【【速報】マンガ『らーめん才遊記』がドラマ化決定!!ラーメンハゲ役はまさかの鈴木京香さんで女体化wwwwww】
ラーメンハゲ(芹沢達也)が鈴木京香さん演じる
「芹沢達美」としてまさかの女性化wwwww
ネット上では戸惑うラーメンハゲファン多数
【4月放送】鈴木京香、テレ東ドラマで「ラーメン業界のカリスマ」にhttps://t.co/VeassOhyMu
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年1月27日
原作の『らーめん才遊記』ではスキンヘッドの男性を、鈴木がどう怪演するかも注目される。新入社員として黒島結菜も出演。 pic.twitter.com/8KHkvcBXpX
ラーメンハゲ、女体化する https://t.co/Jb5x69D33S
— ベニガシラ (@poppoyakiya) 2020年1月27日
ラーメンハゲ実写版が鈴木京香になって不満の人多そうだけど、西村雅彦や小日向文世や竹中直人みたいな味と凄みのあるハゲがシビアな商売論カマす連ドラみたいですか? 僕は見たいです
— 中里キリ (@kiri_nakazato) 2020年1月27日
ラーメンハゲ小峠にしろって意見あって朝からコーヒー噴いた pic.twitter.com/By3pfdqzWi
— HAN (@hyattholyeye) 2020年1月27日
らーめん発見伝やらずにいきなり才遊記からやるってことは藤本に出会ってない世界線になるし、そんなラーメンハゲはラーメンハゲじゃないし性転換してても何とも思わんですね…
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) 2020年1月28日
ラーメンハゲを女性が演じることについて、私も喉元まで罵倒が登ってきたが、その瞬間ラーメンハゲの言葉が思い出されて何も言えなくなるバグ pic.twitter.com/CDSats6KBw
— マクラン(最密立法格子) (@Ishill) 2020年1月27日
ラーメンハゲを女性が演じることについて、
私も喉元まで罵倒が登ってきたが、
その瞬間ラーメンハゲの言葉が思い出されて何も言えなくなるバグ
らーめん才遊記実写化決定でラーメンハゲが女性にされてしまい「こ、こんな暴挙許されるのか…!?」って思いかけたけどあのハゲなら間違いなく「こんなハゲより女性俳優の方が売れるだろバカか?演技できればいいよ」って言い切るので文句言えねえ…! pic.twitter.com/eDFPECQ6kc
— ぽちょむきん (@potemkin0P) 2020年1月27日
この記事への反応
・ラーメンハゲ女体化案件の何が面白いって、
ラーメンハゲ本人が率先して認めるだろう
ってことなんですよね…….。
・夏目雅子さんの三蔵法師思い出したわ…。
・ドラマ「カバチタレ」みたいに
女性化の成功例もあるから否定はしない
あれは原作通りおっさんだけだったらキツかった
・芹沢さん(ラーメンハゲ)の
キツい正論ごり押し言動は、
実写でオッサンにやらせるとかなり絵的にキツくなると思う。
キャリアウーマン風の女に性別チェンジしたのは、
芹沢さんのキャラをそのままドラマに落としこもうという
意欲の現れなのかもしれない。
・芹沢さんはカッコいいけど、
社会人1年生の新卒女子社員に対しては
ブラックそのものだから
絵面を緩和させるために女性にしたのかも知れない。
ゆとりは性別変更する訳にいかないからね。
・ラーメンハゲ。冷静に考えたら、
「ラーメンマニアにドチャクソデカイ感情を募らせながらも、
そのラーメンマニアに純粋さを教えられて悪意が抜ける」
というキャラ立てなので、
原典からして「百合文脈のキャラ」ではあった
・ラーメンハゲ実写化に伴い
鈴木京香が演じるとか、
「原作再現などと甘い幻想は棄てろ……!
ドラマの視聴者はそんなモノを求めてなぞいない……!!」
とラーメンハゲ本人が言い出しそうなのが最大のポイント。
・ラーメンハゲさんが女体化して原作ファンはお気の毒に
…という感じだけど、私は同じパターンで
「カバチタレ!」の良質百合を摂取出来たので
何一つ心配していないし
むしろ楽しみにしていてごめんなさい。
カバチタレ! <完全版> DVD-BOXposted with amazlet at 20.01.28パイオニアLDC (2001-08-24)
売り上げランキング: 57,213
他ならぬラーメンハゲ本人が
鈴木京香さんにゴーサイン出しそうなんだよな
という訳でみんなも名作『らーめん才遊記』
&『らーめん発見伝』読もうぜ!
連載も復活する模様だし
鈴木京香さんにゴーサイン出しそうなんだよな
という訳でみんなも名作『らーめん才遊記』
&『らーめん発見伝』読もうぜ!
連載も復活する模様だし
まじか、ラーメンハゲが復活
— FJ@バラナンブ『ファズ、光線、花』発売中。1/29新宿Live Freak。 (@Deceit_F) 2020年1月25日
あれ?銀平っておわっちゃったの?第一部完?
銀平好きなんだよなあ pic.twitter.com/5fJLDi5wFv
銀の匙 Silver Spoon 15 卒業記念品・スプーン付き特別版 (特品)posted with amazlet at 20.01.26荒川 弘
小学館 (2020-02-18)
売り上げランキング: 3
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.28Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 1
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【速報】マンガ『らーめん才遊記』がドラマ化決定!!ラーメンハゲ役はまさかの鈴木京香さんで女体化wwwwww
そもそもハゲが売りのマンガでハゲなくすのはただの暴挙よ
女が言う分には許容される
…日本の闇が垣間見えるな
テレビのリモコン持ってるのは主婦だからなぁ
このハゲーーーーー!
ハゲ&ハゲ好きは御愁傷様w
君たちはドラマをなんだと思ってるの?
エンタメだと思ったら大間違い、俳優の見本市だよ
女の時代は男のパクり
ハゲが売りと思っているのはエアプとニワカぐらいだぞ
そもそも、主役?の性別を変える必要があったのかどうか
まるで自分は有能だと言いたいようだが知ったかぶってもお前の地位は変わらんぞ
原作いらないだろこれ
素人は100%って言うの好きだよね~w
なんでハゲ変えちゃうかな
今さら鈴木京香を見たい人もいないだろうし
原作者が監修として関わってない時点で相談なんてしないし
プロデューサーが性別を変更したのを見てみたいで決めたって言ってるしな
まあ、実際はスポンサーのこれ使えって横やりがあったのかしれんが
スキンヘッドかつらを被ってあくまでオッサンとして演じるなら、それはそれでアリ
化粧バッチリでラーメン作るのか?
逆にフェミとかポリコレって言ってるやつって日本人なのか怪しい
ドラマ作ってるの男なんだが
ビジュアルはいいけど声が駄目やろ
演技はわからん
逆やろ
キモハゲおっさんで実写にしたら胸糞悪いセクハラパワハラにしか見えん
ラーメンハゲは漫画だからこそ許されるキャラと絵面
ラーメンハゲismをしっかり体現してるな
ハゲメガネモード発動!!
韓国映画の足元にも及ばないレベルに劣化したんだよ邦画や日本ドラマは
ラーメン新作でるんか・・・
Wでびっくり
ダメなドラマが出来上がりそうな気がしてきた
髪ない人の気持ち考えたことある?
あるある・・・ふざけんな
俺はカレーの神様だ
ジャンキー俳優だけで一本作れるな
無断掲載見て見ぬふりモード発動
原作がまるで分かってない
ラーメンに例えるなら二郎だと思って食べに来たのにあっさり意識高い系ラーメンを出されるようなもんだぞ
大失敗してやっぱりって言われるだけ
あれは女体化とは違うと思うけど
あれは演者は女性だけど設定は男性だからね、宝塚の男役と一緒でさ
小峠でいいだろ
小峠でいいだろ
役者がやりたがらないだろう
キムタクにやらせろよ
ろくな理由すらない変更の開き直りに使われては原作貶めの極み
ぱwーー
キモ。日本から出て行け
そういうことを何の根拠もなく言えるから
お前は無能なんやぞ
五郎が女性になったら別もんだよな
名前と言えば漫画見てないけど
ハゲのフルネームも女性になったら変わるんやろな
じゃあクソゴミ実写化やポリコレによる変更もやむ無しだな
めちゃくちゃにするのもおっけー
マーケティング的にどうなん?とは思うけど
芹沢が女体化かぁ。
突き放した言い方をするなら女の方が不快感高くなると思うで
それにラーメン発見伝の原作ファンの数とかたかが知れてるし(知ってる奴等の大半はどうせラーハゲの存在しか知らない)これはむしろ適切な判断やろ
普通にラーメンハゲ連載するのか
いちいち気にするな
なら芹沢が女性でもまあアリかな
役者で見るもの決めるってのはそういうこと
それは分かって欲しい
鈴木京香みたいな美人が言っても
タダの嫌味に成るだけじゃん。
愛されるハゲなんだよ
小峠みたいなブサイクで頭の悪そうなおっさんにあのハゲ役は無理
あいつビジネスマンの皮被ってるが根っこは滅茶苦茶こだわる奴だろうが
この漫画を好きな人にはわかるだろうな。いいもの作っても売れなくてはダメな事を
ハゲに「お前はラーメンマニアだ」と罵倒される
ちゃんとした良いドラマになってるといいけどな・・・
なんでキモともいえるキャラを改変するのか
それこそ五分刈りかモヒカンくらいにしないと
あのハゲはこだわり過ぎて赤字になって一回不渡り出してるから
ラーメンへの信念に基づいて髪の毛切ってるんだから
性別だけでなく、そういう所すら守らないなら、
ちゃんと「これはこれで面白い」というのにして欲しいな。
で、鈴木京香で売れるの?
っていう確固たる信念を感じる
実際は知らんが
海原雄山を女にするようなもんだろw
コレ
わざわざ原作使ってキャラ変えるの意味分からん
どうせ原作使わないと最低限の金すら集められない無能がやるんだろうけど
そういうのは9割9分9厘売れない
あのキャラを男でやるのはちょっとキツイかと…
らーめん才遊記からインスパヤしました程度だろ
アカンと思ったら見ないから好きにしてくれていい
なんとなく志尊淳なら行けそうな気もする
男性のキャラを女性が演じるのも問題視されて欲しい
おなじ事を女が言うならスルーされる
今回ばかりは今の歪んだ現実に対応したTV局が賢いわな
原作ファンの人はホントご愁傷様
原作のゴローちゃんはもう少し二の線だが
主役の女の子はアホそうに見えて、天然、お嬢様、天才、超可愛いっていう強キャラだから、明らかにキャスティングしたやつの読み込みが足りない
それこそ、この漫画の趣旨が分かる人なら許せるんじゃないだろうか。
女優に言わせることで視聴者のま~んを
スッキリ痛快させたいそれだけが目的で
作品へのリスペクト配役でないからksなんだよ