• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






手洗いの重要性が一目でわかる実験

①Chromebookのキーボードを拭いたパン
②手を付けてないパン
③手で触ったパン
④石鹸で洗った手で触ったパン
⑤ハンド消毒剤でだけで消毒して触ったパン


EPs98P9U4AA3Xbv














  


この記事への反応


   
石鹸を使って2回手洗いした後に水滴をペーパータオルで拭いて
消毒用アルコールをすりこむと、
手指の細菌の数は0に近づきます


『④:⑤』を意外に思う人も居らっしゃるだろうが、
消毒や防カビの心得は──
【まず汚れ・栄養分・エサを落としてから薬剤】が基本です。
目に見えるカビ等も、まずこすり落として、
その上で防カビ剤などをかけましょう。
【傷口から根を枯らす】イメージ。
防カビ剤などの説明にも有ります。


スマホとかめっちゃ汚れてるから
アルコールで拭くといいよん

  
なるほど石鹸を食べればいいのか

ここまではっきり出されちゃうとやるしかねぇべな

洗濯も入浴も手洗いも石けんがおすすめですよ。
  
私は④派です! 比較するとわかり易い👍



手洗いは正義!!
ちゃんとせっけんでよく洗うんだぞ!!


鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1






コメント(128件)

1.アッシュ™️🎌投稿日:2020年02月03日 12:01▼返信
玊袋がかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:02▼返信
※ この後スタッフが美味しくいただきました
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:03▼返信
:;(∩´﹏`∩);:
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:03▼返信
※1
なんでお前1取れるの?すげぇな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:04▼返信
マック食えばいいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:04▼返信
GIGAZINEだったか数ヵ月前に見た覚えがあるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:04▼返信
手洗いよりも消毒薬のほうが効果がある
よって嘘松
または信頼性に問題あり
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:04▼返信
毎日3時間は洗ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:05▼返信
つい数日前にアルコール消毒がって話記事にしてこれだもの。バイト間で意見統一しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:05▼返信
まじかよchrome最低だな
firefox使うわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:06▼返信
うがいもな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:06▼返信
3はdirtyついてるじゃん
よっぽどきたねえ手なんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:07▼返信
洗いすぎた結果、免疫力が無くなって風邪ひきやすくなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:08▼返信
まあ洗いすぎてもダメなんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:08▼返信
石鹸とハンドソープはも種類によるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:08▼返信
ガキの頃は菌に慣れさせろって言われなかった?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:09▼返信
Chrome Bookやっぱ駄目だな、やっぱMacBook最強だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:09▼返信
そもそもこんなになるまで置いとかねえし
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:10▼返信
触った食べ物はすぐ食うから関係ねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:10▼返信
キレイキレイじゃダメなんじゃなかった?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:11▼返信
死ぬわけでもないのに大げさだなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:11▼返信
※9
CDCガイジじゃねぇけど、あれにもちゃんと手を洗って汚れは落とせって書いてあるんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:12▼返信
手洗い以外は何かしらヤベェ色してるし、
消毒液とやらも過信はできないと。
しかしこれ見ると今後外で何か触るもの食えなくなるなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:12▼返信
コロナウィルスみたいなのがヤバいだけで
無菌状態、抗生物質を摂取しまくった体は
炎症による癌、認知症、うつ病を発病するリスクが増大して
実際にはコロナよりもはるかに危険な状態になる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:13▼返信
>>20
殺菌効果がなかったってだけで、石鹸の泡で包んで洗い流すから意味はあるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:13▼返信
アルコールは半分くらいにしか効かないからな
逆性洗剤か生石灰を合わせて使おう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:14▼返信
触ってた食ったカスとか飲みカス放置してまた口にするわけないんだから私生活で影響はない
コーラで骨が溶けるみたいな感じの話だよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:14▼返信
画像によるイメージ操作っぽい。
普通にパンを放置するだけでカビは生えてきます。
石鹸で洗った手にはカビを防止する加護でも降り注ぐのか?神なのか?
条件次第でどうとでもなるはな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:15▼返信
※27
袋の中からパンを一枚取ってしまうなんてことは普通にするんだからちゃんと手洗えガイジ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:16▼返信
ビオレ好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:16▼返信
洗わせすぎて手がカサカサになってた幼稚園あったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:16▼返信
てか一度手に色をつけて洗うとわかるんだけど、だいたいの人は手を洗ったつもりでもぜんぜん洗えてないんだよ
指先や爪や手の甲の側の指の間とか全く落ちてない人がほとんど
手の洗い方も教えないといけない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:16▼返信
なにこの意味のないあほな証拠
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:17▼返信
なんの証明にもなってなくね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:18▼返信
濃度のうっすいアルコール製品で試しちゃったんだろうなあ

CDCはちゃんとしたのつけって推奨してんのに

馬鹿すぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:18▼返信
菌なんてすぐつくもんだけどパン食べる前に毎回石鹸で洗ってんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:20▼返信
抗菌効果が少し残るって意味では
加護と言えなくもないな。
除菌の加護か。良いじゃん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:20▼返信
食事する前に手を洗うのなんて当たり前じゃん。
洗わないほうがおかしいでしょ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:21▼返信
とは言っても人間は食パンと違って免疫があるから
そんな神経質になる必要はない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:21▼返信
パンを製造と梱包した人が触ってないかまでちゃんと確認したのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:21▼返信
うさんくせえ
ちゃんとした研究施設じゃなくて一般人が試したって時点で恣意的なのは明らかですわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:21▼返信
じゃ、手を胃液につけてたらどうなるかやれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:22▼返信
水だけで充分だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:22▼返信
あまり洗いすぎるとお前らまで消滅するんじゃね??
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:22▼返信
スマホは便所並の汚さ
でも外ではその手で触って物を食べてます
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:22▼返信
手洗いごときでガチもんのウイルス兵器防げたら
諸外国がフルアーマー枝野の軍団なんか使わねぇよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:22▼返信
梱包する人が素手で触るわけ無いだろ。
全部機械のところも有るよ。
人がやるにしても日本では食品作る所は全て手袋だよ。
工場に入る前に除菌とエアクリーナーもヤルよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:23▼返信
カビとウィルス混同すんなよ?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:23▼返信
汚部屋は存在自体がコレの万倍だぞ
人間に免疫機構がなければどうなるかはHIVが示す通りだ
外出から帰ったら手を洗うのだハリー・ポッター
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:23▼返信
これはウィルス兵器を防ぐって記事じゃないだろう。
VXガスやサリンをインフルを一緒にするなっての。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:23▼返信
雑菌が口に入るのは危険かってのとは全く別の話じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:24▼返信
※37
市販のもので抗菌効果はない
『すべての研究において、アルコールベースの製品の方が普通石鹸による手洗いよりも効果が優れており、また、実験の大半で、抗菌石鹸や界面活性剤よりも、手の上の細菌数を多く減らしている』

CDCソース
こんな一般人がやった杜撰なテストにだまされるなよ
ちゃんとしたとこが研究結果をもとにちゃんとしたガイドラインをだしてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:24▼返信
手洗いうがいは私生活では当たり前で、抵抗力をつけるのが正解。
魚、梅干入りのおにぎり、味噌汁、たくあん、そして水。毎日食べよう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:24▼返信
カビが死ぬようなところではウィルスも住めないよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:24▼返信
携帯はかえってきたらアルコール消毒してる
恋人の携帯もアルコール消毒してる、潔癖っていわれてたけど外から帰ってきてベットに置かれてるとちょっと嫌だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:25▼返信
今回のコロナも排便に混じったウイスルを経口摂取して感染してるという話もあるし
トイレの後くらいはきちんと手洗いしようぜ
57.投稿日:2020年02月03日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:26▼返信
キーボードと携帯はアルコールウェットティッシュでさっと
毎日拭くだけで効果有るぞ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:26▼返信
手を洗って消毒しても、スマホ触ったり、キーボード触ったら意味なし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:26▼返信
お前ら自身が社会の雑菌な件。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:27▼返信
ちょっとでも水に触れたらカビ生えるわそら。
その前に小麦粉は毒。イライラの原因でもある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:27▼返信
見えないだけで世界は全部菌まみれです
お前の顔もダニのすみかになってます
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:29▼返信
キーボードに触るのが気になるなら
今なら投影型のプロジェクションキーボードも有るよ。
テーブルにプロジェクションマッピングみたいに表示して操作できるよ
5,6千円から有るよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:29▼返信
ちゃんとラビング法やってるとはおもえんな

消毒の奴は

まあ、無知のでたらめな実験だから真に受ける馬鹿はさすがにいないと思うがねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:30▼返信
テーブルに投影だから押し心地は極めて固く
指が痛くなるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:30▼返信
病院にも必ず置いてある、ほうじ茶を毎日飲むのもいいよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:31▼返信
やばい菌でも付いてなきゃ大差ないがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:31▼返信
子供に手洗い等を教えるには
わかりやすさが大事だからな。
目で観て一瞬でわかるほうが良い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:31▼返信
※52
CDCも推奨してるラビング法(ウォーターレス法)やってないあほな実験だよなどうみてもこれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:32▼返信
菌が繁殖するペットボトル直のみもやだなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:35▼返信
お前らシコったあとちゃんと手洗ってるのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:35▼返信
流水だけで手を洗ったのもないと比較にならない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:37▼返信
それで気にして洗いすぎて免疫が無くなっていくと
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:37▼返信
つか食パンの話だったら変色する前に消費期限切れるからこうなる前にすでに食べ終わってるから影響ないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:38▼返信
ガキの頃からやらせると免疫無くなるぞ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:42▼返信
多少不潔なぐらいが免疫力が正常化しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:44▼返信
菌だらけの手で目をこすると
目の中にウヨウヨがウヨるから気をつけろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:48▼返信
完全滅菌なら確かに病気にはならないが
代わりに抗体もできないから、いざ細菌が入ったとき重症になる
適度に雑菌を取り込んで免疫システムを鍛えるのが吉
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:50▼返信
ガーデニングでもやろう。
酪農が一番だが場所の確保が難しいからな。
国を問わず酪農家は風邪を引きにくいそうだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:57▼返信
顔をゴキブリで拭く。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 12:58▼返信
スマホは便座よりも雑菌数が多い
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:05▼返信
1以外は人体に影響出ないゾ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:10▼返信
菌は0に出来ないので増やさないようにする事
石鹸などで手を洗えないなら、消毒ウエットティッシュを使うのもあり
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:13▼返信
2のパン手ついとるやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:14▼返信
「無菌で逆に免疫なくなる」とか言ってる奴らは
石鹸手洗いで菌が0になるとか極端な脳みそなのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:16▼返信
腐らないパンの方がこえーよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:16▼返信
つまりアップル信者は大腸菌ってことか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:18▼返信
日本だとパンを放置すると高確率で緑色のカビが繁殖するよね?
黒カビが繁殖するのは高温多湿の場合だよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:26▼返信
トイレいきゃ自分の竿触るんだから嫌でも手を洗うだろ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:26▼返信
口の中も石鹸で洗えよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:36▼返信
※89
ええ!毎回洗っているんですか!えらいですね!
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:37▼返信
石鹸食べたら体内の菌も死ぬらしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:42▼返信
別にいいんじゃね
自分でうんこ食ってる事になるんだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 13:50▼返信
※69
ラビング法の手順みたけど
1.流水下で洗浄する
って結局手洗いじゃねえかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:16▼返信
ちなみにインフルや今流行りの肺炎も感染元の大半は手からだからな
マスクしてても無意識にウイルスついた手で目を擦ったり鼻掻いたりしたら感染する
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:17▼返信
手荒いだけで菌落ちて草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:25▼返信
幼稚園でお手洗いうがいしましょうって習うだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:40▼返信
日本なら食べ物を粗末にするなって大炎上だな
それに日本のパンは防腐剤が入っているから腐らない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:52▼返信
濡れた手で触るのが一番早いぞ
日常的にもありえるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 14:56▼返信
まぁ千歩譲って「俺は免疫力を高めてるんだ(キリッ)」でもいいけどさぁ
インフルエンザや新型ウイルスが流行ってる時期くらいは免疫力向上チャレンジをやめて手を洗ってくれないかな?
毎日欠かさずに手洗いするのが普通の文明人なんだけど、そこまでの急激な進化は求めないからさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:04▼返信
毎回喋りながら手を洗うようなアホがいるのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:10▼返信
去年の8月27日にはちまが記事にした
 
「【マジかよ】液体ハンドソープ『キレイキレイ』、全く殺菌効果がなかったと判明・・・」も
参考にしておけよお前ら
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:12▼返信
※80
ハゲ頭とか触りたくないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:18▼返信
不衛生の方が長生きするんじゃなかろーか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:34▼返信
※7
おまえ普段手洗いして無いだろキッタネーな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:41▼返信
※69
ラビング法は石鹸手洗いが前提なんだよバカか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 15:49▼返信
※104
勝手にチャレンジしてどうぞただし飲食店出入り禁止な
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 16:04▼返信
というか誰のどこの専門家の実験で、どういう実験結果が出たってのが
明確じゃないといくらでもヤラセ可能のような
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 16:17▼返信
洗った方が良いに決まってるのに
なぜやたら反論してくる奴ばっかなんだ?
いいから洗えよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 16:29▼返信
お腹の中に入っちゃうのとパンとでは違うだろうけど
まあでも洗いすぎも良くないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 17:12▼返信
洗いすぎて風邪ひくんだとか力説してるじーさんがゴホゴホしてて嫌
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 17:36▼返信
会社でトイレ後に手を洗わないでPCをさわるゴミのようなやつがいますけど、それに対して無頓着系の人でキーボードを叩きながら素手でパンを食べるということをしている人もいたりしていつも怖いな不潔すぎるなと思います。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 17:37▼返信
ただカビが生えるのは正常反応
体には菌がいっぱいいるから逆に守られているわけだし
発生したカビが毒性があるかどうかじゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 18:00▼返信
そもそもとして帰宅時やトイレ後に手を洗わん意味が分からんのだが
生理的に無理じゃない?よく平気でいられるよな
一度う〇こして手を洗わずに出ていくやつを見たことあるがぶったまげたね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 18:52▼返信
洗い過ぎるとあかぎれで手が血だらけになるけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 19:16▼返信
病気に感染するのは気合が足りないからだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 19:39▼返信
>>115
20秒でいい
そのたった20秒も洗わないやつが多すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 19:43▼返信
んなこといったら何も触れんし
何も食えん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 19:47▼返信
バカでも理解できる素晴らしい実験だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 19:59▼返信
去年社会人になってしばらく会社勤めしたんだけど会社でトイレでうんこしてもしっこしても手を洗わないで出て行くやつ多すぎて汚すぎるのに耐えられなくなって辞めました
まあ辞めた理由は他にもあるんだけどね・・・
食品扱うところだったんだけど流石にそういうのはまずいと思って上に報告したらうちの会社ではいままでそれで問題なくやってきてるからオマエの気にしすぎでしょっていわれて酷い扱いを受けましたね
社名は出しませんが大手の食品会社です
何れ問題が起きてニュースになるでしょうから自滅するのを待ちます
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 20:02▼返信
89>それがションベンついたーとか独り言を言い出したかと思ったらそのまま手を洗わないで出て行くガイジみたことある
122.投稿日:2020年02月03日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 21:55▼返信
むかしシムアースというゲームがあってだな
設定できる最高温度で、海すら蒸発する環境を設定してみたが
バクテリアだけは絶滅させられなかったな・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 22:54▼返信
>>1
日本人で手を洗わない、ハンカチを持たない奴は在日のなりすまし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月03日 23:06▼返信
とりあえず潔癖症は○ね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月04日 02:43▼返信
手をよく洗うのは当然だけど、人間そこまでやわではない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月04日 09:37▼返信
まあふつうはそんなに菌が繁殖する前に食っちまうけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月04日 12:26▼返信
水道水だけで洗った実験も宜しく!
石鹸より、流水で念入りに洗え

直近のコメント数ランキング

traq