世帯年収が200万円未満の男性3人に1人「喫煙者」
https://news.livedoor.com/article/detail/17665268/

記事によると
・厚生労働省が習慣的に喫煙している人の割合を調べたところ、昨年度は17.8%となり、10年間で4%減少した。
・世帯年収別に喫煙している男性の割合を見てみると、年収600万円以上が27.3%、年収400万円以上600万円未満で29.4%、年収200万円未満では34.3%となり、年収が低くなるにつれて喫煙率が高くなっていることが分かった。
・また年収が低い人についてはこの1年間に健康診断を受けていない人や歯の本数が20本未満である割合も高かったという。
この記事への反応
・だったら年収上げてやれよ
・高所得の人も一般的な所得の人もほぼ3人に1人は喫煙者みたいだけどね!
・統計はさておき「金無いなら煙草で浪費するな」とは思う
・喫煙習慣より歯の本数の方が気になったわ。
・結局さー
この統計って『ごく一部』で100人くらいでしょ?
しかも、役所の税務課とかで書類見て電話して聞いたんじゃない?
生活ギリギリで病院に行けないから歯医者も行けないでしょ!
喫煙、非喫煙者を調べる前に
もっと心配する事あるじゃん!
・吸う吸わない自由なんだから勝手で良くね?健康じゃなくなるとかお金云々は喫煙者の人はとっくに分かってるんだからわざわざ言う必要あるって思う。まあ副流煙はちょっと迷惑だけど
・この統計をとる意味ってなんだw
・水を飲んだことのある人の死亡率は100%ですよ!!
・ニコチンより、
GABAとれ、GABA。
・ちなみにこんな研究結果もあります。
・ニューヨーク大学の研究で2352人の高齢者を対象に全員のライフスタイルを調べた実験で、収入が減るほどお酒とタバコの量が1.3倍も増えるという結果が出た。
・2009年のとある禁煙成功率を調べた研究で、借金の多い人ほど禁煙できないという結果が出た。
関連記事
【渋谷の喫煙所でタバコを吸っていた見知らぬ黒人にライター貸してと言われる ⇒ その後のやり取りがカッコ良すぎる話】
【【悲報】『串カツ田中』完全禁煙化で客離れが止まらなくなる その原因は・・・】
【高齢の日本人観光客が禁止区域でタバコを吸っていたので注意 ⇒ とんでもない逆ギレをしてしまう・・・】
まぁ”知ってた”って感じの調査結果だよな。これをうけてどう対策するんだろう
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

僻み至上主義 僻み敗北主義
僻み絶対主義 僻み相対主義
僻み全体主義 僻み部分主義
僻み強制主義 僻み任意主義
僻み完全主義 僻み欠如主義
金なくて暇だろうし
イライラしてストレス凄そうだし
賢い人はタバコ止めてるからな
所得が低い人ほど喫煙率が高く、デブが多いことが明らかに
はちま起稿 2017年5月22日
タバコを吸ってる人は低学歴ほど多いことが判明
感謝しろよ
そういう事務所入ったら先生の灰皿の掃除が最初の仕事だから
アホだよ
十分大差だぞ
底辺向けビジネスっていうのはそういうもの。
パチ〇コ、競馬、煙草、酒
だいたいの奴はフルコンボしてるよね?
タバコ代だけで月13000円くらいか?
ゲームなんか安いもんやで
だから国が鍛えないといけない
それが出来ないのかオタク
我慢できなくなる
ケース飲みしてる兄貴も似たようなもんだな
2lのペットボトルのが安く済むと言っても
「ペットボトルじゃキンキンに冷えなくて不味い、冷やした500mlが最高なんだよ」と俺には理解できないこだわりがあるから💦
底辺な人ってほぼタバコくわえてるイメージがあった
やっぱ喫煙者激減してるのね
当たり前
人の為に生きてねーからな(スパァ
ある意味可哀そうな存在だわ
タバコやめるだけで月に数万は浮くでしょ
つまりただの自業自得
周りの大卒は誰も吸ってないから、なんかいろんな格差を感じてしまう
パチって聞くところによると1時間3万負けんだろ?金持ちじゃね?
手取り30万くらいだけど生活固定費、貯金、投資に回したらこんな高額な遊びとてもじゃ無いけど
出来ないんだが
パチカスとか見下してたけど皆実は手取り70万位もらってんじゃねえの?
普通に吸える環境の職場だと低収入が多くなるだろ
なお医療費
低所得者がこれ以上吸わないように更に上げないといけないみたいだな
俺にみられながらせっせと働いてる方が年収250万
ちなみに俺は何の作業してるかもわからない
日曜にやってる歯医者は引退したじじい
なあヤニカスさんよwww
基本的に服とかゲームに金使う。
ストレス軽減されるとか言うけど、単純に煙いし臭いし、服にも匂うつくし最悪じゃん。
低所得者っていうよりかは、単純にそいつの人間性なんじゃないの?
金持ちだろうが貧乏だろうが、クズはギャンブル、酒、タバコ、風○ばかりしかやらんだろ。
煙草が身体に良いものなのか悪いものなのかを考えれば当然の結果ですね。
ほらほらどうした?いつものように
サケガー、ハイガスガー、ババアノコースイガー、オマエラノタイシュウノホウガーって
言ってみろよwwwww
財源の問題
ベーシックインカムの導入には、ある程度の財源の確保が必要です。20歳以上に限定して月7万円を支給しようとしても、2017年7月時点の日本の成人人口はおよそ1億500万人なので、年間でおよそ88兆円が必要となります。そのため、ベーシックインカムの導入にはさらなる増税が避けられないでしょう。
100%やってるなんか書いてないだろ
心の余裕って大事だなって本当に思うわ
そういう状態を抜け出せない奴はまあそういう事だろ…
命削って国に税金納めてくれるのほんと助かる
友達転勤したけど壁紙張り替えだったみたい
IQに依る喫煙率の違いもあるのか知りたいもんだ
そうすりゃ生活保護の金がタバコに浪費されることはなくなるだろ
スラムや犯罪率の高い街でドラッグが流行するように
余裕がない人々はそれに対応するレベルの中和剤が必要になる
喫煙してるひとの肺炎や肺がんの治療費が保険適用外ならその意見の筋は通るんだがな
高齢者の肺炎患ってる人ってたいてい働いてたときにタバコ吸ってたって聞くし
今の国の財源って介護医療費に結構割かれてるからタバコの税金なんて焼け石に水よ
そうだね意思が弱いから勉強もしない=低所得
年収150万越えたこと無いぞ
肺胞がやられちゃってて呼吸してもしても酸素を殆ど取り入れられなくてさ
鼻から管突っ込んで変な咳しながらゼエゼエやってる爺見てもやめられないもんかね
大丈夫か?
少ないのに更に浪費してるとか、不健康だとか実は的外れなのでは
インフルエンザがタバコ吸ってる人に効かない事が分かってから急に増税されたような。
人前で迷惑かけなければいくらでも吸ってください
威張ることじゃない
酒もだよな。
発達障害とかも多いんだろうな
早くタヒねば医療費も少なくて済むからなおお得!
本気で考えたことねえんだろアホ役人どもは
タバコ1、2本吸えば空腹感紛らわせることができて
食費を抑えることができるからタバコすってんだよアホ
底辺は早死してください
金貸せよ
タバコどんどん吸って欲しい
喫煙者は普通の休憩時間以外を使ってサボってた
警備員とか仕事しながらタバコ吸ってるやつ良く見るし
趣味に没頭してる時は吸う気なんてミリも起きないけど
ストレスの捌け口が無くなってくると吸う機会が増えてくる
国が底辺と喫煙者を同時にディスるってのが一番すごいポイント
喫煙者と低所得世帯は見世物って感じなんだな
馬鹿でもわかる嘘
低学歴DQNは低収入か悪い子として金稼ぎしてる犯罪者しかいないんだから
年間いくら使ってるかちゃんと計算してみ?10万くらい溶かしてないか?
とは思う
喫煙者が減るということか
もっと言うと喫煙者が多い責任は喫煙者自信ではなく貧困や低所得を生み出してる金持ち等の上級国民にあるということだな
ついでに歯医者にも行ってるのに虫歯になったし!
別に喫煙以外でもそうじゃん
睡眠を7時間以上、質素でもバランスの良い食事
そして継続できる軽い運動を毎日すれば世界が変わるよ
これ金持ち貧乏関係なしにやるべき
マジで
バカから吸い上げるシステムを破壊する気か?
まあバカはそんな忠告に耳を貸さないから安心なんだけど
日本で社会人やってて酒やらないは難しいけどな
タバコ吸うのは個人なのに
何で世帯収入で計算するの?
方の上の平等なんてコレッポチもねーんだよ!
アルコール、ギャンブル、薬物、ゲーム、その他もろもろの中毒症状は
低所得に寄ってるだろ
何のための統計なんだか
どんな仕事?
ちゃんと高所得者の数字も出して正確なデータを上げろ。 不正確な一部データだけ出してしかも顕著でもない数字なんて統計でも何でもない。
ハイボールが人気ですじゃねぇんだよ
現実見えてない調査してるけど大丈夫なんか?w
50代↑の爺さんが歩きタバコ当たり前のようにするのなんとかしてくれ
つまり低所得の男性は3人に2人は非喫煙者
しかも税収でガッポリ回収してる最高の養分だしなー
飲食店で喫えないから店前の路上で路上喫煙はじめてるから死ねばいいのにと思う。
ヤニカス底辺層がマナーなんて気にするはずないだろ
低所得ほど喫煙率が高いというより、こういう言い方はよくないですが、低学歴、無学ほど喫煙率が高いのではないでしょうか。
医師の喫煙率は圧倒的に低いです。煙草が身体に良いものなのか悪いものなのかを考えればあたりまえですね。
低所得ほど喫煙率が高いというより、こういう言い方はよくないですが、低学歴、無学ほど喫煙率が高いのではないでしょうか。もちろん例外はいくらでもあります。傾向というだけで。
医師の喫煙率は圧倒的に低いです。煙草が身体に良いものなのか悪いものなのかを考えればあたりまえですね。
喫煙者のマナーも調べてほしいわ
高所得喫煙者ほどお行儀良く吸ってるとかあるのだろうか
それなりの地位についている喫煙者はやはり回りの目を気にして人目につくところでは吸いませんね。
道端、コンビニ前で吸っている方の身なりを見れば分かりますね。
あ、いえ、マナーよく吸おうと煙草を認めるものではありません。
両方なら貧乏人確定だがなw
低所得の約7割が非喫煙者!ってダレトク情報なんやこれ
怒りの生保百烈拳されるぞ
読書習慣がある人間の3人に1人は低所得者って言っても通じるやろ
こんなもんただの印象操作だよ
関係ない
社内ならある程度綺麗だが、公共スペースの喫煙エリアなら高収入でもカスしかいない
ストロングゼロにしろタバコにしろ一気にキマるやつじゃないと満足できない
だからパチスロにもハマる
長期的ビジョンで物事を考えるスキルが全くない証拠だよなw
忍耐力のある人は長時間の勉強に耐える精神力があり、仕事でも努力して高所得になる
禁煙の成否も忍耐力の問題が大きく、忍耐力の無い人は一度中毒になったら止められない
結果として、低所得者の喫煙率は高くなる
JTは政治家達の天下り先だから国は動きたくないのが本音だな
ファミコン世代を馬鹿にしているよな
タバコの税金を調べたら納得するさ
高所得はストレスないもんな。吸うなら葉巻とかだし。
喫煙やめたら年収上がるのか?
厚労省が保証するのか?
低収入ほど精神弱者は多いのでまあ妥当な結果
こういう中毒性を売りにしているものは基本的に精神弱者御用達
おかげで安泰やな、記事主ちゃん
くさいからタバコ嫌い
自制心の無い人が低所得になりやすいってのはどう見ても明らかだしな
確かに頭悪い猿みたいな思考力で出来ちゃう仕事内容の職場だと喫煙率高いよなw
それなら歯の本数とか低収入とか全部納得できるんだが・・
腐っても厚労省の統計だぞ
年齢調整くらいはしているはず
若くて歯の本数20本未満とかそんな人間滅多におらんからな
今の高所得のおっさんは大体みんな喫煙経験ありなんですが