これは書店員からの切実なお願いなんですが、『鬼滅の刃』が欲しくても買えてない皆さん、
— さいき@原稿戦士(エア) (@45saiki) January 17, 2020
予約して!!!後生だから!!
転売連中は重版日把握して朝いちで買いにくるの!冊数制限かけてるけど、店側からの対策だってもう限界!欲しいあなたに売りたいの!予約して!!あなたの為に取り置くから!!
これは書店員からの切実なお願いなんですが、『鬼滅の刃』が欲しくても買えてない皆さん、
予約して!!!後生だから!!
転売連中は重版日把握して朝いちで買いにくるの!冊数制限かけてるけど、店側からの対策だってもう限界!欲しいあなたに売りたいの!予約して!!あなたの為に取り置くから!!
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 20.01.19吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 6
書店内に簡単な予約の仕方を張り出したらいかがかと。いろいろ制度を整えないと難しいでしょうねぇ ( ゜ω゜).。o0(予約表渡されて「これに記入してください」では子供には無理筋というもの
— たいあしいか (@Tirthika) January 18, 2020
元書店員からもお願い!
— ひこざえもん👬🌙🐝 (@Hikozaemon0218) January 18, 2020
半年先だったとしても、発売延期になったとしても、予約したなら必ず取りに来てー。
結局取りに来ない方もちらほら😢
転売凄いですよね
— 鳥海みどり (@midori_toriumi) January 18, 2020
フリマサイト見るといっぱいあって、しかも同じ人が何件も全巻売り。
計算するとぼったくり価格ばかりでした
売れてる物もありました😰
私は全巻注文し、正規価格で購入しました
届くまで2週間かかりましたが、転売屋さんにマージン取られたくなかったので待った甲斐がありました☺️
この記事への反応
・ほしい本がなかったら予約は常識だと思ってました。
・現在書店で働いてるものですが、書店によっては入荷数が少ない為取り置きや予約不可なところもあるのでちゃんと確認してからのほうがいいですね…
僕の職場は取り置き予約不可なので(υ´ᵕ ﻌ ᵕ`υ)
・昔、発注30冊入れたら、配本が1冊だったとぼやいてた書店員がいたな・・・・
・鬼滅の刃の転売めっちゃ多いですよね・・・・・
この前難波で1巻、5冊 3巻、4冊
みたいにめっちゃバラバラに買ってる人いて
絶対転売だと思いました
その人が全部買ったせいで私買えなかったし
(´・ω・`)
無くなって欲しいな・・・・・
・今は重版の情報が簡単にネットで手に入りますからね。あと「あったら買おう」と思ってる人のいかに多いことか。普通の商品だったらそれでいいかもだけど、鬼滅はまだ「あれば売れる」状態なので予約必須なんですよね…
・逆に近所の書店はそれが多すぎて対応不可能になり、予約、取り置きが出来ないと張り紙してありますね。
・ひえ…めちゃめちゃいい人…
18巻のカードの推しが欲しくて5冊買った自分が恨めしい……
ごめんなさい………
・フリマのぼったくりは、悪質すぎる・・・
・はるか昔、書店員やってた頃は…予約少なかったですね 取り置くの良いと思います
・田舎は普通に書店で買えますよ 笑
欲しい人は予約しておこう!
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.14アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 7
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 20.01.18コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 87

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
普通に買えるだろ
まだお前らはちま見てるの?笑
書店に予約する頭はないのか(ドン引き
って言うか普通にコンビニで売ってるけど
飽きた頃には中古で売るにもゴミ値だ
転売屋から買うアホはいないんだし
ほっといていいのでは?
ブームが去った後の売れ行きを心配してるなら
もうすぐ連載も終わるって話だし
買えないぞ引きこもりクン♪
転売屋は多くの人に憎まれるってこと認識して欲しい
予約すれば普通に買えんだろアホ
ちょっとわ考えろよ
近所の書店でも普通に全巻置いてるんだが
ゲエジか?
全巻落ちてるんだから
探す時間と手間考えたらそんなに高いと思わないし
コミュ障でも何とか店員さんも頑張ってくれると思うよ。大事なお客さんを逃したくないからな。
予約くらい小学生にもなれば理解できるっての
どんだけ馬鹿な子供時代送ってたんだ
店長とか本に興味ある定員ならともかく、普通の定員なんて客が買おうが買わまいがどうでもいいと思ってるぞ?w
お前はバイトで接客の定員やってたとき店をよくしよう!とか思って働いてるのか?w
ガチで欲しいようなファン層は、オマケの現物何かも欲しい訳だからその理屈が成り立たんのよ
キンドルなんて持ってる人のが基調だと思うが
本当に好きな物は電子書籍じゃないんだろうね。
辞められまへんわ
うきききき
や飯神
定員?何を言ってるのか分からんが、マウント取れたような気になって楽しそうだな君は。
タダで貰ったポイントを持ってる人は持ってるからね。
お前が定員さんの話始めたんだろ記憶障害かよ
「くそー!またサムライ8が5冊もだよ!」
法律にひっかかるかどうかは知らん
買えんとか喚いてるアホはなんなん?
取り敢えず君は精神隔離病棟へ行ってくれ。君みたいな精神障害者は社会では目障り何だからさ。
だから定員って何の定員だよ。日本語覚えてからコメントしろやクソガイジ。
そんなにオモロイん?
書店の定員だろ馬鹿
鬼滅自体あの全盛期の頃の進撃には遠くは及ばないよ。何故なら鬼滅は女と腐女子しか群がってないしね、男ファン何て殆ど居ないし。
だったら「店員」だろ、アホ。俺はおめえの国語の教師じゃねえんだよボケ。
その顕正会員が人殺しした証拠あるの?
腐女子共が鬼滅に群がってるだけで、大して面白くは無いよ鬼滅は。
それ良いな
定価が同じなら賭博にはならんし
まぁそうなるよな多分
人気のコミックは万引きされるリスクも高いから早くさばけるのは店側にはメリットしかないんだよ
頭の悪いイナゴ腐女子共が寄生して群がってるだけだぞ鬼滅は。内容物自体大して面白くは無い、偶然アニメで柱の中の人が腐女子大好きな声優達だから、其れに飛び付いてそのまま寄生した。何れ腐女子共が食い散らかして、忘れ去られるだろうよ鬼滅は。
何冊も同じものは買えないようにして。
そしたらマイナンバー作る人も増えていいんじゃない。
予約したら、他で見付かっても買えないし、到着した時点で欲しいかも分からないしな
いつキャンセルしても文句を言わないなら予約しても良いけどさ
仏教カルト集団自体社会にとっては害悪だよ。
絶版コミックでもないのに
専用端末とか
レジでタイトル言うのが恥ずかしい事もあるし
そりゃ客がネット通販に逃げるわ
そのアニメの柱の中の人が偶然腐女子受けふる声優さん達ばかりだから、其れに飛び付いてそのまま寄生したんだろ腐女子共が。あいつら本当に気持ち悪いし目障りだよ、お陰でufoカフェが利用できなくなった。
1秒も待てないほど欲しいのかね?アホみたいな金額出してまで
興味なくて
そんだけ鬼滅に群がってる腐女子共が馬鹿何だろうさ。本当アイツら理解不能でキモいよ。
頭わる笑
それを鬼滅にも及ばせて争いをさせる。
ホントゴミクズ
特典目当てなんかな
紙で買えないとか言ってるやつは情弱料払って転売屋から買え
電子版?ガチで欲しいようなファン層は、オマケの現物何かも欲しい訳だからその理屈が成り立たんのよ
それが理想だな
その場合は一般客も転売屋も買える
投機やれば10分の1の手間で10倍稼げるだろうに
効率の悪いことに汗水垂らすよな
普通に置いてあるような気がする
福袋の常連になるのに
ネットで記事になるのはいつも少数派の意見だよな
ネットしか知らないヒキは記事内容が多数派だと勘違いするけど
菓子食いながら読んでたらすぐ汚れるのに
お前さんの目の前にある機械で読めますよ。
将来全部ゴミになる作品だし
物語も終盤に掛かってるタイミングでステマ的な事をする意味があるんだろうか
紙で持ってたからって将来値打ちが上がる可能性あるわけでなし
場所とるからもぅ紙媒体は不要だと思っているけど。
小学生でも書けんぞ?
それは個人の自由でいいとは思う。
だったら注意喚起記事に伏せ字するのはもっと害悪だろが‼仏教カルトよりも害悪だろが
置くスペースがない
もうkindleでいいかなって感じる
品薄商品や人気商品と言った言葉に弱い層は一定数いるらしいよ?
これは普通に企業もよく使う宣伝文句や販売戦略でもあるんだけどね
大して欲しくも無いのに慌てて買っちゃうらしい
そいつらがいる限り転売屋は居なくならないだろうね
金もないもんな
音楽はパケ版は終わったと言っていいけど
映画は最高画質を求めるならパケ版だし
漫画は分からんな電子書籍が最強だと思うけど
電子書籍あるよな
電子書籍のサイトなんかいくらでもあるよ
まあタブレット持ってなきゃスマホでは読みたくないだろうな
金があるバカには何を言っても届かないわさ
中身は気になるけどコレクションする程の物じゃなければDL版やら電子書籍でいい
成人した今では面倒すぎて二度とやりたくない
予約そのものも面倒だが、延期時や発売日にいちいち電話確認されるのもウザい
予約時に「電話確認はいりません」と口頭で伝えて、その場で店員に了承を貰って、予約表にも電話確認不要って記載して貰っても、何故か必ず電話がかかってくるし
待ち切れないからってぼったくり価格は良くない
ストーリー理解してない可能性すらある
まんさんが群がってるものって評価し難いしそういう目で見られてしまうよね
最高画質を求めるなら漫画も現物なんじゃね?
個人的には電子書籍で十分だと思うけど
入手困難な漫画で手元に置いておきたいやつは先に電子書籍買って紙の本は普通に買えるようになった頃に手に入れるわ
大抵その頃にはだいぶ熱も冷めて読めれば電子書籍でも別にいっか…となってるけど
はいよっ!
ってのをやめないと
さっさと転売禁止の法整備しろよ無能自民党
販売者側が転売を禁止している商品をネット上で転売する事を禁止するだけでもだいぶ違うだろ
Switchとか妖怪の時によく見た話だよね
買うやつもよくわからん。
紙を触る触感とか本をめくる感覚とかそんなものは老害の理屈
それでもすぐに欲しいから高く払うのは別に良くね?
市場価値=定価じゃないんだから
アホなんかコイツ
どっちが正解とかはない。
たかだか小売が何正義感ぶってんだよ
買えないからブームになるんだろ
妖怪ウォッチなんて騒いでる奴らのせいで増産増やして
誰でも買えるようになった途端にブームが終わった
ヒント=ストーリー&アニメ
絵がいい=???
なにやってんだか
ミーハー共が乗っかってるだけだろ
中身読んでないけど予約だろ?
予約を伏せる必要あるか?
(記憶を取れればおk)
買う側にとっては値段が上がるだけで明らかに害悪。もう再販日を
秘匿するしかないのでは。ネットオークションがない時代はこんな
ことなど想像もできなかったが、簡便さが生んだ小悪。将来規制と
なるだろうが、いつになることやら。
金さえ出せば確実に入手出来ると
増加してもなんの意味もない。早く規制しろ。
ダフ行為で検索しような
正規価格で買えるしデメリットはない
本も同じ
安定的に利益得るために言ってるようにしか思えない。
定価以上で売ってはならないっていう法律できね~かなぁ。
逆に限定でもないのに転売に餌やってまで一度でも人の手を介した中古を買う意味がわからない
普通に手に入るものでも転売通して買うから
儲かるコンテンツと目をつけられ限定ものが出たときに自分が苦しむとなぜわからないの、まんさん?
これで調子乗ってるってどんな解釈だよ
予約するの面倒だけど転売ヤーに売るなって客の方が大概だろ
何言ってんだこの馬鹿
それ言い出したら小売全部転売になるだろ
頭悪すぎ
ストーリーの展開もなんか急ぎすぎてて読みづらいし、とくに絵が微妙。
アニメは原作通り忠実に作ってるけど、映像クオリティがめっちゃ高いせいか、そこそこ面白い。
でも、ここまで流行るほどのものは感じないなぁ、なんで売れてんだろ。
本だけはKindleで買わないとか馬鹿なの?
カリパクもなくなるし
漫画ってかなりかさ張る邪魔になるし
それでも転売屋には意味ないと思うけどな
ほんこれ
これなんだよ。
画像用意しちゃえば書店に在庫して貰っておいて売りが成立したら引き取りに行くだけでノーリスクなんだよ。
他の店探すわ
コミック派の人もいるのが何故わからんのやろ
こっちに流れてこないように堰き止めててほしい
漫画として面白くても、絵柄があれだとね。モブサイコ100もアニメからだったわ。