米任天堂のレジー前社長、任天堂のロゴをグラフィティに変えるアイディアを阻止していた
https://jp.ign.com/nintendo/41268/news/

記事によると
・米国任天堂の社長兼CEOだったレジナルド・フィサメィが、任天堂が幅広い層の消費者にアピールするために会社のロゴを変更しようとする計画を阻止していたことを明かした。
・フィサメィは米国任天堂がより年上の消費者など幅広い層に訴えかけようとしてた時期ににグラフィティをはじめとする異なるデザインの任天堂ロゴを試そうとしていたとコメントしている。
・「私が入社したとき、任天堂は子供の消費者ばかりにアピールしていることに一種の恥ずかしさのようなものを感じていました。そして、米国任天堂のマーケティング・チームは、楕円形のおなじみの任天堂ロゴを変更して、グラフィティなど違うデザインを試してロゴを大人っぽくしようとしたのですが、それは我が社のブランドではないと言ってやめさせました」
・彼が介入してそのマーケーティング戦略をやめたのは、‟ブランドが意味するもの”と一致しないと感じたからだという。
その後にフィサメィは、正しい方法で年上の消費者に訴えかけるように勧めたという。
レジナルド・フィサメィ - Wikipedia
レジナルド・フィサメィ(Reginald Fils-Aime、1961年3月25日 - )は、米国の実業家。米国任天堂 (Nintendo of America) 社長兼最高執行責任者兼任天堂本社執行役員を務めた。通称「レジー (Reggie)」。
米国のゲーム産業においては、EAのピーター・ムーアに並んで著名な人物である。『ゼルダ』と『バイオハザード』のファンである[1]。退職後の夢はビーチにスキューバダイビングの店を開くこと。ハイチ系アメリカ人。
この記事への反応
・「任天堂は子供の消費者ばかりにアピールしていることに一種の恥ずかしさのようなものを感じていました。」とか言ってるのはダメダメだと思うからレジー氏は正しいわ。
・素晴らしい
・なんで変えようなんて考えを思い付くんだろ
・へぇ~任天堂のロゴが今風のオシャレなのに変わってたかもしれなかったんだ…あのシンプルなロゴ以外ちょっと想像できないな🤔
関連記事
【米任天堂社長を引退したレジナルド・フィサメイ氏がツイッターを開始!任天堂オフィスでの荷造りの様子をツイート】
【米任天堂・レジー社長「PS4/XboxOneにはマリオやゼルダが無い。任天堂はユニークな体験を提供する」】
【中国と直接貿易を行う買取店、週末で大量のスイッチを買い取り!完全に転売商材wwwwww
】
試していたロゴがどんなのだったか見てみたいな
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.01.27任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 49
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 20.01.18コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 87

今もやん
今もやん
任天堂のロゴは恥ずかしい!
6割ルデヤに恥ずかしさを感じろ!
子供より恥ずかしい
子供おじさんニシくんの存在
はい黒人差別
恥ずかしいのかw
任天堂おじさんとか恥ずかしいよな
中国に売るんだから「赤」じゃなきゃ
任天堂は恥ずかしいなぁ、もう
結局トュロックの劣化移植が1本出て終わっただけだったなあ・・・
マリオポケモンカービィーゼルダぶつ森…どう見てもガキ向けです
そいつら相手なんやから下手に変えんでええんや
ほんと海外のCEOは視野が広いなぁ
転売商品として
無理か
やはりな🐔
今となっては子供騙ししか作れなくなったもんな
変えなくて正解だよwww
余計な事言わせたら世界一や
この辺が任天堂のずれてる所w
ゲーム内容も、子供「でも」楽しめるというより、子供「が」理解し楽しめるレベルに落としてある
今も昔も変わってない
今の任天堂は人として恥ずかしい連中相手なのが恥ずかしいのだ
素晴らしいことだと思うんだが、実際の客層って頭がガキの頃で止まってるこどおじだよな
今の子供はスマホゲーばっかりだし、有名な物だけやる層か任天堂信者を親に持つ子供が親から押し付けられる状況でもない限りやらんだろ
GC、GBA時代か
レジーがロゴを変えてるのを阻止したって話だからな…
つまりレジーは従来のロゴが良いって思ってたんだよ
性魔説 性正義説 性不義説 性天使説
性悪魔説 性神説 性鬼説 性人間説 性人説
性獣説 性天道説 性天界説 性天上説
性修羅説 性阿修羅説 性畜生説 性餓鬼説
性地獄説 性上級説 性中級説 性下級説
いや、みんなそう思ってるけど?
任天堂本体が
任天堂を恥ずかしい存在だと
思ってたんだなって
みんなコメントしてるやん
逆や
米任天堂の誰かがロゴを変えようとしたとき
レジーは変えるなって言って阻止したって話
ってか昔からアップルやディズニーに憧れてるフシあるよなw
みんなじゃねーだろ
※49なんかガチで逆のこと言ってるで
今もじゃん
絶対に許さない!!
恥ずかしい存在
任天堂
龍7は15万なのが現実でよゴキちゃんw
だから年末年始だけは6割転売やポケモンウィルス隠してまで頑張るんでしょ?w
今は頭が子供向けな人専用でもっと恥ずかしくなってんだろっ
任天堂は恥ずかしい
おお、そうだったか。 スマンな
昔から基本子供向きではあったと思うのだが、
今のような特化はしてなかった様には思うな
シノビリフレ
おねだり将棋
なるほど、子供向けからの脱却を狙ってのこれらなのね
こどおじ効きすぎて発狂するなよ笑
ここのコメにある恥ずかしい奴登場w
ゴキゲーにはこういう恥ずかしいロゴ無いよねw
お子ちゃまじゃないとジョイコンや棒フリに文句出るはずだろwジョイコンや棒フリ擁護してデュアルショック4叩いてる時点で頭が残念な「こどおじ」だってこった
別に変えたっていいじゃん
そうだな、大人向けには転売商材を扱ってるんだった
目がチカチカするったらない
やっぱり赤は中華カラーでテンセン堂になるフラグなのか
岩田恥
ピーターパンって呼んで
それが豚に伝わってこうなってしまったんやな
大人でも楽しめるんだ!と喚いてきたニシくんは少しは恥ずかしがろう
ゲハ丸出しで本当に恥ずかしい社長だった
あっちのが流行ってんけど
ちがうんですよ
ここ数年でロゴが変わって印象的だったのはブシロかな
世界一恥ずかしい任天堂
センスもないクッソ恥ずかしいロゴしかつくれない任天堂が悪い
ソニーが現在オンゲーをサードに任せっきりにしてシングル向けばっか出してるように
当時のFC、SFCって幼児向け以外はほぼサード任せだった記憶
64以降は持ってないから傾向は分からんが
確かに任天堂は業界を舐めてるわ
(俺の中では)が抜けてますよ
あ? ピーターパンに失礼だろ、こどおじはフック船長みたいな悪と戦えないだろが
今じゃ世界一の粗悪品を高額で売りつけるゴミ企業だね。
年取ると弱くなるから心配スンナ(笑)
恥ずかしいのは
低性能や他社批判やダブスタや人形劇やぞ
ヤクザだからね
中共を相手に不義を働いてるんだから上層部の何人かは行方不明になるかもね
龍が如く1,2を核爆死させた豚が龍が如く7の売上を煽ってる…
任天堂機ではそれを10万本以上売ることすら不可能なのに
任天堂内部でさえ、恥ずかしかったのにwww
精神科だろ
任天堂の社内で起きた話題だぞ
それほとんど中国じゃんw
レジ―の先見の明凄い
こどおじ向けで恥ずかしい
9位の覇権www
9位を覇権と呼ぶの恥ずかしくないの?
覇権(ハードは中国に派遣)
ニシくんたちではない
その子供達も任天堂を見捨て始めてるけどな
ゲームが三流でもゲームをしない大人が子供に買い与える需要で生き残ってるんだから
そこをかえたらあかんわ
イメージ戦略だけで生き残ってるようなもんやぞ
ほら、任天堂はやっぱり子供向けじゃないか!w
効果音みたいな独り言とかその場でジャンプしたりな
パワー型だから目を合わせたら間違いなくやられるぞ・・・
任天堂「これが新しいポケモンです。みんなお帰り」
復帰勢「なんだよ。このスカスカゲームは。ゲームシステムから何から何も成長して無いじゃ無いか」
豚「子ども向けゲームに何ってんだ?こいつ。うちの子はポケモンやって楽しんでるぞ。どうせPS4やってるエアプなんだろ」
復帰勢「…」
ハードにしても周りはゲーム用の高性能マシンを作ってるのに自社では文字通りのおもちゃを作ってりゃ恥ずかしいわな
まともな神経してりゃPSやXBOX触った後に任天堂ハード触れば作ってる側として恥やら危機感を感じるだろうさ
だがそこでロゴを変えようってなる辺り色々と浅くてペラい任天堂根性が染みついてる
任天堂「恥ずかしい…」
ソニーのせいもあるからな。
崖っぷちでブランドにしがみついてるだけとも言う
いいえ、任天堂の自業自得ですよ?ソニーに擦り付けないでくださいね
まぁ実際GCとか悲惨だったからな
子供向けで生き残ると言うのは妥当な戦略
エア家族がエアswitchで遊んでる姿を武器に買って遊んでる相手をエアプと罵る狂気
電通ステマも効かなくなってきたか
シンプルで良いよ
任天堂が落ちぶれたとかキチガイはちま民しか思ってないでしょ
シンプルなのは良いけど、赤が目に悪い
9位は落ちぶれてないのか
そらSIEさんが全世代にウケてるPS4でCS機の覇権取ってたら恥ずかしい気持ちも湧いてくるよな
やっと光学メディアにしたと思ったらまさかの8インチ
他社をなんとか出し抜こうと拗らせすぎた結果
花札とか大昔の博打のイメージだもんなw
任天堂のゲームで遊ぶのも同じにみられてるのだよニシくん
字面が厳つすぎやろ
時代錯誤も大概にしろよと
今じゃ一発芸ハードばっかりで寧ろ退化してる印象しかないし。
コントローラ振り回したり、今は当時よりもキッズ向けっぽくなってるような。
ネット工作の賜物やな
夕べの転売記事見て、アレ本当に6割で済んでるのか疑問を持ったわ。6割以上は転売されてそう。
レクサスみたいに自社ブランドを維持しつつ高級路線の新ブランド立ち上げるとかできるもんな
ユーザーを納得させられる技術があればだけど
大人向けなのは花札ぐらいだ
ありがとう岩田社長・・・
いや、本当に落ちぶれたと思うよ。
SFCぐらいの頃ならSIEやMSなんてなんのそのな調子でねじ伏せていた筈。
気にする必要なかったんだよなあ
子供の時に刺さったものって大人になっても受け入れるから別に大人向けって用意する必要もない
バンナムもこのやりクチでずっと食ってるわけで
変えても変えなくても大した影響ないんじゃねーの
セガとかは変えたほうが良いと思うけど
コメ欄の連中主語を理解できないという事は日本語ネイティブじゃないんか?
まともなハードがつくれなくなった事と
子供が減ったからだよ
で、案の定それらのタイトルを待ってる人はSwitchガン無視してるな。
Switchはファーストもサードも特定のタイトルの為に買われてる印象。それも特典やらレビューを待って買う感じ。
どの道、世界では敗北する運命だった
オシャレかは置いておいて、まぁ下手に変えない方が良いデザインではあると思う。
おまえバカなんだから黙ってろ
真っ赤に染まった任天堂
バックを赤にしたのは実はパクりだったりして。
それでも世代遅れだけどな
その他ゴミは転売ビジネスで儲けようと企んでいる大人と、政府の目を盗んでタダで色々なゲームをやりたい中国人に大人気です。
次の敵はアップルだっけw
任天堂の次の相手はどこだ。
任天堂は子供向けに特化したほうが生き残れる
高性能ハードは、外注せざるを得ないので高く付く(内製にしようとしても結局高く付く)
中途半端に性能を上げても見向きもされない
だったら安価で丈夫なものを作って世界中の子供に喜ばれるものを作ったほうがいい
今更やな、気付くのが遅すぎない?
前に吉野家のポケモンコラボ記事で『キッズメニューって書いてないのを良い事に頼んでるの恥ずかしくないの?マックで大人がハッピーセット注文してるのと一緒だよ?』って書き込んだら『大人がハッピーセット注文したら駄目なんですか!』って顔真っ赤にして誤字りながら返して来た奴がいたの思い出した。
俺も。あんな壊れやすいハードをごり押しする企業なんか倒産しようが身売りしようがどうでも良い。
ニシは「大人がハッピーセットやお子様ランチを頼んだら駄目なんですか!!(キリッ!)」ってキレる位には空気読まないぞ。
どうなるかはKONAMIが語ってるよ
子供部屋任天堂おじさんどんな気持ち?
iPhoneの例みても会社アピールより商品アピールの方が大きいしな
以前はスイッチ2って言ってたのにいつの間にかproに変わったよな
PS4にコンプレックスでもあんのかね?
違うですよ。
9位なんですよ。
違うんですよ
一位 テンセント
二位 ソニー
三位 アップル
九位 任天堂
変えたら伝統が全部消えるよ
GCの光学メディアディスクってPSPのより容量少なくて
同じデータ量読み込みさせようならPS2より読み込み遅くなる、なんちゃって化石レコードなんだよな
>末路が現状のPS4
1億台突破、ミリオン超えGOTY最多ハード、ゲーム業界売り上げ2位・・・
9位テンセン堂さん・・・
PS4と同等だろうがソフトはハブられるから意味ない Lite基準でソフト出さなきゃならんし、プロ専用ソフトでは普及台数ゼロスタートと変わらん そして、ノーマルSwitch買った人への裏切りにもなる どう足掻いても詰み
早よ酒🍶頭から浴びるように飲むとしよう
結果は大惨敗・・・哀れゴキブリ!
まともなやつから任天堂を去っていくな・・・
ゴーンとか・・・・
バンダイやタカラトミーの社員とか毎日恥ずかしくて顔真っ赤にせないかんやん
まともか??無能な順って感じに見えるけどなあ・・
プラットフォーマーとしては様々な年代のユーザーやヘビーな世界観のソフトを出すサードに対応しないといけないのにロゴがお子様っぽいのはどうなんだ、って話だろ
宮本をさっさと隠居させてればなあ
組長は有能だった。組長イズムがあるから今任天堂が維持してられるんだと思う。
あれが岩田みたいな無能風見鶏ゲハ豚だらけになった時に任天堂は終わる。
最低でも他のハードとマルチとわかった瞬間にため息つかれるような性能なのはハードメーカーとして駄目だよな。
昔のメトロイドを返してくれ
大人向けに変えてもそっぽ向かれるだけ
同じ理由でポケモンもブランドが地に落ちたな。
たったこれだけの文章すらまともに読み解けないコメント欄
そら子供向け商品もこいつらなら買いますわ
削り落とさないと恥ずかしさで死ぬ
あんなロゴで恥ずかしくないの?www
幼児向けにアピールするだけで
任天堂ユーザーの大人も十分網羅できる
子供に買ってあげてるのに何言ってるの?
きっと何かの間違いなんです!
オモチャとはそういうもんだ
イワッチは無能の極みだと思っていたが禿とキモオタの二人に比べたら大分マシだったという
今の任天堂とかもはや割れ需要の中国で6割国内の売上水増ししてるとか言うゴミクズ以下の恥知らずだからな
正論。だからレジーは辞めたのか
任天堂バンザーイ!!山内神バンザーイ!!
その子供向けに作られていた任天堂ロゴを見てみたいよな
平気で任天堂本社から騙されていたしな
任天堂信者からすれば光栄らしい
辛いだろうなぁ
つまり任天堂ユーザーの大人は実質幼児
だがそれで出てくるのが過去作のベタ移植や懐古デザイン版とかならなんか違うきはする
VCもミニもハズレではないんだけど、そこだけならなんか違う
KONAMIの社長は恥ずかしいなんて言ってないのでKONAMIとは違ってどうもならないよ
アメリカ向けにローカライズするとなんでも大人向けになるって例