「どうぶつの森」の略し方で何故かめちゃくちゃバカにされた pic.twitter.com/GM4JPul5bg
— するぽあw (@sulpoaN) 2020年2月2日
「どうぶつの森」の略し方で
何故かめちゃくちゃバカにされた
この記事への反応
・どう森 おい森 とび森 ポケ森
・「ぶつ森」派のワイもバカにされたけど
今はセーフなのかな?
・俺どぶ森だ……
・どう森とかとび森とかでしたねぇ…
・自分、とびだせどうぶつの森を
とびどうって呼んでて、似たように爆笑された……。
・そんな森はいやだ
・残当
だってどぶだと臭そうじゃん
「どう森」か「ぶつ森」かなぁ
「おい森」「とびどう」は初めて見た
「おい森」「とびどう」は初めて見た
鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 20.02.02集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 1
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.02.02Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 1
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1

どぶ森って響き悪いだろ
青のエクソシストを青クソと言うのと同じ感じの
ドラゴボのゲーム買ったか?
くるまだあああああああああああ
ぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶうぶう
やるじゃん
何が主流なのか以前に言い方の違いだけで人を馬鹿にする人間だけにはなりたくないわな
次はマクドナルドをマルドとでも略して漫画にするのかな?w
もしくはしずえさん
きもちわるっ
友達いる人ならどう森で統一だから
こいつは凄まじい陰キャだろうな
普通にドブ森で生きてきたわ
え? ドブみたいにくっせークソゲーだからドブ森って呼んでるけどみんな違うの???
作品によってとび森、おい森とかそんな感じだ。
今度のはあつ森か。
動物なんで口がドブ臭いからな
エイリアンしか映ってないから
森園祐一で検索
どう森は言葉として語呂が良くない感じだし、
ぶつ森は最初の文字を使わないから一瞬何の略かが分かり難い
森園祐一で検索
はい嘘松
しょっちゅう言われてるから
ドブ森園祐一
54歳ナマポ無職
で検索
ものすごく臭そうだから
そもそもそんな物は無いから探しても無駄
ドブ森園祐一
54歳ナマポ無職
で検索
どこの夢幻やねん
日本語だとBotwは呼ぶのも打ち込むのも
微妙に面倒だからな
どぶ森はねーわ
ゴキザマァ
ドラゴボってwwwww排水溝から音が出てるみたいじゃんwwwwww
こんなにかわいいの?
こいつゼル伝の話しかしないなと思われていて
誰も疑問に思わなかったんじゃね
だろ
「どぶ森」を初めて聞いた、世間から引き離されてるニートゴキが
知恵を付けられた感じで煽りに使ってきそうだなw
そう、お前の事だよw
ブッ森やろがい
シリーズ物なんだしマリオはマリオで通じるだろ、変に略す必要なんてあるか?
そんな音なるのは多分きみの家が古いからかな、もしくは水道局に連絡したほうがいい
全部同じような物だから良いんじゃね?正直何作目とか言われても違いが分からん
しかし目を閉じている状態でしか使えないため、だれかに手を引いてもらわなければ有効範囲がきれるため、目を開けた瞬間殺される。
ちなみに50万以上のオーラを纏った状態なら防げる。
任天堂のステマ
語感的に良いイメージじゃない上に、略し方のセオリーにも乗っ取ってないやん
○○の○○パターンの略し方のお手本は上から2文字を取ると相場は決まってる
流石にそれは笑われて当然だわ
ここでおい森って発言まとめてるから初めて見たは流石にキツイっす
蜂が飛ぶん?
ぶつ森はなんか汚い
ドブ森は論外
ドブだと臭そう?
動物は臭いゾ
これで綺麗とか言われたら逆に困惑するわ
その発言が一番無能感あるぞ
言葉の響きが汚すぎひんか?
言うの楽だし
ドブ森は信者に効くんだな
実際に汚いから合ってる
コイツが自分の漫画見て欲しいだけだから。
それだと他の森と区別がつかないから
説明に余計手間取るんじゃね
ヒャッハーさんとコラボしてほしい
一番呼ばれてるのがクソ森
あつまれどうぶつの森を略すと「熱盛」!
どぶ森を正式な略称にしよう。
略で字の変換ってどうなの?
ぬ〜べ〜かな?
ファイファン7予約したか?
駆逐したかったんやろなこのツイートした奴
どうぶつの森
じゅうじんの村の方がしっくりくる
じゅう村・・・
キムタクみたいやな
アバチュ
ゲームできてからじゃね
ドブ森
じわじわくるなら大成功してるやん
それは知名度なさそうだったから略さなかったわ
マジでどこだったか覚えてないけど
そうそう、それ見て響きがおもろいから使い始めたわ
とびだせどうぶつの森→とび森
あつまれどうぶつの森→あつ森
あ、ドブ森だったっけw
いつものニンテンのステマだから
笑えるwww
熱盛ッ!!
若い世代がドラゴボとかいってるの大好きw
DBていうのが普通かもしれんけど、なんかスカしてるからドラゴボでいいやw
てかシリーズ毎に略称変わるからどうぶつの森の呼び方自体をあんまり略さないな
ぶつ森なんてDVかよ
キングダムハーツをキングハって略したら気持ち悪いだろ
雑誌の読者投稿とかでよくあった
ゲームやってストレス溜めてる任天堂ファンボーイに多い
ソニーファンはゲームでストレス解消してるから軽く流す
ワイの周りはドラゴンボかゴンボだったけど
中学に上がったらドラゴボに統一されたな
ドラゴンボまで言ったんならドラゴンボールまで言えよそれ略す意味あんのかきもちわる
ゴンボが正式略称なんだけど、ついドラを言ってしまい慌ててゴンボと言い直すからドラゴンボになるって感じ
でも森を所有しているか分からないしなんか違うような気もする
どうぶつ“が存在する”森と言うニュアンスじゃないかと想像するけど存在を示す“の”なんて日本語にあったかな?
これを逆にして、森のどうぶつだったら所属の“の”だとすぐに分かるんだけど不思議な日本語だ
親しい奴と話すときはおでどぶの森(おいでよどうぶつの森)って言ってた
昔はタイトルに「の」を使うとヒットすると言われて
文法無視で使うのが流行ってた時期があっただけだ
例としては北斗の拳が一番わかりやすいと思う
タイトルを聞いて「北斗が拳を所有してるのかな?」と混乱する奴なんてまずいないだろ
どう森かぶつ森のどっちか
ほぅそれは初めて聞いた
なるほど月の砂漠とか水族館の夜もそう言うのと一緒か
そう言えば台湾人も日本語の“の”が格好いいとか言ってた
茶の魔手とか言うドリンクスタンドが乱立しててかなりの人気があるらしい
“の”は無限の可能性を持った魔力があるんだな
しかしなんで“の”なんだろう?凄いな
嘘美談PRとか増えてきたな~
任天堂よっぽどヤバいのか、Switch4年目で今年がぶつ森だけだもんなあ
実際最新作も延期した挙げ句クオリティー終わってるし、Switchオンラインのセーブお預かりも非対応なゴミだろ?これで剣盾みたいなエラーまで出てきたらヤバいわ。
※任天堂初心会ことアジオカジャスネット網で自社買い在庫マジックするので爆売れ確定です
(ただしたな卸在庫や売掛金は無限に増える模様)
発売近いから?
ニンテン教にすこしでも悪印象だと判断されたら言ったそいつを人格攻撃する
宗教過ぎてマンセーしてる信者達を見て俺はニンテンハードを買わなくなった
まあ
どうぶつの森とかいうクソゲーに興味は無いが、確かにどぶ森という呼び方は無理があるな
絵では女だけど実際はただのキモヲタやで
実際wiiUあたりからハードもソフトも劣化しまくりだからな
ポケモンでさえあの惨状だし
ブスザワって元々は2ch時代のBotw本スレで発表直後にニシくんが自ら略称候補に上げてたんだよなあ…
草
ちなみにどう森だからな
それはそのスレに任天堂アンチが居たからだろ
盛大になればいいが、過小作より売れるかな?
散々延期した割にフィールドがスカスカでグラフィックも初報PVから劣化しまくってたから馬鹿にされてブスザワってなったんやぞw
あとミヤホンがベセスダの後追いが嫌で「オープンエアー」とか意味不明なこと言ったのも原因。
どぶ森の例でいえば、この「の」は格助詞で連体修飾語を作る「の」
つまりどうぶつという言葉が森を修飾している(ラフにいえば森の説明がどうぶつというか)
だから「の」の意味は所有とは限らず色々な意味があると思うよ
北斗の拳なら、拳の説明をしてるのが北斗ってわけ(色々なこぶし、拳法があるなかで、北斗という特定のこぶしの形、拳法であるという意味合い)
どぶ森なんて単語の響きがまず変だし、それで呼べるセンスも疑う
呼び方は自由だし勝手だけど、どんな行動にも相応の結果や責任が伴うことぐらいわかるでしょw
任天堂カルト信者は略称まで統一させたがるのか…
あいつらポケモンのハイドロポンプの略称でさえ揉めてるからな
ドロポン派は頭おかしい、ハイドロ派は理系のキモオタだの
まるでパヨクのウチゲバ
この漫画がニシちゃん達の異常性を良く表してるよな
って言う奴より全然いいと思うよ
バイオハザードが一番最初に出たバイオという名を冠したゲームなのにバイオショックとかもあるからとか
意味わからん理由でまるでワイハみたいなハワイのような言い方する頭よ
省略の仕方を変えるなら後から出た方で会ってバイオの方ではない
それよりなによりも省略するにもセンスというものがあって、バイハはない
誰もが皆ファイファンだった
田舎とか関係ねぇw
老人がフガフガ言ってるみたいでダサい
まぁイマドキのFFにはお似合いだけど
平易な日本語にしたら、森とそこにいるどうぶつというタイトルなのかな?難しいね
そういや英題はどうなってんのか調べたらAnimal Crossing、どうぶつ交差点
森を重視しているのかと思ったらこっちは動物が主
どうぶつの森vsどうぶつ交差点
むぅ
これは無理がある松じゃね?
ドブ森、ブスザワ
基本的にはニシ豚煽りに使用するので一般では使うべきでない
残された「うつ」の気持ちにもなれってもんだよな。
ハインプ
ハイポン
ドロポン
イドンプ
こんなんで争ってるからなあいつらw
やっぱ女の敵は女だわ
こんな風に特殊なのを排除する空気がナチュラルにできてるんやろ
わざとどぶ森って言ってる
ファイファンなら
閉鎖的だし傾向はありそうだけどな
語呂悪く気の抜けた感が気持ち悪い
お前の意見なんて関係ないよ
どう森が一般なんだから受け入れろ
自分がバカっぽくみられるのは良いのかよ
これごときで性格悪いとか、お前友達いたことないだろ
自分の好きなゲームに「どぶ」なんて呼んで、違和感持たない時点でやばい奴だろ
呼ぶ呼ばないは個人の勝手だけど、自分の行動や発言が異端かどうかも分からないなら馬鹿にされて当然
マックとマクドのレベルじゃないだろ
知らないのはニワカ
バカにはせんけど
なら鬱森で良いな
ゲボドバな人には衝撃を受けた
何がそんな面白いのか全く分からん
頭の軽い連中なんだろうな
ゲームの呼び方一つで異端扱いは流石に人としてどうなんすかね...
幼稚園から小学校低学年ぐらいまでなら分かるけど高校生以降でそこまで器量の小さい連中早々いないぞ
嘘松
スマブラしようぜ