『劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明』感想より
映画メイドインアビス感想(with友人)
— ↑メイドインアビスを見て (@Fklt_satR562) 2020年1月18日
・地獄
・1500円で買える地獄
・序盤の中盤くらいから始まるノンストップの地獄
・感動のBGMそこじゃねーだろ
・地獄すぎて中盤で鼻をすする音が聞こえる
・地獄と絶望を作る特急遺物
・終わったあとの空気がお通夜
・泣く場面と絶望が短時間で繰り返され情緒が死
映画メイドインアビス感想(with友人)
・地獄
・1500円で買える地獄
・序盤の中盤くらいから始まるノンストップの地獄
・感動のBGMそこじゃねーだろ
・地獄すぎて中盤で鼻をすする音が聞こえる
・地獄と絶望を作る特急遺物
・終わったあとの空気がお通夜
・泣く場面と絶望が短時間で繰り返され情緒が死
バズり感謝ついでにわかってる方もいると思いますが、
— ↑メイドインアビスを見て (@Fklt_satR562) 2020年1月19日
この「地獄」という表現は
「原作を忠実に再現し、満足度も高くて最高の出来だが、ただただ地獄」
という意味での地獄です。
どうぞ劇場版メイドインアビス『深き魂の黎明』をお願いします………🙏🙏
※「メイドインアビス」サジェスト結果も
ごらんの有様
『劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明』はR15で原作通りしっかりとグロいので迂闊に観ると後悔するかもしれません。僕が先程観た回では、「も゛う゛二゛度゛と゛こ゛ん゛な゛の゛に゛誘゛わ゛な゛い゛て゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛」と友達に言いながら号泣しているオタクがいました
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2020年1月17日
『劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明』は
R15で原作通りしっかりとグロいので
迂闊に観ると後悔するかもしれません。
僕が先程観た回では、
「も゛う゛二゛度゛と゛こ゛ん゛な゛の゛に゛誘゛わ゛な゛い゛て゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛」
と友達に言いながら号泣しているオタクがいました
メイドインアビス劇場版は、ファフナーで耐性を身に着けたはずの友人が、見てから精神的ダメージから体調悪化させて寝込んだ
— 月夜見 (@tukuyomi4731) 2020年1月19日
メイドインアビスのここが好き!
— よんはち (@48red84) 2020年1月14日
・可愛い絵柄と美味しそうな料理!
・不思議いっぱい生物に不思議な道具の数々!
・個性豊かなキャラクターと深い台詞!
・しんどいしグロくて容赦ない世界とストーリー!
メイドインアビスのここが駄目
・思いついても普通ここまでやらねぇだろ。
映画版メイドインアビス見てきた
— 依澄 零司⌬ ⎳ (@Lag_04) 2020年1月18日
・ポップコーンは飲み物の俺がポップコーンを完食出来なかった
・15歳には見せられないグロさ
・グロ苦手な人はネタバレしてでも原作読んでから心して行きたいグロさ
・原作読んでても問題なく楽しめる
メイドインアビス 映画観てきたンゴ
— えだ (@EdlaPon) 2020年1月19日
こんな可愛い絵柄なのに、グロ+胸糞でR指定なんやで… pic.twitter.com/F5XgnkSa1R
『劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明』を観た。凄すぎのグロ過ぎの神作品。カートリッジ型PCケースってなんだろと思って買ってみたけど、作品見たあと買った事をちょっと後悔…笑 pic.twitter.com/UpBGTqFLWo
— むねむね (@munemuneaki) 2020年1月17日
この記事への反応
・最近問題?になっている
オタク特有の誇大広告 「じゃない」のが
分かってしまうからこわい(TVアニメのみ履修済)
・メイドインアビスのお映画は観客側は
地獄であることに変わり無いけど、
キャラクターたち全員が不幸とは限らないし、
そも音楽、映像美、スタッフの解釈一億点で、
かつボンドルドがかっこよすぎてボン泣きしたので、
グロや地獄目当てで行くのはお勧めしないよ…
あとパンフレットはぜひ読んでほしいよ…
・ファンタジー版イデオン発動編かな?
・原作組「知ってても地獄」
・ちょっと精神的に弱ってる人にはお勧めできないですよね
・ワイの見た映画館もお通夜会場みたいだったゾ…
皆見る地獄は同じなんやなって…ウッ
・原作は全部読んでいたんですが、
映像で観るとやっぱりグロかったです…。
ただ、映画終盤は涙無しには観られない感動があります。
15歳以上でグロ耐性のある方にはおススメです。
この手のに弱い人は観るのに注意
劇場版総集編 メイドインアビス 【前編】 旅立ちの夜明け [Blu-ray]posted with amazlet at 20.01.20KADOKAWA メディアファクトリー (2019-11-27)
売り上げランキング: 602
劇場版総集編 メイドインアビス 【後編】 放浪する黄昏 [Blu-ray]posted with amazlet at 20.01.20KADOKAWA メディアファクトリー (2019-11-27)
売り上げランキング: 624
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 17 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 20.01.19集英社 (2020-01-17)
売り上げランキング: 1
カネ幾ら握らされたんでしょうねぇw
こいつら大袈裟だし
いやつくし卿
今やってる本編倫理的に映像化無理やし
一部の意識高い系オタが喜んでるだけ
つーかアニオタじゃなくてもそうならねーよ。
今週中に1期みろ
アマプラでみれる
で1期みてまだ耐えられるんだったら劇場行け
なんのための年齢制限なんだ
逆に見る気はないからたすかるし
現実見ろよW
既に脳が死んでいるのではないか
俺は生命って根源に近くなればこういう風な感じなのかなあって見てるが
やっぱキャラが可愛い系なのが勘違いの元なのかね
ってか、グロというよりエグイだろ?
けどそういう過激なシーンより演出や芸術性にも目を向けるべき作品で
あんなに1カット1カット丁寧に作られたアニメはそうそうないよ
演出ってのはこうなんだって訴えてくるものがある
自主規制しないとほぼ垂れ流し状態になるので稀にこうなる事がある
blood-cはギャグだから
作者はホモビの男優みたいなみためなんだよな
たしかに地獄だわ
原作者が一番の闇
原作全面無視でここまで来てる仮名W
楽しみですねナナチ
映画自体は本当に漫画そのまま映像化してていい出来だったからもう一回見る
腕を切られたり全身バラバラにされたりするシーンがあるけど、
直接は描写してないし
だって「原作通りで面白かった」でバズったり、取り上げられたりするはずがない
やるなら突っ切れとは賞賛したい
ネタバレガイジきもwww
いずれにしろ観に行くのがとても楽しみです
表現は嘘松
働いてる奴らは
「ニートってしんどいだけだし何で辞めないのか分からん」って言うし
人間の価値観なんて全員違うんだよ
ちゃんと読んだうえで入れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の人からしたらその時点で割とえぐいでしょ
ネットに浸り過ぎて感覚麻痺してんだよ
今はそうだが原作はそういうのが流行ってた時代の作品だししゃーない
分かってて観に行ったんだろうとしか
取り立ててグログロ言われてもイキってる様にしか見えない
まあ海外のホラー見てる人も別に性的興奮を覚えるために見てるばかりじゃないし
俺はアビスのアニメ板は全く見てないけど、原作を読んでて
読んでる理由はアビス(地獄の底、あの世)へ至ろうとする人間の狂気を見ている
好奇心、冒険心と狂気は紙一重と言うか同一のモノじゃないかなと
最初にジャングルに調査に出た人とか、宇宙へ出た人とかああいう感じなのかなと
オタってほんと大げさだよな
こう言うのはもう誇張ましましってハッキシわかんだね
ウィスキーボンボンかっけぇってコイツ屑野郎だろ?どーいう事だってばよ!?
マジで
メイドインアビスもその類
フェイトん時にもしろうとさくらのエチエチしーんwwwwwwwって騒いでたが実際は実にアッサリした演出だったし
ホントオタクって幸せそうだと常々思ったわ
アニメの続きだから、アニメ13話かそれの総集2篇か原作
どれか観ておかないと意味が分からないと思う
進撃の巨人のリヴァイのあのシーンの超える狂気な作画
一見の価値大だぞ
これを見ずに今後作画を語るのは辞めていただきたい
テレビシリーズ一期はそう思った
そうじゃーないんよと言いたいわ
モブキャラがグロや鬱展開するのと
色々な思い出話を叩き込まれてからのグロや鬱展開では全く精神的負担が違うんやで~
SAWを開始10分で挫折したわいには無理系?
ナンバリングのどれで挫折したかによるな
1・2で挫折ならキツそう
3以降のSAWはただのスプラッタームービーだから比べる相手を間違えてる
注意喚起あざーす
愛ですよ
SAWの開始10分って床に倒れてる死体で挫折?それとも過去に罠にハマって死んだ人の描写?
まあどっちにしろ単なる絵なんだし、直接描写はほぼ無いし比べ物にはならんけど
どの程度許容できるかなんて本人にしか分からんのでアドバイスするのは無理かと
原作やTV版知らないならあんま見る意味無いだろうし
まあ具体的に言うなら「生きたまま缶詰にする」だけど直接描写は無いので
なんかデビットリンチ系の気持ち悪さを感じる感じかなあ
大袈裟に喧伝して仲間内ではしゃぐのが好きなんだね。
そうそれ
マグカップはOKだよね
御飯を食べながら視聴してたら
まさかのグロで食欲を無くすという悲しい思い出
ま、公式cafeでドリンクでも飲んで落ち着けよ。
どうせ違法アップロードはちまあたりが引用するしそのうちアマプラとかテレビで見れるから見に行く価値ない。
アレはグロっちゃグロだけどさあ・・・
「何かを描写する為の過程で必要になった」と
「それそのものがグロ大道芸」じゃ一から十まで違うぞw
一発のインパクトとかかわいい子がひどい目に~とかの表面的なことではない
キャラ可愛いのは作者の画風で、可愛くなくても成り立つと思うよ
そのかわり、もっと容赦のないことになりそうだけど
「カートリッジ」という言葉がトラウマになるレベル
(( ( | ) ))フルフル
感想…素晴らしい…
仲良くなった小さい子を細かく解体して
いらない手足や歯や骨や目玉は捨てちゃうよー
必要な臓器は箱にしまっちゃうよー
これは愛です!
ってお話
俺も「これで抜けるのか?!マジで?」と一度は思うけどス〇トロや口リや
ホモやレズも同じように思うだけなので、他人の趣味って事でそれ以降気になる事はないな
そもそも「工口漫画」はそれそのものがメインだけど
アビスみたいなストーリー物は何かを描写する為の過程であり演出って話だからなあ
アビスの過酷な環境に適応する為に敵のマッドサイエンティストが荒ぶったって話だし
なんや、それなら大したことないな(麻痺)
( | )
ご安心ください。小さい子は今は眠っています。
きちんと解放しますよ。
ボ卿たちが一生懸命考えて辿り着いた手段がカートリッジなんだ
許してくれるだろうか?
許してくれるね
グッドトリップ
しっかり作ってくれてるようで見るの楽しみだが。
この絵面でオッサンが爆裂四散する北斗神拳よりもグロいんか???
( | )
自分の体でも実験したのですが
ナナチこそ、その手間が必要な証明なのです
ナナチは本当に可愛いですね
ボ卿本人は確かに愛情をもってプルシュカの願いを叶えてあげてるだけで
全ての行いはアビス探窟のための礎として素晴らしい事だと考えてる悪意の無い人間なんだけどな
その決定的な倫理観のズレが狂気的で恐ろしく、とても魅力的なキャラクターだよ
なんだかんだ原作組はボ卿好きが多いと思うゾ
( | )
因みに私自ら過去に
カートリッジになったことあるらしいですよ
直接描写はされなくて「あ、これって・・・」って流れなので
そんなにリアルとか嘘偽りないって事でもないと思うぞ
どちらかというとロマサガの七英雄みたいに
最高の英雄みたいに言われてるけど白笛は人格破綻者の狂人ばかりなのが明らかになって
そこまでしないとアビスには潜れないで即死ぬ、お前はそれでも進むの?何故?って話
あれ映像化していいんですかね(困惑)
・・・という宣伝ですね。
興行収入がたのしみですよ、オタクが必死にあれこれ考えて
謳い文句のように騒いだ結果の『儲け』がさwww
( | )
ナナチはかわいいですね
直接的な描写の事を言っているのであって
どうしてそういうことになったか経緯を考えると鬱になる系だから
また違う問題だと思うのよね
カートリッジとかこぼれちゃうとかさ・・・なれの果てとかさ・・・
取り敢えずテレビ版一通り見て察するんだ。
だってこんな作品
一般の人達は絵の時点で無理・内容の時点で無理・グロの時点で無理だから
風の谷のナウシカとか
天空の城ラピュタ
とかも上映の『儲け』上
劇場版『鬼滅の刃』未満のゴミクズだからね
本当にUFOテーブルが作ってくれて良かったよ
それらと比べるとグロと言うか鬱展開って感じ
儲からんだろこんなニッチな映画
原作からしてそうなんだから制作だってある程度分かってると言うか
ボ卿の求道者的な狂気の果てと違って追い込まれて切羽詰まった大人たちの苦し紛れの狂気だから余計にえげつないんだよな
あれ映像化してええんか?(ボ卿の前も言った気がする)
バスタードとベルセルクを足して2で割ったような展開だよね
この絵柄でその展開マジかよワロタっていうね
でもグロがあることを先に知ってしまうと驚き半減
とりあえず田舎の映画館でほぼ満員だったぞ(昨日
やたら原作未読アピールしてる奴いて白々しいよな
ボ卿乙
そういうことなんだよな
13話で少女が「私ミーティー」って自己紹介した瞬間にこの娘があのミーティーになっちゃうんだ・・・っていうこの先起こるてあろうことがある程度想像がついてしまう・・・ そこが鬱なんだよね
それを想像させといて実際に過程も目撃するわけだけど
映画ではそれ以上にもっともっと酷いことが起きる・・・さすがにそこの直接描写はないけど
過程はなくとも結果は知るわけで・・・
どう見ても国内だけでペイできる作り込みじゃない。
いうて既に続編決定してるから間違いなく儲かっとるぞ
きっと他にも慣れてしまった人々がいるのだろう
もしかしたらこれが彼の本当の目的なのかもしれない…
(Ξ|〇 )
どうか君達の旅路に…
溢れんばかりの…
呪いと祝福を…。
ほぼ上映開始と同時に決定してるから今回の映画抜きに十分利益出てたとは思ってるけど。
儲からんと言ってる人がいたんで一応ね。
あのシーンはアビスに全てを捧げてるボ卿の本質が見えるシーンだからすこすこのすこ
絵じゃん
映画や原作に限らずメイドインアビスって視覚的なグロよりは精神的、倫理的にキツい方が比重が重いと思う
これといった罪もない無垢な者が酷い事になるって相当苦痛だから
精神的にエグい系
いまだに在庫が確保できなくらしくて届かない
劇場版効果なのかな
黎明卿あたりまでじゃないのかな
演出もアクションシーンも最高峰だった
ほんそれ
せっかくの内容もあれこれ色つけて表現されると一気に冷める
恥ずかしいと思わないのだろうか
実際は大したことないな
キモヲタは大袈裟だからな
原作読んでないとキツいのは分かるが言うほど酷い話じゃねえぞ
ぐろいよりも原作愛が凄いんで原作好きはみとけ
そこやぞ
テレビでやりにくいから丁度いい、続きはまたテレビ
Twitterで叫ぶやつらが承認要求の為で、結局真実でもそうでなかろうと広める人達が底辺だと反感買われるな
今更騒ぐとか何期待して見に行ったんだと
いうほどグロくないっていってるのみてなさそうな人ばっかでくさ
あれは15禁になるわ…
スプラッターだよありゃあ…
別の意味で痛々しくて見てられん
レンタル開始したら借りるわ
更に数段エグくしたのがボンドルドみたいな感じ
観に行く勇気ないわ
現実でも同じ悲鳴あげるくらいの再現してた
(見た目)ちいさな子供たちがのたうち回ってひどい目にあうのが楽しければ
見に行けばいいよ
作者の一般的にアウトな性的志向が出過ぎというか。
子供がドロドロに溶けた液体を飲ませるとか、十代未満の子供を性的搾取したり拷問したり・・。
見てみたいけど覚悟がいりますね。
父親と慕う男に精神的にも肉体的にもボロボロにされたあげく
最後は笛にされるお話
6と違って悪意が無いって所もね…
あくまでも発展の為だしなぁ…
こんな集中して映画観たの久々です
死にやがれキモオタ
早く自殺しろよゴミ
というかグロいというより「エグい」作品だと思っている
「笛にされる」のではなくて
プルシュカ自身が、リコと一緒に旅をするために自ら白笛になったと考えると泣ける
原作もエグくて鬱な展開の連続だしね
意外と原作知らずに見てる人が多いってことなのかね?
どこで興味を持つのか謎だわ
女に限らず男だって仮面被ってるのに何言ってんだか
仮面の下を覗くより仮面ごと愛せる人に出会えたら良いね
僕が先程観た回では、
「も゛う゛二゛度゛と゛こ゛ん゛な゛の゛に゛誘゛わ゛な゛い゛て゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛」
と友達に言いながら号泣しているオタクがいました
さらに言うとこういうオタク特有の誇張が寒くてキモいよな
それで終わってから銀魂みたいに「おいぃいぃ超グロかったんですけどぉぉおお」って寒いノリでキャッキャッしてそう笑
やっっっっっっすいトラウマw
それ以外に中身無いよね
あっちは不必要に無意味なグロ描写。
しいて幼少期にいじめっ子を能力で皆殺しにしたシーンの部分だけニュアンス似てる
気持ち悪くないアニメってなに?