• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/153719
tyww





記事によると


新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。

商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。

 金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日本人も激減した」とため息をついた。

清水寺(東山区)参道の土産物店の男性(61)は「こんな極端な落ち込みは(清水寺などが拝観停止した1980年代の)古都税問題以来では」と嘆いた。




EP_GNYSVUAAhlxZ







この記事への反応


   
観光客を減らしたくないために中国からの観光客を止めずに,
結局すべての観光客離れを招いてしまった。
これも観光協会会長二階と国交省の思慮の浅さか。
そしていつもの経団連。


春節前後なんてコミケ並に混雑してるのに
なんという・・・


京都旅行いくなら今だな。

京都の皆さんには申し訳ないけど
絶好のシャッターチャンスだと思ってしまった


中国人と欧米人「そうだ、京都行くのやめよう」

やっと静かになっていいね。
いつもこうあって欲しいけど、すぐに騒がしくなりそう

  
インバウンドバブル前はこんな感じだったと思えば
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。




昔この時期の京都行った事あるから
これがどれだけの異常事態なのかわかる・・・
いつもはこの通り全体に人ギッチリだからね



DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 2






コメント(315件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:41▼返信
おばちゃんバイトなんでオナ記事消したん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:41▼返信
あれ?
オナ禁記事はが消えたけど?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:42▼返信
狙い目やん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
たまたまだろ
クラスタ(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
最高やん 今週末いこ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
えっオナ記事消えたのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
経団連って無能なのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
今が行くチャンスだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:43▼返信
来るなって言ってたよな、良かったんじゃね
というか本当かw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44▼返信
>>2
ホンマやひろゆきのキモイ顔の記事消えてるわ😭
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44▼返信
本来の姿
12.投稿日:2020年02月06日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44▼返信
日本人なら修学旅行やなんかで行ってるところだろ、そんなに行きたいか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44▼返信
京都人が求めていた光景じゃん
喜べよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
日本人はいませんでした
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
たまたま居ないとこ撮っただけやん
全員中国人じゃあるまいし
都内には欧米人いっぱい居たぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
普通にいい写真だな。
これはこれで貴重だぞ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
昔は外国人観光客1000万人未満だったろ
それに比べて3倍に増えてさぞ観光都市は金儲け出来たろ
たかだか一年我慢せい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
 
逆に良いね
 
行くなら今
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
去年も行ったけど
これだけ空いてるならまた行ってもいいかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
この前の土日に阿蘇山の道の駅に行ってきたけど中国人普通にいたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45▼返信
平和になったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:46▼返信
インバウンドビジネスのリスクやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:46▼返信
今こそ行くべきか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:46▼返信
清水の舞台が朽ちて落ちるまでがSTORY
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:46▼返信
俺の住んでる所は中国人観光客で溢れかえってる
どこもかしこも中国人

ちなみにマスク探しもしてるみたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:47▼返信
京都ひとり旅してこようかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:47▼返信
これは・・・写真資料を撮りに行くのに絶好のチャンスじゃね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:47▼返信
そうだ、京都に行こう
特亜人が戻ってこないうちに
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
日本人が嫌がることは外国人も嫌がる 至極当然の話

観光を潰したのはまさに自民党そのもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
感染したら戻ってくんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
京都なんてわざわざ行くような所じゃないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
中国人の接点が多いところに行きたくないからステマ止めろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
もうこんなに人が少なくなる事は無いと思うし記念撮影しに行きたいな・・・
35.一本鎗 改投稿日:2020年02月06日 12:48▼返信
 今京都に行けば、かなり快適に観光を楽しめるだろうね。
 暇が出来たら遊びに行こうかな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:49▼返信
※30
自民に感謝
京都行ってくる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:49▼返信
やっぱ鎖国しようぜ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
中国人にしか魅力的でない街だったということか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
京都は1回行けば十分な場所、何度も行くような場所ではない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
今までが異常だった
この時期はこんなもんだと地元民は言ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
関西圏は韓国と中国が無ければ成り立たない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
今日寒いからおらんだけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
わかりやすいステマコメントばかりで草
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
修学旅行もない時期の客はこんなもんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
修学旅行もない時期の客はこんなもんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
今の時期でなくても混雑しとるだろうが
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:50▼返信
観光シーズンとしてもオフだから冬場はこんなもん。だから神社仏閣はこの時期に特別公開のイベントやるよ。宿も値段下がるし人も少ないからオススメではある。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:51▼返信
別に京都に限った事じゃないでしょ?

日本の著名な観光地には中国人がひしめき合ってるから行くのを控えよう
って思う外国人が多いのは当たり前
しかも旧正月の時期に始まったパンデミックの情報が錯綜しているこの時期に
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:51▼返信
 
 
京都wwwwwwwww中国人しか興味を持たない小汚い街だってバレたなwwwwwww
 
 
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:51▼返信
安倍舐めろ
51.投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
京都住まいだけどこのぐらい少ないのがもともと普通やし、今までが異常
タケノコみたいに立てたホテルや民泊は潰れるやろねもう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
中国人のせいで京都に行かなかったが、まあ、久しぶりに行ってみようか?と言う気になるな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
静かになって良かった
ようやく平穏な暮らしを送ることができる
京都市民を代表して言うけど、もう観光客なんて金輪際来ないでほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
あらまいい写真ですねぇ

こっちのがいいじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52▼返信
当たり前だよなあ。国が禁止しないんだから誰が観光地に行こうと思うよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:53▼返信
京都は観光地にしないほうがいいね
人がいない街並みは美しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:53▼返信
あるべき姿に戻っただけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信



Nゾーンが遂にここまで…


60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信
これなら行きたい。月末の連休までこの調子で頼む・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信
その代わり今の時期は札幌の雪まつりに外国人が押し寄せるという地獄
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信
政府の失態だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信
観光客を減らしたくないために中国からの観光客を止めずに,
結局すべての観光客離れを招いてしまった。

ほんとこれ。素人でも結果が予想できた。政治家はバカしかいねえのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54▼返信
数年前に人少ないだろうと思って平日の昼に京都へ行ったら外国人だらけでうんざりしたわ
トイレは大がはみ出しまくってて汚いし
それから京都行ってない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:55▼返信
京都は観光地にしないほうがいいね
人がいない街並みは美しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:55▼返信
そらそうよ
目先の金に眩んだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:56▼返信
住民は中国人観光客や業者の増加に迷惑してたし良かったやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:56▼返信
上野公園も人が普段の10分の1位しか居ないわ
みんな来なくなってるがウィルスの事を考えれば正しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:56▼返信
※2
オナ記事消えて以降、PCから書き込みできなくなってるんだが俺だけか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:57▼返信
やっと俺らの京都が帰ってきた
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:57▼返信
中国領 京都 大阪 東京
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:57▼返信
>>16
深夜バスで京都行って、朝一でレンタサイクルで行ったけ6〜ど7時くらいならガラガラだぞ。なんも見えないけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:57▼返信
早朝5時ってこんなもんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:57▼返信
つまり、写真を撮りたいなら今のウチ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:58▼返信
悲報
観光客が多くて京都は観光地じゃないと罵ってた京都人
たった数ヶ月で観光客が来ないと嘆く
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:58▼返信
日本人観光客をないがしろにした結果だな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:59▼返信
さっさと中国人の入国を禁止してウィルスと中国人の蔓延を防いでおけばマシだったかもね
国と厚生労働省と経済界と観光業界の自業自得だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:59▼返信
昔の京都に戻っただけだが
マジで中国人激減で通勤も快適になったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:59▼返信
中国で今京都のコピー作ってるからもう用済みだよ
コロナ収束してもそっち行けば京都気分満喫できる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:59▼返信
邪魔だから観光客くるなって言ってた京都府知事よかったじゃん
観光地じゃないという主張が通ったね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:00▼返信
居なくなると愚痴るし、多くても文句を言う狂都民はもう痛い目を見ろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:00▼返信
風情があってよいどすな~
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:01▼返信
ほんとにここまで空いてるなら週末京都観光行こうかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:02▼返信
隣の民国はシナで溢れかえってるのに面白いもんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:02▼返信
風景を人質にして金に汚い商売人ばっかりしか居ないんだな、京都って
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:02▼返信
要するにシナに汚染された京都なんて魅力0だったって事だろ
コロナの件が無くても飽きられたらこうなるんだろうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:03▼返信
最高じゃん
耳に入ってくる広東語に舌打ちせずに堪能出来るなんて
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:04▼返信
>>85
確かに
特にお値打ちで買えた試しが無い
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:05▼返信
京都は王者任天堂の本拠地

ありがとう任天堂
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:05▼返信
そうだ
今週は日帰りで京都行こう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:05▼返信
観光地なんだから観光客は多いほうが良いに決まってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:06▼返信
輸出あり任
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:07▼返信
>>89
だから金に汚いんだな、納得だわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:08▼返信
これで潰れるところは
そもそもチャイナリスクを考えて無かった馬鹿
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:08▼返信
今が観光チャンスでもある
旅館も空いてるし、写真も撮りやすいだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:08▼返信
ちょっと前まで韓国からの旅行客が減ってヤバイとか言ってたのが笑えるくらいに差がありすぎるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:09▼返信
閑古鳥が鳴くと写メ撮りやすくていい!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
京都駅前のアパホテルでも1人5000円から安いし日本人はチャンスやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
>>91
中国人が掃いて捨てる程いてもなあ...
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
これなら逆に行くわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
すいててええやないの~
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
オリンピックの東京もこうなるよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
今写真撮りに行くのいいかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
観光客のことボロくそ言ってたかと思ったら……笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10▼返信
世界第二位のコロナウィルス汚染国だからな。
中国人含めて旅行に来ようなんて誰も思わんわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:12▼返信
氷川神社なんか未だに中国人の団体がすげ~きてるよ、埼玉発は絶対、川越だと思う。中国人帰れ~
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:12▼返信
日本すごーいって言ってくれる白人様はいずこにーwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:13▼返信
人が住める環境じゃないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:13▼返信
中国父さんにおんぶにだっこの日本という事実をネトウヨは受け止められるだろうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:13▼返信
任ハードを買う代わりに京都へ押し寄せる中国人というチャイナサイクルだったがコロナのお陰で多少は綺麗になったのかねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:14▼返信
2月のこの時期はいつも閑散としてるよ
以前は伝票4枚の日とかあったし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:14▼返信
地元の観光とは関係ない一般労働者にとっては静けさをやっと味わえて幸せかもよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:15▼返信
観光地=中国人だらけ→コロナ感染
まともな神経している人は誰も行かんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:16▼返信
これが本来の京都なんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:16▼返信
地元民はやっと休めるんだろうし、閑散としてるからってわざわざ旅行に行ったりするなよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:17▼返信
全て日本の、というか現政権の自業自得だよな
春節前に分かっていた事なのにリスクから目を逸らして、
率先して“外患誘致“したんだからこうなるのは当たり前だよね (ヽ'ω`)-3
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:18▼返信
中国人優遇して日本人観光客とか減らしまくった結果じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:18▼返信
マジかよ。
人居ないな京都行くかな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:20▼返信
これが普通なんだよ 今の京都が異常
寺見に行ってるのかアジア人見に行ってるのか分からんもの
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:20▼返信
これ位が丁度良いんだろ?
観光資源で食ってる癖に観光客見下して馬鹿にして
このまま干からびて死ね糞京都民
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:20▼返信
観光に行くなら今だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:21▼返信
客としては良い事じゃん

困るのは金の亡者
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:21▼返信
寒いし今は修学旅行シーズンじゃねえしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:22▼返信
3日に14時頃にこの場所に行ったけど人多かったなぁー
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:24▼返信
スッキリしててええやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:24▼返信
老舗は耐えられるだろうけど
新参の観光客商売は保たんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:24▼返信
当然だ中国人団体観光客が回るような観光地は感染が怖くて日本人も近寄れねーよ
だからホテルや宿泊施設に中国人の客は居るか?っていう問い合わせが多いんだ。居ると答えたらキャンセルするそうだ。それくらい日本人も警戒してるんだよ
規制せずに中国人を完全スルーした結果がこれだ。海外からも日本はヤバイと思われて観光客が減った。全て日本政府の対応のまずさだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:25▼返信
外国人観光客増える→国内観光客減る、って流れだったけど今なら落ち着いて観光できるかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:26▼返信
むしろ皆ちゃんと危機回避してて良き
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:27▼返信
任天堂に関わるから…
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:27▼返信
>>128
できるかもしれんけどコロナ言われてる中で
わざわざ観光地に出かけようって人は日本人でも少ないだろうな
だから中国人観光客以外も減った訳で
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:28▼返信
まあ俺らからしたら外人観光客減少で安全で空いてて良いじゃんて思うけど、お金が入ってこなけりゃ維持費もなくなり京の町も衰退していく訳であり…
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:28▼返信
今京都は気温が急激に下がってキンキンに寒い
来週から最高気温20度とかに回復して暖かいぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:28▼返信
経団連て反社会的勢力なのかもしれないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:30▼返信
二兎追うものは一兎をも得ず
捕らぬ狸の皮算用
覆水盆に返らず
昔の人はいい事を言うな、経団連と政府与党よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:31▼返信
コロナさえなきゃ行くのに、でもそれだと人もいっぱいいる
ジレンマ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:31▼返信
情けないのが中国政府の規制でやっとここまで沈静化したこと。
このスレの中にですら自国の国民の命より売国インバウンドの儲けが無いことを嘆いている売国奴がチラホラいるし。
他にも京都は無計画な観光業で地元に住んでいる人間がバスも電車も使えなくらいになっているっていうことが問題になっていたよね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:31▼返信
任天堂の回りにたかってるんじゃないの
スイッチの・ばい目的で
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:32▼返信
言われて見れば修学旅行の時人いたな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:33▼返信
中国頼みって…京都情けないな
中華頼みで日本人も欧米にも見捨てられたゲーム機もあったな狂徒…京都の
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:33▼返信
絶好の国内旅行日和じゃん
何を嘆くのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:34▼返信
ぶぶづけでも食ってろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:35▼返信
てか中国人が来すぎて日本人が行かなくなったんだよなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:36▼返信
春先までこれなら京都行ってみようかな
また観光客であふれるなら行く価値ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:37▼返信
なんか清々しい風景ですね
一番の問題は中国以外の諸外国にすら日本旅行を避けられている事だけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:40▼返信
日本人ですら混みすぎてて寄り付かなかったから狙い目じゃん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:40▼返信
いいじゃん
これくらいの混雑なら行くわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:41▼返信
こんな状況なのにまだ観光客が来てほしいとか言ってんのかよ
京都人がどうなろうと知ったことじゃないけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:42▼返信
これ良いぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:43▼返信
日本人観光客をないがしろにした罰だ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:44▼返信
そりゃ感染患者数2位だからな
2位じゃ駄目なんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:44▼返信
なら今度の連休に行くわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:44▼返信
観光収支は日本人の国内旅行消費が九割なのに本末転倒だよな、馬鹿じゃねえか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:45▼返信
そうだ、京都に行こう
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:47▼返信
むしろいい事だと思おうよ
誰だって感染するのも知らずに移すのも嫌でしょお互いの為だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:47▼返信
良い事やん
糞邪魔な中国客居ない今が観光しに行く絶好の日和やんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:50▼返信
チャイナリスクはあるって覚悟してただろ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:50▼返信
感染拡大とどっちがマシなんだよ・・
159.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月06日 13:52▼返信
>>1
京都行ったことねーからわっかんねぇよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:52▼返信
伏見稲荷の鳥居並んでるのとか撮りたいけどあっちはさすがにこんなガラガラではないだろな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:52▼返信
中国人が来ないから空いている じゃなくて
それでも中国人のことだからいくらかすりぬけて来てるんじゃないか
→移されるの嫌だから日本人も他の外国人も今は行かない

で、ガラガラ状態 迷惑だよね・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:53▼返信
国が何も対策しないコロナ汚染国だし仕方ない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:58▼返信
ウィルス中国人受け入れてたら世界中の人が来なくなった話
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:59▼返信
チャイナリスクを無視したばか
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:00▼返信
日本は海外から見たら汚染国家だからな
しばらくは来ない
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:01▼返信
日本は本当に学ばない

伝統工芸などの後継者も外国人を起用し
原発事故で外国に逃げられて終わってたもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:04▼返信
京都がやたら外国人だらけで地元に住んでいる人たちが苦しんでたから
観光客が少なくなってちょうどええやろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:07▼返信
嘘こくな
浅草だって人出は少なくなったけど
まだまだ外人だらけだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:10▼返信
写真趣味のやつには最高やな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:13▼返信
関西住みの京都大好き人間です。京都人ではないのですが月に2.3回京都に行きます。けど二年坂とか嵐山はもぅ行かない。観光客しかいないので風情も何もない。でも今ならいいかもですね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:16▼返信
外国人うざいって言ってたし良かったですね
このまま誰もいない日々が続くといいですね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:19▼返信
やっと京都に行くチャンスが来た
修学旅行以来に行ってみるかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:22▼返信
日本人捨てて目先の外人飛びついた奴らに末路 自己責任
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:23▼返信
こんだけ空いてるんならやっと観光に行けるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:25▼返信
チャンスやと久しぶりに行った奴はビックリすると思う
全ての値段が外人用のボッタク価格なのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:26▼返信
京都最近行く回数減ってたのでチャンスやな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:27▼返信
観光客がいない京都ってこんなに美しいんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:29▼返信
桜の時期とかならよかったのにな
今行っても何もないやん寒いだけw
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:29▼返信
日本人は京都人が嫌いだからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:30▼返信
元々だいぶ前からチャイニーズ観光客だらけだったから普通の日本人が嫌がって近寄らない土地になってたし
その中国からの観光が今途絶えてたとしてもとっくにコロナ汚染地域になってると予測されるから
まあまだまだ日本人は近寄らないよね、結果こうなるんは当然というか、でもウイルス性肺炎から回復した武漢の人達が来てくれるでしょ一年もすればw それまで大人しくして頑張れw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:30▼返信
ホント今の政府や財界って
100円拾うために1万円落とすような馬鹿ばかりだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:31▼返信
中国人がたくさんいるとこにわざわざ行くアホなんていねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:31▼返信
風情ある京都が戻ってきたじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:32▼返信
週末の平日ってどういう日本語だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:32▼返信
単純に季節の問題もあるだろ
今いちばん人気ない時期やん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:33▼返信
そうだ 京都、行こう。 JR東海
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:33▼返信
>・観光客を減らしたくないために中国からの観光客を止めずに,
>結局すべての観光客離れを招いてしまった。

止めても一緒だよ
海外にとって中国も日本もあまり変わらない地域と思われてるから
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:35▼返信
>>187
日本の観光客も来なくなるんですがそれは
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:36▼返信
昔修学旅行で行ったとき日本人いっぱい居たのに行かなくなっちゃったんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:36▼返信
これ見て行ったらカメラ持った日本人だらけってオチか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:38▼返信
そもそも中国自体が自国民の出国を制限してたような
外出禁止令みたいなのも発令してた筈だし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:41▼返信
観光シーズンや修学旅行シーズン以外は狙い目でこのような光景が見られたのに中国人が大量にシーズン問わずに増えた結果、静かに観光したい日本人は京都にいけなくなったからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:43▼返信
「うるさいのは嫌」「人ごみは嫌」「静かに散策したい」「ゆっくりのんびり観光したい」という人にとっては大歓迎。
観光・サービス業の人には申し訳ないけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:44▼返信
これがNゾーンですよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:44▼返信
今行ったら肺炎と引替えに静かに京都見て回れるのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:46▼返信
>>19
コロナ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:47▼返信
春節でくる中国人が70万って話だったけど
中国の人口13億に対して武漢は人口1000万人だから130分の1
70万人で割合出すと5000人が武漢の人
そのたった5000人の儲けを得るためにどんだけの損害出してんだろね馬鹿政府は
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:49▼返信
悲惨?
最近の京都客の酷さから言えば、今の方が落ち着いて観光できて客からすれば良いことじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:51▼返信
そりゃな
日本人でも行きたくないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:52▼返信
まぁ穴場と聞いて駆けつけてくる客がいるから回復するやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:53▼返信
普通に戻っただけだろうがよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:54▼返信
京都で中国人観光客の応対してた人が感染してたってんだから穴場にもならんわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:56▼返信
インバウンド頼りなんて国の事情で状況が180度変わるんだから泣き言うなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:00▼返信
ところで今年オリンピックあるんだけど大丈夫?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:01▼返信
動画でお願いします
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:03▼返信
旅行客に文句言ってたんだし見事解決やん
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:03▼返信
中韓に媚びた観光地の末路
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:10▼返信
海の家だって冷夏だと終わるしな
ただそれを理由に国に泣きつくのはどうかと思うわ
勝手に商売で失敗してるだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:10▼返信
風情あるな
京都行きたい
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:11▼返信
良い事じゃね!?
中韓をありがたがる日本なんて居なくていい
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:12▼返信
今までが異常だったんだ。あと、今行くとコロナが残ってるかもで怖い。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:12▼返信
これが本来のエルシャラーム
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:14▼返信
だからってチャイニーズを受け入れんなよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:15▼返信
最高じゃん
ていうか、京都人も観光客もういらないとかいってたし丁度いいんじゃないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:19▼返信
この道、左右にお店があって看板とかも出てるはずだけど何も無いんで
早朝の7時くらいなんだろうなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:23▼返信
おめでとう!お前ら超排他的だろ?(笑)
よかったじゃーん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:24▼返信
だからなに?って感じだな
感染者きたらどうすんだよバイオハザード起こるぞ
船に缶詰ってわけにもいかないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:30▼返信
元々冬は日本人がこなかった、そこで日本人向けに「そうだ京都行こう!」キャンペーン張ったけど効果が無かった。
そこで春節の中国人を誘致した。
この時季に行かなかった日本人が悪いだけだろ?ザマア言うならおまえが行けよ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:31▼返信
>>215
朝の7時はまだ薄暗いんですがね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:36▼返信
桜が咲くまで待てばまた観光客戻ると思う 頑張って
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:42▼返信
そうだ、京都に行くのはやめよう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:46▼返信
ひゃっは~~~っw
今週末遊びに行ってこよwwwwwwwwwwwwww

祇園白河から錦市場までぶらついて、食べ歩きしてくるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:48▼返信
はちまバイト、お前行ったことないだろ?
なんでのっかって嘘松なんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:49▼返信
>>1
永久にこのままでお願いします。
支那と朝鮮が日本から消えますように。
今いる在,日も一秒でも早く日本から消えますように。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:50▼返信
本来これが正常なんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:52▼返信
今行けば空いてていいじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:53▼返信
>>3
任天堂の本拠地なのに···
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:53▼返信
>>11
今こそ任天堂を愛する者は京都へ集まろう!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:55▼返信
観光公害だらけ放置の腐れ門川タヒね!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:55▼返信
じゃあむしろ京都観光に行く気があるなら今がチャンスじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:56▼返信
ざまぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:58▼返信
チャイナタウン化した頃から行ってないわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:59▼返信
スゲー、ネトウヨは日本の位置も知らないのかw
本気でアジアじゃないと思ってんだな、今の時期に外人は日本に来ねーよ
  
写真は便乗して騒いでるキチだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:00▼返信
>>159
バイ菌が消えて良い事だ

だがまだ中国の空気があるから行くべきではない
感染の危険が大きいからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:05▼返信
今更日本人が京都行って何見るんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:17▼返信
>>235
風情を楽しむんだよ
まぁイマドキの余裕の無い人間じゃ解らないだろうね
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:20▼返信
風情が戻って良かった
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:25▼返信
平日にこれ

って平日だからでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:25▼返信
去年の夏に京都に行ったばかりだが、普通にこういう風景は撮れたぞ。人のいないタイミングはある。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:28▼返信
※238
言い直してるじゃん、最初の文しか読めないガイジか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:33▼返信
日本人侮辱したツケだな
・・・いや単に寺しかなくてつまらいし京都人糞だか日本人行かんのかw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:45▼返信
そもそもブレ幅がクソ多く様々な要因で影響を多大に受けやすい観光業に
体全体で寄りかかっている都道府県全部、自殺志願者か何かなの?としか思えない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:51▼返信
今行きたい京都
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:57▼返信
中国人観光客がいなきゃ成り立たない様な不安定な
観光資源のみに頼った生き方が間違いだとなぜ気づかないのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:05▼返信
マジで行きたいけど今繁忙期…クソが!
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:12▼返信
小京都金沢市も今年は積雪少なめなので日本人はそっちに行ってるわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:14▼返信
ただ単にチャイナリスクに対するリスクヘッジが出来てないだけ、無能の極み
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:17▼返信
おらんくなったならその方がエエし、観光関係ない京都府民からしたら、人へって結果オーライやぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:21▼返信
まじで日本に旅行に来る中国人団体の多いこと
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:22▼返信
これが政府がギリギリまで海外からの観光客にストップをかけたくなかった理由か
尤も消費増税で景気が壊滅状態になったのを新型コロナを言い訳に使えるからラッキーとか思ってそうだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:26▼返信
珍しいねってだけで一時的なものに悲しむ必要はないな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:38▼返信
他都道府県民に「今まで大変失礼な態度を取り続けて誠に申し訳ありませんでした。心より歓迎いたしますのでどうぞ京都にお越し下さい」って頭でも下げたら?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:52▼返信
京都の男性が感染してる
接客中感染
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:55▼返信
きれいサッパリゴミが片付いた素晴らしい景色しか見えないんだけど
どこが悲惨なの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:59▼返信
今なら普通の人が行きやすいが中国人いたらヤバいから行かないの
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:07▼返信
いやいや、
今こそ日本人が行けばいいんじゃね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:11▼返信
素晴らしいww
いかに京都にクソ中華が蔓延しているかよくわかるな

もうずっとこうでいいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:11▼返信
とっとと中国止めときゃそれ以外はむしろ安心して観光客増えたろうに
経団連のゴミ共マジで死滅しねえかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:14▼返信
中国人「外に出たくない」
日本人「中国人に会いたくない」

→京都がゴーストタウンに
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:18▼返信
風景写真撮るのが好きな人が押し寄せそう。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:24▼返信
主な観光客である中国人が来ないのと、中国人からコロナをうつされる危険を感じて観光に行かない日本人ってとこ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:25▼返信
いたらいたで文句言うくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:32▼返信
梅が綺麗な季節だぞ
まじで良いんじゃないの
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:35▼返信
日本人も避けてしまったか取り返しつかないね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:38▼返信
古い以外に取り柄のない府だったばかりに…
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:54▼返信
観光地\(^o^)/オワタ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:57▼返信
週末の平日って何じゃい、って思ったら、
自分で訂正してるのかw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:18▼返信
地元民からしたらこんな幸せないぞ
普段この辺りがどれだけゴミ散らかす観光客で多いか解ってない

困ってるのは民間の観光会社だけだからな
269.けいご投稿日:2020年02月06日 19:19▼返信
一日も早くコロナウイルスによる感染が収束することを願っています。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:21▼返信
おー写真撮るのにさいこうやんけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:31▼返信
外国人観光客迷惑とか言ってたし
いなくなってよかったじゃないか
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:33▼返信
クリーン京都
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:46▼返信
そりゃ日本の観光地で感染する可能性作ったんだから
それどころか日本人が外国に中々入れてもらえなくなる可能性も…
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:51▼返信
日本人観光客から総スカンされてるのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:56▼返信
ザマアとしか
観光客が途切れないからと横柄な京都人は大嫌いだからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 20:15▼返信
夜間拝観がない限り、お寺は17時に閉門します。お寺しか見るものがないエリアなら17時を過ぎると観光客は一気に減ります。18時になったら、道を歩く人がいなくなります。
嘘だと思うなら嵐山界隈を見に行けばいいですよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 20:45▼返信
うp主がコロナにかかってる件w
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:19▼返信
>>159
この画像ちょっと前に外人が「人が多いから早起きして5時くらいに写真撮ってきた」みたいなスレの画像やろ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:36▼返信
これはもうネトウヨさんの出番だろ
お前の大嫌いな中国人の代わりに京都に金落として来いよ
そしたら京都の銭ゲバどもも中国人からネトウヨ商売に乗り換えてくれるだろうよ
280.はちまき名無しさんバロン投稿日:2020年02月06日 21:54▼返信
どのみち 馬鹿げた状態だったので ゆっくり考えられる時間が出来て
良かったじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:02▼返信
いかに中国アジア諸国と仲良くするかだからな
これからの100年は
その筆頭の中国人が一時的に来なくなっただけでこの惨状よ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:39▼返信
※278
ソースは・・・?

グーグルで画像検索かけたけど全くヒットしないどころか同じ構図の人がたくさんいる写真がずらーってでてきたゾ
たぶん有名な写真スポットだし外人も撮ってたんだろうけど全く別の写真かと
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:40▼返信
目先の利益に目が眩んで、最低限の完全管理を怠った結果がこの有様だよ

中国は次の春節の頃にはもう国としての体裁を保てなくなっているだろうから、
観光業にとっては長い長い冬になるのは覚悟してくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:47▼返信
世界ナンバー2の感染国だからな
そりゃ外国人も避けるわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:53▼返信
中国人以外も来なくなってしもうた・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:12▼返信
奇跡の一枚
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:12▼返信
返って観光しやすい。
人混みが酷すぎると落ち着かない。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:28▼返信
外需よりも内需を大切にしろってことだよ
インバウンド頼りにしてる観光地は反省してほしい
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:54▼返信
逆にどんだけ普段チャイニーズだらけかってこったよなこれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:35▼返信
写真クラスタがなにか知らんが、八坂~産寧坂なんて清水寺に行く人が通るルート、寺が開くまでの早朝と夕方から(今から坂上がっても閉門までの時間に寺を見て回れないから観光客は来ない)は昔から毎日こんなの撮れるタイミングあるぞ

清水道ルートに立ち並ぶ土産屋が「開店してる状態」で観光客ゼロの写真なら、少しは褒めてやるw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:40▼返信
>>276
写真にある家には人が住んでいるんですか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:23▼返信
素晴らしいね


あと田舎の低能は日本が内需で成り立ってることを理解してね 


低能すぎて観光立国とか言ってる低能は破産してね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:57▼返信
ずっとこういう静かな感じがええわ
ここ中国かよってくらい中国人に支配されてたからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:26▼返信
下品なシナ人が溢れ返ってるのを嫌って日本人の足が遠のいた結果だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:01▼返信
これで中国人が未来永劫来ないなら日本人の観光客も戻ってくるかもな
でもそれは望むべくもないから日本人はもう行かないだろう
これから先もこういう事がしょっちゅう起こるだろうけど悪いのは観光立国とか抜かしてるアホだから
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:15▼返信
何時に撮った写真なのか書いて欲しい
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:21▼返信
観光客が多すぎって文句言ってなかったか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:39▼返信
ぼろい建造物の観光以外何のとりえもないのによそ者を馬鹿にする陰湿な民族、ざまあ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:03▼返信
良かったじゃん
これで日本人が行けるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:26▼返信
単純に興味されなくなっただけじゃねぇ?
秋葉原は未だ外国人が多いぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 13:55▼返信
良かったこの状況が続けば日本の客戻ってきそう、昔ののどかな感じの場所に戻ればまた行きたい。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 15:42▼返信
観光客多過ぎて困ってたんじゃないの?
数年前に行ったら外人だらけでウンザリして2度と行くかと思ったほど。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:54▼返信
今までが異常だっただけ見渡す限り外人だらけで風情も何もあったものじゃ無かった
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:01▼返信
暖かくなったら中国人がまたぞろ戻ってくるよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 22:47▼返信
週末の平日
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 03:15▼返信
>>7
有能なら不況が30年も続かない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 05:51▼返信
>>1
そもそも寺行って何すんの
人類が創造した神様をありがたがったらいいのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 09:43▼返信
>>72
朝の6時って、京都とかってそんな時間から混んでるの?
店何時からひらいてんだ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 11:21▼返信
空いてる今が観光チャンスだよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 11:42▼返信
一部の観光コジキ以外の京都人は、喜んどるわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 21:27▼返信
明日行こうっと。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月09日 00:35▼返信
中国人が観光地に押し寄せたらどうなるかわかったろ
誰も幸せになんかならねえんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月09日 10:11▼返信
京都って、日本人より、外国人を取った愚都でしょ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月10日 19:56▼返信
※290
休日なのに別に狙って撮りに行かなくても普通にとれるからってことだろ
写真は夕方には見えないし早朝ってほどでもないだろうよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 04:08▼返信
※48
同感
コロナウイルス中国人で溢れてる観光地に行きたくない。
二階、厚労省、公明党、安倍、経済連のアホ!
中国全土からの入国禁止しろ!

直近のコメント数ランキング

traq