東京圏「転入超過」続く 人口の一極集中に歯止めかからず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012267741000.html

記事によると
・総務省が住民基本台帳に基づいてまとめた、外国人も含む去年1年間の人口の動きによると、東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」は、転入が転出を14万8783人上回り「転入超過」となった。
・「転入超過」の人数は、前の年より9000人近く増え、日本人に限った集計では、24年連続の「転入超過」となっている。
・一方、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」は、転出が転入を4097人上回ったほか、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」も1万5017人上回り、いずれも「転出超過」となった。
・総務省は「若い世代が進学や就職で『東京圏』に転入し、そのまま定住する傾向が続いている」と分析している。
この記事への反応
・どこかの国の行政府が言う地方創生は遠い…。
・だって、東京の仕事の多さは異常だもん。仕事があるところに人が集まるのは古今東西、どこでもそうでしょ。
・そりゃ東京は職が多いから当たり前としか。あと娯楽も多いしな。 行き着く先がどうなるのかものすごく気になる。
・そりゃそうでしょ。夫婦共々地方出身だけど、東京来るだけで年収がサクッと上がって車も要らなくなった。確かに東京の家賃は高いけど、子連れの今地元に戻ったら世帯収入1/3になってもおかしくない。よっぽどのことがない限り、もう地元には戻れないな。
・まだ将来の話だがいつ頃京都に引っ越すか悩んでるよ
・衰退が加速しつつあるこの国で、衰退が進んでいる地方から少しでもマシな都市部へと人が流れていくのは当然のこと
・滋賀と沖縄はなんで。ともかく、東京の企業に地方分散させるよう働きかけないとダメでしょ。どう考えても東京でやらなくてもいい仕事多すぎだと思う。
・歯止めがかからないとか、そもそもこれからの日本、人が集まるところでみんなして縮こまってかなきゃ生きてけそうもないんだから、むしろそれ前提で政策も考えて欲しいところ。
・省庁を全国に分散して、「東京にいるより関係省庁がある地方の方が便利」って状態にしないとまず無理。 そのためには新幹線等の整備は必須。
・そもそも転入超過しない理由がない。地方推進はいつまでたってもやるやる詐欺やんか
わざわざ不便な地方に住む理由がないからなぁ・・・
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ 【先着購入特典】DLC「ペルソナシリーズバトルBGMセット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.01アトラス (2020-02-20)
売り上げランキング: 16
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.02.01スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 8

ブヒーダム
逝きます!🐷💦
・賃金が安いのに物価は変わらない
・車が必須で手取りの給料から車の維持費が引かれる
・買い物や娯楽施設が少なく、遊ぶこともできない
さぁ君も地方に住もう!!
お前がコロナを持ち込むんだよw
そしてもっと広範囲に開発しろ
少子化と国土の荒廃
お前らはどうする?
それ以外はまがい物のゴミ
自業自得だわ
自分たちで何とかしろ
それまでの辛抱よ。
とくに関西のやつらwwwwwwwwwwww
過疎県とかあっても無駄だろ
犯罪教唆キタアアアア!
安倍さん真犯人はこいつです!
土地も安い、税金も安いってなったら都市にすまなくても出来る仕事の人は移住考えるだろ
寧ろ物価は競争が激しい分東京の方が安いまである
東京は家賃が高いだけで他はメリットしかない
東京以外にミサイルブチ込んで浄土化すれば解決
上2つは高い住居費で相殺されてるんじゃないか
電車賃とか交通費がかかってるし
買い物娯楽はイオンがあればいいんだよw
仮にあったとしても
都会に住んでたら結構何とかなるからな
田舎だとインフラ分断されたら即アウトだし
ド田舎の糞みたいな仕事なんて誰もやりたくないんだよなあ😭
お前も本質はカッペなんだから慎めよ
・イオン
・ららぽーと
これがあるだけでだいぶ恵まれている地方だよ
マジで残りカスwww
繁華街で遊ぶみたいな遊びは難しいけど
自然相手の遊びは何でも出来るけどな
大音量で音楽かけても楽器演奏しても苦情来ないし
イオンで満足できるのかすげーな
アメリカだってIT産業はカリフォルニア州に集中して2時間ぐらいの遠距離通勤が当たり前になってる
アメリカだってIT産業はカリフォルニア州に集中して2時間ぐらいの遠距離通勤が当たり前になってる
普通は政治の中心と経済の中心は分離してリスクヘッジするからな
一か所に集めて無邪気に大都市だと喜ぶのは馬鹿の証明
地方で就職しろなんて言って無いんですが?
狭いコミュニティでガイジと同じグループになっちまった時には目も当てられない
海外もあるだろうけど、日本の場合はヤバさが段違い
底辺職のゴミ溜まりが仕方なく住むのが地方
首都圏の椅子取りゲーム
東京圏なんだけど
ま、そろそろ直下型で人口減らさんとね(笑)
首都高さっさと作り変えたいんだよ
そりゃイナカは意識高く頭の良い人間には地獄だわな
頑張って稼いで貰わなければいけないのでこの流れは
悪くはないと思うが・・・
納豆、日立、大洗水族館があるじゃないか
誇りを持て
犯罪起こしてるやつらの大半が地方出身
地方出身なんて私は東京に出る能力も気力もない無能ですって自己紹介してるようなもんだしw
環境もいいし都会にいた頃が馬鹿馬鹿しく思える
どこ行くんだろ
キョロキョロしてるし動きももっさりしてるし
これがやべーんだよ
もはやトンキンはオノボリ田舎民と在日でできていますwwwww
お前らの親も田舎モンだろ?偽都民の分際で都民面すんなよ?
団塊ジュニアを見捨てなければ地方も潤ってただろうな
非正規の最低賃金の奴隷だしね
4月からの同一賃金に期待して頑張ってきたけど、契約書見たらまた最低賃金だったw
もう田舎に帰るわ…
草
でも東京の方がより高効率でビジネス出来るからしゃーない
地方って東京程インフラや娯楽が整備されてないし
いわば掃き溜め
でなきゃわざわざ人ごみ溜めの東京に住む理由はないよなあ
いろいろ進歩しちゃったおかげで地方でも全く不便じゃないし
いまだにヤンキーのいるようなところはちょっと…
都民一人も居ないんじゃね?
田舎の若者はみんな車に乗ってリア充してるよ
部屋に閉じこもってネットしてるのは東京だけだわw
でも「首都機能分散化の為」として今更皇室を京都に戻すのはそれはそれで政治利用になってしまうからもう無理なのか?
東京にいるのが一番楽って国造りしてたら、そりゃ東京に集まるっての
たった数人でしかも全員が都市部に戻ってきてるってオチまでついてたな。
え
高田馬場過ぎても落合や目白やん…
無知って怖いよね…
極左テロリストの薩長が天下を取ったら
その後の反発恐れて分散せず一極集中にしてしまったのだよ
そもそも国会と首相官邸と皇居が全部隣接してるって時点で国造りをなーんも考えてないからなあ。
車より維持費がかからず、しかし車のように便利な乗り物がいつか発明されれば…
彼女とドライブとかしないの?
天皇が政治的実権を喪失して久しい現在はもう皇室丸ごと京都に戻っていいのにな
首都直下地震の危険性も叫ばれてる昨今でもどうしてずっと東京に留まってんだろ
は?
新宿なんだけど…
薩長「我々を裏切らないように背中から刃物を突きつけているからだよ」
地元で子供時代を過ごしたからこそ地元の駄目さも知ってるのだ
むしろ無し。その分東京周辺に負担させればいいじゃん
それほどパンクしてる状態
天皇は政治的実権なんて千年以上前に失ってるからな。
そのうえで明治維新後に自分たちの隠れ蓑として天皇を利用した政治体制を作った。
なので、天皇が自分たちが脅せる近い距離にいてくれないと困る。
大正天皇がまさにそれで、薩長派閥から脅されて大正天皇が目指した皇室の政治的な立場からの独立を果たせなかった。
電気ガス水道トイレ、ライフラインが止まった時のことを考えていて損は無い
残りの1割は外人っていう。
リモートワークとかで東京と同じように仕事ができるようになって
都心一極集中に歯止めがかかるとかいってたけど全然そうはなってないよな
いま5Gであれこれ夢を語ってるのを見るけどブロードバンドと同じようなことになりそう
企業「東京じゃないと採用できない」
5時半には家に帰ってるし安定して将来に何の不安も無いから
それを放棄して冒険は出来ないかな・・・
4Gすら実現できず3.5Gで誤魔化してる現状、通信インフラに力入れるわけないのだ。
大企業の工場あるやん
東京より良いわw
レミングスのような
日本人は東京から出てこないで下さい
企業が逃げたくなるように一度強めに揺らしとけ
地方でも家賃は良い金取られるし
これらを考慮したら東京で住むのも高くないんだよなぁ
排他的すぎるからだめなんじゃね?
中国と何も変わらん
それどころかうどんだけ食っててゲームは一日一時間政策ゴリ押しする過疎県とかもあるしw
京都が合理的に良いってのは長い歴史が証明してんだよ
秩父とかに行けよな
地方は、収入が都会並みになれば誰も東京に行かなくなる
あとは、分かるな
どうにもこう、上手くシステムと現実が噛み合わない感じもある
安倍さんありがとうございます
アメリカのように政治だけは東京都23区以外でって案があるって
聞いたことがあるんだが
ニューヨークとワシントンのように
結局先生方は一極集中にしちゃったから
地方都市が全く元気がない
政治主導で東京外から出ようとすると東京都が猛烈に反対するんだよな
まぁ分かるっちゃ分かるけども
いろいろ考えてるんだけど何も思いつかんw
そういう仕事が見つからない間は、みんな東京を目指すだろ
栄えて無いから地方なのに、
分不相応に地方の分際で栄える権利みたいなの主張するからタチが悪い
合理的な人は東京に来てますよ既に実際そうじゃないですか
実際そうなっているだろうが
東京とかから圧倒的な税金得てんだから国は
それを地方に無駄にばら撒いて道路とか作って無駄な事やっているよな~ってみんな思っているよ
割りかしガチで地震起こったら都内終わるわな
公共事業として公共交通機関に充てる。地方交付税とかいうゴミはさっさとやめたほうがいい。
そしてその場所は中国の植民地になるんですね
東京はもうすでに不合理の塊なのに今更なにを
さすが上京人
本来ならとっくに複数都市が東京レベルになっててもおかしくないのに
未だに顔合わせて会議と紙書類ありがたがってる合理的な東京人は同じ場所に集まってないと仕事できないから凄いわ
東京にしがみついてる連中は地方に帰れと思うわ
いつもは反対押し切って決定するのにな。
大企業様がダメって言ってるからできませんって素直に言えばいいのに。
しゃーないやんけ
わいも地元帰りたいわ
本来はそういうことを東京にいる奴が率先して始めてたはずなのよ
今東京にいるやつは『東京にいたくて』就職した田舎者ばかりだから効率悪いけどオシャレな東京開発しかやりたくないの
地方開発にたまにくる奴は生まれが関東のやつばっか
田舎者が東京にかじり付いて東京者は外に飛び出してる
海外とか行かないの?
東京周辺で暮らす人はそれがあれば別に良いのか
災害時は悲惨だぞ
じゃあ、なんで、都心に来るんだよ笑
地方でリア充してろよ笑
どうせ東京にいても貧乏暮らしなんだから田舎に帰れよ
で、そこの正社員は非正規に高圧的なのばっか
これじゃ若い子は残るわけないじゃん
逆に東京は高学歴が下の労働力を欲しがってて、東京出身者はブルーカラーなんて嫌がるから人不足
win-winなんだわ
物価→実店舗より安いオンラインショップや定額制サービスは全国一律価格
車→首都圏であれば交通費が定期で支給、地方なら手取り給料から車の維持費や任意保険料などが引かれる
地方に住んでいる人は何で縛りプレイ?どMなのか?
田舎なんて面白くもないハードモードで罰ゲームだぞ
わかってんなら、大学を地方に作って企業の税金あげて追い出せや
あと地方にお金ださなすぎ
デフレ不景気なんだから公共工事とかガンガンやればいいのに
東京の車の維持費に怖気付いて手放さざるおえなくなっただけだろ?w
車なんて無いよりあったほうがいいに決まってんだよ
北関東は外せ!
東京しがみついてる方が地方より給料いいからな
ただし老後は地方のほうがいいけど後から来ても居場所なんてないし都会の便利さに慣れすぎて生きていけないけどな
結果的に地方でそれなりの暮らしするか都会でしがみついて最後は野垂れ死ぬかしかないよ
独身なら車いらないし子供いるなら色々な経験させるのにも最適
地方に住むメリット無し
当然だろ
どう考えても歯止めをかけようとしてない
無いほうが良いに決まってるだろうww
車は負債だぞ。
大事な家賃抜けてるぞ
売り手市場って奴隷が逃げ出した結果じゃん
ちょっとでも人違うことすると村八分どころか、村十分。
なあなあの市役所は個人情報漏らし放題。まずは無駄な地方公務員制度廃止から。
東京の満員電車で家畜みたいな生活してるより地方で車あり生活のほうが万倍快適なんだよなあ
住宅は安いから車に金使っても東京よりお得だ
本当はその金で正社員雇えば関東から少しずつ地方に人が増えていくんだけど大手経営者が人件費で損するから切り捨て奴隷を募集したい
今やってるのはリボ払いの人員前借り
後のことは知らん
勝ってる方は余裕なもんだ
30年前なら逆だったんだろうが
家賃→以前は不要なものを削って、家賃を抑える事ができなかったが、賃貸情報検索サービスの開始により、首都圏でも安価に住む場所が選べるように。例えば駅徒歩5分でも3万円~5万円でワンルームが借りられるように。不要になった車の維持費を充てることも可能。
今は一定以上の車なら資産だよ
限定車に狙いをつける必要あるけど500万クラスでも数年後は値上がりする
まさか東京にいて300万クラスとか買うわけないだろうし
金がなくなって喜ぶとかドMだなぁ・・・住宅が安かったとしても、元の賃金が安すぎて、話にならないレベル。
その少ない給料から、車の維持費や任意保険料が引かれていく。物の値段も、実店舗よりオンラインショップのほうが値段が安く、オンラインショップの価格は全国一律。携帯料金といった通信費も全て全国一律。
マジで地方で就職したこどおじこそ勝ち組
それは東京も同じでしょ
会社潰して回ってる老害どうにかしないと
任意保険料、ガソリン代、駐車場代といった費用が出ている。資産ではなく、負債。値上がり分では足りない損失が出ている。仮に利益が出ていたとしても、他の金融資産に変えていたほうが利益が出ているので、趣味の領域。
首都圏に住んでいれば、アルバイトでもフルタイム勤務であれば、定期代を支給してくれるので、移動にお金はかからない。
必死な都会上げも何も、実際に数字で結果が出てるんですが
実際のところドMだと思われてるのは東京人だよ
あの満員電車はおよそ先進的な都市の移動手段ではない
金があるくせにあんなことする意味ってなんなの?
家賃に関しては、必要のない無駄な点を削除していけば首都圏でも3万円でワンルームが借りれられる。物価も一つの企業が全国、世界に対して販売するようになったり、ネットで購入したほうが安く購入できるようになってしまった昨今では違いはない。
賃金も圧倒的に違うしな。
普通は東京のがいいだろうな。なんでも便利だし。
老後の資金を調達するためではないでしょうか?或いは、早期退職を狙っているのかもしれません。
満員電車はJRや東急東横線だけで、江ノ電や京浜急行はそんなに混んでいないため、このへんで働くと良いと思いますね。
都内で3万円ワンルームなんておおよそ人が住むような物件ちゃうやろ
物もほぼ置けない、ユニットバス、コンロ1つ
あまりにもQOLが低すぎる、寝るためだけの部屋じゃん
思ってないんだろうな
仮に省庁移転して大阪とか名古屋勤務とかエリートにとっちゃ屈辱だろうし
まあぶっちゃけエリートには大阪は向いてないだろうけど
あくまでも個人的な考えだが、節約した金額を、家電や定額制サービスに回したほうがQQL上がると思うわ。
4月からひとり暮らしだが、乾燥付き洗濯機、食器洗い機を確実に購入する。YouTubeプレミアムやU-NEXTには既に加入して、広告を見る時間を削減してる。
今だとシニア世代でも東京なら仕事選べるしな。時給も高いし。
アホだろお前w
田舎だとその値段で3LDKが借りれたりするんだぞw
刑務所暮らしみたいな部屋で3万とはちがうw
広々とした部屋に住めるのはいいんですが、それで何を楽しみに生きるんですか?
ジジババと将棋でもするんですか笑
人が沢山いればいるほど、様々な課題・問題が生じて、それを解決する為に人手が必要になる。
これが人口増加のスパイラルだわな。
先ずは大イベントなどで、なんとか人を集めて、人口増加のスパイラルにまで繋げる切っ掛けを作るのが、何より大事。
近年東京は、東京オリンピックなど人を吸い寄せる手を打ってきた。
これからは、大阪万博、愛知はジブリパークと言う「切っ掛け」が幾つか有るから、リニアの延伸に伴って、如何に東京から地方へと人を流せるかが、鍵になって来るだろう。
ひとり暮らしで大きな部屋が必要とは思えないが、仮に欲しいと思ったとしてもスーモ価格で調べても4万しか変わらないぞ。
それなのに賃金、車の維持費が飛んでいく。圧倒的に東京と神奈川のほうが良いわ。
だけど田舎は工場で非正規を奴隷にするようなのばっかなんだよw
ブルーカラーは田舎より東京のがマシなんだわw
お前バカだろ。東京で3~4万なんて駅遠いか電車のアクセス糞に決まってるだろ
あと和式トイレだけで風呂なしとかまで調べたか?
そもそもそこに会社があるかもわからんだろ
こういう時に選択肢が東京か神奈川になっちゃうのかね…
大阪は市内でも安いし給料も大企業支社も多いから近いレベルの会社も多いのに
これはもう江戸時代から変わらない
そりゃ関東は田舎者の集まりだけど、大阪は大阪人の巣窟じゃん
ボンカレーと辛さ100倍カレーぐらいの差がある
その前に地方の人たちが後期高齢者だらけになりますね♪
なぜやらんの
ろくに何も無い土地に居て楽しそうなことばかり起きる東京の映像見させられたら、そりゃ上京するでしょ
地震で身動きとれなくなる都心とかいきたくもないわw
県が維持できなくなって消滅すると言われているから
関東全て東京に併合されれば解決すんじゃねーの。
大阪もありだと思うけどね。自分は神奈川県か東京都にしたわ。給料も1万円ほど高かったしね。
その時にワンルームの価格を徒歩10分圏内で検索したら安くていい物件があったからそっちにした。地元民なら地元不動産の非公開物件とか調べられんだろうけどね。
地方で地震が起こったとしても見捨てられるけどね。
東日本大震災で未だに復興が進んでいないのがいい例。
昔はとにかく一軒家が金持ちの証拠だったのにね
東京の底辺だよ
かといって都でなく近隣の県でもマウント取られるしつれえよ
さらに団塊が後期高齢者になったそのあとは餓死だからさらに覚悟せよ!
まあ団塊世代は一番やらかしたし地獄の苦しみ味わうのは自業自得
マウント合戦に疲れたから付き合い少なめの独身でいくわーってなるのは当然の流れやな
互いにマウントしない人同士で過剰に触れ合わず平和に生きてくの最高だしな
まず家賃3万なんてのは駅がなかったり電車が自殺で有名な路線だったりする
更に板橋練馬足立葛飾なんかに住んでも買い物は駅前が不便で郊外ばっかになる
原付くらいは持ってないと足が痛くなるぞ
来るなら生き残るために頭は使え
現実は高齢者を生かすために、若者に高い税金ですけどね笑
賃貸サイトで検索すると面白いよw
その結果がブレクジットを引き起こした(もともと移民の多いイギリスですら、地方への移民流入には反発した)んだから、移民受け入れで何かが良くなることなどない
たしかに地方で車メインの場合、時間やばいとき飛ばして道路運良ければ間に合うけど電車だとほぼ無理だもんな人の足が多少多めに動かした程度では一つも変わらん
運が絡むけど低確率で間に合うのと100%間に合わないとではかなり差がある
地方バンザイ!
まともな職にありつくには通勤1時間以上がデフォになるぞ
さすがに地方の高齢者までいかんのよ
都心の高齢者がガッツいてすぐなくなるのよ
現状でもそうだしこれが加速してるし、だから餓死なのよ
若者から全力で奪ってる高齢者が吸いきったら次は消えても良い地方の高齢者を吸い尽くすのよ
なんちゃって田舎は黙れ、ちょっと走れば都会やんけ
東京23区内のマンションに住んでても所詮団地だしそんな事にマウント取るぐらいなら田舎でのんびり自営業してたほうが幸せ
どっちも経験しないと分からない感覚
国を信用するより集まって自分達で解決しようとする不安の表れでもある
草食動物みたいなもんだな
都心が近いだけで福生自体なんもないぞ。
将来的に客が居なくなるかもしれない場所でのんびり自営業って自殺行為なのでは・・・
役職定年のほうがまだマシだろ
そんな当たり前のことを今更分析だの言ってるから総無能言われるんだよ、総無能!!
ふるさと納税で地方に過大な額のお金が集まり無駄使いする
本来必要なところにお金が回らず都市部のインフラが劣化していく
そういう流れにした政府無能すぎない?
今じゃ地方言っても全国均一、どこも同じような街だし地場産業も何も、東京に全部揃ってる。
ぶっちゃけ東京でブラック企業が横行しても地方には企業が無いのだからワンチャン狙える奴隷の方がマシという事になる。
現代では物価の差は存在せず、地価の差だけ。そしてわざわざ広い部屋を借りる意味はない事に気づくことができれば、大卒の初任給でも黒字額は毎月8~10万を超えてくるので、貯金や投資に回せる。ボーナスも丸々ゲット。
特に地方でフリーターをしてる人は、借金をしてでも首都圏に来るとアルバイトでも地方の正社員並の給料が得られるぞ。こりゃ格差が進むわけですわ。
都市一強やな^^;
社員なら求人を今検索してきた感じ1万~2万くらいの差でしかなかったからありやと思うわ。
但し、アルバイトで生活しているフリーターは確実に首都圏のほうがええな。
・楽天市場で購入した冷凍食品を使う(松屋や吉野家のも含む)※現在昼食のみ自己負担のため
・細かい電化製品や服はAliexpressで購入
・娯楽はAmazonPrimeVideoとU-NEXTで完結させる
・格安SIM+モバイルWi-Fiの活用
歩くといっても
何かと運転しなきゃ行けない地方より早く用事終わるし、人の目気にしないでいいのが本当に天国。
唯一地震だけが怖い。
根拠がない
1位は埼玉
2 福島
3 富山
4 山口
5 東京 なのだという
収入も大事だが出費も込で考えると 色々な選択肢があるのかもしれない
そう、ナチス民主党のヒトラーカンチョクトが無能だった
ゴールデンの時間に全国へ、東京のローカル飲食店が毎日のように放送されてたりするんだもの。
狭くてユニットバスでコンロ1つで自炊もできないような1Rなんて刑務所と変わらん、QOLが低すぎる
最低でも専有面積25㎥、1DKはないと一人でも狭いわ、お前はミニマリストか
体に悪そうで早死するわ、自炊ぐらい金出してもしろ
大阪、京都で関西弁を全面禁止すれば転入増えるぞ
貧乏人はどこ住んでも大差ねえよ
都心で我慢大会してるヤツとかアホじゃねえのかw
田舎に帰れw
多摩ニュータウンみたいになるのさ
逆に若い奴らがどんどんいなくなっているのが地方
地方マジで終わったw
同じ家賃でも築浅で倍以上広い部屋に住めるし、東京郊外より便はいい
ただ娯楽は壊滅的よな・・・電車でその日の気分であちこち行ける東京は強いわ
集中のメリットなんて今の東京の一極集中度合いじゃデメリットの方が遥かにデカいのにな。
部屋は狭いし、金貯まらんし、鼻毛が濃くなるし
法人税じゃなくて所得税を50%増しでええよww
一般人以下はそれで散らばるしそうすれば自ずと企業も出ていく
匂いでわかるやろ
1回いなかで一、二ヶ月暮らしてみ
東京行ったら臭すぎて体調崩すぞ
これはあるかもな
俺は関西人だから恐くないけど他の地方の人からすれば関西弁はちょっと刺激が強く聞こえちゃうだろうし居たくない気持ちは理解できなくはない
人一人暮らすだけなら四畳半で事足りる
それが引越しの面倒くさと娯楽と収入の喪失に勝る利点なのか?
締め上げて追い出した方がええで
普通の人は目の前にチャンスがあっても面倒くさがって動かないからな
そんな市があることを今初めて知ったわ
女の子だけ京阪神に来てくれたらええで
都になった所で大阪にゃ京都と兵庫を引っ張る程のカリスマはないやろ
これを具体的な政策を掲げて解決日時乗り出してくれる政党が出たら票を入れるんやけどなぁ
壁作って孤立化しようぜ
日本
韓国
アルゼンチン
試合終了ですね
福島と富山凄いな。福島は仙台があるからかな。あと、富山は製造業がしっかりしてるからとか。あと、私鉄があるかないかも関係してるな。
東京の税金を上げるか
素人でも対策が思い付くが、肝心の官僚が東京に住んでいるので自分に不利になることはしない糞さ
雇用の差って大きいよね。田舎って一次産業の従事者が多いんだけど報酬独占するから…
そういうのを言ってるんだろ
アニメもゲームも服も本もネット回線あればなんでも手に入るんだが
貧乏県はまじでいる価値ない。
それでも場所が限られてるし、そういうとこに外国人労働者が集まるんだよなぁ…ソースは愛知。半導体は日本人が働いてるかも知れんが。
今「少子化やばい東京一極化やばい」
なにもしないでここまで来た。悪化の一途
まじで官僚は全員地方に送り込まないと、東京上げしかしないぞ。省庁が全部東京にあるせいで
移動手段が車しかない、というのがネックだよね…名古屋や仙台や大阪が羨ましい…
北国はみんなビジネスしにくいんや…
外国人労働者が一番集まってるのは東京だぞガイジか?
火の玉ストレートw
地理的に真ん中にあるからね
茨城も地方だけど、産学官や企業が強いやん。
ことわる
そして順調に衰退していっている日本
かつて同じように一極化したブエノスアイレスから何も学ばないバカな日本人
知り合いに関西の人沢山いるけど別に気にしないかなぁ。仕事先を求めて転出する人が多いと思う。
お前東京の3万の部屋住んだことあるか?江戸川区とかの犯罪率めちゃ高い回りもヤベーやつばっかの区だぞ
日本人の平均年収420万
草生える(笑)
日本人の平均年収420万
草生える(笑)
日本人の平均年収420万
草生える(笑)
日本人の平均年収420万
草生える(笑)
賃貸検索とかして数字集めた後机上の計算だけしてるっぽいとこから察するにアレだろ。実際にそういう生活した実感みたいなものが全く伝わってこないし、数字の話に終始してるわ、ネットが最安値だと思って物価とか、生活力が皆無って雰囲気してる。
福島に仙台は無くね?仙台は宮城じゃん
(近くに)仙台があるって意味で書いた?
福島は原発関連かな?実際の作業員はそんな貰って無くても〜次受けの業者がたんまり貰ってんのかな?
茨城県はTXがあって東京まですぐに行けて県南は今はかなり栄えてて仕事も沢山あって賃金もいいのに誰も来なくて良かった!! 東京、千葉、埼玉で頑張ってくださいね!! こっちに来るなよ!!
商店街潰して金持ちがダム作って水をせき止めるやつ
競合価格なしで都会の方が安いし
バブルを忘れられない殿様商売で態度も悪い
家賃で相殺とか言ってるけどクソ田舎でも
県庁所在地なんかの便利な場所だとそう変わらんよ
来ないでほしい
他の方言をしゃべらないと行けない差じゃなくて
それなりに努力とスキルがあれば東京と同じくらい稼げるよ。後ネットあれば十分だし。
でも給料が高いのは良いね。特に非正規。
地方でも実家通い許容出来る範囲にやりたい職有ればいいけど、一人暮らしなら都会一択だしね。
家賃も必要なものだけにすれば地方と変わらんし。非正規なら尚更都会から出れんわな。
草津とか守山の土地高騰がえぐい
草津とか守山の土地高騰が、、、
地方に金回したって誰も使わない公共事業に使って結局それを東京の業者が請け負ったりするから全くの無駄
そこに存在すること自体に我慢出来なくて東京にいる俺みたいなのもいるからね
給料がどうとか金の問題じゃないんだよ
寂れた地方が根本的にやなの
富山は実質公債費比率も高いから。
よーするに、借金(将来世代の負担)でカサ上げしてる。
地方の福祉がもうちょっと充実すればね
冗談じゃなく日本はやばくなってる。
もう手遅れだけど。
そう言ってるの大阪人だろ
都民は九州民は別に気にしてない
嫌なのは東京叩いてるくせに東京に来る大阪人くらい
数十年前に少子化が問題って言ってもたいして何もしなかったろ
今も結婚したくないし子供いらないって言ってるし
人口減少嫌なら移民入れるしかないぞ
そりゃ現時点で少子化促進政策をがんがん行ってるからね
娯楽を制限してまで生きてなんかしたいのか?死んでないだけの物質やん
人口密度がまだ低い
そもそも通勤ラッシュや通勤時間が長いことなどは人口の東京集中とは別問題
東京の家が狭いというのも低いビルと権利者が分かれすぎているからだからな
仮に東京に日本の人口の9割が集中してしまっても災害などやテロが対応できて食物生産なども郊外自動化できたら何も必要なければ田舎暮らしをしなくてもいい、都市整備もしなくていいようになる
SFのコロニーやワンピースでいう天龍国状態だな
千葉・神奈川・埼玉の犯罪も凶悪だし、なんなら刑務所だってあるから出所後に定住する可能性だってある。
頭のおかしいのが集中すればそれだけ犯罪に巻き込まれる率も高い。
正直、好きでもなければわざわざ我慢して住むほどではないかな。