• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





五輪チケット 2回目抽せん販売で50万枚残る 大会組織委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245531000.html


記事によると



・東京オリンピックの観戦チケットの2回目の抽せん販売について、大会組織委員会は、用意したおよそ140万枚のうち売れたのはおよそ90万枚で、購入されずに残ったチケットが予選の競技を中心に、およそ50万枚あることを明らかにしました。

・組織委員会は、去年11月に行った東京オリンピックの観戦チケットの2回目の抽せん販売の状況を、14日公表しました。

・それによりますと、およそ223万人が申し込み、当選したのはおよそ31万人で、倍率は7倍を超えました。

・一方で、今回用意されたチケットおよそ140万枚のうち、実際に売れたのはおよそ90万枚で、購入されずに残ったチケットが予選の競技を中心に、およそ50万枚あることを明らかにしました。

・組織委員会は「販売の際に申し込みの傾向を示したことである程度は分散したが、それでも人気競技に集まった傾向があり、座席数が多い会場の競技や予選の数が多い競技が残った」と分析しています。

・この50万枚を含めたオリンピックの観戦チケットは、春以降から公式販売サイトや都内のチケット販売所での対面式での販売が行われるほか、チケットを購入した人が正規のルートで売りに出せる「公式リセールサービス」も始まる予定です。


この記事への反応



人気ないのね〜・・・・

今の時期に公表するって、さんざんチケット完売宣伝してたじゃないか。
実態はもっと悪いかの知れないね‼
僕は競技場へ見に行かないけど、TV観戦はするかも(笑)


なんか1つくらい現地観戦したさ

余ったら当日売ればいいやんw

うちもどうせならとダメ元で決勝かつ週末しか申し込まず外れましたが、予選なら行くかと聞かれると迷いますがお金を払っては行かないかな…。

交通費5万とチケットくれたら行くわ

何で余ってるねん!
全然当たれへんがな!


売れ残りのババ抜きが始まったwww

予選やパラまで巨大会場でやるのが間違い。造りすぎ。埋めるために学徒動員されて、五輪後の維持費も若い世代が背負わされる。 大会組織委

安くて簡単に手に入りそうならなんかみよう。





まあ人気競技や決勝チケばっか売れるわな・・・


十三機兵防衛圏 - PS4
十三機兵防衛圏 - PS4
posted with amazlet at 20.01.15
アトラス (2019-11-28)
売り上げランキング: 14






コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:00▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:02▼返信
買えないなら応募すんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:02▼返信
興味ないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:02▼返信
ざまぁw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:03▼返信
大丈夫
教育の一環と言って小学校に売りつけて見に来させるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:03▼返信
高いんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:03▼返信
1/3以上売れ残るって・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:04▼返信
テレビで観るわ
すまんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:04▼返信
当落のアルゴリズムがおかしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:04▼返信
まぁ無料でも行かんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:04▼返信
競泳買わせろ
いい席たけーんだわ
ふざけんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:04▼返信
あれだけ当選しなかったのに今更…しかも1万円前後するし冷静になったら別にいいやなった
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:05▼返信
毎回思うが都民は何で小池都知事をリコールしないんだ? 都民しかできないのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:06▼返信
転売できないならいらねーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:06▼返信
購入サイトに入ることすらできたことないんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:06▼返信
アーカイブで結果が見れればいいや。
大運動会に興味がわかないんだよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:07▼返信
人気の種目だけ秒殺されて
日本人が活躍できそうにない種目が余りまくってるんだろうけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:07▼返信
>>13
外民には関係ないだろ氏ねや
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:07▼返信
50万ならすぐ無くなるんじゃねーの
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:08▼返信
見ててみな熱中症で死人でっから
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:08▼返信
地方の人が当たっても今ホテルとかとんでもない値段になってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:08▼返信
ガラガラやんけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:09▼返信
エアコンある部屋でテレビで応援という最高席
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:09▼返信
申し込んだもので当選した時は全部買うか全部キャンセルだからね
何十個も応募して当選しても買わない人もいそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:09▼返信
今年は雪ぜんぜん少ないし、こりゃあ冷夏だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:10▼返信
良い席はツアーとか企業枠で既に取られてるし
残ってるカス席なんか売りつける方が悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:10▼返信
3流国日本の五輪や!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:10▼返信
転売ヤーが痛い目を見たからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:10▼返信
>>24
はえー
好きなやつだけ買えないんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:10▼返信
この不景気にクソ狭い空気も水も汚れたクソ暑い東京で世界中から人を集めてオリンピックって誰が望んでるの?
誘致した連中はちゃんとオリンピック終わった後まで責任もてよマジで
跡地絶対有効利用できないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:11▼返信
もうやめたら?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:11▼返信
熱中症で死ぬかもしれんのに行く奴居んのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:12▼返信
安いなら見たいけど
交通費と宿泊費が出るならね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:12▼返信
東京オリンピックなのに、地方開催競技が結構多いからねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:12▼返信
都内の学校に配って競技場まで歩かせたらええねん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:12▼返信
まず高いよなぁ
3兆のもと取れるわけでもないんに
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:14▼返信
最終的には企業に押し付けるから問題ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:14▼返信
パラとか健常者は興味ねぇしなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:14▼返信
こんなのに何万も払って見に行くとか馬鹿やろw
オリンピックがどうしても見たいならテレビつければすぐ見られるのにww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:14▼返信
今からチケットを買っても宿泊できる場所を探すのも面倒だから日帰りで行ける地域の人が買えばいいよ 
それに余ったら余ったで人様が払った血税で補填するんだからいいんじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:15▼返信
※38
パラとか売る気あるのかすら、販売始まってるのかすら知らんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:16▼返信
>>1
ここまでグダグダな五輪、当たり前やろ

しかも転売屋と客の見分けも出来んとか終わっとるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:17▼返信
そもそも日本でオリンピックすること自体失敗してる。場所も東京から札幌に変わるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:17▼返信
予約数表示されればいいのにしないから人気ない競技の予選あたりなんか抽選すらされず延々売れ残るパターンだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:17▼返信
サッカーの決勝とか国立でやらないんやぞ
無能すぎん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:18▼返信
サーフィンとか誰がみたいんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:18▼返信
責任を持って電通と森善朗に買い取らせろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:18▼返信
ツアー適当に調べてみたら2競技で1泊2日で25万近くするんだけど海外旅行かよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:19▼返信
カップラーメンのおまけに付けよう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:19▼返信
クソ暑いなか下水の臭い嗅ぎに行きたくないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:19▼返信
情弱のみなさんはこんなしょうもないチケット買ってわざわざ混雑して暑い中見に行くんでしょうね~笑
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:20▼返信
>>34
そもそも競技できる場所や宿泊施設もないのにやる方が間違ってるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:20▼返信
地方勢はどうやっても観光とセットにしたいから泊まるの必須なのに、その宿泊施設がない上に価格高騰してるからそりゃ行かないよ
すべてのチケットが同価値でもないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:20▼返信
※48
ヒエッ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:20▼返信
オリンピックなんかやっても一部のやつしか儲からないしやらない方が良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:21▼返信
これはアベのせいですわ
給料低いのにこんな高い所行ける訳無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:21▼返信
どのみち人が多すぎて身動きが取れないで思い出もなにもない
ただストレスしかたまらん
本当こいつらキチガイにしか見えん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:22▼返信
どれが抽選でどれが余ってるかすら公表しない不透明なチケット販売してるからだろ

不透明であって得する人がいるんでしょうけどねぇ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:22▼返信
※45
花園でやれって話だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:22▼返信
そら人気じゃないのは売れ残るよな
予選とかパラリンピックとか金払って見て何が楽しんだよ
TVでやってても観ないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:23▼返信
ボランティアならタダで見れるんだ(*^^)v
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:23▼返信
駐車場やホテル、民泊はおろか、キャンプ場料金まで云万円に跳ね上がってるのに
地方民が行くわきゃねーだろw
トンキン地元民が買い支えろよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:23▼返信
一部の人気競技とメダル候補と決勝以外を見に行くやつは居ないだろ。特にパラなんか関係者以外は無料でも誰も見ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:24▼返信
>>61
奴隷ボランティアに参加する方でしょうか?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:24▼返信
一番大きな工事の競技場の建設も終わったし
客もあんま乗り気で金使わんみたいだから
五輪前後の景気の振れ幅はそれほど無さそうだな
これならまた消費税上げても大丈夫と判断出来るだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:25▼返信
開催当日の都内のホテル料金見たらゲンナリした
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:26▼返信
長野オリンピックって有能だったんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:26▼返信
※48
ふつーに海外旅行行くわwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:26▼返信
サッカーでもなでしこリーグなんて誰も観ないし興味ないのと一緒
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:27▼返信
超どうでもいい 都内の電車混むだろうし テロも怖いし マジでオリンピック東京開催とか言い出したやつ死んでくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:28▼返信
利権だらけの金満オリンピック

オリンピックのために中国を優遇しようとする政治家と官僚そして経団連のバカども

本当に文系バカ左翼は国をなんだと思ってんだかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:28▼返信



高いからやろ


73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:28▼返信
いや、予選でもいいから普通に行きたいよ

ただ東京は嫌だ、行かなくてもわかる絶対マヒしてまともに移動も出来なくなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:29▼返信
五輪までに全部売れて大人気って設定になるから大丈夫やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:29▼返信
>>70
石原さんが超格安でコンパクトに開催できるって言ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:29▼返信
>>48
なら築地かどっかの高級な寿司食べた方がマシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:30▼返信
身内か物好きぐらいでしょ予選観に行くの
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:30▼返信
※45
決勝以外くらいは全部サッカー専用スタジアムでやれよとは思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:32▼返信
周りで申し込んだ奴が何人もいてみんな抽選に当たってなくて買えないと言っていて
それなのにチケットはたくさん売れ残ってるの不思議
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:32▼返信
会長が森元、都知事は小池…
いろんな問題が起こって責任追及ってなっても
そのときには二人はいないんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:33▼返信
月収すっ飛ぶやんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:34▼返信
※72
家族に子供がいて子供と一緒に行くチケットとして買うと激安価格になるのだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:35▼返信
3次抽選ってあるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:37▼返信
あれだけ無茶苦茶やれば熱も冷めるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:39▼返信
人がスポーツしてるの見て何が楽しいのか1㍉も理解できない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:39▼返信
※83
予定では春頃に先着順の最終販売じゃなかったかな
でも沢山残ったことで追加の抽選販売があるかもね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:46▼返信
>>85
人間がライオンと命懸けで闘ってるのを見た方がテンション上がるし有意義なのにな!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:46▼返信
>>71
オリンピック反対したらバカウヨ在日認定したじゃねーか
忘れたとは言わせないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:48▼返信
流石にこれは人気なくて売れ残りじゃないだろ周りに抽選してるけど当たらないみたいなやつ腐るほどいるぞ

どの競技でもいいからみたいって人は大量にいるし50万くらいすぐなんとでもなるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:48▼返信
大会を札幌に変更しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:52▼返信
まぁこっからディスカウントしてくんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:55▼返信
テロに会うの嫌だから絶対に行かない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:55▼返信
1.そもそも五輪に興味が無い 2.わざわざ金を払って見に行くほどでもない(TVで十分) 3.会場行くのめんどい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:56▼返信
>>67
廃墟になってる施設あるけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:56▼返信
日本名物自爆営業とかの押し付けで無理矢理どこかに売れたことにするからでぇじょうぶだw えっ?それをやりきった上で余ってる?助けて?いやそんなん自業自得や知らんがなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:58▼返信
>>38
パラは思い切って道具の魔改造ありきで健常者の記録を上回るエクストリームスポーツ化して欲しい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:58▼返信
トンキン民行ってやれよ、おまエラがエラんだ都知事がすすめてきたんだぞw
頼むから地方民は巻き込まんでくれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:58▼返信
100%テレビで見てる方が見やすいからなー
野球しかりサッカーしかり
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月15日 23:59▼返信
>>43
マラソンのチケット買った奴、どうしてんの?
他の競技も観戦予定とかなら目も当てられないよね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:01▼返信
>>51
2020なんだし5G活用してVR中継とかしてほしかったわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:03▼返信
オリンピックなんて別に見たくないっつーの
どこの国が勝とうがどーでもいいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:04▼返信
地方民が行きたいと思っても、泊まるトコねぇんじゃいけねぇですよって話
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:04▼返信
抽選で都民に配れば
あれだけ人がいるんだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:05▼返信
そりゃ休日や決勝に集中するに決まってるやろ。それでも当日含めそこそこ売れてくやろ。今度は希望じゃなく空いてるチケットだからな。

それよりパラリンピックの心配しとけ。
事前応募開始しとるけどメチャクチャ少ないやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:05▼返信
今からボイコットしたらいいと思う!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:06▼返信
こんな時代遅れの大会なんか金もらっても見らへんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:08▼返信
さすがビンボートンキンw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:09▼返信
マラソンで冷めた
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:12▼返信
そうか、泊まる所が便乗値上げされてそもそも東京に近付けないのかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:13▼返信
※2
一人一枚しか買えないとでも思ってんのかよ低学歴
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:15▼返信
>>106
eスポーツ(笑)とか好きそうだなお前
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:16▼返信
>>73
マラソン見に北海道へ行くのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:16▼返信
後でまとめニュースでも見たらそれでいいですw
テロで死にたくないしw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:17▼返信
>>85
しかもお金出した割に負けるのを見ることになるかもしれないからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:17▼返信
地獄のオリンピック
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:18▼返信
プライベート機に乗ったテロリストの自爆で死ぬどーw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:19▼返信
※9

結局これでしょ。特定の人に集中して当たると全部払えないから買わないもんが発生して売れ残る。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:22▼返信
高い金出してまで見る価値ないからな
その金で贅沢した方がまだ良い
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:24▼返信
アホw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:26▼返信
無駄に高くてクソ環境の会場で見るとか地獄やんけ
親とかが一生の思い出とか言って子供を無理やり連れて行ってかわいそうな目に合わせるだけなんだよなあ
もう1円とかで売れよ
ホームレスとかが雨宿りに使うでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:34▼返信
売れないからって学生を強制参加にしたんだけど、熱射病の懸念から断る学校が続出したんでしょ?今度は大学生に五輪にボランティア参加をしないと就職させないと脅して強制参加させることになる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:36▼返信
ホテルも高いし移動も大変そう。今年の夏はどこにも行かない人多そう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:37▼返信
税金の無駄ばかりする無能
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:41▼返信
当日は便所に入れると思うなちゃんと大人のオムツ履いて観戦しろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:47▼返信
必死にステマしてるけど普通にいらんわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:55▼返信
冷静に考えたらどの競技も大金払ってみる価値ない。
テレビで見るくらいの価値
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 00:57▼返信
完全に売り方のミス
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:06▼返信
アホらしくてもう申し込まんわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:10▼返信
そもそもテレビ中継すらほとんど見ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:16▼返信
東京都の税金注ぎ込んで大会中に不便を強いられるのに都民がチケット買えない
都民枠もない。なんなの?オリンピック辞めちまえよもう

131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:18▼返信
マネジメントミスだろ
全然いい話聞かないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:21▼返信
>>1
将来の(五輪)負債を背負って立つ子供たちが楽しみにしてたとかほんま不憫
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:22▼返信
オリンピック史上最大級の競技種目が東京大会では水増しされてるんだから
そりゃもう不人気ユーチューバーみたいなマイナー種目が出てくることは避けられないんだよ
そんなの都民の知った事ではない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:28▼返信
>>1
当たったら大混雑、野宿確定やで
外人も多いからスリに合う可能性もあるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:30▼返信
転売屋に売ってもらえばいいじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:44▼返信
国営のパー券
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:45▼返信
一番見たかったマラソンが北海道に行ったから興味失せた
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:47▼返信
これまで申し込んだやつ、すべて外れたけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:48▼返信
チケットハズれたし、マラソンもないし、ほんとに地元でオリンピックやるメリット無い。迷惑なだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 01:49▼返信
都民に迷惑かけるんだから、都民に優先的に売れよと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:18▼返信
そりゃオリンピックだからって知らねー選手しか出ない知らねー競技なんか見ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:20▼返信
当たったとしても泊るところないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:25▼返信
チケの金額が高杉なので物好き以外は申し込まない
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:43▼返信
どうせトンキンの学徒動員で空席穴埋め
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:51▼返信
無料で配れよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 02:56▼返信
予選じゃなーそりゃ売れないの当たり前
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 03:43▼返信
予選だしな
そんなにスポーツ好きな奴いないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 03:46▼返信
そういえばもう今年なんだな
時の流れは早いわ
開会式だけテレビで見てどうでもいい選手が何かやってるなーぐらいであっという間に終わるんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:00▼返信
甲子園みたく全試合トーナメントにすれば予選とはいえ緊張感もありそうだけど
予選リーグなど見るだけ時間の無駄
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:09▼返信
だが断る
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:10▼返信
利権塗れの腐れ運動大会など
どうなろうと知ったことではない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:12▼返信
何でせっかくの休みに人混みにいかなならんのよ
TVやネットで見れば十分
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:29▼返信
転売屋すら飛びつかない汚輪ピックチケット・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:33▼返信
楽器ケースに入った爆弾で自爆テロおこされるぞw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:36▼返信
わざわざ外出して金払ってテロとスリと痴漢に遭うかもしれないとかw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:41▼返信
タダでもいらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:41▼返信
税金使うのなんて ひと事みたいなもんだろ
税金使う奴らイカれてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:45▼返信
日本でオリンピックをやることは自分が生きているうちにはもうないだろうから行きたい気持ちはあったけど、他国とのトラブルにあうリスクが高すぎる上にそれに対する対策が何一つとして発表されていないから危険すぎると判断する。
チケットも高く、その時期になると宿も高くなり旅費もかかることから地方の人は買わなくなるのは当然かな。
その使うであろう合計金額をべつなものに使おうと思う(テレビや生活)となってくる。
外国人とのトラブルや景気問題も大きいのかもしれない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 04:49▼返信
毎日が自分自身のオンリーワンのオリンピックだろ
他人のオリンピックより自分自身のオリンピックを楽しめるようになったら
イベントとか何年に一度あるかないかとかそういうの
どうでもよくなるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 05:09▼返信
>>1
タダでも行かんわ、こんなクソイベント
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 06:24▼返信
世界中財政難の中

お人好しの日本は税金使ってお祭りワッショイ🎉
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 06:43▼返信
本命の決勝だけが当選したからもう十分
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 06:55▼返信
金も掛かるし席取れてもその席でまともに観れる保証はないし
結局テレビで十分
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 08:53▼返信
仮にこの後チケットがタダで貰えたとしても
次は転売ヤー様が押さえた宿泊先をお高く買わなきゃいけんくなるからなあ (ヽ'ω`)-3
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 09:01▼返信
ほんと大失敗で終わりそうで日本の恥だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 09:18▼返信
正直もうどうでもいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 09:47▼返信
グダグダ感しかないから皆気いたんやろ
特定の連中の銭もうけの為の
商業イベントだってな(呆)
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 09:49▼返信
観客はともかく
強制ボランティアや賃金ありのスタッフ達

まさか野宿じゃねえよな???
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:03▼返信
東京やその周辺の人は
2~3週間程度の食品や生活必需品
買い置きしておくべきかもな

大混乱が容易に想像出来る
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:09▼返信
野球をテレビで見るぐらいかな。それ以外は別にどうでもいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:28▼返信
今時オリンピックごときで国民が湧き上がると思っているならお目出度いな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:30▼返信
で、お前ら
JOCとか森は擁護しねえのか?
都や小池は擁護しねえのか?
いつもならそういう連中がわらわら湧いてくるわなw
電通臭やウリスト狂臭のする連中がな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:32▼返信
むしろあんなグダグダ五輪のチケットが90万枚も売れたことに驚き

タダでも要らない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:36▼返信
>>153
「東京汚輪」のネーミングいいなw
ピッタリじゃんw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 10:41▼返信
>>174
東京も
頭狂で良いかと…
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 11:28▼返信
そりゃ興味もない競技のチケットなんて欲しいと思わんでしょう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 11:29▼返信
どんな競技のチケットが残ってるのか内訳公表したらみんな「ああ」って納得すると思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 11:59▼返信
中国人にでも買い取ってもらえよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 13:37▼返信
盛り上がってるのって選手とその関係者だけでしょ
あほらし
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 14:43▼返信
チケだけで数万~に加えて都民以外は移動費宿泊費の合計で何十万かかるねん
しかもあのくっそ狭い端以外地獄のアホみたいな観客席に押し込まれるんだろ?
逆に金もらっても行きたくないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 14:45▼返信
単に当日売りにすれば済む話
不人気競技でも地元民は多少くるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 14:53▼返信
安倍ざまあああああ
責任を取れええええええええええ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月16日 20:27▼返信
こんなの金もらっても観たくはないわ。

直近のコメント数ランキング

traq