https://news.livedoor.com/article/detail/17809052/
記事によると
“炎上のプロ”“元祖・クズ芸人”……など数々の称号を持つお笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓が、1月上旬、突如“海でカヤック(カヌー)を漕いで日本一周します”とSNSで宣言。動画サイト『YouTube』には、公式動画チャンネルも開設した。
テレビからユーチューバーに軸足を移し、再ブレイクした芸人は少なくない。「年収8000万円」と告白したカジサックをはじめ、ピン芸人ヒロシは“ひとりキャンプ”動画が人気になって山を丸ごと買うまでになったり、ゴー☆ジャスがゲーム実況と呼ばれるジャンルの動画配信で大成功したり。
約300万円を投資したものの……
動画の編集は「後輩芸人に助けてもらって」というが、ドローンを使っての空からの撮影や海上での撮影は、すべて鈴木ひとり。撮影にかかるカヤックをはじめとする機材はもちろん全部、自前だ。
「日本一周のために、帆を張って風力で走れる高性能カヤックを新調しました。これが75万円。そのカヤックが巨大すぎて車に積めないので、牽引する専用キャリーも購入し、50万円。“動画編集に必要だ”とすすめられるがままにいちばん高性能なデスクトップパソコンを買って75万円。動画編集用ソフトの使用料が年間2万5千円で……」
「しかたないので“パソコン操作の練習用”ノートパソコンも買って、25万円。それから撮影用のアクションカメラが5万円で、この高性能ドローンが20万円……あ、それ買う前に小型のドローンも買ったんだ。間違って6台も」
「海外の通販サイトで買ったんですけど、購入ボタンをクリックしても“購入完了”にならなくて。“アレ? アレ?”って何度もクリックしていたら、全部で5台も買ったことに。さらにそれがなぜか6台に増えて送られてくるという(苦笑)。だから今、家に未開封のドローンが5台あります。機材だけで250万円、なんだかんだで300万円は使ってるんじゃないですかね? 奥さんには“これは必ずカネになるから”とウソ言ってます(笑)」
鈴木の肝心の動画チャンネル登録者数は……140人!? 動画総再生回数は……えぇ!? 900回!?(2月1日時点)。ちなみに“キャンプ芸人”ヒロシの公式動画チャンネル登録者数は、約60万人。人気チャンネルといきなり比べるのは酷かもしれないけれど、仮にも芸能人の公式動画としては、あまりに少なすぎません!?
この記事への反応
・可哀想だけど登録しない
・エガちゃんは数日で100万人突破してるのにwwww
・投資に失敗は付き物じゃない?
・900回に感謝しようぜ
・誰?
・テレビ出てるからって、
みんなYouTubeで成功できる訳じゃない。
・春日も大して再生されないしそれ以下になるのは当然
字幕付けて海外視聴者を
バッキバキに意識してるのにこの結果
初期投資額がデカすぎましたね・・・
バッキバキに意識してるのにこの結果
初期投資額がデカすぎましたね・・・
あつまれ どうぶつの森 -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナル2段ミニランチボックス 同梱)posted with amazlet at 20.02.11任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 2
初音ミク Project DIVA MEGA39's(メガミックス) 【初回封入特典】DLC「テーマソングパック」が先行入手できるダウンロード番号 同梱 – Switchposted with amazlet at 20.02.09セガゲームス (2020-02-13)
売り上げランキング: 7

見ないけど
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
日本の川を巡るって企画はアリ
一発屋やめろ
売れない芸人は渡米しろ!
超人気アニメ、野菜役の声優『雑魚が!』
問題はこの芸人が求められてないって所かな
見てるほうもカックカクになるしな。商売道具やから下手はできんっていう。
それとほとんど口コミのようなテューバー編集人ってのは人気もんがいたりするから。
見よう見まねでやる時期と、収益化出来始めたときは考える事案や。
生放送6時間超え映画六本耐久みたいなやつもいたり、見所編集すらしない垂れ流しが多いなかで
どうしてこいつは素人なのにこんなに?ってやつは後からは見習うべきやとおもう
お前はアッポーにペンでもぶっ刺してろよ
小学生かな?
到着して、おまけで各地の商店街やグルメに行くとかさ何か無いの?
ずっと漕いでるだけじゃ、そりゃ再生されませんわ
そんなに痛い出費ではない
再生数はあるけど登録数1000人もいないからこことかの宣伝で増えただけやね
プロ格闘家が何人も動画あげてるのにこんな奴需要あるわけがない
わざわざ検索避けしてるようにしか見えん
そもそもこの動画タイトルの言語どこだよw
せめて英語にしろよw
検索ヒットするんかw
もっと見てもらえるように#タグ付けまくるとか製作努力だけやっても再生される努力してなくね?
その意見一理どころかにもさんもあるで
昔、海外の連中に日本の芸能人見せて、だれがこのみや?僻地や先進国いったんやな
ほなら「えええええwwwwwwwww」ってやつが一位だったこともあるし、わからんもんなんやな
わいがおもうに 蛍原なにがしは そういうたぐいや しらんけど
同情心は全くない
キャンプに興味がある人がキャンプ動画見るし、ゲームに興味がある人がゲーム実況動画見るし、車のドレスアップに興味がある人が車の動画見るもの
カヤックで日本一周なんて突拍子もなさすぎて誰の興味も引かねーよ
300はいったし
それはない
商売である以上集客気にするのは当たり前
まぁそういう事wwwwww
や、ありきたりだから無理かな?
人柄だな
次からはそこまで車で行ってスタート?
それって誰がみるの?
これやな
食べ物って大事
逆に何をこれで楽しめと
ヒカキンさんや、シャムさん、シバタさんのように売れる方はほんの一握りなんですよね。
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
誰だか知らんけど
自分で今できることをやれば初期費用もいらんのに
どの層に見てもらいたいのか意味不明
ゲテモノ釣った時とか面白そうだし
パソコンの練習にノーパソ別に買うのも意味がわからん
ドローンの発注台数ミスも自分のせいとか
まさにこれは同情ほしさの嘘松
格闘技が得意なのに何自然派趣味やってんだ
鈴木のネタをなじって書いてるだけかと...
最初は分解して運べる安いシーカヤックと
GoProだけ持って近場の海をウロウロ→キャンプ道具もってウロウロ
と段階踏んでやれば良かったのに
(成功するとは言ってない)
一本目でバズらなかったからってもうふて腐れてんのかよ
やる気あんの?
いや芸人の繋がりがどうなってんのか知らんから適当だけど
知らないから見ようが無いってのが正直なところでしょ。トップページに数日載り続けたらあっというまに数十万行くと思うよ(適当)
それに全く面白くないトークだし、誰が観るんじゃ~!
はじめしゃちょーがこの前テレビで動画編集用のPCだけで
700万円かかってる言うてたし
江頭のアレも乞食アフィが食いついて広めまくってたし。
宣伝による認知が必要なのはテレビ番組と一緒よ。そういうもんだ。
何がしてえのコイツ
こいつ情弱や🤣
「カヤック釣りビデオ始めてみた」かな?
なんでタイトルをヒンズー語にしてるの
完全に滑ってる
目のつけどころはいいと思うぞ
ただ、芸能人パワー0なので普通にカヤックと
自然の楽しさを売りにしていくしかない
自然と戯れる系は当たればデカイ
「え?!youtubeに鈴木拓おるやん!速攻で登録しました!」
「このタイトル何語だよwwwこういうセンス好きだわwww」
【現実】
「え?居たの?」
「動画つまんな」
数百万人登録者いるYouTuberでも未だに撮影はiPhone1個とかの人も多いからな
くだらな過ぎて動画途中で止めた
あれがyoutubeのレベルだと思うと悲しくなるが
地上波と違って自分で選べるからまあいい
でも無駄に江頭持ち上げてるコメ見ると会話成り立たないんだろうとは思う
他やってたって面白ければ見るよ
クレーム入ったのか?
関連とかで飛んでくるんだから鈴木拓と認識出来ねえよ
たしか二十年前以上前からいるよな芸歴だけはベテラン
素人に混ざってニコ動しときゃあよかったのによ。タラれば話
素人の200マン人突破と芸能人の200マン人突破は意味が全く違うって気づけたのかな
ただ数字をいじる仕事wwwってのはどこでもあるようだし
自分が詰まらないおもえば、学校での話題としても弱い思えば見る必要は一切ない
よっぽど喋りが上手くないとね。
よく考えてみろ
自分の学校のグラウンドに全校生徒どのくらい並ぶんだ?
逆にほんとのファンが900人程度と確定できてよかったなって話だよ
芸能人ならなおさら。
江頭よりくだらないヒカキンの登録者数が
700万人越えなんだが
世の中はくだらないものを求めてるってことだ
M-1優勝で知名度があがったら、ミルクボーイが過去にあげてた漫才動画の再生数がガンガン上がってる。
まあ、そういうもんよね。
鈴木である必要が無い動画がひとつあるだけ
格闘技の知識活かした護身術の紹介とかやればええのに
ジムと筋肉の知識で這い上がったきんに君を見習え
900は再生数だ
見てる人は140人のみ
0円でセルフェしてみたって動画なら軽くコレを越えていくやろ
出さなきゃわからないが、でたらわかる。
女性タレント(若い)はそれなり
逆に おまえほんものなんか?わいらは誘い笑いだけでわらってただけなんやないか?
っていうベテラン勢は自分の価値観を確かめるために見るってもんもいるだけ
作為的な人気者がおおかったのではの?答え合わせ場って意味もある
だから数字をいじられるときついって話だ
顔変えろ。
例えばオリラジ中田は、
今の大学なんちゃらのスタイル確立する前までの
動画は全く再生されてなかったし
もっとクズな感じの動画
あと毎日アップし続けないと
OP空撮といい感じのBGMから入るって某釣りYouTuberの丸パクリみたいな演出だし
なんかの観光PRにしか見えない
まず顔ドアップで写しとけ。多分数千は増えるから
誰でもできるような事を始めればよかったのに。
それこそ初心者がイチから始めるDIYとか。
それなら作業場所借りるだけ、のこ、金槌とかショボい投資で最初は済んだのにな。
その300万も大部分が塚地から貰った金なんだろうなぁ・・・
ナメすぎ
いきなり勝負かけすぎなんだよ
売れてなかった下積み時代を忘れたのか?
テレビではベテランでもYouTubeでは新人だろ
認知されるまでに時間がかかるんだから、動画一本上げた時点で再生回数低いのは当たり前
動画上げていけば遡って見られることが多いし、カヤックで日本一周は珍しい試みだから、
続ければ一定数の視聴者は獲得できるんじゃね
てか、これで宣伝成功したわけだし狙ったんかも
出演の人選は人気より事務所の力とかコネの方が重要視されてるだろ。
Youtubeは人気がストレートに出るから言い訳は出来ない。
面白く無ければ誰も見ない、ただそれだけの事。
ヒカキンさんや、シャムさん、シバタさんのように売れる方はほんの一握りなんですよね。
やっぱり人気になるにはみんな理由がある
コイツなんちゃってでもバラエティ番組とか回せる能力あるんだよ
つまらんところでポンコツ加減発揮するからイマイチ好感度が上がらないっつのかなぁ
後輩に騙されてるよな
編集なんざ10万でも十分
動画内では日本語とヒンディー語と中国語の字幕
本人は一切喋らず、何かの環境PVか?と見まがうほど内容が薄いものを流して終わり
誰に向けて作った動画なのかさっぱり分からないんだが…
それだと旅感覚でおもしろいかもしれないね
それでダメなら諦めろ
ふざけるなって馬鹿かよ
熊田曜子と五分
ドランク鈴木は元々いいイメージがないからyoutuberになっても誰からも感心ないだろ
江頭は破天荒に見えて真面目。震災時に単身で福島までトラック走らせ物資の支援してるし
ゴージャスは一発屋芸人にしてもインパクトあるメイクしてるから印象が残ってるし
なつかが注目するやつみんなクズだな
面白くなきゃ見ないし
その動画見るか?
オレのチャンネル登録者は一人だぞ
なめんな。
tv業界でも大半がcmにかけてるやろ
6台まとめて飛ばしてみたとかやればいいのに
男らしく、生きれへんねんやろ?
だったら、死ね
強い男の迷惑でしかない
単なる能無しが道具買ってマネしたところで観る人いないよ・・・
安い腕時計ひとつ買ったらおわりだし、眼レフとレンズ買おうとしたら足りない端金。
楽しく騒いで稼げると思ってるんだろうが、そういう連中は下地が長いかブランド力に支えられてるから
まず企画に魅力がない
(ダイの大冒険、より)
拡散してくれるほどの身内も信者もいないんだろうな
結局ネットの人気ないなら無理だわな
Youtubeが本当の人気ってものでもないけどなw
土俵が違って適応できていないってだけだよ
見た目はただのおっさんだから見に行くわけないし
そもそも主役の器じゃないだろ。
誰からも止められない時点で察しろ。
わざわざこんな不細工見たいとも思わんし、残当。