• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xboxのトップが、「任天堂やソニーを最大の競争相手と見なしていない」とコメント
クラウドゲームがすべてだ

https://jp.ign.com/xbox-scarlet/41500/news/xbox
1580985488555


記事によると



・Protocolのインタビューで、Xboxでトップを務めるフィル・スペンサーは任天堂やソニーではなく、AmazonとGoogleが最大のライバルになるかもしれないと語った

・マイクロソフトはクラウドサービスのプラットフォームAzureを所有している

最先端の世界的なクラウド・インフラストラクチャを備えているAmazonとGoogleの両ハイテク企業を脅威と見なしている

・2019年にマイクロソフトとソニーは、Azureの将来的なクラウド・ソリューションの開発に協力できるよう、共同契約を発表した

任天堂もストリーミングで、マイクロソフトAzureとの提携を考えているとの噂もある

・スペンサー氏は「AmazonやGoogleが世界中の70億人にゲームを提供する方法に焦点を当てているようなときに、(任天堂とソニーを相手に)プラットフォームの戦争はしたくありません。最終的に、それが我々が目指すゴールなのです」「任天堂とソニーを軽視している訳ではないが、従来のゲーム企業はやや立場が弱い。彼らはAzureの再現を試みることはできると思うが、我々は何年にもわたり数百億ドルをクラウドに投資していますからね」と語った

この記事への反応



はぁ?
何言ってんだコイツ?


一見任天堂やSONYなど、敵ではない!みたいな感じだけど、
実際は任天堂とSONYが上で、Xboxは微妙な立場のままで、
アマゾンやGoogleに抜かれてしまいそうな不安が出てきたのだろうな。


まあ、ゲームは本業じゃないしな(´・ω・`)

任天堂もストリーミングでマイクロソフトとの提携を考えているという噂…って、結構スゴい噂だと思いますけど。

マイクロソフトっぽいこと言うな~でも本体を持つ時代もほんとに終わりそう。

自動車業界もグーグルがライバル。ゲームも同じか。

負け犬の遠吠え
まぁでもクラウドが重要になってくるって言う点は同意


据え置き型ゲーム機では勝ち目が無かったから切っちゃってたんだな。








あれだけ持て囃されたGoogle Stadiaが苦戦してるし、クラウドゲームはまだまだ課題が多いよね






コメント(540件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:00▼返信
誰や?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:01▼返信
スタディアは脅威よな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:01▼返信
俺ゴキブリだけどPCは好きだからなぁ
スイッチは任天堂のゲームに興味ないんで要りません
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:01▼返信
もう引退しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:01▼返信
MS様にAzure借りてるだけだもんね

自社でサーバー設置できない貧乏ソニーの末路
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:01▼返信
任天堂だって敵はアップルと言ってたが
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
さすがにソニーは競争相手やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
世界最強任天堂には無限のゲイツマネーでも勝てないからなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
これはステディア
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
PSNOWに1ミリも勝ててないのにクラウドがーは草


任天堂が競争相手にならないのはまあ当然 独自路線()メーカー相手に何かする意味ないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
次世代箱とか誰が買うの?ってレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
XSXみたいなもん発表しといて競争相手とは見ていないとか…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:02▼返信
Stadiaが壮絶にコケて肩透かしもいいところだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信
ステディな関係
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信

IGN「Xbox Series XはPS5より圧倒的に高性能でそんなに高い価格にはならない」
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信
フィル松
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信
Google Stadiaが死んだばっかりだぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信
いやあ実際別にソニーも任天堂も相手にしてないやろ(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:03▼返信



      Googleスタディアはもう滑ったぞw


20.ちまきちゃんかわいい投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
ちまきちゃんかわいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
そのGoogleさん早々に死んだがなwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
ちょっと前はキネクトくるとか言ってたよね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
正論すぎる
PS3でやりたかったのこれだからな。
結局プラットフォーム確立できたのがMS、Googleだったわけだけど
まぁこれにAmazon加えた3強になるのは自然な流れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
※15
でも独占ゲームがないんだよなこれがw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
これはMSの事業の話であって
XBOX全く関係ないやん


箱事業がMSの中で無いに等しい存在っていう意味なら確かにその通りだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:04▼返信
クラウドゲームはまだ流行らんよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
スタディアだっけ?

おう、がんばれよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
勝ってから言え
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
MSとGoogleで底辺争いってことかな??w
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
えっくすぼっくすw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
クラウドゲームの現状を見てくれ
すべて回線速度ありきだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:05▼返信
欧米ではXBOXseriesXが圧勝しそうだよね

PS5はそもそも日本では全く売れないし
ソノタランド出荷頑張るしかなさそうだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
PCやろ普通に

もうMS自身がXBOX/PCマルチとかやってるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
任天堂にすら勝ってないのに…
こんなこと言うか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
つまり次世代は捨ててるってことね
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
>>1
何で私の家に浜辺美波ちゃんがいるのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

…と思ったら鏡に映った私でした(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
Google先行き不明瞭で頓挫してるじゃねぇかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
※15
IGNってもう隠す気無いよなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
どちらからも相手にされてない所が言いそうだな~と思いました
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:06▼返信
勝てないもんなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:07▼返信
なら、いらねーから糞箱売ってくるわ!
持ってねぇけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:07▼返信
5Gが全世帯普及してからじゃないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:07▼返信
もう全部PCに統一してくれ
毎度本体買い揃えるの無駄な出費になるし、結構机の上ごちゃごちゃして邪魔になる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:07▼返信
ゲーマーならクラウドに移行なんて絶対にしないし
Stadiaのコケ具合からして未来はない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:07▼返信
クラウドボックスになるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:08▼返信
やっぱり逃げを打ってきたなあw
これだと、赤箱も急遽取りやめにかかるかもな、本気でクラウドで、と言うならPCの方がやりやすいわけで
なお、より技術も資金もあるGoogleはすたーでぃあ()をさっさと投げ捨てにかかってるわけだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:08▼返信
ソニーもクラウドに力を入れてるが
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:08▼返信
まあそもそも相手にされてないしな
CS機出すのやめてWinにゲームプラットフォーム作ってスチームに対抗するべき
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:08▼返信
>>1
いや最大の敵は何もできない自分と自社の社員だろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:08▼返信
>>15
「コントローラーの振動が~」とかPSがもう高機能ハード競争から降りてギミックに凝り出してるからなぁ…
発表したら失望されるから2月になるのに何も動けない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
墓石はもう建っている
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
ファーストタイトルをPCで出してる以上
ハード購入の優先度は下がっちゃうんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
無限のクラウドパワーだっけ?将来的にはそうなるんだろうけど、その時代までゲーム事業続ける気がるのかねMSは。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
※38
もともとアンソとして有名
基本的に隠す気なんか無いぞ というかだからゲハでやたら持ち上げられてんだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
>>43
むしろPCの方が毎年CPUやGPU更新、さらには自分でその調整をやらなきゃいけないから、大変なわけだが
だからホントのPCゲーマーはPCでしか出来ないヤツ以外はPS4なりに移ってきてるわけだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
負けてる奴ってそう言うよね、任天堂も言ってたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
※32
今の時点でどんな腐った脳みそしてたらそんな考え方になるのやら?
お前見たいなバカは一生精神病棟で引き篭もってろ
生きる価値が全くないし、酸素の無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:09▼返信
性能では群を抜いてるのに何故かソニーに負ける
つまり原因は性能以外にあるって事だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
>>34

3位 MS
9位 任天堂
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
XSXにカステラはつくんですか?
そういうところだと思うんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
最近アメリカでは日本国内でのPS4とXBOXの販売の違いが晒されて拡散してるなw
当然「あいつらがこれだけ自国産ばかり買うとかフェアじゃ無い」みたいな空気になってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
MSの戦略としたらインフラ優先は当たり前の話
むしろゲームを可能とするクラウドサーバーと通信技術の開発、頑張れという
ソニーと任天堂は勝ったサーバー会社に乗っかるだけだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
>クラウドに数百億ドル規模の投資をしてきています。
>今後任天堂とソニーと協力して

クラウド環境は用意するからソフトくれって事だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:10▼返信
>>47
既にPSNowをずいぶん続けてきて、その現在の限界に気づいて、
ゲーム本体自体はDLするレンタル制に切り替えたのだが

現状の機械性能と回線状況じゃあ、クラウドでまともにゲームするのは無理
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:11▼返信
※15
それこそ組み立て屋がソニーハードを上回って低価格なんて実現出来るかね
まぁ身銭を切る気なら可能だがMSはそんな事しないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:11▼返信
中二病だな。

俺のライバルは全世界の男どもだ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
CSからの撤退よね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
※50
コントローラーの振動ごときでギミックに凝ってるは草
この程度のギミックを全面的に持ち上げて 俺すげーやってるのなんて任天堂ぐらいなもんだぞ
振動なんかSSDとかの発表のついでのおまけ的情報開示の一個でしかねえよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
※15
ぼく の かんがえた さいきょう はーど

XB1の時も蠍の時も似たようなことを言ってたような
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
ソニーもストリーミングサービスは捨てちゃいないようだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
クラウドゲームが本流になるには、瞬時に10TBくらい落とせるように回線が進化しないと。
とてもじゃないが実用的じゃないね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:12▼返信
箱はもう諦めてPCだけに絞っていけよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:13▼返信
>>58
MSが性能トップに座ったことなんか無いぞ?w
いつもせいぜいスペック番長なだけで、実際にはPSの後塵を拝するばかりで
箱○の時だってIB◇Mがお漏らししてくれたおかげでなんとか互角程度にしたが、それだって虫眼鏡で拡大してやっと分かる程度に過ぎなかったし
箱一Xなんぞスペックだけよくてもブーイングと互換性で、それまでの箱一と何も変わってない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:13▼返信
※64
DL出来るのってサブスクでは当たり前のサービス
グーグルはストレージを持ったハード展開出来なかったから苦戦してる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:13▼返信
本当にやりたかった事はsteamのやつだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:14▼返信
PS5がReRAM積んでたらゲーム史は変わるかもしれない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:14▼返信
ディノッゾみたいな顔してる奴やな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:14▼返信
ゲームしか見てないソニーと違って
MS、Amazon、Googleはもっと広い視野でクラウドを見てるからね
ゲームは一部に過ぎないけどクラウドが広がる事でクラウドゲームもより進化するわけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:14▼返信
まだ何年も先になるであろうクラウド持ち出すほど衰えちゃったか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:14▼返信
>>70
捨ててはいない、が使い物になるのはまだ先だ、と見切った
Googleだって同じだぞ
 
てかMS本体はソニーとサーバ事業で協業したいんだから、むしろゲーム事業なんて邪魔なんだよ
あとはいつ切り捨てるか、ってところ
売却話はもう十何年も前から繰り返し伝えられてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
馬鹿にしてる豚いるけど、お前らの大好きな岩田はもっと馬鹿な事言ってたやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
いや、そもそも相手にされてないんだが、、、
ギャグセンスだけは認める(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
>>64
品質を上げるためにDL制も導入してるだけで クラウドの品質としてはPSNOWはかなり高い水準だぞ
よほどシビアなものじゃなきゃできるレベルにはある 
わざわざクラウドでやる意味は皆無だからおすすめはしないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
今はあれだけどいずれ遅延や通信量も気にならないくらい進化するだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
googleはもうスタディアやる気ないけど。早くも新作投入辞めてしまって、出たばっかで1ヶ月更新無し
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
高速かつ常に安定した回線を各家庭に引ける国と地域がどれくらいあるのやら
10年後でも、まだクラウドゲーミングは早いとか言ってそうだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:15▼返信
>>70
その運用サーバーの争いの話だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:16▼返信
てかもう次世代箱負けるの確定って思ってるんだなこのトップも
だからクラウドクラウド言い出したと
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:16▼返信
>>78
そのゲームしか見てないはずのソニーSIEに、ずっと負け続けてるわけだがw
もうゲーム事業じゃ無くて、スピードは関係ないオフィスのサブスクだけで食っていった方がいいんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:16▼返信
※78
あいつらはクラウドをとかじゃなくサーバー事業で戦争してるだけ

まあこの分野でSonyが入れる隙間は全くないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:16▼返信
5Gが浸透してからなんでしょ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信
その目標、自滅しましたが……
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信
>>78
MSはソニーと協力してGoogleに対抗していく気なんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信
>>88
そらMS本体から、もうXbox事業やめよかな言われてるくらいだしw
言い訳の一つもしておかないとな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信
>>78
ソニーがゲーム会社のみだと思ってるの?
任天堂じゃあるまいに
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信

クラウドゲームの完全移行は時期尚早、STADIA失敗で理解した

97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:17▼返信
>>84
それだけの設備投資を、誰がいつ何処でやるか、って話だぞ
一番金も持ってて回線も持ってるはずのGoogleですらアレだってのに
もうサーバ事業以外ろくな収入無いMSが、自前で回線とか用意するとでも?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:18▼返信
>>91
無線は5G6Gになったところでゲームとしては邪魔なだけだな
安定して高速を出すには固定回線以外には無い
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:19▼返信
ならなんでxbox出すんだよw
矛盾してるがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:19▼返信
まぁ6年後だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:19▼返信
はいはい。敵はスマホですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:20▼返信
弱い犬程良く吠える所詮三下の能書きwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:20▼返信
MSはモバイルで敗退してるくせに何言ってるんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:21▼返信
同じ土俵にすら乗れてないから競争相手ではないわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:21▼返信
いや、未だにXxX、概略のスペック表も出てこないのだが
出てきたのは、あのゴミ箱みたいな黒い箱モックだけで

それで「クラウドが~」なんて言われた日には「ああ、これ撤退する前のいいわけだわ」としかとれないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:21▼返信

ソニー「次世代ゲームの本格的なストリーミング配信はまだ早いな、と思ってたら周りが勝手に盛り上がって"これからはクラウドだ!"言い出して困惑w」

そしてスタディあの失敗、ソニーは正しかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
結局無限のクラウドパワーってなんだったの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
✕敵ではない
○相手にしてもらえない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
ゲームの歴史が大きく動きそうやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
家電作ってる奴なんかがライバルになるわけ無いだろw常識的に考えて
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
勝ってから言えってんだろ、お前らの言動が箱ファン減らしてると知れ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:22▼返信
インフラの無いソニーや任天堂はいずれ終わるのが見えてるからな
既にソニーはマイクロソフトに下ってるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
箱「ソニーと任天堂の倒し方知りたい?」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
STADIAくんいつサ終してもおかしないで
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
>>12
実はXsXはクラウドゲーのクライアントで8Kだのなんだの言ってるのはサーバー側の仕様だったりして
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
マルチならPCでいいやっていう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
>>107
大嘘、はったり
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
とりあえず現段階ではCSから撤退する、というかそんなに注力するのは諦める雰囲気だな、クラウドに軸足を移すというのだから
まぁアナコンダでもPS5より性能がやや劣る(GPUでも互角かやや落ちる上にSSDは惨敗)、しかも箱1に合わせたゲームを2年間作り続ける(これはフィル自身の発言)となればそういう話にもなるか
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
勝手に敗北宣言してるあたり、シリーズXのコストダウンが絶望的なんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:23▼返信
妄想君
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:24▼返信
やめなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:24▼返信
腐ってやがる…早すぎたんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:24▼返信
>>2
浸透さえすれば手放せない存在になるのはちげーねー。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:24▼返信
>>7
圧倒的な差をつけられてるソニーや格下の任天堂を相手するよりも少し上にいるGoogleがライバルなのは当たり前やろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:24▼返信
 
 
そもそもソニーはMSや任天堂みたいな下位を見ていない
 
 
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
XBOXは日本人をターゲットにしたソフトが少ない
もう少し日本人をターゲットにしたソフトだそうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
>>112
MSもインフラなんて持ってないけど?
ソニーとの協業は、むしろMSから頭下げてきた話なんだがな
たまたまAmazonとのサーバ契約更新時期で、ちょっと狭くなってきたからって
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
結局母艦は大事でまだハードホルダーは強いよ
MSがやる事は徹底してPCと統合というかPC中心で展開する事
あとはモバイルを何とかしないとつらい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
何にせよ家庭用ゲーム機の時代はまだしばらく続くよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信

ゲーム業界の現頂点のソニーには勝てないと悟ったかマイクロソフト

131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
>>5
azureはゲーム市場なんかと比にならない売上だもんな。MSにとっちゃおまけなんだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:25▼返信
クラウドもおま国するやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
でもcsをmsが出す理由はなんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
>>32
糞箱でソノタランドに売れたことにしてたらモトローラからロイヤリティ請求されて売れてないのがバレてるんだがw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
Google StadiaとGeForce Nowも始まったしな
GeForce NowはSteamで買ったゲームがそのまま遊べるみたいだし
MSが付け入るスキなんてあんのかと思う
ろくなゲーム作ってないのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
任天堂は絶対王者だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
ウインドウズ11出してきそうな悪寒が
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:26▼返信
>>126
箱○初期でそれやったあげく、日本サードを殺しかけたんだが
あのときはWiiDSの大災害も重なって、マジでまともな日本サードが無くなるところだったわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:27▼返信
これ素直に取れば、CSのスペック競争でSIEに負けたという声明だよな
ローカルのハードに依存しないクラウドに移行するということは…
すごい話や
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:27▼返信
ソニーとMSが組めば世界を獲れるのでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:27▼返信

STADIA失敗が痛いよな

142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:28▼返信
アメリカはこれと決めたものにガッツリ投資して一気に市場を支配するからなあ
クラウド時代には日本のプラットフォームは存在してるのだろうか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:28▼返信
インフラが整ってる国でしか売れないもんが天下を取るかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:28▼返信
>>139
お前の妄想が凄い話やw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:28▼返信
>>133
もはや、何も無い
最初はビルゲイツのオタク趣味と「リビングからPSを追い出して箱、その後PCを置かせたい」って野望があったけど
ことごとく失敗してて足下の北米でもすでに怪しくなってる
ビルゲイツ自身、もう何年も前から「ゲーム事業なんかやめろ、うっぱらえ」って言い続けてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:29▼返信
我々はって、Azure部門の人はお前が何をしたんだよって怒るんじゃないか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:29▼返信
最下位争いって意味での競争相手なんでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:29▼返信
結局箱って1度でも箱で黒字化した事あるんかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信
クタは何十年も前に言ってたが
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信

PS4はおろか、スイッチにすら負けたからな、そら逃げるわなマイクロソフトXbox
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信
負けハードがこれを言うんだから目もあてられない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信
>実際は任天堂とSONYが上で

上はソニーだけやろ任天堂は下
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信
もう半ば維持でハード作ってる感じなんだろうな。
何のメリットも無さそう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:30▼返信
初めから戦ってないから負けることもない理論やぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
北米でも負けてんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信

普通こういうのって勝ってる側が言うんじゃないかね?(;´д`)

157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
stadiaってまだあるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
>>142
むしろ日本製の機械以外はなにも無くなってるだろうなw
アメリカの本質は金儲けだから、サーバ事業も利益が見込めなくなればあっさり捨てる、
そうなると性格的にしつこい日本や電力の安い中進国とかがそれをやる可能性だってある
あれだけトランプが「工場を本国に戻せ!」とあれこれ締め付けてるのに、未だに戻りきってない位には労働嫌いだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
※140
ソニー側のメリットが大きくない。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
今回のハードもパスが賢明だなこりゃ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:31▼返信
Xboxの最大の敵は無能な管理職
マイクロソフトは21世期になってからWindowsとofficeでしか収益を上げてないんだが、
そこを伸ばさずに脱線ばかりして全て失敗してる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:32▼返信
>>148
8400万台とか売れてた360は流石に黒字だろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:32▼返信
※99
フィル「僕はソニーに負けたくない」
これw
ていうか普及しないアナコンダをロンチに持ってくる意味って負けたくないプライドというか自己満足しかない、現実に客が買わないのは彼らもわかってるはずで商売としての意味はないのだから
そのアナコンダもせいぜいPS5に匹敵する程度らしいが、現段階では
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:33▼返信
kill sony!言ってた気がしたけど・・・
165.投稿日:2020年02月06日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:33▼返信
まあスイッチが最下位なのは変わらんか
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:33▼返信
任天堂はアリババクラウドとかでサービスしそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:34▼返信
任天堂は今現在下やぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:34▼返信
キネクト同梱なら勝てると言っていた痴漢は皆死んだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:34▼返信
Amazonの売り上げ8割はクラウド事業だからしゃーない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:35▼返信
※144
こんな明白に言ってるのに判らないのか…可哀相に
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:35▼返信
つか現時点でクラウドゲーミング一番展開してるのソニーだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:35▼返信
ハード出しすぎだわ、しかも高いんだからファンも逃げるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:35▼返信
任天堂は今Googleのサーバーだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:35▼返信
四方が敵だらけで「どっちを向いて死ぬか」しか選択肢のないところは言うことが違いますね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:36▼返信
MSくん、あのさあ、、、
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:36▼返信
底辺争いしてるのって任天堂ぐらいじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:36▼返信
任天堂は無視していいよ
彼の国と同じで単なるリスカブス
179.投稿日:2020年02月06日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:37▼返信
>>162
大赤字だぞ、その数字って無料配布分とかも含んでるし
ちょうどその箱○の時期に、証券会社のノムラアメリカが「箱事業は毎年数千万ドルの赤字を垂れ流してる」ってすっぱ抜いてる
それが証拠に、一度だって箱事業は単独での決算報告を出してない、いつでも他の収益上がってる事業の一部扱いになってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:37▼返信
こりゃ箱低性能だなww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:37▼返信
最下位の雑魚が偉そうにしてんじゃねぇよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
>>1
あのおおおおおおおおおおお!!!!!
stadiaはどうなりましたかぁ〜〜〜〜〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
sony>>>MS<<<Google
 ↓   ↓
 >>>任天堂<<<apple

包囲殲滅戦だよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
nvidia nowはfreeのメンバーは1時間だけ、ゲームで遊べるサービスがあるから、香川県の子供たちは、nvidiaのおかげで、4K 60fpsのaaaゲームが毎日1時間だけ遊んでいいことが確定しているので、いいな。
俺も香川県住みたい、ありがとう香川県
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
PS NowはGaikaiを3億ドルで買収してサーバー間借りしてるだけだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
将来的には据え置きはオワコンになってクラウドの時代になる
ただそれが何年後かはわからない
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:38▼返信
>>127
お前アホやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:39▼返信
性能が底辺の割れ需要だけで売れてるハードにひどいことを言うな、良いぞもっとやれ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:39▼返信
クラウドゲーミングでもソニーがトップランナーなのになにいってんの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:40▼返信
>>186
その程度の認識だったら、永遠にソニーにMSも任天堂も勝てないなw
そらMSだって頭下げて「Azureサーバをどうかお使いください、技術協力も出来たらお願いします」ってやるわwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:40▼返信
>>190
でもMS様がいなけりゃ成り立たないんじゃないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:40▼返信
※162
360のレッドリング問題知らんの?
あれで故障があって作り直した分、出荷数が相当水増しされてるし
MSは1000億円以上もリコールに使ったんやでw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:41▼返信
>>180
マジか
360持ってたけど、まあ正直良いタイトル集められず売れてる感があまり無かったし
故障率が高かったりしてたしなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:41▼返信
>>186
書いてて矛盾に気付かんのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:41▼返信
>>187
少なくともお前が死ぬ前には無理だろうなあ
光の速さは残念ながら有限だし、回線幅を広げるのだってコストがかかる
ソニーが長年苦労しても、完全にはクリア出来ないんだからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:42▼返信
お前はXBOXのトップで
Azureのトップじゃねえだろw
スネ夫がジャイアン盾にしてイキってるのと一緒だぞw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:43▼返信
ゲーム 携帯MP3  携帯電話スマホで大惨敗を十数年繰り返してきた奴が
尼 Google相手に戦います! とかドンハン金どぶ杉☆
つか糞箱×はもう諦めたんけww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:43▼返信
グーグルは確かに脅威だがずっと赤字でも耐えて続けれれば覇権を取れるかもだがダメだと思えば結構あっさり辞めるところでもあるからなんとも
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:43▼返信
任天堂さんは2020年ハード持ち限定でやっと4位なんだぞ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:43▼返信
>>192
自分で「MSがサーバ『貸してる』」っていってるのに、その程度の認識なのか
他の大規模サーバ提供業者がいればそっち使ったっていい話だってのに

ソニーの会社規模だと自社でサーバセンター作ってサービスしてもいいくらいだが、今のところその投資はしないとしてるだけだしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:44▼返信
Xbox最高責任者フィルスペンサー「Xboxスカーレットで最後したい。
我々にとってゲーム機は重要じゃない」

まあ今回でMSのゲーム機は最後みたいだからそらそうなるわなw
俺たちのSONYは「PS6」「PS7」「PS8」「PS9」「PS10」を商標登録したことが判明!
してるから次世代機作り続けるだろうけどさw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:44▼返信
※95
はあ?任天堂は医療事業や任天堂食品でラーメンも出してたんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:44▼返信
やっぱ高みを目指してるソニー、MSは違うな
じゃあちょっとソシャゲでも…とかやってるとこには一生追いつけねーよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:45▼返信
始まる前から言い訳とは情けない
いや別にSONYと勝負してねえし!
クッソワロヤメチマエw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:45▼返信
ポンコツ5が低性能のだからの宣言だろうw
207.投稿日:2020年02月06日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:46▼返信
どうせ勝てないからなw
209.もこっち投稿日:2020年02月06日 21:46▼返信
ソニー誰からもライバルだと思われてないw
任天堂もソニーには勝った、敵はAppleって言ってたしね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:46▼返信
そう言ってるうちにテンセントが勝ってたりしてなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:47▼返信
>>50
高性能ハード競争に勝ってるはずのXboxがPSにぼろ負けしてるのはなぜなのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:48▼返信
まだキルソニーって言ってた頃の方が
気概を感じるね
なんでこんな弱気なん?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:48▼返信
マイ糞「STADIAや!」
214.投稿日:2020年02月06日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:48▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:49▼返信
>>194
ちょっと面白い話として、箱○ってよく「何万台売れた!」って自慢してたんだけど、
それに使われてる部品のライセンス料とその数が合わない、ってどこかのメーカー(クアルコムだったかノキアだったか)から追加料金請求されてて、
以降は台数自慢やめたんだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:49▼返信
>>210
テンセントならやりかねんな
すべてを覆してくるかも
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
PS5世代が最後の据置機になるのかな?
それ以降は、クラウドで展開する可能性もあるのかな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
MSはもう珍天如きにも勝てないからなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
そもそも箱1が出る時も無限のクラウドパワーなんて言ってたんだけどなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
確かにGoogleStadiaくらいが丁度いい相手だろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
任天堂もGoogle鯖だろ
ソニーはAmazonだったかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:50▼返信
はあ?ふざけんなよ糞豚
テメーはwindows使用禁止な
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:51▼返信
>>210
テンセントはもう終わりだろ、と言うか中共自体が終わりそうだってのに、何言ってるんだか
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:51▼返信
如何にもMSが言いそうな事をまんま言ってて草
PSに完敗してるのが悔しいから、こういう発言が出てくるんだよねw
お前、とっくに負けてっからw
stadiaがロンチ失敗したからそっちと勝負しようってか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:51▼返信
Kinectの前でも言えるの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:51▼返信
フィル「俺より弱いやつに会いに行く」
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:51▼返信
MSって毎回アホな発言するよね伝統なのかな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:52▼返信
>>55
PCから移って来てるのかはわからんけど、ps3360世代よりps41世代の方がハードの販売台数は多くなってるらしいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:53▼返信
そりゃ落ちぶれてますから
最早競争相手にもならないわ
でも任天堂とはお似合いじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:53▼返信
こんな発言してるあたり次世代糞箱はダメなんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:53▼返信
ソニーや任天堂がクラウドサーバー
独自で設置するのは無理やろ
借りるしかない
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:54▼返信
そういやクラウド周りだと手組んでたなMSとSONY
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:54▼返信
ストリーミングってロード時間あるの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:54▼返信
>>212
もうXBox灰皿がPS5に負けるの悟ってるからだぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:54▼返信
ソニーのセリフなんやが
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:55▼返信
※232
借りて問題無いじゃん
つか貸さないと鯖維持無理よ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:55▼返信
シャア「俺の今後の敵アムロじゃない カイ・シデン! 君だ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:55▼返信
>>234
今の技術じゃロード無しは無理だろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:55▼返信
インフラの無いソニーや任天堂はいずれ終わるのが見えてるからな
既にソニーはマイクロソフトに土下座してAzure借りるために店子入りしてるし

賃料払う店子のソニーでは、大家のMSには絶対に勝てない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:56▼返信
>>224
何年終わり終わり言ってるんですかねー
あぐらかいてっと足元すくわれるぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:56▼返信
>>240
なるほどそういう理屈か
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:56▼返信
次はアップルに勝つと言ってた習近堂に似てる
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:56▼返信
同調心の強い日本ではなかなか売れないかんね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:57▼返信
て言うか毎度毎度思うけどなんでフィルって威勢のいいこと言ってからどんどんトーンダウンしていくねん
次世代箱ガーしてから逃げのパターン見飽きたわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:57▼返信
もしかしたらギアスR2のジェレミアみたいに「〜など敵ではない→実は後で味方に!」フラグの可能性が微レ存
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:58▼返信
>>240
Azureには頭が上がらんだろうがお荷物とかす箱事業はどうだかね
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 21:59▼返信
>>188
お前がなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:00▼返信
スタディアどうなったよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:00▼返信
>>240
PSNってインフラなんですが
251.投稿日:2020年02月06日 22:00▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:00▼返信
うちのハードは最高だ!
お前ら期待しやがれ!
って言って欲しかったがクラウドが〜
従来ハードは〜
って今から言うって事は・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:01▼返信
>>249
ぶっちゃけ空気だなあれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:01▼返信
まじかよ糞箱捨ててきた!
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:01▼返信
>>239
せっかく次世代でロード時間短縮したのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:02▼返信
ソニーにはサニーがいる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:02▼返信
負けそうだから相手にしてないってか?w
XBOXはもう必要性がないよMSはPCでがんばれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:02▼返信
負け惜しみやんけww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:03▼返信
糞箱…🎛️
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:03▼返信
>>244
最近のゲームはPS PC たまにSwitchマルチとか増えたからな。もはや箱はプラットフォームとしつも死んでる。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:04▼返信
勝てないからってAZUえもんに泣きつくフィル太君ですか
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:04▼返信
小島は3年以内にすべてストリーミングに集約されると言ってた
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:04▼返信
遅すぎる
ソニーと無駄に戦っている間にモバイルもクラウドも他社が伸び伸び成長してしまったな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:04▼返信
この新しいXBOXが出るたびに湧いてきてしばらくして萎んでいく奴らって一体なんなんだ?
日本でほぼ市場のないXBOXになんでこだわり続けられるのか不思議
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:05▼返信
>>255
ストリーミングが当たり前になるなんてPS5よりはあとの話だろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:05▼返信
>>206
64→GC→Wii→Wii U→Switch
なるほど確かにポンコツ5だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:05▼返信
azureって誰の持ち物なのよ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:06▼返信
>>262
3年だか5年以内にでかい動きがあるとか言うてたけど全部集約まで言ってなくねえかあれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:06▼返信
車でも外からエネルギーを供給する時代は来なさそうやしなあ
どうみても非効率なのに各車にエンジンがついとるやんけ。ちゃんと理由があるんや
クラウドに移行するのはゲームの衰退と同値やと思っとるわ
まあPS5世代は確実にあるし、やりたいゲームだけでワイが生きとる間に終わらないのは確実やけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:06▼返信
スタディア速攻で死んでるし
クラウドはまだ発展途上だから暫くは脅威とはならなそうだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:07▼返信
>>209
ホント、任天堂ってアホだって事を世に知らしめた発言だったよなwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:07▼返信
任天堂がMSに勝ってると思い込む妄想流行ってんの?
任天堂ってバンナムにすら負けてるのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:09▼返信
隣の芝生なんて気にすんなってゴキちゃんは低性能のポンコツ5で遊んでれば平和なんだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:09▼返信
クラウドはAmazonに倍近く差をつけられOS事業は横ばいでもうサポートがメイン。
正直MSはゲームとかやってる場合じゃないだろう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:10▼返信
>>273
とうとう幻覚でも見えたのか?ポンコツ5とやらまだ世に出てねえぞ
276.投稿日:2020年02月06日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:11▼返信
今回はXBOXのほうが圧倒的に性能いいから
MS関係者みんな余裕綽々だなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:12▼返信
ま、元々ゲームに興味のない金と支配力だけ見てるMSらしいお言葉ですねwww

底が知れてるw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:12▼返信
>>273
ゴミッチがゴミ以下になるのに喜んでるんだから、ぶーちゃんってアホやな~
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:12▼返信
じゃあXSXは要らないね
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:13▼返信
クラウドは将来性はあるかもしれないけど今の情況では爆発力が無いなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:13▼返信
>>277
余裕?
弱い犬ほど良く吠えるってやつにしか見えないけどw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:13▼返信
>>277
余裕綽々にしてはクラウド方面に言及したりPS5と正面からやりあう発言避けてるな
もっと威勢のいいこと言ってくれよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:14▼返信
クソ箱終わったなwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:14▼返信
まぁワイらはただ待つのみなんやが
快適なゲームライフ
これが全ゲーマーの希望であって
ぶっちゃけソニーでもMSでも任天堂でもどこでもいいのよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:15▼返信
※277
他の動向気にしすぎて後出しでどうにかしようとしてるようにしか見えないがそれって余裕ある状況なのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:15▼返信
※279
ニートさんは、アホだから死んでどうぞwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:15▼返信
じゃあPSNOWがあるソニーがライバルやん!
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:15▼返信
妊娠とGKの共闘あるか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:16▼返信
PS5のほうが性能高い記事来てから急に逃げ腰になったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:17▼返信
>>277
余裕だったら喜んでkill sony言ってるわ、バカたれwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:17▼返信
もう始まる前から終わってるやんwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:17▼返信
5Gが普及して改善していけば危ういかもな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:17▼返信
※288
PSとMSはクラウドで提携したからライバルじゃなく、共同事業者の関係
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:18▼返信
クラウドだろうとソニーが研究してない訳無いやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:18▼返信
※279
ほんこれ
PROすら出ないとかゴミッチの中のゴミッチになっちゃった
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:18▼返信
※2
鳴かず飛ばずで存続の危機にたってるのに?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:19▼返信
低能スイッチにすら負けが込んでるからって現実から目をそらそうと必死だなwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:19▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:20▼返信
※295
クラウド関連の特許はソニーが押さえてるからソニーに特許料支払うことになる
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:20▼返信
なんかブタってやっぱり韓国ザルかシナザル、って感じなんだよな
「貸主の方が偉いからMSはソニーに勝つ!」みたいにいっててさ
完全にAzureサーバしか無い、って言う独占状態ならともかく、現実にはいくつも選択肢がある以上は、
むしろ「借主、ソニーの方が強い」状況なのに

何処の先進国でも貸主の方が泣いてることが多いっての
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:20▼返信
※296
nVIDIAがTegra発展させる気全くないのにPROなんか出る訳が無いんだなコレが
任天堂が出来るのは精々メインメモリ増やすとか程度だろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:21▼返信
発売から2年間独占タイトルは作らずXboxOneとのマルチ続けるとか言ってる時点でMSは選択肢から除外だわ
クラウドも結構だが既存のハード事業でコケたらつられてクラウドも失敗しそう
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:21▼返信
じゃあさっさとCSから撤退すればいいじゃんw
負け犬の痴カスもそう思うだろ?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:22▼返信
IGNが箱Sハードル上げた直後にMS自らハードルを下げるww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:22▼返信
しかしAzureがmsのクラウドサービスの名称だって知らない奴多いんだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:23▼返信
ソニーはキルしちゃったってさwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:23▼返信
箱が足引っ張ったせいでサイバーパンク延期になったしな
縦マルチ押し付けとか終わってる
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:24▼返信
PS3初期に箱がイキってた時代が懐かしいですなぁww
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:25▼返信
いつものMSじゃん
最初はでかい口叩いてPS側の詳細が明らかになると白旗を上げる
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:26▼返信
>>307
MSのほうがキルされたの間違いだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:26▼返信
ソニーはCSで成功してしまったがゆえにCSに固執してるけど
MSやAmazon、Googleは次のトレンドへ向けて投資をしているわけだ
ソニーがCSの終焉に焦った時には既にクラウドの独占は終わってソニーの席はなくなってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:26▼返信
>>305
もはやIGNはコント集団だなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:27▼返信
グーグル案外こけるかもなAIに頼りすぎ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:27▼返信
>>312
クラウドを真っ先に実施したのSIEだが?
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:27▼返信
スマホ市場でそれ言うならわかるけどコンシューマで勝負してる会社が言ったら負け惜しみにしかならないでしょ
大体スマホでやるにしてもpcでやるにしても結局プラットホームは必要だしクラウド云々だけ言ってても勝てないでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:27▼返信
要約するとソニーは雑魚
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:28▼返信
>>313
IGNってとにかくPS貶したいんやな
どっかの信者まんまで草
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:28▼返信
>>306
いや、知ってるわw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:29▼返信
>>305
そもそもPS5より圧倒的高性能をより安くとか夢物語やろ・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:29▼返信
>>312
PSNOWとか結構前からやってんじゃねえか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:29▼返信
>>312
投資したはずのスタディア速攻で死んでますが
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:30▼返信
クラウドならソニーやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:30▼返信
どちらにしろ日本じゃ弱いよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:33▼返信
※312
クタタンのPS構想を読んで来いw
ソニーが一番、クラウド事業に力入れてるから
クラウドの特許を持ってる会社を何の為に買収したと思ってるの?

326.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:35▼返信
にわか豚湧いてるw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:36▼返信
スカーレット クラウドサーバ
ロックハート クライアント
こうですか!?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:43▼返信
クラウドだろうが据え置きだろうが
結局ソフトだから
やりたいソフトが無いからXBOXは買わないし、
マリオやゼルダはやりたいから任天堂は買う
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:44▼返信
>>240
逆なんだなぁ
巨大なインフラの維持にはユーザーの多い店子を増やしていくしか生き残れないから
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:47▼返信
いやあいいねえフィルスペンサーw

相変わらずの馬鹿っぷりw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:48▼返信
またまた頓珍漢な事、言い出したぞwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:49▼返信
※7
既に負けを認めてるってことでしょw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:51▼返信
一度でもソニーと任天堂を超えてから抜かせや
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:52▼返信
現実にはPS4やスイッチに売上で負けてるくせに何言ってるんだコイツ
せめて勝ってから言えやボンクラ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:53▼返信
Googleさんなんの話題にもならずに惨敗してましたけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:54▼返信
>>306
PSNは更に強力なAWSだけどなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:55▼返信
>>312
ソニーがiOSとAndroidにリモートプレイを対応させている目的を未だ理解してないヤツがいるなんて驚きだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:55▼返信
>>335
だからMSが同程度と認めたんじゃね?w
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:56▼返信
あのハードのデザインになった時点でご察しか
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:57▼返信
>>328
いい加減マリオとか子供のソフトから卒業しろよ。
箱を買わないのは同意だが。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:59▼返信
MSが強気なのはSTADIAがオワコンで
クラウド覇権がMSみたいに言われているからだろう
でもクラウドで流行らんと思うけどな
Googleが抱えていた問題点をMSが全部解消できるとは到底思えない
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:03▼返信
>>340
なら大人のソフトとやらを買えよ
買わないから週販が悲惨なことになってんだろうが
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:03▼返信
※336
バカ発見w
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:04▼返信
任はクラウドとか10年後だから気にスンナ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:04▼返信
今のインフラを考えたらクラウドはまだ早い
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:07▼返信
SONYなんて誰が勝とうが素材分野で潜り込めばいいから気楽な物だよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:08▼返信
>>266
うわ、つまんね
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:09▼返信
いやさゴキちゃんソニーがクラウド技術に力入れてるとか妄想は良いけど
なんで今頃Azureの力借りなきゃいけないの?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:09▼返信
>>184
で、いつ倒せんの?去年も一昨年も同じこと聞いたよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:10▼返信
クラウドパワーって世界中にあるサーバの数で決まるって知ってる?
なんかコメント欄でソニーがー連呼している奴がいるが
最初からソニーがMSやGoogleに勝てるわけないんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:15▼返信
無限のクラウドパワーで任天堂は最強だから
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:15▼返信
クラウドが脅威ってんならスマホが最強だな、MSなんか手も足も出ないだろ
WindowsPhone?ざっこwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:16▼返信
任天堂がMSに勝ってると思ってる奴が居て、呆れて物も言えない
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:16▼返信
でもgooglestadia全然駄目だったもんな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:17▼返信
戦う前から敗北宣言かよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:17▼返信
日本では誰も知らないゴミハードが調子乗んな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:17▼返信
Google Stadia持ち上げてたアホカスバカッター共は死滅しろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:18▼返信
任天堂がMSに勝ってるとか言ってるのは
多分スイッチの売上のことを言ってるんだと思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:18▼返信
ゲーマーとして言わせてもらうけど、プレイヤーとして最も重要なのは何処のプラットホームかではなく、面白いゲームが出来るかどうか。

少なくともスマートフォンと差別化したゲームが出てこないと、クラウドゲームも、コンシューマーゲームも終了していく。

現状ではソニーと任天堂がダントツで、マイクロソフトは劣っている。XBoXも売れなかった。クラウドゲームは大規模な通信量を使うはずなので、相手するのは、スマホ全盛時代に光回線を契約していて、ゲームに興味がある層。こいつらはPS4やニンテンドースイッチを持ってるぞ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:22▼返信
win10からxboxアンインストールしたいんだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:22▼返信
任天堂がMSと提携考えてるという時点で、Nの法則発動して死ぬやん?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:22▼返信
ティビティビ再びwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:26▼返信
こいつ今ストリーミングが結局ズタボロなことどう思ってんのかな
5Gが全てを解決してくれるとかおめでたい事思ってないよなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:28▼返信
>実際は任天堂とSONYが上で、Xboxは微妙な立場のままで、

■世界のゲーム企業ランキング【2020最新版】

ソニー 14,218百万ドル
マイクロソフト 9,754百万ドル
任天堂 4,288百万ドル
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:31▼返信
まあこれはその通りだと思うわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:32▼返信
※360
Microsoft.XboxApp
Microsoft.XboxIdentityProvider
Microsoft.XboxSpeechToTextOverlay
Microsoft.XboxGameOverlay
この4つを.消せばOK
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:32▼返信
>>341
クラウド技術でいったら完全にGoogleってよりもMSのが格上だぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:33▼返信
土俵から降りる気だねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:34▼返信
なんだろうな、ゴキちゃんってやっぱりダメダメだよな
ゲームとしては任天堂の方が格上だし
技術ではfacebookやマイクロソフト、グーグルの方が上だし
中途半端だよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:34▼返信
※367
具体的には?夢幻のクラウド失敗してるのに?
単なるサーバーなんて別にゲームに使えるわけじゃない。特に企業相手のサービスやってるサーバーは絶対ゲームなんぞに貸せません
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:34▼返信
>>367
さらにMSより全然ソニーの方が上だけどなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:35▼返信
ゴキちゃん次世代での負けを認めてるから
Xbox関連コメ数少ないなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:35▼返信
※359
面白いなんて指標意味ありませんよ。同じものを欲しがる子供じゃあるまいしw
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:36▼返信
VR…フェイスブック
スマホ…アップル
クラウド…マイクロソフトとグーグル
家庭用ゲーム機…任天堂

これが現実
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:36▼返信
※371
は?マイクロソフトと提携してる分際でw
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:37▼返信
※369
そもそも任天堂は同じ土俵にすら上がってませんし、上がれませんよね

技術音痴なんだからw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:38▼返信
※376
技術では負けてるかもしれんけど、ゲームの面白さではダントツだで
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:38▼返信
>>373
面白いゲームという指標が意味ないは笑える。

それならゲーム(創作物)に名作や感動作といったものは存在しない、本人が楽しいと思えるかどうかということになってしまうと思うけど。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:39▼返信
※375
逆も真なりw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:40▼返信
※373
ほーん?なにそれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:41▼返信
※377
その面白さって何?
任天堂なんて小学生時代のままで今更何に面白さを感じろっていうの?3分で飽きるわw

場違い感満載のお笑いの面白さですか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:41▼返信
※379
ソニーが技術力で負けているからマイクロソフトのクラウド技術を吸収するために提携したんだぞ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:42▼返信
※378
だから超個人的感想に過ぎないと言ってるだけ

他人から見て任天堂が面白いとは限らないのは自明の理。だって超個人的感想に過ぎんのだから
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:43▼返信
※381
ソフト売上見ればいいだろ
ps4のどのソフトよりも売れているではないか
面白いというよりは人気があるというべき
安倍総理がコスプレして出てくるぐらいだしよほど人気があると推測できるのでは?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:43▼返信
※383
安倍総理がなんでコスプレして出てきたか考えろよアホ
というかソフト売上見ればいいだろ
任天堂ソフトよりも売れてるps4ソフトがないって自室に早く気付け
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:44▼返信
※380
面白いという具体背が皆無な単語を連呼するしか無いのが任天堂。やってることは単語のイメージで洗脳しようとするワンパターンなアホ左翼と同じ事。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:45▼返信
※384
子供の票をかき集めても意味ないじゃん。
おれ、小学生じゃないからなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:47▼返信
そもそもクラウドゲームの話に任天堂は全く絣もしないほど関係ないでしょw

なにが面白いだよw魔法の言葉かw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:48▼返信
※387
安倍総理がコスプレして出てくる時点で分かれよ
選挙では小学生は投票できない
なのにわざわざマリオのコスプレしたのは単純に大人受けもいいからだろ
まあお前は左翼だから安倍総理云々言っても響かないんだろうがなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:49▼返信
MSはもうゲームから撤退した方がいいんじゃないか
こんな事いう奴がいるから売れないんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:49▼返信
※388
ソフト売上見ろよアホ
任天堂のソフト超えるps4ソフトねえ時点で…ね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:49▼返信
※386
なお安倍総理はマリオのコスプレをして登場した模様
むしろ任天堂批判してる奴の方が左翼じゃね?w
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:50▼返信
任天堂が小学生向けってw安倍総理ボロクソに言ってて草
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:53▼返信
※393
これ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:53▼返信
一体何と戦っているんだ…
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:54▼返信
Stadiaは既にオワコン化してると思うが
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:58▼返信
言ってることは正論だろ
脊髄反射してるやつはおつむが弱いと自分で言ってるようなもの
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:01▼返信
STADIAは主に通信面での不満が爆発している
マンション回線の人とかはまともに遊べないから覚悟しとけw
MSも魔法使いじゃないんだから、Googleと同じ轍を踏んで撤退しそうだけどね
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:01▼返信
>>336
SONYとMS提携したんじゃなかったっけ?
提携したのにAWS使い続けるの???
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:04▼返信
案の定はちまじゃ脊髄反射してるやつ多いなーw
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:07▼返信
>AmazonやGoogleが世界中の70億人にゲームを提供する方法に焦点を当てているようなときに
要はこれだよなー
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:18▼返信
任天堂、ソニー、スマホ、オンゲ、全てに負けてるやつが何を言う
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:18▼返信
箱の最大の仇敵はsteamだろうけど協調は出来る
問題はゲームに初めて触れるだろうキッズを総取りしてしまうスマートフォンだ
未来を全て奪われては敵わないと本気で警戒してるだろうから別に任天堂は敵視してないぞ
よかったな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:28▼返信
※389
献金パー券買ってくれるからでしょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:41▼返信
はいはい、キルソニーキルソニー
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
当分劣化情報が出ないか限りxbox関連は伸びないなw

407.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:45▼返信
競争相手はWINDOWSやろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:50▼返信
もうこいつイキリ倒してるな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:55▼返信
ゲームしかできない専用機なんてもう未来がないからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:58▼返信
※382
いやソニーがMSと組むのは単純にサーバーの問題だよ
技術関係はほぼソニーが押さえてる
でも結局はクラウドゲーの肝はサーバーの数で世界中にサーバーを配置するのは難しいからMSと組むだけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:03▼返信
そんなこと言ってるとサウスパークみたいにゲイツに始末されるぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:16▼返信
ゲハ系ブログで任天ユーザーはよく、ゴキははちまに帰れ!って言ってるけど遠征に余念がないな
こんな時だけmsをたたき棒に利用しようとしてる
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:24▼返信
>>3
普通、自分でゴキブリとか言わないと思うが
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:24▼返信
まいずれにせよ資本力が桁違いの2社だからな。MSも凄いんだろうけど、彼らをA級とするなら任天堂とソニーじゃそりゃB級だしな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:24▼返信
え、もうテンセント最強になってますやん
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:25▼返信
>>6
ちなみにマイクロソフトもライバル宣言こそしてないもののアップルにボロ負けしてスマホ市場を諦めたよな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:26▼返信
※382
こうやって間違って覚えるんだなお前みたいなカスは
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:26▼返信
>>8
そもそも子供向けの任天堂と大人向けのマイクロソフトではターゲット層が違うし
419.投稿日:2020年02月07日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:28▼返信
こんな時代だから日本企業は、MS達と違う視点と技術で対抗して欲しいね
日本中のソフト会社も参加してさ

結局、アメリカ企業の独占になってしまう
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:35▼返信
日本では落ち目だしこれくらい言わせてやれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:45▼返信
え?なんでみんなMS最弱みたいな扱いなん?去年も3位なんですけど
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:47▼返信
Amazon Web Services(AWS) 約40%、マイクロソフト 20%弱、Google 10%弱、Alibaba 6%

これで固定されてる訳じゃなく、資金力の弱い所は現在進行形で淘汰されていってる状況
加えて政治力も動員しての仁義無き様相も呈して来ていて結構面白いぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:06▼返信
ゴキはソニーはなんでも出来る凄いみたいな風潮で語るけど結局とのところ日本企業に頑張ってもらいたいのかな?
でも任天堂も叩くし正直なにがしたいのかよくわからん
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:06▼返信
※401
ここに名前出てる全ての企業の中でソニーが一番先にそこに手を付けてるけどなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:09▼返信
※410
ソニーがクラウド技術で世界的に評価されてるなんて話しを聞いたことないんだが
どこの世界線の話しなの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:11▼返信
>>425
シェア取れなければ意味ない
それなろう系の思考だよww
428.投稿日:2020年02月07日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:12▼返信
※426
それはお前がもの知らずの馬鹿だなだけ。
ソニーがじゃなくて、クラウド2大企業だったGAIKAIとONLIVEはソニーが買収して特許が全部ソニーに帰属してる。
MSは慌てて独自のインプットやフィードバック技術を開発したけどゴミみたいなもんしかできなくてその特許は抱えたままソニー所属の特許使ってる。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:13▼返信
※427
クラウドゲーミングのシェア調べてみたら?w
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:14▼返信
昔任天堂が同じこと言ってたな

ソニーは倒したから今の敵はアップルって

結果はソニーにすら大惨敗する体たらく
432.投稿日:2020年02月07日 02:17▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:18▼返信
んじゃなんで共同開発もしないでAzureにおんぶにだっこしてもらってるわけ?
こないだの提携内容の記事を読んでも技術開発とか共同で何かやるとか一切書いてないよw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:19▼返信
※433
馬鹿なうえに見たい物しか見えなくて自分の思い込みが結果になるタイプ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:22▼返信
>>433
この意向確認書の下、ソニーのゲームおよびコンテンツストリーミングサービスでの「Microsoft Azure」の利用と、両社のゲームおよびコンテンツストリーミングサービスをサポートするためのAzureベースのクラウドソリューションの共同開発に乗り出す。

共同開発に乗り出す←←←
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:22▼返信
>>434
バカで笑えるw
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:24▼返信
※435
これ読むと技術はソニー提供、インフラはMS提供って感じだね。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:24▼返信
アホばっかだな
ソニーは特許を持ってるけど、それとクラウドで覇権を取るのは別の話だぞ
ソニーは世界中にサーバーがないんだから、amazonとかMSに間借りしないとサービスすら展開できないんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:25▼返信
ソニーがAzureに技術提供?
ゴキそれだと終戦だぞw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:27▼返信
一生懸命口調を変えて連投してるニタ

MSのクラウドは凄いニダ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:28▼返信
※438
Msのサーバー間借りして独自のものでも始めるのか?
Azureってサーバーだけの名前だったんだなw
442.投稿日:2020年02月07日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:30▼返信
Azureもよく知らんくせにソニー煽ってるのかよ
さすが低能はちま産やな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:32▼返信
>>440
MSの無限のクラウドパワーを馬鹿にしてんのかw
実際に世界中に設置したサーバーの数だけは凄いんだよw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:33▼返信
>>442
特許なんて大したもんじゃないよ
日本企業の特許数なんて世界でもかなり多いだけど中韓に対して遅れとっている所ばかりじゃない
MSはスマホの特許もかなり持ってる(Androidは一台売るたびにMSに金を払う)のに、AppleやGoogleに歯が立たなかったし
ソニーの特許なんて趨勢に全然影響しないよ
無知がソニーageに嘘っぱち知識晒すなボケ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:35▼返信
>>443
特大ブーメランだなw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:36▼返信
そもそもMSとの提携はソニー本社が進めた話だろうに
ソニーとMSの領域が噛み合わないから両者の強みを活かすってことなのに
ソニーのクラウドゲーミング技術なんてMSは必要としてないよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:41▼返信
ワロタ
惨敗で頭おかしくなったか
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:43▼返信
プラットフォームで負けて、クラウドで負けて、マイクロソフトってどこに行くんだろうな・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:44▼返信
※447
そうだな。MSの特許だとインプットに10msec以上かかるけど大した問題じゃないよなwwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:46▼返信
総合すると結局ソニーは口だけで小物家電の販売だけの会社に成り果てたんだな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:49▼返信
※450
真面目にレスするけど箱ゲーって美少女紙芝居ゲーばっかりだから本気で大した問題じゃないと思うよ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:50▼返信
ソニーの企業系向けの事業で一番何が強いのか
保険事業なら技術力いらんなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:50▼返信
そういえば無限のクラウドって何だったんだろうな。
無限のクラウドを売りにしてたクラックダウン3は壮絶な爆死を遂げちゃったな・・・。
クラックダウン好きだったのにもうシリーズは打ち切りだろうなあ・・・。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:51▼返信
クラウドにしたら月定額にしないとユーザー層は増えない
それでプラットフォーマーは利益が出てもソフト開発は死ぬ
制作費や製作期間がゲームと比べたら圧倒的に安く短い音楽業界ですら円盤を売ってた頃と比べると儲からない
ソニーの音楽部門もソシャゲで利益を出してる始末w
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:51▼返信
これ言ったやつことごとく転げ落ちてるのが草w
株主やお客の目を悲惨な現状からそらさせる手なんじゃね?w
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:53▼返信
1匹豚チカが一生懸命頑張ってるなw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:55▼返信
>>457
お前も頑張れよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:56▼返信
ソニーゲーム部門は今後ソシャゲで食ってくのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:57▼返信
ソニーの音楽部門なんて業界で一番大きい所だろ
別にFGOがなくても普通に利益上げているよ
ソニー憎しとはいえよく調べてから書き込もう
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:00▼返信
>>460
ソニーは技術屋ではないのかよw
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:03▼返信
MSの経営方針はクラウド最優先
スマホもOSをWindowsからアンドロイドに切り替えた
クラウドでやってくならハードにもOSに固執する必要がない
入口は多いほど良いしどこと組もうがMSのクラウドさえ使わせることができればMSの勝ち
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:04▼返信
>>451
?????
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:06▼返信
※462
クラウド最優先なのにクラウドのIPは他社に抑えられまくってるってお先真っ暗だな・・・w
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:07▼返信
ソニーは世界有数の家電半導体メーカーから音楽出版と金融メーカーになっちゃたてことね
それなら技術力無いのも納得出来る
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:11▼返信
MSはSteamを標的にしていたEPICの独占商法についでにぶっころされたな
金で独占が囲えなくなったうえ、あわててファースト作ろうにも全部閉鎖していたので何もできなくてハイ終了、一方ソニーはファーストを育て続けていたので何ら問題はないのだった
でもこの敗北宣言はPS5の次の切り札がなんなのか聞きつけたとかじゃねえの、まだでかい切り札があるといっていたうえに、そろそろお披露目らしいからお漏らしもあるだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:13▼返信
どう見ても黒い野外の灰皿にしか見えん
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:13▼返信
>>464
MSがクラウド最優先だからこそ
アメリカの大手クラウド2社を買収して
膨大なクラウド特許を押さえてるソニーを引き込めば
もう問題はないって言えるレベルだろ
敵に回す訳じゃなく味方に引きこんでるんだから
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:13▼返信
フィルスペンサーがMSトップにいる限りソニーも任天堂も安泰だw
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:13▼返信
MS本体もxboxと一緒にされたくないだろ
自分の管轄かのように語ってるが
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:14▼返信
※468
そうか、良かったな。馬鹿に効く薬飲んどけよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:18▼返信
凄いクラウド技術持ってるならどうしてmsと手を組む
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:21▼返信
※472
技術乗り入れじゃないぞ。Azure使わしてくれって契約だぞ。
つーかMSに技術があるのならそれこそ自社独尊でやりゃいいのになw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:24▼返信
msからサーバー借りて自分たちで独自のクラウドサービスをやりまーす
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:29▼返信
ゴキちゃんそもそもクラウドわかってないだろう
一回Azureに取り込まれたらフォーマットなんて変えられないのよ技術提携でもないし
それこそソニーはサーバー新設して独自でやった方がいいよ
本当にクラウド技術があるなら
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:30▼返信
世界で2番目か3番目の規模のクラウドネットワーク持ってるのにその上技術も特許あるのなら何で他社となんか提携するの?って話だよねえ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:34▼返信
クラウド=ストリーミングゲーム
ゴキの限界
478.投稿日:2020年02月07日 03:37▼返信
このコメントは削除されました。
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:39▼返信
こいつがゲーム部門のトップになってからお笑いニュースか悲報しか聞こえてこないな。。。
480.投稿日:2020年02月07日 03:44▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:58▼返信
>>461
部門って見えてないかな?
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:03▼返信
任天堂かSONYに勝ってるならともかく…
1人惨敗してるこの状況でいってもねえ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:13▼返信
真面目な話MSってクラウドで何を売るつもりなんだ??
自社独占ソフトはゴミ、ゲームパスラインアップもゴミ、マルチはPC劣化で誰もMSに定額課金して遊びたいゲームなんてないだろうに・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:16▼返信
>>483
クラウドを売ってる
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:18▼返信
※483
オフィス
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:22▼返信
真面目な話しソニーはお客様だからライバルなんて口が裂けてもmsは言えない
487.投稿日:2020年02月07日 04:50▼返信
このコメントは削除されました。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:52▼返信
>>483
クラウドビジネスでゲーミングの占める割合は微々たるもんだぞ
個々の企業がオフィス内で大枚叩いてPCでやってた仕事の経費削減の原動力だから
世界的潮流になってるわけで
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:56▼返信
クラウド化が突き進めばオンラインに繋げてるやつ全てが客になるんだからこの見立ては正しい
つか日本じゃとっくにスマホゲー市場がCSの3倍超えてんのにトンチンカンなツッコミだらけって
ここ頭の悪いお年寄り多すぎじゃない?
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:04▼返信
そうなる以前に客をつかんでなければ全く意味はない

未来的にハードが無くなって全部クラウド上でできる時代になるとしても
どこかで大どんでん返しがない限りいまのCS状況がそのまま移行する程度だよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:09▼返信
>>489
一般的なクラウドサーバーの演算リソースの利用法に比べてクラウドゲーミングの場合、ほぼフル稼働で
実入りが少ないと非常に運営側にとってコスパの悪いものだよ。GPUなんて高価な耐久消費財もバンバン
補充する羽目になるし電気代の元すら取れるかどうか。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:18▼返信
STADIAあんだけ叩かれているのにクラウドに幻想抱いている馬鹿がこんなにいるのかよ
アンチソニーしてないでたまにははちま以外のゲームメディアチェックしてこいよ
ボロクソに叩かれているぜ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:22▼返信
ストリーミングゲームが好調に推移してるとは言い難いが今の市場だけ見て投資をしないのは本末転倒だと思う
この先必要な投資だろうな
それはそうとクラウド技術はソニーが上とか訳のわからん反論がめっちゃ笑えたw
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:11▼返信
クラウドゲーミングの旨みって結局ユーザー
寄りでは一切無いというのが敗因だと思うのよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:23▼返信
※493
実際今どこのクラウドサービスよりも遅延の少ないサービスを提供してるのがソニーだからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:40▼返信
>>36
まぁSONYは普通に家電メーカーだからな…
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:46▼返信
任天堂ハードが糞ゴミでも売れるのは客が居る所で商売してるから
砂漠の真ん中で商売しても客は来ないよ
クラウドがラスベガスになるとも思えん
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:58▼返信
負けてる奴が言うセリフとちゃうわな。
なんか勘違いしてて恥ずかしい感じねMicrosoft
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:17▼返信
勝者が言う言葉だろ
そんでMicrosoftは糞の役にも立たんハード作ってないで、マウス作りに専念しろよ
Microsoft トラックボール エクスプローラーを再販せえ
500.ネロ投稿日:2020年02月07日 07:49▼返信
ネロのお兄さんの相手でもない⭐️
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:02▼返信
ほう、お前はGREE(グリー)かなり似てる。
※グリー社長「任天堂の倒し方知ってる」日本が爆笑している。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:44▼返信
任天堂やソニーを最大の競争相手と見なしていない」←相手にしてもらえないの間違いWWWW
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:00▼返信
スマホ勢しか相手にできないほど弱小になったMS
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:05▼返信
次世代機は逃げます諦めますをかっこよく言ってるだけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:09▼返信
クラウドが将来的に核心になるのは正しいだろうけどインフラが全世界で刷新されないと意味無いだろうし相当先のことだろうな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:22▼返信
敵は自分の中にこそある!
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:23▼返信
マイクロソフトが負け惜しみを言うとこうなるというわけね
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:45▼返信
なんか9位の癖に2位のソニーには買ったのでアップルと戦うとか抜かした任天堂みたいな事言い出したなw
お前ソニーに負けてるやんけw
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:45▼返信
※502
流石に任天堂寄りは勝ってるんじゃね?ソニーには相手にならんがw
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:46▼返信
Googleのスタディオ?だっけか?あれ即行で失敗してるやん
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:02▼返信
※3
逆にPS専売ソフトに面白いのないからなぁ。
Steamとスイッチでやりたいもの網羅できちゃうよな。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:12▼返信
やっぱゴキっておっさんたちの集まりなんだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:38▼返信
>>511
Steamに新作AAAとか来るのってPSからかなり後なんだが
EFTみたいな尖ったヤツが出るのは、むしろ僥倖、例外だったりで
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 11:01▼返信
MSって色々やろうとして失敗するが今度はクラウドか
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 11:16▼返信
まあ言いたいことはわかる
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:32▼返信

だからXboxは負け続けるんだよwww

馬鹿だろw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 13:50▼返信
むしろそっち方面の方がやばいやろw
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 13:53▼返信
>>514
Azure知らない人なの?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 13:59▼返信
>>489
>つか日本じゃとっくにスマホゲー市場がCSの3倍超えてんのにトンチンカンなツッコミだらけって
>ここ頭の悪いお年寄り多すぎじゃない?
はちまの過疎化が進んで比較的まともな人達が出ていってしまったから
結果お馬鹿だけが取り残されてしまった それがはちま起稿
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 14:06▼返信


フィルスペンサー「今日(今世代)はこのくらい(致命傷で瀕死)にしといたるわ・・・」

521.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 14:10▼返信
※519
お前もレス元も勘違いした低脳馬鹿だから可哀そうに思って教えてあげるけど、ソニーなんて20年前からクラウドゲーミング想定して
サービスも開始してクラウドの特許抑えまくってるのに、やっとクラウドに手を付けたMSがこれからはクラウドの時代だな!バイバイソニー!って言ってるのが滑稽だってのがこのニュースの正しい見方だぞ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 14:18▼返信
まだクラウド言ってんのか、いい加減学ぶべきでは?
無限のクラウドパワーとか中身ないこと言ってたの忘れてないぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:24▼返信
※522
結局何の実態もない完全な嘘を無理やりつき通して有耶無耶にしたなw

さすがペテン師マイクロソフトさんwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:32▼返信
要するに、任天堂やソニー相手では勝ち目はないと諦めたんですね。賢明な判断だと思います。
ビルゲイツ不在のマイクロソフトにかつての栄光が戻るとは思えない。
WindowsとOfficeにリソースを集中して、細々と生き続けるのが賢明かと...
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:07▼返信
取り残されたお馬鹿「お前もレス元も勘違いした低脳馬鹿だから可哀そうに思って教えてあげるけど、」

ヤバイwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:20▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:34▼返信
※78
ネット回線が向上しない限り今それらをやっても利益にならんからね。
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:37▼返信
日本人の購買力なんかたかが知れてるだろ。
日本人向けにソフト作った所で大儲けは無理。せいぜい何十万本だよ。
529.投稿日:2020年02月07日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 19:42▼返信
GeforceNOWが再度サービスイン開始したな。内容がデスティニー2とかドウントレスとかフリーゲームやゴミみたいなのしかないけど。。。
あとGeforceNOWは遅延が酷い。


ソニーはクラウドと言うよりもオンデマンドだよ。初代PSのボード使って1997年に開始したのがそう。
クラウドを本格的に始めたのはPS3になってから。久夛良木が完全にクラウド教だったしね。
そしてクラウド2大巨頭だったGaikaiとOnliveをMSとかと競り勝って買収した。クラウドゲーミング関連の特許の50%はソニーが保持してる。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 20:06▼返信
他のサイトでも笑い者にされているな
ソニーには勝った、次はAppleとか言ってWiiUで大敗した誰かさんを連想させる
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 21:24▼返信
フィル・スペンサーは嘘ばかり付いてるから
これも信憑性が薄い
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 22:34▼返信
某信者「フィル・スペンサーは嘘ばかり付いてる」

この発言だけで信者だとわかっちゃうなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 23:49▼返信
MSのいつものバカ発言やなw
もう負けを認めたようなもんだな
そら、ハード屋のソニーと競って勝てるわけ無いし

535.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 00:14▼返信
※533
横だがこいつが本当の事や的を得たことを言ってる印象は全くない。
つかアメリカですらフィルスペンサーは間抜けな嘘吐き扱いだぞw
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 04:03▼返信
任天堂もソニーもオワコンなのはわかる
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 06:18▼返信
また統失の症状が
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 18:44▼返信
フィルスペンサーは入院した方がいいな・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月09日 09:17▼返信
VRないとこはどこも苦しんでますな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月09日 09:53▼返信
>>535
それはお前さんが偏見まみれだからだろw
具体的にどこが嘘なのかも言えないんだから諦めろw

直近のコメント数ランキング

traq