双眼鏡、9割が女性ニーズ、“推し”をガッツリ見るために!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00156259-bcn-sci

記事によると
・双眼鏡を購入する女性が増えている。背景にあるのは音楽ライブでの利用や、漫画やアニメ、ゲームなどを原作とした舞台芸術である「2.5次元」の人気だ。女性を中心にファンが増え続けており、「人気すぎてチケットが取れない」とこぼすファンが後を絶たない。それほど貴重なチャンスを手にしたファンが、舞台のディテールや演者をよく見るために双眼鏡を買い求めているという。
・「ビックカメラ 有楽町店」地下2階のメイン動線に、双眼鏡コーナーが登場したのは19年10月のことだ。売り場を担当する藤本恵嗣氏は「以前の双眼鏡売り場は奥まった場所にあった」と振り返る。
・「数年前は、双眼鏡は主に男性のニーズが強かった。用途は星の観察やバードウォッチングなど。女性のお客さまはほとんど来なかった。しかし、4、5年前からその傾向が変わり始め、今では9割が女性。劇場などで利用されているとの話を受け、売り場も劇場のように装飾した。サイリウムなどの応援グッズも一緒に棚に並べることで、利便性を高めている」
・ぴあ総研によると、2.5次元ミュージカル市場は2018年時点で推計226億円(前年比44.9%)。その後も成長を続けている。2020年は、東京五輪や12月に無期限で活動を休止する人気アイドルグループ「嵐」のコンサートなど、何も使わなければ会場で“遠目”に見る羽目になるイベントもある。音楽ライブ市場の成長も追い風になる。
この記事への反応
・私やんwwwwww
・確かにそうだよ。笑 推しの表情一つ残らずガン見したいもの🤪😜
・2.5に限らず観劇用に持ってる人は多いよね。私も持ってるけど左右で度が違うから見づらいんだよね(´・ω・`) 左右別々に調整できる双眼鏡ってあるのかな?
・今まで双眼鏡が必要なほどの距離になったことがなかったんだけど、次立ち見だし必要なのかな…(´・ω・`)
・文楽行く時は必須ですね。なんなら、字幕もオペラグラスで見ますけどw
・もっと倍率が高い双眼鏡も欲しいな~ さすがに、1万人の第九だと遠すぎて見づらかったから😓 劇団四季や宝塚ならば、今ので十分かな。
・えぇ、持ってますとも。 首からかけたら肩がこる位のサイズのやつ。
・推しじゃなくて星をですね。。
・私じゃん~ってみたらほんとに私達でした、2.5需要
・双眼鏡使って4年ぐらい 15Kだったけど元が取れている
今の双眼鏡の使いみちは推しの顔を見るためなんだなぁ・・・
PENTAX 双眼鏡 8×21 UCF R 小型軽量 高級プリズムBak4搭載 マルチコーティング (8倍) フェス ライブ コンサート スポーツ観戦 国内メーカー1年保証 ペンタックス 62209posted with amazlet at 20.02.02ペンタックス (2004-04-01)
売り上げランキング: 163
【2020年最新版 12倍ポロ式】 UncleHu 双眼鏡 オペラグラス コンパクト 12×25 ライブ ブレない 目が疲れにくい めがね対応 酔いにくい 野鳥観察 軽量 防水 高倍率 高画質 際立つ視界 ドーム 観戦 舞台鑑 登山 運動会に適用 (ブルーグレーposted with amazlet at 20.02.02UncleHu
売り上げランキング: 3,803

お前卑怯だろ
いやらしい
負けてらw
カス、出直してこい
バードウォッチングなんて今じゃ誰もしない
三脚を付けて安定させたら、すばるのななつ星だって見えるで
男がアイドルを双眼鏡で見てたら炎上しそうだな
ハナから競ってない
くだらんまとめすんな
そりゃ男には需要ないわけだよ。
私も街や電車の中ではきれいな女性さんはチラ見、後ろ姿(特にお尻から脚にかけて)はガン見ですよ。
どこか現実感が無いみたいな感覚あるんだけど、俺だけ?
双眼鏡で見て、あ、動いてる、リアルや、と思って実感が湧いてくるというか
距離が遠すぎるとテレビで見てんのと変わらん感じになるの何なん。
女もそうだろ
男への差別的な話がしたいんだろうけどずれてるぞ
女は「ライブやイベント」で使うって話だからな
高い倍率でただ1人だけを集中して見たいのね
楽しみ方は人それぞれだけど、お話はどーでもいいんかいって思うわ
玉袋おじいちゃん倒すとか神スギィ
ウォッチングしながら撮れるんだもん、双眼鏡なんてそら減っていく
安物なんてお話にならない
屋内とかの観賞で案外使いやすいのはミルスケール付きの単眼鏡
色々試させてくれたし
朝鮮が入ってルールがクソ化したから
もうどうでも良くなったけど
現在のハイテク技術で、軽くて、丈夫で、高倍率のモノを作ったら売れるんじゃないかね(笑
倍率、明るさ、瞳径、コスト....etc....
ターゲットの移動速度と環境、移動速度でベストはすべて変わる
昔はこんなことは男の領分だったけどきょうび男より女の意見を聞いたほうがいいんじゃないか?
観劇ってよりは「推しだけ見たい」が多いのは悲しいところやな。作品じゃなくてそのキャラ及びその俳優・アイドルだけ追っかけとる奴は2.5やらジャニやらには多い印象。
まぁ周回してるんだろうから1回目で流れを見て2周目以降は推ししか見ないとかあるかもだが
さすが、けいごさん(^_^)
高い倍率でも全体が見えるぐらい広い会場の遠くの席になることもあるんやで
書こうと思ったらまんまだった
見たら見たで取ってやるけど
それはねえな
ああいうのはわかりやすくていいな
それでも倍率を上げたいなら、手振れ対策は当然として、レンズが悪いと室内の暗さでガッカリするからそこそこ質のいい奴を選ばないと駄目
映画みたいなぬるい戦場じゃないぞ、二回見たら二回推しを見る、百回見たら百回推しを見るに決まってる、同じ時などないんだ、修羅に入った羅刹やぞアイツら
最初から固定装備も買うにきまってるっしょ!
やっぱいいやつ使えば全然違うんかね?
手ぶれ補正が必要なくらいの高倍率モデルが売れてるって話か…
バードウォッチング用で人を観察とか、一昔前なら変態の漫画表現にしかならんな
最初から高級機を使うのが賢いよ
まあ男は基本的に温かい目で見てるが、心の中では「うわ発情してるやんけ」と思ってるから言動注意な
逆じゃなくても普通に気持ち悪いけど
男女逆なら確実に騒ぎまくってる。
ほらほらフェミさん仕事して?
日本もアイドルコンサートや2.5次元舞台が撮影OKになれば残せなくてただ見るだけの双眼鏡より
撮影機器を持つ人ばかりになるだろうなwカメラOKなら双眼鏡なんて使わんw
テレビはカメラワークで引きだとほとんど見えなかったり見たくもない観客の顔アップとかあるけど
双眼鏡なら好きな俳優やミュージシャンの顔をずっと見れるからな
女の方が普通にキモい