は使えると思っていたのに軽くショック
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:50▼返信
システム端末なら別に普通だわ
新しくする意味薄すぎるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:51▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 13:53▼返信
これだから素人は・・・
OSは古ければ古いほどウイルスに強いんだよ
コンピュータウイルスはいわば現代病だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:01▼返信
はちまでみた
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:02▼返信
>>34
馬鹿なの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:08▼返信
普通に使えてればそのままだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:09▼返信
通はWindows MEを使う
XPはダサい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:14▼返信
うちの歯科医院のレントゲンに使うpcもXPだよん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:15▼返信
>>34
ウイルスに強いってか、シェア低いOSのためにわざわざウイルス作るのコスパ悪くて意味ないからウイルスが少ないってことでは。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:20▼返信
未だにXPとかあるんだな
セキュリティヤバそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:20▼返信
32bit embededでも単機能なら余裕でしょ
ネットワーク接続もDMZとかドメイン分割をきっちりやっておけば、概ね問題なかろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:29▼返信
>>3
情弱ほどよく騒ぐ好例
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:35▼返信
オレはタイムリープしてしまったのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:36▼返信
はちまいい加減にしろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:39▼返信
専用機は本社の専用電話番号へダイアルアップ接続や
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:40▼返信
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:44▼返信
※28
でもWindows7からのWindows10は一応上位変換だけど
Windows8と8.1がおかしいなだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:45▼返信
どうせ、embeddedだと思ったらembeddedだったw
これ無知が偉そうにコンピュータ通気取りで文句言ってきてうざい
金払えば企業ごとにサポートやってんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:46▼返信
無知はなんでも最新ならいいと思ってる。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:47▼返信
OSが古ければ古いほど繋がりにくいので、ハッカーを防ぐ効果があるよ
しかも今のソフトが対応していない分、今のウィルス対策にもなってるし
その分処理落ちするけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 14:49▼返信
未だ政府機関にもXPが使われてるよ
正直XP最強だから
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:02▼返信
※34
バカ発見
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:03▼返信
やよい軒の券売機も何か古かった記憶が有るな
他所も券売機とかPOS何かだと意外と古いまま使われてると思うよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:04▼返信
組み込み向けならよくあること
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:08▼返信
NTとかだったら驚くがXPはATMでも普通にあるやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:26▼返信
XPなんぞ余裕で現役だろ。
ネットも快適に繋がる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:43▼返信
はちまで昨日見た
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 15:44▼返信
公立の学校は一太郎使ってるしセーフ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:01▼返信
※1
馬鹿なの?
今のOSより軽いのに何でカクカクになるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:01▼返信
>>1
ローカルのみで安定稼働してるならそのままでもいいやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:04▼返信
※41
古いOSだからウィルス作ってるヤツらはむしろ今更狙わないからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:08▼返信
XP知らない人は、「いいね」を押したバカ奴ら、アホだ。勉強してないから日本が絶滅されるんだ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:32▼返信
もっとbokkumaさんの迫真のツイート有名になってほしい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 17:38▼返信
セキュリティ強化したXP+みたいなの出るなら即乗り換えるのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:01▼返信
社内システムなんてそれでも十分なんだよ
笑ってるけどOSのインターフェースで操作するわけじゃないしインターネットするわけじゃないんだから無知の常識で語るほうが恥だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:30▼返信
こういうのでマウント取って無知晒すってのが最近のトレンドなのかね?
SNS広まるとこういう馬鹿がいかに多いか考えさせられるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:42▼返信
ネットワークも管理サーバにしかつながってないだろうし別に何ともないやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:47▼返信
WindowsXPぐらいで仰天してるようだと、宇宙関係のシステム見たら発狂しそうw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:14▼返信
別にスタンドアローンのローカルなら何ら問題ないわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:52▼返信
お前らバカにしてるけど、舞台装置とか未だにPC98だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:19▼返信
※3
こいつ頭悪すぎて草生えるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:28▼返信
組込用のOSは書込禁止で作られてるし、感染なんてまずしない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:43▼返信
VPN使ってたらへーきへーき
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:54▼返信
※71
このスポットライトとかみんなコンピューター制御なんですよ!
って言ってたあの時代のが今もそのままなのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:03▼返信
格安はパイロッツに無理させてる所多いしやめとけ
77.ネロ投稿日:2020年01月15日 21:57▼返信
生ゴミ乙
カスのみやな

打ち切り

弱い生き物は、ほおんま酒の摘みになるな
それだけに、主の足枷になってるやろな
78.投稿日:2020年01月16日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 15:22▼返信
社内に指摘する人居てもこういう会社は上司が聞く耳持たないからな

直近のコメント数ランキング

traq