• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








みんな、これだけは絶対に覚えておいて。

好きな店には定期的に行って、
ちゃんとお金を使いなさい。

もう一度言います。

好きな店には定期的に行って、
ちゃんとお金を使いなさい。

可能な範囲で良いです。
でないと絶対に後悔します。





「閉店残念です。凄く良いお店で気に入ってました」と言いつつ1年に一度しかいかないんじゃダメだよ。

もちろん距離が離れてて1年に一度行くのがやっとの人もいる。
それは仕方がない。

お気に入りのお店が片道2時間以内なら、頻繁に行こうぜ。
そしてお金を使おうぜ。





そして、もし、そのお店がなくなっても「あぁ、力不足だった」とか「もっと行っていれば…」とか思わないでください。

形のあるものはいつかなくなります。

でも、心の中にはそのお店での思い出がしっかり残っているはずです。

みなさんが後悔しない楽しくて豊かな人生を歩めますように。





この記事への反応



後悔したこと有るから地元のお店をばっちり愛用していますん

なくなってからその大切さに気づく……じゃ、遅すぎるんだよね。
だから、いっぱい遊ぼう!
急に閉店しますって言われても後悔しないほどに✨

ま、閉店なんてしないのが一番だけどね✌️


これ、好きな鉄道路線や私鉄、好きな列車でも全く同じことが言えますね。

好きなマンガはちゃんとお金を払って読みなさい。

好きな音楽はちゃんとお金を払って聴きなさい。

好きな映画はちゃんとお金を払って見に行きなさい。

こんな当たり前のことが当たり前じゃなくなりつつある。

悲しいというか、情けないよ。


ほんとこれ!
2、3回行ったからって常連とは言えないけど…


その通りだと思う。

これはほんっとに完全大賛成なんだけど、悲しいかな自分の懐具合がどうにもそれを許さない。ほんとの貧困まで落ちると人のこと好きなものへの応援する力を失ってしまう。貧乏はアカンね、悲しいよ。

これはその通りだと思う。だからそこで食べるし、飲む。

ソフトドリンクだけどwww


好きなお店、いつ行ってもウロウロするだけだったから破産して潰れちゃったんだよなあ

心に刻みました。



好きなものにはお金使わないとな





コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
マニアックな店は店主がリタイヤすると閉店だから…
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
なんでか知らんが、こういうTwitter内容書く人って高圧的なん?w
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
なんでクソムシに命令されなきゃならんねん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
だから私はプレイステーション
5.投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32▼返信
語り口がキモい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:33▼返信
片道2時間なら頻繁にとかアホか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:33▼返信
どんなものでも代わりは履いて捨てる程ある
お前らも例外ではない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:33▼返信
偉そうに、なんやねんこいつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:33▼返信
は?だから何?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:34▼返信
潰れるってことは単にその店に魅力が無く無能だったってだけだろ
責任転嫁してんじゃねえよks
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
んでさ昔日高屋に週4くらい通ってたら激太りしたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
日本の音楽ランキングはダメになったとか口先でいうだけで金使わないんだもんなお前ら
それで金使ってる奴をお前らがダメにしてるという笑
ダメにしてるの金使わないんお前らだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
年に一度しかいかないような店なら
最初から別にどうでもいいって事なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
1年に1回しか行かない店が潰れても言うほど後悔しないだろ
SNSで大げさに悲しむやつがいても結局口だけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
超上から目線でいかにもネットだけの陰キャキモオタってところか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:35▼返信
このバイトは殺到しか言葉覚えてねえのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:36▼返信
金使おうが潰れるときは潰れる
個人の力でできることなんて限られてるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:36▼返信
潰れたのなら、その程度の店だったって事だぞ
常連客が一人増えたから潰れずに済んだなんて状況は、まずありえないからw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:36▼返信
とらのあな吉祥寺店はもう死んだ
死んだのだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:36▼返信
>片道2時間以内
は?どこの田舎モンだよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:37▼返信
いや、言われなくても好きな店なら頻繁に行くでしょ
バカなの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:37▼返信
良いお店ならそもそも無くなりません
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:37▼返信
高2病って感じのポエムだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:37▼返信
>>13
音楽業界がダメになったところで特に何の後悔もしてないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:37▼返信
片道2時間とか旅先で入ってみただけレベル
2度と行かねえわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:38▼返信
客が一人来ないだけで潰れる店なら存在してないのと同じだろ
弱肉強食自然淘汰
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:38▼返信
弱肉強食 優勝劣敗の法則 勝てば官軍負ければ賊軍
勝者の論理 適者生存
強肉弱食 劣勝優敗の法則 勝てば賊軍負ければ官軍
敗者の論理 不適者生存
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:38▼返信
安倍のせいで凡ゆる業種の凡ゆる店が閉店してる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:40▼返信
好きな店なら言われるまでも無く通ってるだろうに
バカッターは相変わらずバカッターのままなのな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:40▼返信
好きなソシャゲなら課金しなさい
じゃないとサ終してしまいますよ



閉店もサ終も勝手にしとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:41▼返信
1人だけ常連になっても潰れるもんは潰れるだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:41▼返信
ただただ普通な事を言ってるだけじゃん…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:41▼返信
金がないんですが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:42▼返信
すまりこのおっさんは片道二時間以内なら毎日欠かさずその場所に行ってるということか
これだけイキって高圧的なのにまさか己が実行していないなんてことはないよな?
いやまさかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:42▼返信
弱肉強食 優勝劣敗の法則 勝てば官軍負ければ賊軍
勝者の論理 適者生存 勝てば総取り、負けると下請け
強肉弱食 劣勝優敗の法則 勝てば賊軍負ければ官軍
敗者の論理 不適者生存 負ければ総取り、勝つと下請け
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:42▼返信
こんなゴミ記事よりPS5の値段と発売日のリークきたぞ
さっさと記事にしろクソバイト
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:43▼返信
全部タダで見てる 楽しい 批判もいっぱいする
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:43▼返信
俺が通うラーメン屋は潰れる
足繁く通ってもな!w
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:43▼返信
もうこういうTwitterのまとめみたいなのいいって
まとめ程の価値のない記事しかねーじゃん

しょーもねー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:43▼返信
撮り鉄が一度も乗ったこともない電車の廃止最終日にありがとうと叫ぶようなもん
あれいったい何に感謝してんのか不思議すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:45▼返信
当たり前のことをダラダラ書くな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:45▼返信
「なんであんたに偉そうなこと言われなきゃならんのだ」

って全然知らない人が言っていたので、
「あぁ、すまねぇな。ヒステリックで暴言吐かないと生きれないのは可哀想」と思い、そっとブロックしてその人の庭に入らないようにしました。


豆腐メンタルで批判は即ブロとは「ヒステリックで暴言吐かないと生きれないのは可哀想」
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:46▼返信
近所のスーパーやコンビニのほうが無くなった方が困る
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:46▼返信
そんな店ないし
なくなるということは他の人から見ても魅力のない店ということだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:47▼返信
>>17
同感💢挙げ句の果てに無関係アニメ画像貼り付けやがって💢別にサムネにNEWGAMEひふみん画像じゃなくてもいいだろ悪質押し付けがましいバイト野郎が💢
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:48▼返信
なぜバカッターはだれしも理解していることを
まるで心理でも悟ったかの如く大声で喚きたがるのだろう?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:48▼返信
食い物屋は後継者いなくて閉店する事多いな。
店の内装がやたらと赤い中華屋は絶滅危惧種。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:48▼返信
覚えたての言葉を使ってみたくて堪らなかったんだろうなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:49▼返信
公式の勝負 勝負の公式 公式の試合 試合の公式
公式の競争 競争の公式 公式のゲーム ゲームの公式
公式の戦い 戦いの公式
非公式の勝負 勝負の非公式 非公式の試合 試合の非公式
非公式の競争 競争の非公式 非公式のゲーム ゲームの非公式
非公式の戦い 戦いの非公式
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:50▼返信
その程度で潰れる店なら
早く潰れたほうがいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:50▼返信
代わりの店探すだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:50▼返信
俺1人頑張っても意味ないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:50▼返信
ついこないだまでタダでもらえるもんはタダで貰ってカシコイ消費者になりなさい
無駄金使うのは情弱って煽ってたじゃん
金金言うなよ拝金主義者か?ってさ
55.投稿日:2020年01月21日 15:51▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:51▼返信
後継者がおらず、というのなら仕方ないが普通に潰れるのなら必要とされていないって証拠だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:51▼返信
公式の勝負 勝負の公式 公式の試合 試合の公式
公式の競争 競争の公式 公式のゲーム ゲームの公式
公式の戦い 戦いの公式 公式の戦 戦の公式 公式の戦争 戦争の公式
非公式の勝負 勝負の非公式 非公式の試合 試合の非公式
非公式の競争 競争の非公式 非公式のゲーム ゲームの非公式
非公式の戦い 戦いの非公式 非公式の戦 戦の非公式 非公式の戦争 戦争の非公式
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:52▼返信
俺が通うとその店が繁盛する法則あるから積極的に行くようにしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:52▼返信
そんな事よりぶつ森のお手紙美談始まってんだけど!www
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:54▼返信
シャオヘイには無理なんや…
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:54▼返信
片道2時間で頻繁に通えってどんだけ暇人だよ
アホすぎるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:55▼返信
店も客もそういう低度の店だったって事
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:55▼返信
これ言う奴けっこういるけど
「閉店残念、良いお店だったのに」は単なる感想だぞ
「じゃあ通えよ」と言われても困る
残念なのは本心だがそこまでの気にかける存在ではない
本当に心底気に入った店は言われなくたって通う
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:56▼返信
そんな店など無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:57▼返信
潰れるって事は誰も行かなかったって事でしかない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:57▼返信
好きだけど行かない・金落とさないってのは、結局好きじゃなかったってことだろ
いつか使うと思ってゴミ溜め込んでるやつと同じ発想
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:58▼返信
漫画だって雑誌も単行本も買い続けても打ち切りになるものはなるんだから個人がいくら頑張っても全体的に見て少数だったら生きていけないよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:00▼返信
好きな店ならみんな頻繁に行ってるだろ
潰れてるのは好かれない店だから
 
こういうツイートに納得するやつの気が知れんわ
69.投稿日:2020年01月21日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:01▼返信
それ程でもない、そのくらいの価値しかないからそういうなるだけだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:01▼返信
だ が 断 る
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:01▼返信
あんまりお金を使ってなかった店が潰れるのと たくさんお金を使った店が潰れるのでは
前者のほうがダメージ低いやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:02▼返信
片道2時間を頻繁とか暇か
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:03▼返信
ちょっとなにいってるわかりません
閉店したら終わりですよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:03▼返信
買う理由が価格なら止めておけ
買わない理由が価格なら頑張って買え
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:05▼返信
行く頻度によるが、月1万ぐらい落としてやれば
その店に何かあっても後悔は無いだろうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:05▼返信
東京→京都とかになると店に通うとか無理
近くに行った時は積極的に寄り道するけど

あと自分がどんなに贔屓にしてようが潰れる時はあっさり潰れる
ディズニーランドでお気に入りのアトラクションばかりが潰れる…
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:07▼返信
京都のタンタンショップ閉店でホント残念
そういえば何も買ったことなかったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:08▼返信
自分ひとりの売上で続くわけねぇだろ
自分以外の人間もその店を気に入らないと意味がないんじゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:09▼返信
カール発売中止になったときもっと買っとけば良かったなと思った
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:10▼返信
お金を使おうぜ!
こういった空虚な煽りに対して最近では溜息しか出なくなった

使う金がないんだよ! どこにもないんだよ! 働いててもないんだよ!
分かったかい…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:11▼返信
片道2時間はないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:12▼返信
>>79
支える人たちの一人になるかならないか、ってだけだから

一人で支えられないとかそういう話じゃないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:13▼返信
閉店には色んな理由があるわけで
いくら儲かってても閉店するときはする
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:16▼返信
>>39
味の好みが違ってるんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:16▼返信
そもそも定期的にいかないなら、大して好きじゃないんじゃない?
好きならしょっちゅう行くでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:19▼返信
若者にそんな金はない あると思っている人間は恵まれているだけ
88.投稿日:2020年01月21日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:20▼返信
日本の大企業2020年度 リストラ合計14万人を予定
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:21▼返信
アホらしい
結局口だけもしくはそこまでもないものに後悔してるふりなだけだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:21▼返信
ちゃんとお気に入りのフーゾク店に行ってるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:23▼返信
なんだ無料じゃないのか
なら使わね

が今の常識
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:23▼返信
やっぱり金出してないもんは大事にできないわ。思いこもってれば別だけどさ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:23▼返信
そんなこと言われて実践に移すようじゃ元々そこまで好きじゃないだろ
本当に好きな店なら言われんでも自然と行っとるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:26▼返信
全く反論になってない
ババアが自分で女子とか言ってるのがいてーんだってw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:27▼返信
なにそのガイジ理論
金使わないならなんでその店に行くんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:28▼返信
所持金ゼロのゴミニートがいっらいらで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:32▼返信
>「なんであんたに偉そうなこと言われなきゃならんのだ」
>って全然知らない人が言っていたので、
>「あぁ、すまねぇな。ヒステリックで暴言吐かないと生きれないのは可哀想」と思い、そっとブロックしてその人>の庭に入らないようにしました。

大ダメージを受け大発狂して死に体じゃんwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:32▼返信
Twitterを信じるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:32▼返信
※97
無職童貞こどおじイライラで草
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:33▼返信
片道二時間ってこいつ外出たことねぇだろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:33▼返信
そんなにその店が気に入ってるなら買い取っちゃえば良いじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:34▼返信
いきなりステーキのステマかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:34▼返信
※92
マジでこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:34▼返信
国からの回し者で草
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:35▼返信
頭悪そうなツイカスポエマーがまた何かほざいてるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:39▼返信
バカッターはいつも通り平常運転で何より
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:42▼返信
課金はやめとけ課金してサ終なら絶対に後悔する
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:43▼返信
二次創作するときに、版権使用料が払われる様になるといいなぁ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:45▼返信
片道二時間以内っていうけど、片道90分とかだとさすがに他の用事が無い限り行かないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:46▼返信
好きな店なら言われんでも通うだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:50▼返信
バズるようなことか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:50▼返信
あの店行きたいけど病気がこわいんや
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:51▼返信
例えヘタかそんなん近くで探すわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:52▼返信
 スガキヤが大量閉店でネット上でファンが阿鼻叫喚

アホ 「まじかよ残念」
アホ2「あんな安くてうまいのに・・・」
アホ3「つらい・・」

こういう奴らがスガキヤに行って閉店しないようにお金使ってたら潰れてねえんだよ馬鹿が
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:54▼返信
金使わせようと誘導しても無駄だぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:55▼返信
店で買い物すると消費税という名の罰金10%も取られるのホンマクソ
だから一生不景気なんだよこの国
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:56▼返信
好きなゲームにもお金を使おう
動画や中古じゃメーカーが新作出せないで潰れちゃうよ
switchみたいに割れとか論外だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:56▼返信
1人がむちゃんこ行ったところで売り上げ月5万も変わらんのだからあんま気にすんな
関係なくつぶれる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:57▼返信
こればっかりは本当に国が悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:59▼返信
なんでいきなり呟いてんの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:00▼返信
こんな時代じゃな
バブル景気の頃ならいざ知らず、淘汰はもはや時代の流れだろ

小売関係もネット社会の蔓延でニッチモサッチもいかないしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:00▼返信
優秀な社員には高額報酬を!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:01▼返信
景気悪いからお金使わなくなった
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:09▼返信
景気はすごくいいぞ
国民の大半が貧乏人になって置いてきぼりだがな!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:09▼返信
誠に申し訳ないが使えるお金がどんどん減っているんだ
富が集中している公務員とかに訴えてくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:11▼返信
割れは論外としても、中古じゃなくて新品買おうってのはアリかもな、ゲームとか漫画とか
好きな物にはお金を使うべき

住宅は中古でいいと思うけど
新築信仰が高過ぎて、結果として質の悪い住宅が増えてる気がするぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:14▼返信
※46
でもひふみんかわいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:15▼返信
閉店するような個人経営の店一見でもほとんどいかねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:20▼返信
薄っぺらい奴らには同じくらいの薄い言葉が心地ええんかな?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:21▼返信
お気に入りの店に週3で通ってSNSで拡散したりした

結果店舗を増やしチェーン展開、店長は別の人が雇われスープは工場生産になりました
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:23▼返信
近くのスシローとマクドナルドとゲオがなくなるのはちょっと困る
めちゃ儲かってそうだからつぶれる気配ないしな~ゲオは若干怪しいが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:24▼返信
いるよなー閉店やら販売終了やら聞いてから「好きだったのに~」とか言うやつ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:26▼返信
スシロー明日からカニ祭りやな食ってくるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:29▼返信
カールって東日本は販売終了になったんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:30▼返信
数人がその程度の努力をしたところで潰れるから関係ないよ
その人数が多い店はそもそも努力をする必要ないし、閉店の理由は必ずしも売上だけではないし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:30▼返信
お店にはこれができて、ソシャゲには課金しないんだもんねぇ
お気に入りのゲームには金落とせよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:32▼返信
なんで?
別に何度も行かなくても好きな店だってあっても良いじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:34▼返信
うほーーーカニ祭りきたーーーー
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:34▼返信
この店はワシが育てた(ニチャア
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:36▼返信
カニは俺が食うから、お前は10貫までな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:46▼返信
何様かとw
客が心配する事ではない
生き残る店は生き残る理由があるし
潰れる店はちゃんと潰れる理由があんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:46▼返信
アホ。

定期的に行かないってことは、そこまでじゃないってことでしかない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:52▼返信
好きなアニメの円盤や関連グッズは買う、好きな漫画の単行本は新品で買う(BOOKOFFやオクでは作者などにお金が行かない)。
自分の好きなモノを支えるには身銭を切らなきゃダメ。口だけの応援より買い支える事が重要だ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:52▼返信
好きな店でもある程度固定客がつくと
勘違いするところも出てきていかなくなることあるー
なんで初心を忘れずに頑張れないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:53▼返信
>>126
世間はリーマンショック並のリストララッシュだってのに公務員はボーナスアップだもんなたまげたぜ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:54▼返信
好きにさせろよ
あまり行かないならその程度の愛ってことだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:56▼返信
思い出作りwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:57▼返信
>>142にはお気に入りの店がないというのは解った

150.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:05▼返信
それでも結局潰れるぞ
大勢が気に入ってる訳じゃないからな
一人の力じゃどうにもならない
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:05▼返信
>>2
こだのすけはフォロワー約2万人の影響力のある一般人やぞ?
何様やねん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:10▼返信
つまり

自分のため
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:11▼返信
まぁそうなんだが景気悪いから行けないわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:13▼返信
途中までは良いこと言ってるなと思ったけど、なんか最後のツイートで冷めた
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:16▼返信
結果的に1年に1回しか行きたくならなかったってだけでは?
必要なら頻繁に行くじゃん
この手のツイート意味わからん
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:20▼返信
そうかそうか
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:30▼返信
むしろ年に10万円ぐらい払ってもいいから、
石板の通帳を作ってくれないか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:49▼返信
>お気に入りのお店が片道2時間以内

それってもう旅行だから
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:55▼返信
いつ死ぬか分からないから親孝行しとけ
こんなの何でもあてはまるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:57▼返信
飲食の世界は、まずは生き残ることが大事
何十年もやってる地味なラーメン屋も、それだけである意味勝者
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:00▼返信
店長と類とも
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:01▼返信
こいつがどこの誰だか全く知らないが
なんで「ちょっと良い事」みたいなことをわざわざ言いたがるのか、さっぱりわからん
いわく「何様」よ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:03▼返信
これじゃ全米も泣かんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:09▼返信
行きつけのラーメン屋2店舗あるわ
週1で交互にいくようにしてる。ただまだ顔覚えて貰ってないw
年間で24回行ってるはずなのに一生一見さんのままだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:10▼返信
本当に好きなら別に言われんでも勝手に行くだろ
全然行かないなら結局どうでもいいと思ってる訳だし潰れてもダメージなんて無い
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:18▼返信
言われなくても行ってるわハゲ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:21▼返信
近所の駄菓子屋が閉店した時とか寂しい気持ちになったけど、後継者がいないからこれは当てはまらないしなぁ
「養護施設に行く」て言ってたからたまに空き家を通りすぎる時「元気にしてるかなぁ」と思い出すのが年一位だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:36▼返信
うるせぇ奴
そんな事言われなくてもやってるわ
音楽を買わずに楽しもうとしてるやつにも言ってやれ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:36▼返信
いわれるまでもなく定期的にいってるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:36▼返信
どういうお店を想定してるんだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:37▼返信
みんな好きな店ならいってるだろ
何いってんだこいつ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:37▼返信
※170
ソープとかそっちのことじゃね
がさ入れとかで急につぶれるし悔い残さないようにってことだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:38▼返信
近所にお気に入りのこじんまりとしたスナックがあっていつ行っても1~2人だけ常連がいるような店でみんな顔見知りの店だった。

少しでも売上になるように通ってたのにこの前、ママが突然きた客に刺されて入院してそのまま閉店したわ。犯人も捕まったしニュースにもなったけど本当に悔しいわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:41▼返信
金があれば使ってるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:42▼返信
あ!?金と時間の無駄だっつーの
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:43▼返信
たいした理由でもないしなんでこんなドヤってんの
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 19:48▼返信
じゃかねつかわんとこ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:00▼返信
そんなもん通ってても潰れるものは潰れるだろ
ジャンボ餃子が食える中華屋気に入ってたのに潰れちまったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:02▼返信
「閉店して残念だな」っての知らない人が亡くなったときに悼む気持ちと同じ
普通よほど憎しみがなければ死にやがったざまあってふうには思わないからな
「閉店して残念だな」は好きではなく関係ない店に対して持つ感情
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:04▼返信
あんまり思わん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:13▼返信
当たり前のことをギャーギャー大声で喚きだすいつものバカッター民で安心
182.投稿日:2020年01月21日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:14▼返信
片道二時間で草
無職のおっさんは一度も家の1㎞圏内から出たことないんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:15▼返信
店「黒字倒産するわ、だって後継者いねンだわ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:18▼返信
スーパーとamazonだけあれば何も困らない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:22▼返信
近所のほっともっとがほんの3ヶ月くらいで閉店したのはショックだったなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:55▼返信
定期的に行っても潰れる店は潰れるからな
学生時代よく通ってたラーメン屋が閉店したのはぶちギレ案件やったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:55▼返信
閉店なんて立地とかタイミングの問題だから、
別にお前ら虫けらが金使おうが影響ないよ
刻んだとかうすら寒いこと言っても店の経営は良くならない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:59▼返信
片道2時間w
20分の間違いだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 21:02▼返信
なんでこういう事言うやつって
そろいもそろって上から目線なんだろうなー
っていつも思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 21:42▼返信
個人レベルで贔屓にしたところでどうにもならんわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 21:55▼返信
>>11
基本的にはスレヌシ?に同意できるが、
食い物屋なら大抵、店の衰退の前に味が落ちるんだよな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 22:11▼返信
ツイ主は焼き肉を一緒に食べる友人が一人もいないゲーセン店長かな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月21日 22:49▼返信
お気に入りの店は近くにあったけど、年一行くかどうかで、結局なくなった。
思ったのは、
まぁ、いつかは無くなるものだし、自分一人が頑張ったところで店は維持出来ないし。
だった。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 01:33▼返信
なんでTwitterでこんな偉そうなこと言ってんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 01:38▼返信
※188
読解力の低い輩が君の他にも大勢いるけど
これは店の経営を良くするかどうかの話じゃねえよ

お気に入りの店が潰れた時にお前ら自身が後悔しないように
店がまだ有るうちに出来るだけ多く通って思い出残しとけっつうことだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 01:39▼返信
※195
あなたはまとめサイトのコメント欄で
どうしてそんなに偉そうなんですか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 01:49▼返信
※197
あなたはまとめサイトのコメント欄で
どうしてそんなに偉そうなんですか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 02:02▼返信
※198
オウム返しが来てもうまくハマらないように
わざわざ偉そうに見えないような丁寧な口調で書いている
ところまで考えて欲しかったですね
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 02:09▼返信
知らんがな
201.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年01月22日 04:51▼返信
※46
同感、お金は合ってるアニメキャプサムネの2020.1.16 19:00記事年内1記事目の亜種が、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、はちまでは例のサムネを人が死んでいる記事_変種を人が死んだor殺した記事、であっても事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、ついにはちまでもこのサムネを確認、オレ的も2019年内に2記事ものサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのならこのサムネは、亜種・変種・品種を含めて、もう見ることは無いと思った
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 05:08▼返信
2日おきに通ってた近所の二郎系が潰れたから
潰れるときには何やっても潰れると思ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 09:29▼返信
こんな当たり前のことTwitterで偉そうにできるの凄いわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月22日 13:23▼返信
別にそこまで執着ねぇわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月23日 12:47▼返信
何言ってんだ?こいつ
客側が努力してどうすんだ?
好きだけど中々足を運ばないっていうのにはそれなりの理由があるんだから
そこを含めて改善していくのが商売屋の腕の見せ所だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月27日 10:07▼返信
>>35
極論馬鹿は黙ってろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月31日 00:20▼返信
アホか!?
行きたい時に行かせろよ

直近のコメント数ランキング

traq