前回記事
【経営難のいきなりステーキさん、いきなり社長を募集www「訳あり店舗を運営してもらいます!」】
↓
20年卒の就職四季報に掲載されたペッパーフードサービスの離職率が話題に
ペッパーフードサービスは「いきなりステーキ」や「ペッパーランチ」を展開する外食チェーン
ペッパーフードサービスの3年後離職率は驚異の100%
— ま っ き 〜 (@0227Arigatou) January 17, 2020
気合いが違う pic.twitter.com/syIzDYXXqW
㈱ペッパーフードサービス 東証3053
○従業員、給与、有給○
【従業員】連710名 単698名(37.7歳)
【平均年収】468万円
【大卒初任給】月25万円
【有給付与日数】20日
【有給消化平均】4.2日
○新卒定着状況○
【3年後新卒定着率】0%(男子0%、女子0%、3年前入社:男子1名・女子3名)
○採用情報○
【採用状況】17年実績:23 18年実績:47 19年予定:約80~100
【求める人材】「日本一働きたい外食企業」になるために前向きに取り組める人
20卒の四季報優良企業版です pic.twitter.com/jj9JzMbATk
— ま っ き 〜 (@0227Arigatou) January 17, 2020
誤字かな?と思ったら全然そんなことはなかった pic.twitter.com/gS6y4BrOhl
— みりん (@millintau) January 18, 2020
それでいてこの求める人材は、
— つじもこ@ (@O2ej87Nu4PgDTYK) January 18, 2020
ギャグに等しい。 pic.twitter.com/euJzHsmtHd
3年以内に離職したくないなら、こんな謳い文句の会社には応募してはダメです。
— ケイ⌚️日々定時帰り (@mikaitabi) January 18, 2020
・アットホームな職場
・社員同士の仲が良い
・社内行事が充実
・成長できる環境
・業界未経験者多数
・未経験でも大歓迎
・応募者全員に会います
・独立を目指せる
・やりがいを持てる
・モデル年収:28歳 700万円
よく見ると下のマルシェも・・・
— たくまるあゝ無情(超絶ド暇人ブロガー) (@tak_himahima) January 17, 2020
この記事への反応
・ハンター試験かよ
・こんなに定着率が低いと人材育成ができないのでは…
・有休消化平均4日程度で日本一働きたい外食企業になれるんですかねぇ?
・いきなり離職でわろた
・2017年の採用実績23人から採用予定数100人に激増しているのもいいよね
・いきなりステーキがどれだけブラックかわかるな。社員の未来がない企業に、企業の未来なんかねぇぞ。
・就職四季報面白いな。買おうかな
・採用1名、3名って結構絞ってんだな。4→23→47→80~100名って増やしてるぽいけど業績頭打ちで大丈夫かよ
・こんな企業が上場できる日本がヤバい
・まぁ公開してる分まだ優良ですよ
・短期バイトかよw
・これ、求める人材は「退職しない人」なんじゃ...
・母数が4人だからな 有給消化平均4.2日の方がもっとやばい数字だと思う
人の入れ替わりが激しい飲食業界とはいえ、ここまで定着しないものなのか
【Amazon.co.jp限定】ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray](三方背スリーブケース付)posted with amazlet at 20.01.19ポニーキャニオン (2020-03-18)
売り上げランキング: 17

「シン・劇場版」死んだら即終了SEKIRO 最終回
インターネットヒーロー【加藤純一】がSEKIROに挑む!!
現在YouTubeで生放送中!!この伝説を見逃すな!!!
【加藤純一】&【マッスルウィザード】
ヤッホォウ👻
いきなりステーキのウリって何?
アメリカ人だってそんなにしょっちゅうステーキ食わんやろ
1人でも躊躇なく入店できる
ぐらいかな
下が育たない会社に未来はない
タイムカードは入社順で並んでて俺が入社時は105番目くらいだったのに
7年後には12番目くらいになってて笑ったわw
向いてないやつは無理
必ずしも企業側の責任とは言い切れない
社員にお知らせなんて義務ないからな。
不景気なだけ
需要不足
実際問題今連日報道されている後継者不足で倒産というのも就職氷河期に採用を絞ったツケだわな
これじゃ全部移民に仕事を取られてしまうな
自分から辞めますって言っているだけなんだ
自分から入社して自分から辞めますじゃどうしょうもないってところは正直あるよ
はあ?
じゃあ無理だな
どうぞどうぞといった感じだ
移民に乗っ取られてしまえとさえ思う
ほんと日本ってゴミみたいなブラック企業だらけだよなぁ
待遇や休日やパワハラ職場を全く改善しないで、人手不足とかバカじゃねーの
だからと言って、無能なやつ、やる気のないやつなら要らんだろ
何でもかんでも採用すればいいってわけじゃない
※誰でもできるし入れ替えも容易です
上位はみんなこんなもん
マジコメすると通年で見る&従業員数と採用数で判断な
自分とこで育てる気が無いからダメなんだよ
系列店に1人で躊躇なく入店したお姉さんが大変な目にあっただろ
ここしか行く場所ないやつが残りできる人はやめてくパターン
いいじゃない
名前のまんまだろバカが
は?
4人でもいい職場なら3年で全員辞めないからな…
何のスキルも身につかんぞマジで
ブラックに1年くらい勤めてたら
次の職場が糞忙しい所でも案外こんなもんかってなるかもよw
新卒の離職率100%は流石にないだろ。企業側に問題があるとしか思えない。
「日本一働きたい外食企業」になるために前向きに取り組めよ(真顔)
どこが働きやすい職場やねん
同感‼💢挙げ句の果てに伏せ字タイトルすんな馬鹿野郎はちま‼💢
男1人、女3人の計4人で離職率100%って言われても
サンプルが少なすぎるわ
俺の前の会社(製造業)は2年離職80%記録して職安に大目玉食らったのにw
ソフトバンクが上場してるという事実を甘く見てはいけない
三年後定着率だだ
2年勤めるとどこもかしこもヌルく感じるからとっとと辞めた方がいいぞ
きっと成長する
まず、その考え自体がおかしい。会社は職業訓練所じゃねぇんだよ
仕事のできない無能や、成果を出せないやつは要らないんだ
雇ってほしいのなら、雇えば会社にどういうメリットが有るのかを示せ
そんな事すら出来ないやつを雇うはずがない
まじでこれ
日本人さんどうすんの?
AIにでも調理させんのか?
むしろ替えのきかない仕事(質&量)をなぜか回してきて重圧を与えるブラックが多いような…誰でも出来る仕事くれて流動性高いなら入りとしてはまともな気が
店に入るとお冷やでなくステーキがいきなり出てくる所がウリ
で、労働者もメリットのない会社に用はないから人が来ないと
就職した3人の女性店員が全員離れたってことは…
完全に負のスパイラルだな。
ほんと日本ってゴミみたいなブラック企業だらけだよなぁ
待遇や休日やパワハラ職場を全く改善しないで、人手不足とかバカじゃねーの
クレーマーの宝庫だろw
店の店長も社員じゃ無かったという事か?
全員バイトだったからあの酷さだったのかw
このうたい文句でホワイトなのは
土方とび職くらいのもんだよなぁ・・・
日本ではありふれてる「普通の企業」
飲食業は大体こんなもんだぞ
それだけ飲食業ってブラックというか働き甲斐がないというか
今の新人なんてどこでも定着しねーって
採用かなり絞ってるやん
キッズは就活の参考にしとけ
大量閉店で大幅リストラしないと駄目だけど3年で全員辞めるから
なんの問題も無いな
あのキチ社長じゃいつ倒産してもおかしくない
評判が悪く将来性も無いいきなりステーキの看板を背負って
すでに不採算店舗になってる客が来ない事が確定してる店のオーナーに300万も払ってやる奴なんて
本当にいるのか?
オーナーなんだから赤字になった場合どうなるんだ?
最低保証30万って書いてるけど赤字の補填は誰がするの?
新卒だけの数字かな
セクハラやパワハラは当たり前だし
教育って見て覚えろだもん
3年経って続いている新入社員なんてあんまいないマジで
上場は反社歓迎だよ
何の資格も学歴もない人間は雇われる事が奇跡に近いから普通は辞めにくいんだけどね。
ほれでも辞めるという背景を考える知能なければ学歴あっても阿呆よ。