190809_tapioka3-480x320




タピオカは冬を越せない。続々閉店で夏の行列が嘘のよう…(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-01639024-sspa-soci&p=2

190809_tapioka3-480x320



記事によると



・今を遡ること3週間前。タピオカブームに沸いた令和元年を、タピオカで締めくくろうとする人々がいた。初詣に向かう人で賑わう大晦日の浅草の街の一角で、彼らは25時まで年越し営業する浅草の某タピオカ店へ来店。この店では、通常メニューのほかに甘酒タピオカとぜんざいタピオカを提供。行列はなくとも、客はポツポツと入っていた。

・繁盛したのはオープンして3日間だけ

 冷たいタピオカドリンクが好まれる夏から一転。寒い冬になると、タピオカブームも冷え込んできた。グーグルの検索数を見てもそれは明らかだ。「タピオカティー」の検索数は’19年6月をピークに右肩下がりで、現在は当時の4分の1以下まで落ち込んだ。

・「タピオカのみを看板に掲げているお店は厳しい。タピオカ店の代表として急速に店舗数を拡大した『ゴンチャ』が挙げられますが、実はタピオカ専門店ではなく、カスタマイズできる台湾茶専門店。タピオカブームはこのようなアレンジティーにシフトすると言われています。タピオカはメインの存在ではなくトッピングとしてサブの位置になっていくでしょう」

・「現在が第3次ブームと言われるように、今までもタピオカブームは何度も終わっては復活しているんですよ。だから昨年夏のような爆発的な人気はなくなっても、周期でいえば2025年くらいにまたタピオカがくるんじゃないかと考えています」



この記事への反応



はい、こういう記事が出たらもう終わりですね
有名店もさびれていくだろう
2018年アホみたいに聞いたチーズタッカルビは2019年には全く聞かなくなった
チーズタッカルビ、チーズドック、タピオカ
これらは全部韓国発
つまりステマ
最近のブームはステマばっかり


タピオカはホットも美味しいのにな…‥。私はむしろ热の奶茶派!

そんなに何年も成り立つ商売だと思ったのかな?
ブームに乗ってやる時って、よほど気をつけないとダメってわかりやすい例だね。


※当地は田舎だから未だにぽんぽん出来てるよ(笑)
ブームなんてすぐ去るのにと思いながら見てる
当然血糖値上がるから飲まないし


ゴンチャもガラガラになったしな

後から後からタピオカ専門店オープンし過ぎだしね?
そりゃひとつの店あたりのニーズは下がるし、流行ってからオープンしたところで出遅れてて長続きするわけないし





ま、そんなもんよなぁ




ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 39