関連記事
【【速報】ソニー、PS4『スパイダーマン』や『ラチェット&クランク』開発のインソムニアックゲームズを買収!!】
【【噂】インソムニアック版『スパイダーマン2』開発中!?ゲーム雑誌の元編集者「色々知ってるよ、みんなが想像するより早く出ると思う」】
↓
SIEによる「Insomniac Games」の買収はおよそ249億円規模、米国証券取引委員会向けの報告資料から判明
https://doope.jp/2020/0298145.html

記事によると
・SIEが2月10日付けで米国証券取引委員会向けに提出した決算短信から、Insomniac Gamesの買収が248億9,500万円(およそ2億2,900万ドル)に及ぶ規模だったことがわかった
・SIEは昨年8月、PS4『Marvel’s Spider-Man』を開発したInsomniac Gamesの買収を正式発表して話題となった
・昨年末には『Marvel’s Spider-Man』の続編が2021年のホリデーシーズンに発売されるとの噂も浮上している
この記事への反応
・発売した当初はあの密度と移動スピードながら、ビルが「生える」現象が無くて驚いた方も多いとか。
技術力もあるし今後も考えれば安過ぎるくらいですね。
・日本円で約249億円か。大金だがインソムニアック程の優良なスタジオを買収できるなら正直安い買い物だとも思う
・今までも SIE の独占タイトルを多く作って来たんだけど、それを買収する意味ってなんだろ?(Sunset Overdrive の方から目を背けつつ
【インソムニアックゲームズ - Wikipedia】
インソムニアックゲームズ(英: Insomniac Games, Inc.)は、カリフォルニア州のバーバンクに拠点を置くアメリカのビデオゲーム開発会社。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の子会社で、PlayStationプラットフォーム向けゲームソフトの開発を行うSIEワールドワイド・スタジオの一つである。
概要
1994年に設立され、以後数々のゲームを世に送り出す。「インソムニアック(Insomniac)」は「不眠症の」という意味。
1998年に、ユニバーサルインタラクティブスタジオ制作、ソニー・コンピュータエンタテインメント発売のゲーム『スパイロ・ザ・ドラゴン』(Spyro the Dragon)を開発する。米国を中心にヒットした本作はシリーズ化され、後に発売された2作目、3作目の開発を担当する。3作目の日本国内版が発売されることはなかった。その後スパイロシリーズの版権がアクティビジョン・ブリザードに変わったため、3作目を最後にインソムニアックゲームズはスパイロシリーズに関わっていない。
2002年、サーニーゲームズ社とノーティドッグ社の協力で、PlayStation 2用ゲーム『ラチェット&クランク』(Ratchet & Clank)を開発。本作は日米ともにヒットし、以後シリーズ化。2作目、3作目、4作目と2005年まで1年おきのペースで新作を発表していく。
2003年に元社員がハイインパクトゲームズ(High Impact Games)という会社を設立した。主にハイインパクトゲームズはラチェット&クランクシリーズのPlayStation Portable向けソフトの開発を担当。
2006年にはプラットフォームをPlayStation 3へ移し、ローンチタイトルとして『RESISTANCE〜人類没落の日〜』を手掛け、再び注目を集める。翌2007年、同じくPlayStation 3用のゲームとして『ラチェット&クランク FUTURE』を開発し、その後も1年に1作品以上のペースでPlayStation 3向けのタイトルを開発している。
2019年8月20日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がインソムニアックゲームズを買収すると発表。SIEワールドワイド・スタジオの一員となった。
スパイダーマンめちゃめちゃ売れたし、これくらい安い安い
レジスタンスシリーズも復活しないかな
レジスタンスシリーズも復活しないかな
【PS4】Marvel's Spider-Man Value Selectionposted with amazlet at 20.02.11ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 1,808
ねんどろいど スパイダーマン ファー・フロム・ホーム Ver. DX ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 20.02.11グッドスマイルカンパニー (2020-06-30)
売り上げランキング: 8,013

どうせPS系にしか出さないし
こんなんばっかやな
PS5で頼むで
5年先のゲームだ
MSに買われたマイクラのとこは2000億円だっけ
いやースイッチの性能ではちょっと…
いつか絶対に牙を剥かれて破滅するだろうね
15年前のゲームの間違いだろw
ネタだと思うけどマジレスすると、26年くらい前にジャンピングフラッシュっていうレトロゲーがあってな
まあ初代PSからの付き合いだから互いの関係もわかりきってるのも大きいんだろうが
山下、任天堂「なんか言った?」
あれこそオフのFPSの最高傑作だ
インソムニアック 2億2900万ドル(250億円)←ザッコ🤮
さすがにゲハ病が重篤化しすぎやで
単純に儲かる(見込みが高い)会社を傘下に入れることに意味ないわけないだろ
仕方ないね
・Switch 新型 ネオン ¥39,000
・Switch 新型 グレー ¥37,000
・Switch Lite 3色 ¥19,000
・Switch Lite ザシアン ¥19,000
・リングフィットアドベンチャー ¥21,500
2020年2月11日
アロハ男爵好きだった
・Switch 新型 ネオン ¥39,000
・Switch 新型 グレー ¥37,000
・Switch Lite 3色 ¥19,000
・Switch Lite ザシアン ¥19,000
・リングフィットアドベンチャー ¥21,500
2020年2月11日
あ、2016年を最後にソフト出してないMojangだ
Mojangだろ
まあ、マイクラ買ったようなもんだと言われても否定しないがw
PS系に出すのだからSIEによる買収は意味があるだろ。
何わけのわからんことを言ってんだ。
いきなりポップアップするけどなw
ジェスネットの買収に比べたらねぇ
むしろMSの金の使い方がおかしいやろw
あれのVRとか作ったら楽しそう
ゲロ吐きそうな気もするがw
転売スイッチのせいで正規品のスイッチ売れなくてテンセントすげえ御冠だぞ
リングフィット見習えよ
しっぽ見え見えだぞブタ
WWSの強化に繋がるから意味がある
XB1 Sunset Overdrive 116万本
(´・ω・`)
健康器具とゲームを比べんなよ
テンセン堂
独占タイトルはマルチ開発や移植を考慮しない分、性能を引き出し易く開発期間も短くて済むから
競争力は増すし良い事尽くめ
リンクファットって中国に横流しされてる商材の一つだっけ?
ス、スパイダーマンの看板があったから完全新規IPと比べるのは違うやろ!
任天堂の時価総額6兆円超えてるんだが?
クタタンの判断ミスだな
御冠なんて難しい言葉を豚が理解できる訳ないだろいい加減にしろ
ものも多いだろうし
ゲリラはデシマで大きく株を上げてノーティはPS3からの内製エンジンをチューニングして使ってるけど
小島さん所にデシマエンジンを供与したり自由もあるしね
まーた豚がさらっと捏造してる
<東証>任天堂が高値、時価総額6兆円台
ソース日本経済新聞
NSw マーベルアルティメットアライアンス3...9000本
PS5勝ちました!w
クソみたいに高いどこぞのマリオと違うわな。
そういう意味でノーティは今世代は続編だけで終わるの確定してるから寂しいわ
贅沢な要求なのは百も承知だけど
クタタンは敢えてファーストのシェアを抑える戦略だったから。仮に当時のスクエニを傘下に
おさめちゃってファーストのシェアを上げると、サードで離反するところも出てくるし
解決はするんかね鎮静化はしたようだが
ソニーはいつもパクリしかしてない
早く犯罪から足を洗えるようになれよ
の、脳トレ効果なしか・・・
アッシュと魔法の筆 1,323本
モンキーキング 800本
リングフィット?
ああ換金アイテムねw
この手の話題になると必ずそれを貼ってくるけど、何も全部が成功してるとはいってないよね?
更にいうとSIEが失敗扱いならMSや任天堂なんてそもそも新規に投資すらしてねーじゃん
・Switch 新型 ネオン ¥39,000
・Switch 新型 グレー ¥37,000
・Switch Lite 3色 ¥19,000
・Switch Lite ザシアン ¥19,000
・リングフィットアドベンチャー ¥21,500
2020年2月11日
ゲハの者じゃないDC儲か
一応突っ込んでおくがスパイダーマンってマーベルだろ・・・SONY持ってんの映画化権とかだけで
任天堂の時価総額は、5兆3523億円
ソニーの時価総額は、9兆7906億円
スクエニの時価高額は、6371億円
少し前に再生できないって話題に上がってたけど、アプデでも対応できてないのか
横井軍平「ここはどこだ?」
何を興味ない話に鼻を突っ込んできてブヒブヒ喚き散らしてるんだい?
ホームグラウンドのアメリカでもHaloとかGearsじゃ結局スパイダーマンには対抗できないやろw
【超絶悲報】ゲーフリ完全新作RPG『リトルタウンヒーロー』イーショップランキングで圏外w
そのせいでいまだ未クリア(モチベを失った)
スパダーマンもPS4ミッキーもPS4アベンジャーズもPS4バットマンもPS4ガンダムもPS4キリトもPS4サイタマもPS4ルフィもPS4オールマイトもPS4アクアもめぐみんもPS4ジョジョもPS4フルメタもPS4ウルトラマンもエヴァもPS4仮面ライダーもPS4ガッツもキャスカもPS4メリオダスもPS4
いったい誰がスイッチの平和守ってくれるの?
でも2位と9位ですよw
小島「エンジン見にきたでー」
ゲリラ「ただ貸すのは嫌や、一緒にやろうぜ!!」
小島「(´;ω;`)」
このエピソード好き
バットマンのワイヤーアクションってお前アーカムシリーズやってないだろ
バットマンのは高所に移動するためのグラップネルガンでウェブでの移動で言えばスパイダーマンのが優れてるやろ
バットマンは高所に登ってからの滑空が移動手段だろ
今はもっと行ってるか
スパイダーマン2で帳消しにできる
無理臭いからライバルはクラウドだの逃げ腰なんだろ
そもそもスパイダーマン関係なくギアーズなんて初期3部作以外誰も持ち上げてない
Marvel's Spider-Man約一年間で累計1320万本
あかーん任天堂の涙ぐましい努力(装着率102%)が水の泡~w
モンキーキングってSIEのゲームだっけ?発売だけだったような
AT車のつもりで買ったらマニュアルだったでござる
プラットフォーマーにしかできない投資ってあるからな
色んなスタジオでバンバンハイエンドゲーム作ってくれ
上は出荷販売、下は実売って付けとけ
しかもポケモン(株)はサードと言い張るダブスタw
任天堂は一応自社ソフトと言い張ってんのにどっかはサードと言い張る喧嘩してんの草
ライバルと噛み合わない生存戦略
大作オンゲーの合間に気軽に買えるからそれなりに売れる
デモンズソウルが成功した時にフロムを買収出来てれば良かったのにね
PS3の頃はソニーは業績が悪かったから買収する余裕が無かったのが残念だね
誰も話題にすらしないマーベルとかいう産廃
チムニンは今後も開発引き受けるのかなw
今更日本への対応も手厚くするとか言ってたぞw
ファ−ストがサ−ドと張り合ってどうすんだよ?
そのゲームPS4版も決まったぞ
すまんな、ソニー
ゼルワイの方が陳腐だろw
マルチの有力ソフト出してるとこ買収して独占に転向させたら非難轟々だし
そもそも収益が減るから何もおいしくない
だからあのMSもマイクラのマルチ展開を邪魔しないわけでね
投げ売りバンドルで伸ばしただけやんけ
ゼルダは全く値崩れしとらんぞ
四女神オンラインのグラをブレワイと思っていたぶーちゃんw
ニシ君、単語が間違ってるよ
オープンエアーと書かないと減点ですよ^^
SIEの求人みたけど他にもデベロッパーの買収計画進んでそうなのでこれからの発表が楽しみだね
ニシ君、単語が間違ってるよ
オープンエアーと書かないと減点ですよ^^
変な本を付けて二回パッケージ変更したけどなw
いや、あるかもしれんが高過ぎる
宮本「オープンエアーだから、ショボくてもオープンワールドとジャンルが被らない!ノーカン、ノーカン!」
ってわざわざ独占インタビューで語っていたのにね
ぼっちオフゲーじゃハード牽引できません
米任天堂は北米でのニンテンドー2DSの販売をひっそりと終了したようだ。公式ページは1月に更新されており、2DSの販売ページは消え、2DS LL(2DS XL)のみ販売が継続されている。
海外掲示板redditの投稿によれば、Best BuyやTarget、GameStopといった小売店でも2DSの取り扱いがなく、唯一入手できる方法は任天堂から直接リファービッシュ品を買うしかないようだ。
第一ここ数年新規IPで良作があったか?
スパイダーマン発売時、PS4めっちゃ売れてNPDとかで断トツの首位でしたけど
新規IPと限定するまでもなく良作はほとんどない
アプデで解決済みだよ
スクエニってまともなスタジオ持ってないうえに
価値のあるIPがFFのみ
たとえ無理に買ったとしてもFFのスタジオとIPだけ買うのは無理で余分なものが死ぬほどついてくる
どう買えばいいんですかね…?
スパイダーマン2で十分元取れる
PS5が終わりっていわれてるのはそういうトコ
SONYは金かけたシングルプレイ作ればいいよ
色んなソフトが出るからハードを買うのがSONYハード
任天堂ソフトをやりたいから買うのが任天堂ハード
プラチナゲームズみたいな自社販売はしない下請けがほとんどのサードだったんだな
じゃあ、ゲーム機全部いらんな
スマホだけでゲームを遊べばいいさ
もちろんマルチのゲームも全然いいけど
ところで2月のPS5お披露目イベントはどうなったのゴキちゃん?
インソムはSunsetOverdriveみたいな箱独占ゲーとかも作ってたんやで
訳 嫌がらせダイレクトの発表したいから早く日付教えてクレクレ
あれを体験版でやって買わないことにしたからな。
1流処のゲームエンジンって高機能でもツクールと違って貸してもらっただけじゃ使いこなせないわけで
それはUnityにしろUE4にしろ同じ事でサポートは必須でしょうからね。コアな部分での協業って金銭に
換算すると決して少なくない規模x日数。当然コジプロ側に資金的余裕は無かったから渡りに舟。
負債のオマケつきやから、しゃーない
ソニーもこうやって強化しないとゲーム機が売れなくなる
面白いゲームがあればスイッチのような低スぺのゲーム機でも
ちゃんとユーザーはついてくるからね
9割転売の癖に
FUSEってのを知らないと思ったら日本未発売なのか
サードはついてきてないけどね
スイッチについてきているのはテンバイヤーだけw
大手サードが優秀なスタジオを買っても
そこの作るゲームはほぼPS4だけは絶対に外せないわけでして
PS5にはPS4の互換も備えてるし
むしろ良く売ったなという感じ
アウトライダーズ
E3でPV流してたやつ?
ユーザーって商材屋のことか?笑
どうにも日本人にはピンとこないもんがあるなMarvel系の何かは
そういや最近めっきりニンダイってやらなくなったよな。本格的にソフト無くなったか。
PS4本体にタダで付けた奴も売り上げに計上してるんだろうけどなwww
さえもこれ以上のクオリティーでシリーズ化したいという意向。ゾクゾクするぞ、スクエニアベンジャーズ なんざ子供騙しににかならん。スパイダー2で間違い無くヴェノムとかモービウス登場だろうし。
まぁPS5買うことないだろうし、もうどうでもいいけど
洋ゲー和ゲーの大作はほぼやれなくてかわいそうw
日本でもかなり売れたんですよスパイダーマン
珍しくキャラゲーなのにメッチャ売れたゲームなんだよスパイダーマンって
ソニーとしては抱え込みたいって思惑があんだろうねやっぱ
最近だとオキュラスの独占VRゲー(ストームランド他)出してたし
大分前だと箱一の独占(サンセットオーバードライブ)もあるな
スパイダーマンで一躍、超優良開発会社になった感はあるけどソニーは良い買い物をしたと思うよ
PSVR2専用タイトルとかも任せられそうだし
HALO,GEARSどっちも初期三部作しか評価されてないやん
まあHALOだとREACHだけは良いストーリーだと思ったが
SWのローグワン同様、作中の歴史上、分かっているけど回避できない悲劇というのは、作りやすいのかね
アクティのスパイダーマンがマルチだったから、これ(インソム製のスパイダーマン)も他の機種に出るに違いないとか意味不明な事を言ってたアホどももいたからな
自由にスイッチにもソフトを作らせるべきだ
ちょにーはくそだな
自由にマルチを許したほうがいいと思う
アイドスを欧州スクエニが吸収したから、旧アイドス系のスタジオとクリスタルダイナミクスは
持ってるんで、一応それなりの物を作れるスタジオはあるよ
ゲームもやらないでネガキャンばっかしてんだもんな
何が楽しいのやら
アトラスってそんなしたんか
でもまぁブランドはあるもんな
日本軽視なのにドラクエやMHみたいに前世代でなかったタイトルの新作出て
サードの看板タイトルもだいたい出てるよな
日本重視?の任天堂がハブ食らうのってなんでなん
アホ
借金込みやけど
この買収は良い買収
スパイダーマンの続編もいいけど、もっとぶっ飛んだ新規IPも見てみたい
なんだ任天堂っていつの間にかテンセントに買収されてたんだw
SIEに買収されても事情は同じだ。変わり映えしないシリーズものばかりになれば人はどんどん出て行く。優秀な人ほど引く手あまただからできる人から辞めていく。SIEには「買ったんだからオレの言うこと聞けや」にならないように、柔軟なスタジオの運用を期待したいね
自社IPで成功したいってのがインソムの悲願で、それでSONYと関係が深かったのに傘下には
入らなかったが、Fuseで大コケしてMSパブでサンセット出して諦めたんだろw
>SIEには「買ったんだからオレの言うこと聞けや」
クアンティックのデヴィッド・ケイジなんかが散々言ってるが、SIEはその辺は非常に自由だと。
ビヨンドの時のインタビューで
「普通のメーカーならヘビーレイン2を作らされてるよね」
って言ってた