• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









もう時効だろうから言うけど、2017年にテレビに出た際、ベナンの近所の人たちに日本のカレーを振る舞ったんですが、オンエアでは「みんな喜んでいました」と放送されてましたけど、9割型の人たちは一口でやめて、一部の人たちは庭で吐き散らかしてました(笑)









この記事への反応



日本人だって牛肉食うのが苦手ですき焼き発明したんだから、食べ慣れないものを簡単に受け入れるとは限らない。

ボランティアをしにヨーロッパ辺りに行く予定があり、日本のカレールーを持っていって振る舞おうかと考えてたので参考になりました!

そのテレビ、見ました。
だ、ま、さ、れ、た!!笑


だって、日本のカレーってあのバーモントカレーとかのルーを使った物ですよね❓
日本人ですが、あれはもう気持ち悪くて20年以上食べていません。
化学調味料、よくわからない油脂、なんとかエキスみたいなのがてんこ盛りだから無理です。
伝統的な食生活送っている民族は尚更かと…


ケニアに住んでいた時に貴重な日本のカリカリ梅をあげたら一口で吐き出され怒り心頭でしたが、甘い飴だと思って口に含んだら驚いて吐き出すよな~と冷静になった今なら思えます。コーラだと思って醤油飲んだら吐き出すもの。日本のカレーが美味い不味いではなく彼らにとって想定外の味だったんでしょう

時効はまだなんじゃないかなぁw
「みんな喜びましたチャンチャン」より数字取れたんじゃないか?絶対面白いのになんで切っちゃうんだろ


日本のカレーが他国の人に寄って口に合う合わないは有りますよね
日本人なら寿司だろうって 生魚ダメな日本人も居るし 他国の寿司に「これが寿司?」って びっくりもしたりする事もある(テレビで観た だけですが)し…
まあ 嘘はいかがかな?でしょうか?


吐くほど不味く感じるのに驚き。美味い不味いはあるだろうけど吐くほどってのはよっぽど。

激辛に慣れると日本の辛口なんか味が薄い、になるんじゃないかな。それって実は味覚異常なんだけど、お国柄でそれが当たり前になるかなと

油分が多すぎて気持ち悪くなった可能性が



アフリカまで行って何やってんだか


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15


コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:01▼返信
9割型?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:03▼返信
単にマズかったんじゃねーの🦕
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:03▼返信
スープカレーなら食える
市販のドロドロしたカレーは食えん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:04▼返信
うまい不味いでは無く、思ってた味と違うと吐き出すだろそりゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:04▼返信
吐くほどのもん食わせるわけがないじゃん
日本を悪く言う人を信用するやつは韓国人の血が混じってるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:05▼返信
日本のカレーはハウスとかいうゴミが独占してるからどれも同じような、油っこい味。
本物のさっぱりしたカレーとは別物
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:05▼返信
知らんわ。嫌なら食うな食わすな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:06▼返信
どういう企画なのか知らんけど、そりゃ喜ばれなかったという結果にはしないだろ
好みがあわなかったというだけの話なのに、
なんでも日本下げに持っていく方がアホ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:06▼返信
動画に飯島愛がいて泣けてきた
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:06▼返信
ニチアサでガンダムユニコーン放送したら見向きもされなかった話思い出した
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
イッテQはその辺もちゃんと映してて面白かったぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
トンスル飲まないのと同じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
いつものやらせ捏造ジャパンですな、バレてないだけで半分以上はこんな感じやと思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
9割方
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
日本の食文化は世界一と教わってきたからだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
本能的に吐くのは止めようがないからしゃーない
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:07▼返信
適当に日本の香辛料で作った
からあげ食わせとけよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:08▼返信
・だって、日本のカレーってあのバーモントカレーとかのルーを使った物ですよね❓
日本人ですが、あれはもう気持ち悪くて20年以上食べていません。
化学調味料、よくわからない油脂、なんとかエキスみたいなのがてんこ盛りだから無理です。
伝統的な食生活送っている民族は尚更かと…


何やこいつ気持ち悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:08▼返信
カレー警察来てるwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:09▼返信
当たり前だな家庭のカレーなんて別の食い物だからあれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:09▼返信
そんな未開の地の人に食わせたら
先進国の料理なんて劇薬に等しいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:10▼返信
※6
馬鹿かよwカレーなんて普通自分で一から作るだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:10▼返信
文化の違いだろ
吐くやつもいればココイチにはまってるような外国人もいる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:10▼返信
マジかよMREまたやらかしたな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:10▼返信
日本のカレーはカレー風味のシチューだしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:10▼返信
日本のカレーって滅茶苦茶油っぽいんだぜ
普段そんなの食べない人たちからするとおえっとなるレベル
俺らは全然平気だけど
27.投稿日:2020年01月17日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:11▼返信
分からんもんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:11▼返信
誰?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:12▼返信
日本のカレーって滅茶苦茶油っぽいんだぜwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:12▼返信
番組スタッフが料理できない奴だったんじゃねえの?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:12▼返信
※27
おじいちゃん、夕ご飯はさっき食べましたよ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:12▼返信
本物のカレーは南インド料理だから。
これには油は一切入っていない。ハーブやスパイスなどをフライパンで炒るのみ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:13▼返信
てめえの料理がへたくそだっただけじゃねえのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:13▼返信
>>30
おじいちゃんいきなり笑ってどうしたの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:13▼返信
ウンコ味のカレー
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:13▼返信
こいつが本当のことを言っている証拠が何もないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:13▼返信
日本の料理って世界でも下のマズいだしw
39.投稿日:2020年01月17日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:14▼返信
※27
ブスしかいねえから整k形してる国が何言ってんだw
41.投稿日:2020年01月17日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:14▼返信
知らんけど吐く様子映した方が面白いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:15▼返信
だって見た目オソマだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:15▼返信
インドじゃないんかい
45.投稿日:2020年01月17日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:16▼返信
外国で独自に発展した寿司にはわざわざ寿司職人を連れていって『こんな物は寿司ではない』的な事を言わせたがる

そんな番組みたことないけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:16▼返信
だれだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:16▼返信
※38
統計はどこで見れる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:17▼返信
日本のカレーは油っぽいって1人が言うとどいつもこいつも真似して言い出したけどこの何十年誰もそんな事言ってなかったろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
日本の料理はなんでも甘いんだよ。イチゴや野菜も甘さに傾倒して評価されるアホで異常な雰囲気。
これは戦後の低コスト時代の文化が源流だと思われる。老人ほど低コストなまがい物的商品を好む
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
※49
反日国は難癖付けたいからそう言うで
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
>>48
見たがるよねーソース元や統計
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
※48
私の周り皆そう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
COCO一番屋のカレーが大好きな外国人格闘家が居たぞw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
去年サッカー見にイギリス行ったけど、何処も飯が美味くて別の意味でびっくりした
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:18▼返信
>>47
だれが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:19▼返信
>>46
お前全番組チェックできてるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:19▼返信
※55
馬鹿舌って奴かw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:19▼返信
四季の無い国にカレーの美味しさが理解できるわけ無いだろバカが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:20▼返信
>化学調味料、よくわからない油脂、なんとかエキスみたいなのがてんこ盛りだから無理です。

これも日本食を外国人に食わせて反応を見る輩と同じ気がする。その考えは尊重するがそれを美味しく感じる人たちがいると思うとな…

布教熱心なヴィーガンみたいな感じがする
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:20▼返信
「その時に言わない」に時効はないので有罪
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:20▼返信
※57
番組名
とりあえず教えてやれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:21▼返信
>>51
っていう難癖つけてる…
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:21▼返信
>>57
みたことあるなら教えてくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:22▼返信
カレーに力を入れたポケモンを馬鹿にしてるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:22▼返信
※63
図星だったか
チョロいもんだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:22▼返信
&oh
‏ @rightreet1
2019年12月20日

>ただし、守るルールというか、参加の前提があって、まず、今の日韓関係の悪化の責任は安倍首相のやり方の原因があるという事、次に日本の植民地支配の歴史的な精算が終わってないこと、差別的な言動やヘイトスピーチに反対する

パヨクの妄言まとめてるクソバイトクビにしろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:23▼返信
>>62
知らねえよ
ただ自分が見た事ないだけなのにまるでそんな番組が存在しないかのようなものの言い方は気になるね!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:24▼返信
>>66
お前無理矢理すぎるぞ?
なにがチョロいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:24▼返信
プレーリードックの肉はクソマズだった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:24▼返信
※68
じゃあ調べてきてやれよ
その上で話を聞いてやってもいいぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:24▼返信
お前らだってゾウムシの幼虫吐き出すじゃん
クリーミーで美味しいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:24▼返信
全世界で嫌われてるなこの国…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:25▼返信
※69
何がじゃねえよ
答え分かってて聞くなボケ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:25▼返信
>>64
そうじゃなくて、お前が全番組を確認できているわけでもないのに
見た事ないけど
ってそりゃそうだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:25▼返信
上でも書かれているけどカレールーの成分はほぼ油なので事項も何もアフリカ人の味覚が正しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:26▼返信
ああいうテレビ番組はどうかと思うけど、
tweet主は安定のパヨク
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:26▼返信
>>74
そうだね
アホを相手にしてすいませんでした
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
日本のカレーが油まみれなのはほんとだしなあ、油好きなんだろうな日本人が、肉も脂身だらけの方が日本だと高級やしな(いちおう綺麗に網目に脂身が入ってるという条件はあるけどさ、結局おんなじことやし脂の量として考えれば)
そして海外ではそこまで脂は求められてないというかなのでこういう事がおきるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
>>58
それでマウント取ったつもり?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
※6
本物のカレーはさっぱりなんて物じゃない
そもそも悪くなった食材をスパイスで殺菌して味濃くしてごまかそうって代物なんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
※75
いいから番組言えよ
そうしなきゃそいつも話進まんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
味障大国日本
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:27▼返信
味覚は後天的な要素があるから、食生活が違うと体が受け付けない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:28▼返信
>>71
何のためにだよ?
見たことないって言ってる本人がまずは調べてこいよ
まるでそんな番組が初めから無いかのような発言はやめた方がいいって
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:28▼返信
北インドカレーも油まみれだけど?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:28▼返信
カレーなのに辛くないから海外では気色悪がられているよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:28▼返信
和食ブームで海外で意味不明な中韓人の和食店が横行してるとか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
くだらない日本推しヤラセ番組より
韓国に行って正しい歴史を教えた的な番組の方が数字とれるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
このツイートが嘘松じゃねーの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
甘いんじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
※78
雑魚は引っ込んでろ
二度と逆らうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
時効だとか言いながら具体的な番組名はおろか局明すらださないんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
※75
そりゃお前自身にも言えることだろ
不毛な逆張りやめろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:29▼返信
>>83
いや、だからおれもその番組知ってるなんて言ってねえだろ?ただ自分が知らないだけかもしれないのに初めからそんな番組が無かったかのような言い方が良く無いと思ったんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:30▼返信
※38
サヨクが好きなCNNですら日本を認めてるのに?

>東京が「世界一の美食都市」 - CNN
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:30▼返信
※86
あるんなら即否定できんだろが
馬鹿かテメーは
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:31▼返信
>>33
どう頑張っても油がないと纏まらないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:31▼返信
>>95
※75
そりゃお前自身にも言えることだろ
不毛な逆張りやめろ

そんな事言ってないけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:32▼返信
イタリア人にドヤ顔でまずいナポリタンを食わせるの恥ずかしいからマジ止めてほしい
イタリアにはナポリタンよりうまいパスタなんていくらでもあるのに
あんなケチャップまみれの物をお前らコレうまいのに食ったことないだろwww
みたいに自慢するのマジ恥ずかしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:32▼返信
>>93
はい
あほにはもうからみません
さよなら
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:33▼返信
証明できないってことを盾にして得意気になってるやつって友達いなさそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:33▼返信
※102
分かったら消えろ
雑魚には用はねえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:34▼返信
※103
根拠もなく何故絡みに行ったのかが
まずわからんのだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:35▼返信
※100
全番組確認できてないのはお前も同じだろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:35▼返信
※33
あ? 北インドに喧嘩うってんのかテメー
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:36▼返信
>>101
そんなの見た事ねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:36▼返信
※105
逆張りしたいだけのやつってどこにでもいるでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:36▼返信
始めて寿司食った時の外国人みたいなものか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:37▼返信
※107
喧嘩売るも何も、本物のカレーとか訳分からん事言ってる阿呆だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:37▼返信
※108
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:19▼返信
>>46
お前全番組チェックできてるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:38▼返信
>>1
どうした?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:38▼返信
どうしたの?
ステマ?
クラリネットネタの時から時間経ってないけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:38▼返信
日本だと韓国の作ったもん不味くて
吐き出したらヘイトになるんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:38▼返信
バーモンドカレー拒絶奴もなかなかやで…勝手に苦労してろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:39▼返信
化学調味料が化学物質か何かだと思ってるのがまだいるのなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:42▼返信
日本で言えば外人が海外の謎調味料入れまくった創作スシを
これが俺たちの傑作なんだ!って日本人に無理矢理喰わせるようなもんだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:42▼返信
逆にアフリカの料理は日本人の舌には合わんだろ。
てか、有名なアフリカ料理が無い時点で西欧圏でも合わんのだろう。
まあ、チョコミントなんて日本人の間でも好き嫌いがはっきり分かれるんだ。致し方なかろう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:42▼返信
日本のテレビってやってること韓国レベルだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:43▼返信
※112
番組名教えろや
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:43▼返信
暑い国の人にドロドロのカレーは合わないだろ
夏にシチュー食うのと同じ
インドカレーみたいなサラサラカレーじゃないと
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:43▼返信
※115
ヘイトとかではないが韓国人の社員が土産なのか大量に菓子送ってくるんだけどやっぱり口に合わなくて毎回大量に余る
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:43▼返信
>>106
両方が全番組の内容を網羅してる訳じゃないんだし「そう言う番組はない」って断言できない、つってんでしょ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:44▼返信
※121
57が答えてくれるはずや
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:45▼返信
>>124
誰がそう言う番組はないって断言したんだ?どのコメント?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:45▼返信
アフリカ人は味付け無しだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:46▼返信
9割型嘘松バカッター
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:46▼返信
※124
「俺の知る限り存在しないだから」
そこツッコむのは難しくねえか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:46▼返信
※124
無いとも断言できないんだからそういう絡み方自体が不毛だって言ってんですよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:47▼返信
ココイチ食わせろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:47▼返信
歌舞伎町元ホスト NPO組織代表の内藤獅友さんはなんではちまに短期間に2度も記事にされてるんですか?
新しい広告ですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:47▼返信
テレビ番組なんて九割ヤラセだからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:48▼返信
※101
残念だが一般的な家庭で育ったイタリア人だと
日本で言うお袋の味に近い存在だという奴多かったぞ

あと欧風カレーである日本のカレーとインド周辺のカレーを
比べること自体がナンセンスだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:48▼返信
消えます宣言した後に別の人間がフォローかぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:49▼返信
※130
絶対に存在しないってのは誰が言ったの?

見たことないんだが みたいなのなら読んだ気もするが
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:51▼返信
>>126
ああ、特定のコメントから抽出したんじゃないよ。話の流れからね。



138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:51▼返信
※136
まずそこ論点にしてないのよ
「全番組見てないだろ」ってことを言い出したらどちらにもいえることなんだから言ってもしょうがないだろってことだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:51▼返信
※134
ようつべでも
海外旅行者に食べてもらって採点してもらうのあった気もするな

このツイートの方が信用できねえよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:52▼返信
まず口に合う合わないは思い込みが大きい。

いきなり食べさせるのもやめて、どんなものか説明して、どのような食材でどのように作られて、どの様に食べられて、どの程度支持されているか、そういう安心感も与えないと、食べ物ってのはただ食べておいしいとはならないんだよ。

製作者がその辺全く無知だから起こる現象。
俺ならおいしく食べさせられる
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:52▼返信
>>18
単純に料理下手くそな奴が調理も計量も適当にやったカレーだろ
レシピ通り作れば気持ち悪いとかありえんぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:52▼返信
※137
流れで適当なこと言うな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:52▼返信
>>4
それな
美味い不味いじゃなく
想像してたものと違う味ならなんだこれってなる
麦茶だと思い込んで間違えてコーラ飲んだらオレでも一瞬戸惑うもの
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:53▼返信
※138
じゃあまずお前が「全番組見てないだろ」って言ったやつにソレ言わんとあかんやろが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:53▼返信
論より証拠の映像がないのが最早ガイジムーブ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:54▼返信
日本アレンジのないガチの海外の料理食べて視野広げたいけど
なかなか食べる機会と店がないんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:54▼返信
※144
そいつに言ってたつもりなんだが相手間違ってたらすまんね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:55▼返信
吐いたって聴いて過剰反応してる奴みたいなのが怖かったんだろう
テレビが広告って言う当たり前が分かってない奴結構いるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:56▼返信
※147
ややこしくなるから次から気を付けてな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:57▼返信
※149
ややこしくしてんのは急に横レスしてくるやつだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:57▼返信
YouTuberにも何かアフリカの子供に
タコ焼きを作って食べさせるみたいのがあって
「うわぁ」って思ったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:57▼返信
アベ批判の街の声も同じ手法なんだが、
なんでパヨクは怒らないのかな?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:58▼返信
※150
まずお前はどのレスしたやつなの
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 19:58▼返信
そういや本ヨーロッパのチーズは自称チーズ好きの日本人の口には合わないとかって話だったような
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:01▼返信
カレーだと言ってなまじ同じような色の食べ物だったから、味覚のスキーマが崩れて拒絶反応が出たんだろ。

未知の食べ物だったらまだ食べられたかもね
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:01▼返信
※151
おかわりする
ズルした奴がいて周りがキレてる動画見たことあるな

どこかのスラムだった気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:03▼返信
日本人はドリアンが食えないのと同じ原理
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:03▼返信
日本のカレーは豚のエサより粗悪
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:03▼返信
急にイギリス人に
血のソーセージ食わされたら
俺もとっさに吐くわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:06▼返信
ベナンといえばゾマホン元気にしとるかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:06▼返信
化学調味料とか言ってる奴は文系バカだから話にもならん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:08▼返信
むしろ未開地のほうがよくわからん調味料ドバドバ使う
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:08▼返信
おかわりもいいぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:09▼返信
未知の味だからだろう
俺だって子供の頃にコーラとか吐き出したし

そういえばなんかの動画でアフリカ人にシュークリームを出したら吐き出したってのがあった
甘い味に慣れてないんだってさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:11▼返信
アフリカ人を叙々苑に連れてったら自分らで狩った動物の肉の方が美味いって言われてた
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:11▼返信
フランスあたりのメシは普通に美味かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:13▼返信
・だって、日本のカレーってあのバーモントカレーとかのルーを使った物ですよね❓
日本人ですが、あれはもう気持ち悪くて20年以上食べていません。
化学調味料、よくわからない油脂、なんとかエキスみたいなのがてんこ盛りだから無理です。
伝統的な食生活送っている民族は尚更かと…

便乗してカミングアウトしてるけどこいつも大概キモいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:18▼返信
全く食文化が違うと幼少からの食感の成長も違うから当然な話かもね。
アメリカはどぎつい味付け色づけだし、イギリスは都市伝説ほど味音痴じゃ無いけどフランス人とは食に対する興味がもう違うし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:21▼返信
外国人の口に合わなかったらそれはそれでいいのに何故捏造したんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:24▼返信
ベナン人が食いもん残したり吐き散らかしてるのを放送出来んでしょ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:25▼返信
食ったことのないものって大体不味く感じるものだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:29▼返信
>外国で独自に発展した寿司にはわざわざ寿司職人を連れていって『こんな物は寿司ではない』的な事を言わせたがる。

これは「それな」って言いたくなるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:30▼返信
食レポでまずいっていう芸能人はいないでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:31▼返信
時効って言うほどたってないw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:35▼返信
その場で「ぺっ」て吐き出さずに気を遣ってくれていたんだろ
それはそれでいいエピソードになったのにな。

ちなみにこの一連の流れの中でかなり気持ち悪いのは、
カレー嫌いの少数派の自分を正しい味覚の持ち主だと思わせようと「伝統的な食生活を送っている~」と勝手に定義している奴ね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:36▼返信
美味い言われるより、梅とか食わせてブホッってされた方が面白い
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:38▼返信
>>172
これ、ボッコボコに批判されて無くなったよね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:40▼返信
>外国で独自に発展した

劣化の間違いだろ、馬鹿w

というか、パヨバイト疲れてんのかw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:41▼返信
向こうは生肉上等、野生肉上等やからな
調味料自体吐き気を催すくらい嫌いやろ
プリンにステーキソースかけて食ったようなもんや
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:43▼返信
※175
その思考が気持ち悪い
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:46▼返信
カレー自体食ったこと無いんじゃねえの
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:47▼返信
※179
どんな未開地だと思ってんの
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:53▼返信
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:57▼返信
ほんとこれ
ネトウヨは日本製が喜ばれると思ってるけど
世界中でそう思ってるのはイメージ操作された日本人だけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:07▼返信
>>5
お前らパヨにすぐネ,トウ,ヨ呼ばわりされるくらい韓国嫌いな者だけど、なんでもかんでも韓国のせいにしねーよ。
自演いいね乙
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:12▼返信
そもそも食いなれないもんだから吐くのそこまでおかしくないやろ
本場のインドカレーでも欧風カレーでも吐くわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:13▼返信
香辛料とかって唐辛子や胡椒みたいな思い浮かべるからなんで合わないんだとかズレた反応になるんだろ
アジアの料理でよく使われるのだけでも匂いでアウトくらい人選ぶのかなりあるしな
パクチーブームも訳分からんかったし
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:14▼返信
別にインドカレーじゃなく日本のカレーとして出してるだからあとは口に合うか合わないかでしょ
でも寿司は向こうの奴等がこれが日本の寿司だ!ってめちゃくちゃなもん作って出してるからだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:15▼返信
※60
ココイチのカレー、米海軍さんとか人気なんだよね。
このTVは知らないけど、辛かっただけじゃないのかね?
アフリカの料理って甘いイメージがある。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:16▼返信
案外うんこだと思ったんじゃねーの?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:16▼返信
孵化前卵振る舞われた時吐いたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:26▼返信
話が散らかってて良くわからない。
そもそもなんで吐いたの?理由は?そもそも本当なの??
食文化の相違からくるものなの?
寿司のマウントは関係ないよね?
糖質か?このツイやってる人たちは。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:32▼返信
単にそのカレーが美味しくなかったという可能性は?
その場合は文化的な相違ではないわけで。
美味しくないカレーを振る舞って寿司マウントが云々という言い分にもつながらないし。
日本の食べ物を卑下する意味も不明。
この議題は全員が頭悪すぎてオレには理解できない。否、理解しなくていい内容なんだろう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:32▼返信
ユーチューバーで外人に食べさせるって企画してるやつらが結構いるけどあっちの方が本音だよね
テレビは嘘ばかり
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:33▼返信
>>189
三沢基地近くのココイチは客の9割がアメリカ人だったな(誇張抜きで)
三沢に店ができる前は車で片道40分かかる八戸店までわざわざ行ってたって言うし
とりあえずアメリカ人人気は本物だと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:35▼返信
最近はそうでもないけど一昔前は外人に日本のカレーやパスタ食べさせてドヤ!日本のカレーは!って褒めてもらいたがるくせに外人の考えた寿司には否定的で「えぇ~」ってスタジオで笑いものにしてるのには違和感あった
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:35▼返信
日本のこの手の番組って
韓国人の何でも起源主張と同レベルの恥ずかしさがあるわ
198.ネロ投稿日:2020年01月17日 21:35▼返信
カレー作りは、俺が担当
師範カレーは、美味いぞ~♪
嫁も、好んで食べてる
もう今は、寝てるけどな笑
疲れてんねんやろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:36▼返信
ラーメンは中国人含め外人に人気だけどカレーはそうでもないよね
もちろん好きな外人さんもいるけどそもそも日本人でも食べ物の好き嫌いあるんだから当然
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:38▼返信
でもね、訪日外国人が好んで食う料理の10位以内には大体カレーライス入るんだぜ
ルーだって大抵の所は市販のルーベースだからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:45▼返信
なんで日本に来たネパール人はカレーを作り続けるのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:48▼返信
パンも日本人は柔らかいパンを好むけど、欧州の人は硬いパン好きが多くて
日本のパンは美味しくないって言うな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:06▼返信
ていうか、誰?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:07▼返信
外国人に日本は凄いって言わせる番組ホンマ嫌い
あと関係ないけどフジの目覚ましテレビの
うちらこんなに仲いいで感がスゲー不快
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:07▼返信
はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている 

はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている 

はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている はちま起稿はフェミに支配されている 
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:15▼返信
俺らだってずっと虫喰ってればその味になれるんだろうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:27▼返信
アフリカ人ってアジア人凄い見下してるよね
ツリ目ジェスチャーとかみんなしてくるし
募金減っちゃうから絶対報道に乗らないけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:27▼返信
日本酒はだいたい受け入れられる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:29▼返信
日本の料理人がアフリカ北部で豚の角煮とか作ったけど全然受け入れられなかった話思い出した
日本料理はしょっぱかったり甘かったりで向こうの人らからすりゃ奇妙だったりするんだよ
そもそも米で中和する事前提の料理だって理解してなかったりするし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:29▼返信
ワイベトナム住んどるけど、犬やら猫やら蛇やら幼虫やら食わされるがまだ吐いたことは無いな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:36▼返信
>>113
これは意図が分からないお前の方がアホ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:45▼返信
※207
そう これだって結局味以前に馬鹿にしてるから吐いたんだと思うよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:46▼返信
日本に来ている観光客に日本の食べ物を食べさせると点数は高得点
現地で日本の食べ物をあげると点数が平均以下になる
その地域で育った食べ物があるから、なかなか受け入れられんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:47▼返信
日本の普通のカレーが不味いって奴は全員味覚オンチ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:52▼返信
外国人のアテレコが全くの捏造だよな特にTBS
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:53▼返信
※197
全然違うわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 22:53▼返信
>ボランティアをしにヨーロッパ辺りに行く予定があり、日本のカレールーを持っていって振る舞おうかと考えてたので参考になりました!
カレールーって欧州で生まれたんじゃなかった?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:05▼返信
※46
所ジョージのニッポンの出番とか、一時期複数の番組で似た企画の見たわ
日本の職人が海外で間違った日本食を提供してる店に行って正しい作り方教えてて、すげぇ押し付けがましかった
間違いというかその国独自のアレンジだし、日本だって中国人から水餃子押し付けられてもウザいだけだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:06▼返信
※214
いやまずいよ ふだんなに食ってんだよ
インドカレー専門店行ったら気絶するんじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:07▼返信
※216
そうか?
俺も日本賞賛とか外人への日本文化の押し付けは相当イタいと思うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:08▼返信
捏造テレビ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:31▼返信
>>207
夢を見てアフリカを復興させるために行く若者の殆どが住民にバカにされて嫌になって帰ってくるしな
性格が最悪なんだよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:32▼返信
アフリカの人間の方が食を粗末に扱うという良い例ですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:37▼返信
※49
いや油っぽいだろ
油分がすごい
ただ自分はその油っぽいのが好き
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:38▼返信
え、こいつ誰よ
日本語もまともに書けないよくわからん奴のいうこと真に受けて記事にするとかどうした?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:44▼返信
誰も何も言ってないが、、全く無関係のアニメキャプサムネが、全く無関係の作品、その後人が死んだor人が殺されている状況記事、であっても事ある度に全く無関係の記事のサムネにしているもので、2019年内は18記事とその後人が死んだor人が殺されている状況記事は2記事もあった、2020年内はこれが1記事目
以下このサムネにしていた2019年内の本当にその後人が死んだor殺されている記事
「国民民主党・幹事長「皆さんの心を燃やしたいと思ってライターを買ってきたけど、京都みたいになったら困るので使わない」」
「救急車が渋滞で通れなくなる → けが人の男性の娘が周囲の車に道をゆずるよう土下座 ⇒ 結果・・・・」
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
アニメ製作:ufotable、作品名:Fate、キャラ名:遠坂凛、セリフ:不明、話数:5話
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:52▼返信
くだらないから見たことないわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月17日 23:57▼返信
バイトは 内藤獅友のエージェントにステマ頼まれたのかな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 00:59▼返信
まあ慣れてない人に刺激物は無理というわかりやすい話
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:14▼返信
何がマズかったの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:25▼返信
だからなに?
そんなこと言い出したら、食レポだって美味しくなくてもウマイって言ってるけど?
ヤラセ叩きしないと死んじゃう病は大変だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:31▼返信
>>120
韓国人の業界だし
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:36▼返信
この手の厚顔無恥な「日本スゴイデスネー」系の番組はほんと気持ち悪い
こんなの楽しめるやつは思考停止したアホウヨだけだろう
まともな日本人なら羞恥で顔真っ赤になってチャンネル変えるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:37▼返信
日本人が韓国料理食わされて吐くのと同じだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 01:56▼返信
インスタント食品やお菓子のローカライズするのは基本だからな。
日本でもチーズですら苦手な人がイタ飯が流行り出す前くらいまで多かったくらいだ。

ただ、日本のカレーそのものをディスり出してるガイジは番組スタッフの100倍アホだと思うがwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 02:20▼返信
マサイ族が日本に来て寿司は蛇だから要らん魚は蛇らしい
カレーライスは好評でおかわりしとった
TV番組のね
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 05:28▼返信
>それでいて、外国で独自に発展した寿司にはわざわざ寿司職人を連れていって『こんな物は寿司ではない』的な事を言わせたがる。

これに関してはぶっこみジャパニーズとかいうゴミカスヤラセ番組がすべて悪い
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 10:10▼返信
日本で天ぷらやハンバーグを乗っけた寿司を売ってんのに
海外の寿司に文句を言うのは違うと思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 11:04▼返信
※49
日本ではそういう料理として受け入れられているからだろ。
もともと脂質を避けたりしてる人は絶対摂らないよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 11:43▼返信
香辛料なんて普段使わないだろうから、刺激が強すぎたのだろうw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 11:50▼返信
日本人の味付けは外人からするとしょっぱすぎるとかいうのを思い出した
加工食品まみれで結構難儀な味覚異常なんだよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 13:57▼返信
舌って食べ慣れてないと味覚が発達しないもんらしいから
そこの食文化によっては旨味感じ取れないんじゃないかね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月18日 22:05▼返信
日本のカレーと一括りにされてもなぁ
244.コイキングZ投稿日:2020年01月18日 23:43▼返信
>>1
セシウムでも入ってたんじゃねーの?やっぱり韓国料理がナンバワン!
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月19日 09:28▼返信
海外の料理を一切口にしたことがない分際で、日本の料理が世界一だとほざく情弱日本人。
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月20日 09:22▼返信
あのさ、こんな事実(?)をバラすことより
おべっか番組を放映したその番組の方が
よっぽど日本・アフリカ友好の役に立ってんじゃないの?
この人、何がしたいん?w

直近のコメント数ランキング

traq