• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
DeNA、スマホゲームの売り上げが振るわず501億円の赤字転落「来年度後半に有力ゲーム出す」








DeNA守安社長、通常の3倍の開発規模だった『ポケモンマスターズ』では「反省が必要」 3Q低調も改修重ねて継続率改善、ハーフアニバーサリーで山を作る
https://gamebiz.jp/?p=259382
1580994818436


記事によると



・DeNAの守安功社長は2月5日に開催した決算説明会で、2019年8月29日にDeNAとポケモンからリリースされた『ポケモンマスターズ』について語った

リリース翌日にはApp Storeセールスランキングで首位を獲得するなど好調なスタートを決めたが、不具合の発生やコンテンツ量の不足などの問題が発生し、その後、急速に順位を落としていった

守安氏によると、『ポケモンマスターズ』は超大型のIPだったこともあって、開発工数などの開発規模が通常のゲームアプリ開発の3倍程度と大きかったこともあって、開発・運営上のマネジメントや組織にも課題が出ていたと見ているという




2020 年3月期第3四半期決算説明会
主な質疑応答の要約

https://ssl4.eir-parts.net/doc/2432/ir_material/133324/00.pdf


一部抜粋



【Q9】 スマートフォンゲームの市場環境が難しくなってきていると認識していますが、新しいヒットはどのように作っていくのでしょうか。

【A9】 例えば 5G や実況等、環境変化は起きていくであろうと考えています。そうした潮流にどう取り組んでいくかは検討の必要がありますが、1年或いは2年といった時間軸で事業を立て直していくうえでは、やはり、スマートフォンゲームでヒットを出していく必要があろうと考えています。
ヒットが出にくくなり、国内市場は横ばい圏で推移するなど、簡単な市場ではないことは認識しています。ただ、その中でも、IP を活用したタイトルは相対的にヒットしています。我々も、IP を有するパートナーとの良好な関係も活用しながら、自信をもって取り組んでいきたいと考えています。
一方、前回の決算説明で触れたように、例えば「ポケモンマスターズ」では反省が必要な部分もあると考えています。開発工数等、開発規模が通常の3倍程度と大きかったこともあり、もう少しうまくできることもあったのではないかと振り返っています。今後より改善していきたいと考えています。
また、うまくヒットを生み出していけるよう、組織的にも強化していかねばならないと考えています。



【Q22】 ポケモンマスターズの改修の進捗と、来期への手応えを教えて下さい。

【A22】 ポケモンマスターズは、第3四半期は低調な状況にありました。改修を重ねることで、年末から継続率等改善も見られますし、当初立てた改善計画に沿って進めています。2月中旬にはハーフアニバーサリーのキャンペーンも控えており、2~3月にかけて山作っていけたらと考えおり、ユーザの期待に応えられるよう取り組んでまいります。

この記事への反応



ポケモンマスターズはDeNAだったか。
GOと違って最近全く話題にならないけど、やっぱり調子良くなかったんだな。


DeNA500億の赤字とか相当やばいことになってんな
面白いゲーム結構あると思うけど
ポケモンマスターズとか不評なとこはとことん不評なのは事実だからな〜
どう取り返していくんだろうか…


通常がどれくらい?10億?

そもそもゲームそのものがつまらない、キャラゲーでも好きなトレーナー、ポケモンが使えないのがな。

ポケモンとかいう世界最強のIPを使ってることを理解しろ……(頑張って

DeNAと任天堂の共同開発のゲームと言えば

・スーパーマリオラン
・どうぶつの森ポケットキャンプ
・ポケモンマスターズ
・マリオカートツアー

どれもビッグタイトルなんだけどな…


DeNAの501億円赤字えぐいな

ポケモンマスターズもマリオカートツアーも出落ちだったからなんとなく想像ついてたけど、想像以上に任天堂への版権費が大きかったんだろう


DeNAからポケマスが出てがっかりして、マリカーが出てがっかりして、デュエプレが出てがっかりして、500億の損失が出てそりゃそうだってなった

ポケマスとマリカツアーって、Switchを買わせるためにわざとつまらないゲームにしている(任天堂がDeNAに指示している)ものだと思っていたのだけど、こうしてみるとDeNAって儲かってなくて大変なんだな

DeNAは可能性の原石だったポケマスを磨けなかった時点でこうなるとは思った






コンセプトは面白そうだったのになぁ
ここからうまくテコ入れできるか…?



ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 40



コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:30▼返信
任天堂にかかわるから・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:31▼返信
Nの法則
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:31▼返信
ゾーンはいったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:32▼返信
あり任
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:32▼返信
規模がでかいのはいいんだが

「他人のもの」+
「失敗できない伝統もん、あるいは名前だけ有名なやつ」+
「今までやったことがない規模」

このコンボが悪いんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:32▼返信
さす任
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:33▼返信
任天堂と手を組んだときから見えていた未来
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:34▼返信
岩田の最後っ屁
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:34▼返信
自分のもんであって、失敗が許されない伝統も何もない場合
今までにないくらい規模が大きくても、まあ「効率が悪い」くらいしか出てこない
どう進めていいか分からない、程度

でも他人のもんかつ伝統があるものは、更にめんどくせー問題がポンポン出てくるものだ
デザインが自由にならねえとか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:34▼返信
任天堂と提携して何年だっけ?
碌な話聞こえてこなかったけど
こりゃあ・・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:34▼返信
球団売るしかないか

任天堂みたいに
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:35▼返信
ポキモンに限らずチンテンのスマホゲーなんて総爆死だけどな。GOが例外なだけで
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:36▼返信
これがNゾーンの威力だ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:36▼返信
デュエプレもかなりゴミ
マジで悲しいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:36▼返信
キャラのシコリティもといモデリングとか本編の方にフィードバックせんかな
ゲーフリももっとアイディア出すというかソシャゲ展開の根幹にも関わればいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:36▼返信
ポケモンの女トレーナーはアズレンのキャラと同じでオカズには最適だけど夢中にはなれないからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:37▼返信
真面目に作ると本家ポケモンレベルのことはできちゃうから無理矢理抑制かけなきゃいけないんだもの

そりゃ作るのむずいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:37▼返信
>>15

カレー図鑑くらいしかアイデアでないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:38▼返信
IPはSSRなのにな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:39▼返信
>>1
あほしゅ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:39▼返信
任天堂の悲報は止まらないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:40▼返信
ゲーム業界のがん細胞任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:41▼返信
ひたすら素材集めにハムスターするゲームだし
もうラスボスがガチャのピックアップに並んでるのを見ると
なりふり構っていられない状況なんだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:41▼返信
また任天堂が人々を不幸にしてしまったか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:41▼返信



クソゲーさも3倍w


26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
単純につまらんかったもん
バトルシステムやテンポの悪さでチュートリアル明けですぐギブしたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
関わるからこうなるんよ
まあ任天堂のオンラインも未だに糞だし
どっちもどっちだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
ソシャゲ作るセンスないやろ。キャラやUI良くてもレベルデザインがチグハグすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
多分ソシャゲとして出来ることは相当あったはずだけど、任天堂NGな面が多かったんだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
今さらありふれたゲーム出したらこうなるわ

任天堂信者が馬鹿みたいに持ち上げてたツイートもあったけど
やっぱりクソゲーだったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
3倍かけてあれは草
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:42▼返信
寄生するつもりが逆に食い潰されるか…
もちろん責任は全部おっかぶせられるぞぉ〜
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:43▼返信
通常の3倍金かけて出来たのがあのウンコなのか
もうどうしようもねーな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:43▼返信



3倍も多く糞盛ってたんやなぁ!って


35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:43▼返信
そんなの出てたのすら知らんかったわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:43▼返信
3倍の人員割いてコンテンツ不足ってw
周回遅れの技術天堂にふさわしいパートナー企業だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:44▼返信
ぶっちゃけノウハウ100%投入できたらあんな結果にはなってなさそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:45▼返信
>>19
知名度はそうだけど
普通はモバイルゲームは、原作をどうやって携帯に落としこむかという作業なのに
ポケモンの場合は、ポケモン以上のことをせず、ポケモンに近づけることなく、ポケモンらしさを出せ 
というなかなかの難題だからよほどのアイデアがないなら外れだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:45▼返信
ミスリードな記事だなおい。買収したアメリカ子会社がうまくいかず精算で500億マイナスだぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:45▼返信
低確率でスイッチ破壊する本家ナンバリングなら耐えられるニシ君も無理だったマスターズ君凄すぎない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:45▼返信
いつもの任天堂がやってる使えない任天堂社員が開発に関わってめちゃくちゃに引っ掻き回す
その結果がこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:46▼返信
3倍かけてあのゴミ?
うせやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:46▼返信
マリオ、どうぶつの森、ポケモンのブランド使って、大赤字は凄いな~
こんなアホ会社は、DeNAだけだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:46▼返信
3倍ってどんだけ無能飼ってたんだよ
イベントもシナリオもぜんっっっっぜんなかったじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:47▼返信



まぁ文句あんなら任天堂が自分で作れ!っつう話だわなw


46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:47▼返信
野球だけやってろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:47▼返信
くそげすぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:48▼返信
※43
DeNAがまじめに作ると
ぽけもんやどうぶつの森とかモバイルで本家レベルのが完成しちまうだろ
それやると任天堂が切れる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:48▼返信
任天堂のせいで球団手放す羽目になりそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:48▼返信
ポケマスが戦犯って明言されちゃったじゃん
野球のせいとかのれん償却とか言ってたガイジ息してる?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:49▼返信
任天堂のアホ社員が、色々言うから・・・
無駄に開発費がかかるし、課金要素がないゴミゲーになったと思うわ~
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:49▼返信
DeNAGlobalの清算に伴うのれん代(連結負債)を計上しなかったのが500億赤字の原因だろ?
溜まりに溜まったツケ払いを清算する事を強いられてましたって素直に言おうよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:49▼返信
※49
野球は黒字部門だから手放す理由はないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:49▼返信
もしもしゲーなんか、ガワ(絵)だけ変えた類似作品ばっかじゃん
どこが面白いんだか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:49▼返信
守安がスマゲー製作に平均5億って前に言っていたが
これなんぼ使ったんや?3倍ってw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:50▼返信
※54
任天堂は絵すら買えないからすげえよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:50▼返信
金だけ吸い取ってた任天堂の無能が通常の二倍分いたんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:51▼返信
パートナーのポケモンを固定にしたのがそもそもの間違い
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:52▼返信
任天堂と組んだ奴はクオリティ求められる割りに大体儲かってないんだろうな
自分らでやってるスマホゲーもヒットないしFFRKは死に体だし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:53▼返信
ポケモンバトルじゃねーよあれは
コンセプトからして終わってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:53▼返信
DeNA「完成しました」
任天堂「は?本家よりレベル高いことやるとかふざけてんの?やり直し(派生作品でパクろ)」
DeNA「 」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:54▼返信
FFRKはスクエニのFFIP安売りによって一気に寿命が縮まった感
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:54▼返信
スマゲは当たった時は凄いけど落ちぶれ方も半端ないの笑えるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:55▼返信
いやもうポケマスは無理やろ
ガチャ率ドロ率難易度調整でなんとかなるレベルじゃない
そもそもがクソゲーすぎたんや
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:55▼返信
まあ言うだけあってぼちぼち遊べるレベルにはなってきたわポケマス
それでもクオリティ低いのが気になるけどな…どこに金かかってんだ三倍も…
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:56▼返信
シャアかっ!!??
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:57▼返信
任天堂のIPを全部クソゲーにするって逆に凄いぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:59▼返信
イメージカラーが赤の任天堂に関わると決算まで赤くなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:59▼返信
ポケモンの看板借りて赤字になるって…
相当ひどい内容だったんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:01▼返信
関わると死ぬ
それがN
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:03▼返信
もうガチャゲーは売れんぞ
海外スマゲがガチャ偏重やめだしてる上に、日本の中小レベルだと開発力負けてるしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:04▼返信
これが真の任天堂の倒し方か
でもその前に自社が潰れてしまうぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:04▼返信
そもそもDeNAって神ゲーありましたっけ?
モバゲーで金集めただけでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:05▼返信
グリーンサカキシロナで無理ならもう無理やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:09▼返信
逆に今DeNAでそれなりに利益出してるスマホゲータイトルってなんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:12▼返信
>>75
グラブル?
あれ一応スマホはDeNAだよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:13▼返信
結局どんな有名IPを使おうと中身が無いことには失敗するという当たり前のことが改めて証明された
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:13▼返信
ポケモン使って失敗されたら任天堂もお手上げやろな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:14▼返信
>>76
あれサイゲームスじゃなかったのか……
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:19▼返信
斬新なゲームを思いついたけど宣伝うまくできる自信ない
だから著名IPを借りよう、なら成功する確率高いだろう。それこそポケGOのように
著名IPさえ使えばありがちな内容でもヒットするだろう、といったバンダイ的発想でやるとこうなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:21▼返信
キレイすぎるうえに
美しいほど鋭く決まった


Nゾーン

関わった物は絶対ヤバいの法則発動
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:21▼返信
>>78
逆にポケモン使って成功されると本家の立場がなくなるから他社が失敗しても任天堂にとっては痛くも痒くもなはず
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:23▼返信
※82
そもそも任天堂は本編の販売権持ってるだけやで
他はポケモンから出ることが多いし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:23▼返信
レックウザとか普通にガチャ限ぶっ壊れにしときゃ稼げただろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:24▼返信
ポケモンやマリカーのような知名度の高いIPを貸してもらって結果出せないって駄目すぎだろ
これで駄目なら何やっても駄目だ。これ以上のIPなんか世界中にも無いぜ
もうソシャゲは完全オリジナルが当たる市場じゃない、初動が大事でそれはIPの知名度に依存する
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:25▼返信
渥美が悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:26▼返信
DeNAのゴミっぷりの記事で任天堂が~なゴキガイジ湧いてて草
相変わらずゲハくせえところだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:27▼返信
いやそもそも任天堂タイトル自体スマホと相性悪いんだけどねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:27▼返信
CSがメジャーじゃない国はスマホゲーにめちゃくちゃ開発費投入しているのにこの程度で泣き言はヤバイね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:27▼返信
知名度しかないからな任天堂のゲームって
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:30▼返信
またキチガイはちまが赤字なのはポケモンのせいとミスリードさそうタイトルでまじこの捏造ニュースサイトは訴えられるべき
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:32▼返信
最初は懐かしいポケモンとジムリーダーとかも仲間に出来るってテンション上がってプレイしてたけど、結局ゲームシステム自体つまんなくて、一ヶ月もしないうちにやらなくなったな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:33▼返信
見事なまでのゾーンで草
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:35▼返信
最近コンテンツ不足が多いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:36▼返信
ポケマス見るからにコストくそ高そうだったもんなぁ…
コストが高いって事は、よほど長期計画をしっかりしてないと運営にボロが出るって事だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:36▼返信
そもそも任天堂のゲーム自体がシステムとかまるで進歩しないゴミだからな
それをさらに劣化させて出すとか絶望的につまらなすぎんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:37▼返信
そらギウラスやぞ
約束された爆死やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:41▼返信
最近はスマホでボロ儲けしてた会社が軒並み大赤字になってCSで細々とやってたところが軒並み絶好調っていうのがトレンドになってるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:43▼返信
>>97
また頭丸めんのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:45▼返信
ぶーちゃん前の記事だと任天堂は関係ないとか言ってたけどもろにポケマスのせいで大赤字転落したっていってるやんwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:46▼返信
ガチャでトレーナーGETwwwwwwwwwwwwwwww
DeNAって結局ガチャ以外のスマホのノウハウ無いから任天堂から面白い題材渡されても
「じゃあこいつらガチャに入れて300円で引かせましょうw」って案しか出てこねえだろ
それがモバゲー全盛期なら回しまくるやつらが至るところに居ただろうけど今じゃムリ
組むが8年遅い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:47▼返信
売上ランキング見たらiOSで331位とかヤバすぎだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:48▼返信
ポケモンとかいうドル箱コンテンツ使って赤字とかどういうことだよ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:48▼返信
※96
任天堂のゲーム性云々関係無くこんだけのIPを大赤字にさせたのはDeNAの力量だよ
言い訳なんか通じないレベルのビッグネームだぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:48▼返信
ポケモンマスターズは、第3四半期は低調な状況にありました。改修を重ねることで、年末から継続率等改善も見られますし、当初立てた改善計画に沿って進めています。

超大型IPで失敗とかどんだけ開発力がないんだよ
圧倒的に技術力がないことに定評があるゲーフリにでもやらせた方がマシじゃねーかw
質はどれだけ低くても売上って結果だけはしっかり叩きだすからなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:48▼返信
>>101
任天堂で唯一儲けあるのガチャ地獄のFEくらいしか無いんですが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:49▼返信
デュエルリンクスハースシャドバライバルズを見本にしてデュエプレとかいうゴミ生み出すあたり本当にセンスないからこの事業撤退した方がいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:51▼返信
大型IPって言うけどスマホでポケモン関係なんてポケモンGO以外1つも成功してないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:54▼返信
N「次はどこがいいかな~」


君にきめた → USJ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:55▼返信
>>104
スマホで殆ど爆死させてる任天堂には耳が痛いなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:58▼返信
ビッグネームすら潰してしまうような所しかもう寄ってこないんだよ…w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 01:58▼返信
任天堂アホすぎだろ
マリオランが爆死したとき気づけよな
この会社に頼んでも無理だってw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:00▼返信
やはり球団は身売りか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:03▼返信
ストアのレビュー評価だけは神ゲークラスなのに
皆んなからいい評判一切聞かないのが任天堂ゲーw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:07▼返信
ゲーム自体は面白いんだけど、運営は絵に描いたようなポンコツぶりだった
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:08▼返信
FEH ポケGo はうまくやってるのになぁ…
DeNAって開発に老害多いのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:12▼返信
フォワードワークス級の無能
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:16▼返信
マジで
こんなにつまらないとは
思わなかった
ポケモンが題材なのに……
しかもそんなに金かけてあれ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:22▼返信
これだけ贅沢に任天堂のIP使わせてもらってコレって、無能にも程があるだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:24▼返信
これがニンテンドーゾーンか
アストラルチェインが若干救われたくらい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:29▼返信
・スーパーマリオラン
・どうぶつの森ポケットキャンプ
・ポケモンマスターズ
・マリオカートツアー

全部死んでるやないけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:29▼返信
Nゾーン
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:29▼返信
※116
むしろ任天堂のソシャゲで頑張ってるのがその2本しかないw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:35▼返信
しかし500億の赤字ってw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:36▼返信
完凸ゲーなんてもう流行らないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:40▼返信
スタミナ要素がないからイベコンテンツの消化を延ばすには鬼周回させるしかない
こんな浅いデザインで面白いわけないだろ本当
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:40▼返信
グラフィックだけは良かった
勿体ないから一度閉じて作り直した方が良さげ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:47▼返信
クソゲーでも致命的なバグゲーでもない本当につまらないゲーってかなり珍しいと思う
これはそれだった
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 02:58▼返信
8月にポケモンのアプリ出してるのに9~12月の売上が前年よりも落ちているってのがきつい。
これが売上急増で大赤字だったのであればまだ期待できたのだが。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:13▼返信
まーた法則発動したんか
まるで任天堂ってどこぞの半島みたいだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:25▼返信
歴代トレーナー集合ってコンセプトはよかったのに肝心のゲーム性がなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:32▼返信
今までポケモン関係のアプリは欠かさずプレイしてきたがポケモンのゲームの中ではピカ一の出来やぞ
まあピカ一でもこの程度なんだが…
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:34▼返信
500億円の赤字ってまじでやばいやつじゃん
DeNA(笑)
やきうも雑魚だし倒産まったなし
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:46▼返信
ミュウツーイベで完全に切ったけどそこまでログイン勢で居られた俺は十分長かったと思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:48▼返信
まんまと任天堂のIP商法に搾取された形だなw

関わってもろくなことないのに。。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:49▼返信
nZONE
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 03:53▼返信
三倍の開発費かけてグリーンイベントだけか
くっそすぎる・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:06▼返信
え、、あのアプリそんなに金かけてるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:15▼返信
アニバーサリーの前にハーフアニバなんてやるゲームはじめてじゃね?(笑)
ゲームの内容が悪いんだから一度作り直せ
スタミナないからと異常な周回させられる修行なんて今さら流行るわけのーわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:16▼返信
こんな勝てるカードしかないのにボロカスなのはある意味才能だよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 04:22▼返信
ああクッソ!!
任天堂は悪くない!任天堂は悪くない!
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:45▼返信
ゾーンにどっぷりハマってますな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 05:57▼返信
パラメータが上がってくのを楽しむゲームって、絵がきれいだから流行るとは限らないから
絵をきれいにせざるを得ない有名IPとか逆にきつかったりするのかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:26▼返信
この記事読んでて、ベイスターズ大丈夫かと考えてしまった。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:33▼返信
Nの法則発動したか…
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 06:39▼返信
>>144
確かベイスターズは黒字運営だろ?
態々利益出る事業を手放しはしないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:19▼返信
任天堂と組んでから全然いいとこないんじゃないか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:23▼返信
金かけてもゲーム性は壊滅的てすごいなと思った
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:26▼返信
ケチくさいパートボイスにくせに3倍とか
最低限フルボイスにしろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:28▼返信
内部から任天堂を倒そうとしてんなww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:28▼返信
500億あったら横浜ベイスターズをもっと強化できただろ。
なにしてんねん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:31▼返信
メディアミックスでやってる天華百剣もだいぶ落ちたな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:33▼返信
ベイスターズ売却がアップを始めたようです
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:35▼返信
ダイエーもホークス黒字で手放したんだなあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:42▼返信
イベント周回ばっかりでガチャ回すだけのスマゲってそもそもつまらないし。
当たってるコンテンツが化け物なだけな印象。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:47▼返信
>>10
switchオンラインもここと組んでから始めたサービスだっけ?
あれも数字が出せないレベルで上手くいってないし。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:49▼返信
>>15
今のゲーフリにアイデアを求めてもユーザーが面倒くさくなるだけで、ゲーフリの自己満な出来の物しか出せない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:56▼返信
>>54
頭のレベルが低い人にはガチャで当たり外れ位しか刺激のないゲームがちょうど良いんかな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:59▼返信
>>20
ドラクエウォークは成功してたから言い訳は通用せんぞ
たんにDeNAの作ったゲーム内容が問題ありすぎなだけだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:03▼返信
やってないからどうでもいいがポケマスのサービス終了ある?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:03▼返信
ポケマスはバトルはおまけでトレーナーとイチャイチャできるゲームなら良かった
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:11▼返信
任天堂なんかに係るから、、、
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:25▼返信
課金まわりの調整がDeNAはいつもゴミ
デュエプレもゲーム自体はいいのにほんともったいないわ
なんでいつも同じ失敗してるのに学ばないのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:43▼返信
金の卵を自ら打ち割って捨てていくスタイルは凄い
どうして失敗できるんだ逆に
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:44▼返信
※163
糞ほど儲かってる所のばら撒きと先行投資がえげつなさ過ぎるだけで普通だぞ。最もこの会社は儲かってた時期にそっち側に回れるタイミングも有ったはずだが旧態依然のみを尊重した結果がこれ
基準が引き上げられすぎた結果がソシャゲバブルの崩壊、零細企業じゃ太刀打ちできない参入コストの格差が生まれてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:50▼返信
あれだけのビックタイトルをつまらなくできるってすごいよなぁ
完全に時代遅れ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:51▼返信
任天堂は自社の利益しか考えないクソ会社
経営傾いてる企業を狙って無茶な契約結んでるんだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 08:57▼返信
あのゲーム内容で3倍ってどうせ版権使用料と広告費(身内バンド起用して金出したりパーティしたり)がほとんどだろ
今から新規タイトル出すならまず真面目にゲーム部分を金かけて作れや
ポケモンとかの大型IPでそんなバカみたいな宣伝いらねえから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:12▼返信
朝鮮堂に関わると法則が…
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:16▼返信
死へ至る道Nゾーンの恐怖!

任天堂ウィルスが蔓延して恐ろしい脅威だなwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:32▼返信
つまらなすぎるからな
マルチが糞すぎる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 09:49▼返信
>>79
Cygames開発、Mobage(DeNA)が提供してる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:06▼返信
批判してるやつはプレイしたんか?
俺はやった上でマジでクソつまらんって思ったで
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:52▼返信
ポケモン・マリオ・ぶつ森と超良コンテンツを全て台無しにしてるのがすげえよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 10:54▼返信
DeNAって所詮モバゲーでしょ?
面白いゲームが作れる訳がない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 11:11▼返信
え?あんなものでも続いてるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 11:16▼返信
>>159
任天堂と組んだDeNAは大赤字
任天堂と対立したコロプラはV字回復、なぜなのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 11:19▼返信
任天堂の韓国っぷりは凄いな。サードが組んだらいけない相手だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:04▼返信
>>174
そもそも良コンテンツでもなんでもなかったってだけだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:05▼返信



CSでもスマホでも不調な任天堂終わっテイル!


181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:18▼返信
詐欺で終わったゲームじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:18▼返信
鬼周回必須なのにオートがダメすぎてまずオート向けの構成のキャラ揃えないと始まらないのがなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 12:43▼返信
>>182
なおオートAIはちょいちょい修正されて微妙に挙動が変わるし、強化育成のためのアイテム集める場合最短周回じゃなく遅延してわざわざ必殺技を打たせるようにしないといけない模様
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 13:57▼返信
任天堂もスマホでは自社IPをあまり活用できてないんだからポケモンを使いこなせなかったDeNAは悪くない。古臭い戦闘しか合わないポケモン自体がスマホ向きではないのよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 16:04▼返信
ゴキブリまた負けたんかwwwクッソワロタ
186.ポケマス 詐欺ゲー アフロ 佐々木 無能投稿日:2020年02月07日 16:22▼返信
なぁにハメカスが課金するから大丈夫よ〜😁
187.アフロ佐々木すこ☺️投稿日:2020年02月07日 16:41▼返信
まぁDeNAが詐欺企業と知れただけでも良かったよ
〜😁
サンキューポケマス😚
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:47▼返信
>>177
コロプラはもう地の底だから、毎朝元気に挨拶しただけでもV字回復するだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:55▼返信
>>48
DeNAはゲーム作る会社じゃないからスタッフすらおらんよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 17:58▼返信
>>53
野球で儲けるのがメインの企業は球団経営させてもらえん。
本業がコケたら球団は手放すのがルール。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:00▼返信
>>61
ゲーム性どころかシナリオも無いんだよなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:08▼返信
>>82
ポケモン使って失敗する奴なんておらんよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:16▼返信
>>116
あそこは上層部にゲームやらないで数字しか見ないおばあちゃんが混ざってて先がない。
面白いかどうか判断できない人が仕切ってる。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:18▼返信
>>123
ヒットしてるのなんて各社1・2本だよ。
分散してる会社はスクエニみたいに自滅してしまうから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:28▼返信
>>146
弱いところは黒字なのよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:29▼返信
>>147
そら怪盗ロワイヤルで終わった会社だから
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 18:30▼返信
>>160
DeNA自体がもう危ない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 19:04▼返信
>>2
DeNA「騙したな任天堂〜」
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 19:56▼返信
作りはしっかりしてるんだけど、肝心のシナリオ系統がw
あと壁を出したときにどうすればいいのかの提示がないのが問題かなぁw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 20:29▼返信
>>1
ざまぁああああああーwwww
ポケモンなんてやってる奴は知的障害者
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月07日 23:18▼返信
任天堂からGOが出なくて開発現場火の車って感じだったんだろ
あーあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 00:48▼返信
ゲーム界の北朝鮮と言われる任天堂と関わるから…
203.アフロ無能投稿日:2020年02月08日 10:09▼返信
無限ロードバグいつまで放置してんだよクソゴミ詐欺運営よおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 10:12▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月08日 10:13▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月09日 14:53▼返信
京浜急行がベイスターズ買収に向け、アップを始めた模様です。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月13日 01:24▼返信
任天堂叩きたいがためにDeNA擁護とか正気か?
あそこはひと昔どころかふた昔前のもんしかないぞ

直近のコメント数ランキング

traq