去年行ったお祭りでりんご飴屋のおっちゃんの「りんご飴は冷蔵庫で冷やして切って食べると旨いぞ!」というプレゼンで人生初りんご飴キメたんですが、冷蔵庫で冷やして切って食べてみたら飴はパリッパリ、中は甘くて酸っぱくてシャクシャク、宝石みたいで最高でどハマりしました。ありがとうおっちゃん pic.twitter.com/EfGymSQX2f
— カガミ🥝 (@KAGAMI_ver2) 2020年1月19日
お祭りでりんご飴屋のおっちゃんの
「りんご飴は冷蔵庫で冷やして切って食べると旨いぞ!」
というプレゼンで人生初りんご飴キメたんですが、
冷蔵庫で冷やして切って食べてみたら
飴はパリッパリ、中は甘くて酸っぱくてシャクシャク、
宝石みたいで最高でどハマりしました。
ありがとうおっちゃん
基本りんご飴は保存できないみたいなので、冷蔵庫に入れるのはあくまでも「冷やす」目的で入れてくださいねーっ🍎🍎🍎
— カガミ🥝 (@KAGAMI_ver2) 2020年1月19日
この記事への反応
・りんご飴最大の欠点
「デカいせいで食べずらい」を
解消した良い食べ方ですね
・普通に舐めていると持て余し気味の
りんご飴をそうやってキメるとトべるのですか☆
買ったらすぐ冷やして、
祭の余韻や気だるさに浸った深夜にいただきたい♪
・初りんご飴キメルw
・一度作ってみると分かるんだが、
まず美味いリンゴ飴ってのは掛かってる飴の厚さが均一で、
より薄くパリッと割れる位なのが美味いんだよな。
なのでねちっとしているような所があると美味くない。
うちに帰って冷やすと美味いのは間違いないんだよな。
・うわ、めっちゃ食べたい
・りんご飴まずくて嫌いだったけど
これは試してみたい
・これだと口の周りにべたべた飴がつかないし、
一口サイズで食べやすいな。
実はりんご飴大好きで出店でよく買うんだけど、
次はぜひ試してみたい。
冷やしたりんご飴って
こんなきれいに切れるんだな
おっちゃんを信じて今度やる
こんなきれいに切れるんだな
おっちゃんを信じて今度やる
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROTposted with amazlet at 20.01.16バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 2
「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディションposted with amazlet at 20.01.10東宝 (2020-05-27)
売り上げランキング: 7
そもそも屋台で生物は買わない
最初から甘い品種には効果が薄い
ひと昔前のイチゴアメはその点よかった
挙げ句の果てに不愉快押し付けがましい伏せ字タイトルで閲覧数稼ぎ💢タイトルぼかしするは仏教カルト宗教(富士大石寺顕正会は除く)以下だ‼💢
出店の質の悪いリンゴ食う必要あんの?
解散
食感は変わるかも知れんが『味』は変わらんからな?
後、持ち帰って家で食うならそれ、リンゴ飴である必要ないやん
カットりんごにハチミツやらチョコやらかけたほうが早い
指が真っ赤になるし結局口元もちょっと赤くなるけど美味いよ、シャリシャリパキパキで底の分厚い飴も食べやすくなるし残さず食べれる
飴の質かりんごの質か屋台によって当たり外れあるけどオススメ
結局買って直ぐ食べないのかよw
てかそこまで質に拘るなら家でつくれよww
何にでも難癖つけんな
謎の長文自分語りやめろ
確かに屋台のナマモノは怖いわ
りんご飴一個食べたらお腹いっぱいにならない?
持って帰っても美味しいっつってんだから後で食べるわ
焼きそばくらいだな、買うの。
食中毒なってから屋台に言ってももう後の祭りだし。
それただのリンゴや!
誰も買わないのでは?
冷やす分値段が上がるのでは?
量産出きるし安いし
そしてそこまでして食べるほどのシロモノでも無いと言うw
フルーツ屋でブランドのリンゴ買った方が幸せになれそう
丸ごとは無理
「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪
AFP=時事
日本の893屋台の粗悪な真似事キャンディーアップルは冷やしたところで不味い
それを冷やすとおっさんの風味がでるんやぞ
あんな糞まずいもん家に買って帰ってまで食うかよ
美味しいから試してみて。
うちの実家のやつうまいぜ
食物というより、ただの物として汚い手で雑に扱ってそうで気持ち悪い
子供の頃、母が汚いからダメって言われて納得してから買ってない
ヤクザさんこんにちわ
最初歯でひび入れたりしなきゃならんからめんどうだがな
ほとんどのやつが先に飴だけ舐めるから酸っぱいリンゴだけ残る
冷凍リンゴの歯応え
間違いないですね♪
あれ実際にお祭り最中にバクバク食う奴いるのか…
サイズも小さいからあんまいいりんごを使ってないんだと思う
当たり前やろ。甘くないから飴かけとるんや。
売ってるとこもあるぞ
だいぶ前東京で食べたことあるけど
嘘
それが本当なら今そうやって「どっかで聞いた」レベルで済んでいるハズが無い
焼肉の起源を何とか浸透させようとしている程度でアレなんだぞ
いる、あれは旨い
食べやすいし
ウ〇コ食いながらカレー食っても美味しくないぞ
そこは冷やしても関係ねえだろ
冷やし切って って何
りんごは売れ残り、しかも洗わずドボン
屋台の手伝いで作り方知ってから、絶対買わないリストに入ってるわ
「浴衣姿でかわいいりんご飴を持ってる、私かわいい」っていう。
お祭りの間はおしゃれアイテムとして持ち歩くけど、帰りに公衆便所のトイレにぽいって捨てる女。
いいりんご使ってる良心的なテキ屋だってあるんだろうけどね
金魚でさえこれ。帰りに公衆トイレに流すやつ
でも口の周りべとべとにしながら食ってたらドン引きだしね・・・w(食紅でさらに真っ赤)
食べかけのりんご飴汚いしおしゃれじゃないしね
可愛い女子アイテムじゃ無くなっちゃう
イヤ、もう既にこの食べ方はしてみたけど…いうほどでもないなあ…
シブーストみたいに割れるかと思った
頼むからこーいうネタは正月前にやってくれw
なかに本物のりんごが入っているとは…
キャンディアップルとか、トフィーアップルは世界で有名なスイーツだというのに
家で手間かけて食うなら、よっぽど美味いモノが食えるだろうに。
風情とか情緒とかを解さない人間は美食もまた理解できない。