• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本人は羊を数えても眠れぬ?英語「sheep」の発音に眠気誘う効果か
https://news.livedoor.com/article/detail/17663975/
thtkudlyhki


記事によると
・眠れないときに羊を数える睡眠法は、日本人にはあまり効果がないという

・ネタ元は欧米の民話『果てしなし物語』で、「sheep」の発音が腹式呼吸で眠気を誘うとのこと

・日本語で「ヒツジ」と言っても腹式呼吸にはならず、眠くなる効果はないという。












この記事への反応



羊なんて日本じゃ見ないから想像できねえ!

今更何言ってんですかー。
子供の頃からそう教えられて生きてきたのにーwwwww


Sleepに似てるからって聞いてたけどそういう効果もあるのね

寝るときに声に出して数えるなよ。
そもそもそれじゃ数えてねーだろうがw


何を今更…

私も子供の頃試しましたが、何の効果もありませんでした。
それより眠る時は、空想や妄想の世界に浸る方が眠りにおちやすいです。


元は羊飼いが羊の頭数が減ってないか確認して寝る(生活に直結するから心配)、って聞いたけど。

陣内智則のネタ思い出した

囲碁・将棋の秒読み聞くだけで眠くなるからそっちおススメ

プラシーボで効くんやからええねん



日本語だったら何を数えたらいいんだろう




コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:01▼返信
ちまき殺す
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:02▼返信
シープとスリープのダジャレじゃなかったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:02▼返信
眠狂四郎が1人…眠狂四郎が2人・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:04▼返信
ただの本の宣伝
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:04▼返信
口に出して数えるわけねーだろバーカwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:05▼返信
最近、何十年も前に言われてた様な事を新発見みたいにSNSで発信してるのな
常識が無いのか単なる無知なのか伊藤家の食卓でやってやネタも散見するし
時代が一蹴廻ったとみるべきか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:06▼返信
雑学ネタの鉄板ネタを何を今さら
8.投稿日:2020年01月15日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:09▼返信
因みに写真撮る時の「ハイ!チーズ!」も日本語だと意味が無い
英語で発音した時にチーズと発音する時のの口の形が綺麗な笑顔と同じ口の形だから
日本語の発音しちゃうと口を突き出した形になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:10▼返信
羊数えるのに飽きて眠くなると思ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:10▼返信
当たり前田のクラッカー
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:10▼返信
どう見てもsleepに似てるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:11▼返信
横になったら即寝られる
どうやら気絶らしいが寝られない人よりはマシ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:11▼返信
スマホで漫画読んだりクソゲーやってるとすぐ寝ちゃうわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:13▼返信
スリープとシープが似てるって有名なやつだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:15▼返信
そもそも喋ってたら寝れるわけねーだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:16▼返信
ツマラナイユーチューバーを見ながら何時も寝てます
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:16▼返信
餃子が840・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:18▼返信
任天堂のゲームの事を考えればすぐに飽きて眠くなりますw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:19▼返信
眠れない時は2001年宇宙の旅を見ろと何度言えば
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:21▼返信
果てしなし物語…なんて聞いたことないぞ?
はてしない物語には、そんなシーンないし…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:21▼返信
何この記事
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:21▼返信
そもそも数えてる時点で脳を活性化させてるから、脳が疲れるまで時間掛かるんで寝るまでの時間も同じくらい掛かる

本当に眠りたい時は、最初に感じた眠気を逃さずに寝る事、これが一番重要
次に任意の時間に寝たいなら部屋を暗くして目に光を入れずに自分の呼吸だけ聞く事
寝たい時間がバラバラだったり起きれなかったりする時は副交感神経やセロトニンの分泌がうまくいってないんで、日光を目から浴びる事(直射日光じゃないぞ)と運動をして適度に肉体に疲労を与える事
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:22▼返信
日本人アホアル😊
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:24▼返信
こんなん数十年前から言われてる話やんけ。そもそも羊数える話すら聞かなくなった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:24▼返信
羊よりも幸せなことを考えたほうが眠れる
自分に都合のいい妄想をしよう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:25▼返信
え、当たり前のことを今更?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:26▼返信
寝る時に余計な事考えるて眠れなくなるから
羊数えて余計な事を考えないようにすれば寝やすくなるのかと思った
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:28▼返信
頭のなかで数えるんやろが!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:29▼返信
脳内会話が寝れない原因だから、羊だろうが何だろうが1つのことだけ集中して思い浮かべると寝られるお
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:30▼返信
羊でおやすみシリ○ズでも聞いてろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:31▼返信
初めてヒツジを見たのはアニメの星のカービィだったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:33▼返信
陣内のネタひでえな
レフェリーのインパクトだけじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:34▼返信
羊を羊…羊…羊…とは数えないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:35▼返信
アシープ、ツーシープ、スリーシープ…だと寝れそう
でもワンハンドレッドアンドトゥエンティファイブシープとか言ってたらもはや効果なさそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:35▼返信
日本人はねるねるねるねとでも唱えとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:38▼返信
ゴキは一匹いたら何百匹もいるからな
数えたくないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:39▼返信
シープぐらい言えるよバカ野郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:39▼返信
声出して数えたことなかったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:39▼返信
※5
えっ?
口に出して言う事で腹式呼吸になり眠りに導かれるんやで?
情弱バカなのはご自分では?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:42▼返信
※20
最近見たけど意味不明のクソ映画だったわwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:42▼返信
気合で寝るのが1番やで
絶対寝ると決めて寝れば絶対眠れる
これ保証する
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:42▼返信
日本人なら「スーツ」がおすすめ
会社の事を思い出して今にも働きたくなるだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:44▼返信
ラマーズ呼吸でひ、ひ、ふーって言うやろ
sheepの母音と同じつまりそう言うこと
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:47▼返信
※44
天才かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:48▼返信
米国の病院で手術前に麻酔をする際、麻酔担当の医師が患者の耳元で
「deeeeeeeeeeeeeeeeep breath, deeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeep breath」
って繰り返し言う、ってのを聞いたことがある
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:49▼返信
人間の脳はどうでもいいことと認知すると眠くなる仕組みがあるから一概に効果がないわけではないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:50▼返信
子供の頃試してまったく効き目なかったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:50▼返信
確かシープとスリープの聞き間違いだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 18:52▼返信
1ジムニー
2ジムニー
3ジムニー
4ジムニー zzz...
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:05▼返信
布団に入って目をつむって意識がある時間帯に幸福感あるけどね
あと数時間暖かい布団の中でじっとしてられるのが嬉しくてたまらなくてこのまま寝ないでいたいと思うといつの間にか寝てしまう
寝てしまうと一瞬で朝なんだよな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:08▼返信
ガヴリールが一人
ガヴリールがふたり
ガヴリールが三十人
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:13▼返信
つまんない本を読むと眠くなるのでおk
つまんない映画を見ると眠くなるのでおk
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:15▼返信
寝ればええやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:21▼返信
日本人はジープを数えるんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:26▼返信
精神科受診して催眠導入剤を貰えばいいだろ
57.投稿日:2020年01月15日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:32▼返信
ケイさん色んな記事に出てくるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:33▼返信
途中で、ひつじだっけ?しつじだっけ?てなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:39▼返信
ついに常識だったことを
豆知識のように言ってのける奴が現れたか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:41▼返信
シコったら1分で寝れる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:44▼返信
なんで知らないの? 常識なさすぎ。アホすぎるw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:48▼返信
ねるねるねるねを唱え続ければ寝られる可能性
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 19:54▼返信
つまらない授業を録画しておくべきだな。
すぐに眠くなる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:00▼返信
腹式呼吸で声出して寝れるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:01▼返信
あれって心の中で唱えるもんじゃなかったんか……
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:01▼返信
任豚が1匹…任豚が2匹…任豚が…うわくっさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:02▼返信
寝れないって

寝ればいいだけやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:16▼返信
え?羊数えるとき声に出してる奴なんているの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:18▼返信
>>1
全国のちまきちゃん気をつけて
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:19▼返信
>>41
退屈だからこそ眠れるんだろw
72.投稿日:2020年01月15日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:33▼返信
じゃあ英語で言えば良いじゃんかよ!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 20:45▼返信
寝る前に温かいミルクを飲み、20分ほどストレッチで体をほぐしてから床につく
75.ネロ投稿日:2020年01月15日 21:18▼返信
毎日、仕事と筋トレでヘトヘトになるまで動くから、寝れんことはほとんどないわ

挙式の前の日は、さすがに寝れんかったけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:22▼返信
>>2
たとえその説であっても日本人には関係なかったな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:38▼返信
同人音声作品きいてたら誰でも寝れるだろアホなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:44▼返信
シープとスリープの発音が似てるからと聞いた
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:50▼返信
いつのネタやねん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 21:59▼返信
皿でも数えてろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 22:11▼返信
そもそもこれで寝れるとか本気で思ってる人いるのかどうか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 22:33▼返信
ネタ切れか?
なんか随分と前にテレビで見た気がするんだけど?
ネットの方々や記事書いてる人って、普段テレビ馬鹿にするくせに昔のテレビのネタ拾ってくるのね・・

実はテレビ放送無くなった時、1番困るのってテレビ馬鹿にする事生きがいにしてる馬鹿や某ニュースサイトとかにテレビ番組見てドラマの感想や芸能人の発言をそのまま書いて小馬鹿にして金稼ぎしてる連中のような気がする
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:41▼返信
匹を「ひき」と「びき」と「ぴき」で使い分けてると覚醒してくる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:22▼返信
みんな知っているけど誰も実際にやってない系の何かだよな
俺も知っているけど、なんでこんな意味の無い話をみんな知っているんだろうと逆に思うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:38▼返信
正直言いづらい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:39▼返信
奈良でせんべいあげたっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:59▼返信
発音て普通声に出して数えるもんなのか?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:03▼返信
>>76
ならシーツが1枚とかの方がいいってことか
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:50▼返信
じゃあネイティブな
発音すればいいだけやんけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 09:09▼返信
× 日本人は
○ 日本語では

だろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 11:47▼返信
じゃあキツネでも数えて見るとか
コンコン1匹コンコン2匹…昏々と眠るイメージで
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 15:42▼返信
こんな迷信信じてる日本人が未だ居るとでも?!なめてんなあ〜
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 17:01▼返信
sheepとsleepの語感が似ているからじゃなかった?

直近のコメント数ランキング

traq