• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

低遅延の有線接続もできる“音ゲー向け”完全ワイヤレス。小岩井ことり開発参加 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1236168.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1236168.html




記事によると
z02_s

z03_s

z05_s


オウルテックは、声優でオーディオマニアでもある小岩井ことりさんとコラボした完全ワイヤレスイヤフォン「KPro01」の製品化に向けたクラウドファンディングを、Makuakeで開始した。完全ワイヤレスだが、ケーブルを接続して有線イヤフォンとしても使えるのが特徴。

一般販売予定価格は21,780円(税込)だが、10個限定で38% OFFの14,800円(税込)で購入できる超早割標準セットや、30% OFFで16,800円(税込)のプランなども用意している。

目標金額は300万円で、期限は4月29日まで。目標金額を達成すれば、プロジェクト成立となる。

ワイヤレスイヤフォンでは、「音ゲー」や動画視聴時の音の遅延が気になる事があるため、「有線イヤフォンとしても使用できる、音ゲー向けの完全ワイヤレスイヤフォン」をコンセプトに企画された製品。小岩井ことりさんと共に、オウルテックが「オーディオファンを満足させる高品質でコストパフォーマンスの高いイヤフォン」として開発したという。彼女はオウルテック企画部の一員として参加している。

そのままで完全ワイヤレスイヤフォンとして使えるほか、カスタムイヤフォン用の2ピン端子を採用。そこに、付属のUSB-Cケーブルを接続し、有線イヤフォンとして音楽を聴くこともできる。なお、USB-C接続で充電も可能。完全ワイヤレスで一般的な、充電ケースは付属しない。

防水性能も搭載。水洗いにも対応でき、ジョギングやジムでの使用も可能という。



結果、クラウドファンディングは
まさかの1時間で1000万円超集まる!!
目標金額の300万円を大幅に上回り
現在も2000万近い大金が寄せられている





tuiy

YKjNZW1s





小岩井ことり - Wikipedia

小岩井 ことり(こいわい ことり、1990年2月15日[1][2] - )は、日本の女性声優、作詞家、作曲家。京都府京都市出身[2][3]。ピアレスガーベラ所属[4]。

代表作
のんのんびより(宮内れんげ)
じょしらく(波浪浮亭木胡桃)
ガッチャマン クラウズ(2013年 - 2015年、宮うつつ) - 2シリーズ
アイカツ!(2015年 - 2016年、大地のの[29])
からかい上手の高木さん(真野ちゃん)
アイドルマスター ミリオンライブ!(天空橋朋花)
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~(シャリステラ[68])
ガールフレンド(仮)(牧瀬昴[85])



この記事への反応


   
普通に欲しいもんな

にゃんぱすー

airpods 2つ買え定期

新しいイヤホン(業界初とは言ってない)

声優だからイヤホン売るとか商売上手いやん

このイヤホンええな

普通にデザインええやん
遮音性と音質上げれば買う




1時間で1000万円はすげえええ
これは大人気声優ですわ





ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 5


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:23▼返信
ヤリタイ男たちが
わんさか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:23▼返信
カナル型は汗かいてにきびできたからいらない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:25▼返信
小岩井かなと思ったらやっぱり小岩井だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:25▼返信
鼻に何入れてんの
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:25▼返信
2pinか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:25▼返信
いつ声優引退しても大丈夫だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
ゲーム用に有線イヤホン買えばいいのでは…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
ア.ナル型なら買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
>airpods 2つ買え定期

こいつアホ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
遅延気にするなら普通に有線の買えばいいだけでは?
結局無線の遅延はするわけでしょコレ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
誰・・・?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:26▼返信
>>2
それお前がデブで油物ばかり食ってるからだぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:27▼返信
何言ってるんだ?って思ったけどこういう仕組みか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:27▼返信
ゲーマー向け謳ってるならaptx ll対応しとけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:28▼返信
ワイヤレス時でも遅延が少ないaptx-llとかを採用してるんならまだしも
単に無線有線両用のイヤホンなら2700円位で売ってるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:28▼返信
高価な産業廃棄物
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:28▼返信
出演作に恵まれなくて可哀想
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
音質的にはオウルテックの実売3000円位のモノだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
有線接続すれば音ゲー向けってなんじゃそら
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
遅延混線の無いワイヤレスイヤホン欲しい!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
誰かと思ったら案の定ただのPRじゃん
この人アレ以降ずっと宣伝してるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
猿と沖縄旅行よりはいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:29▼返信
充電ケースなしはキツいわ
充電めんどくさい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:30▼返信
宣伝に声優使う金あったら普通に作れ
まぁそんなにギャラ高くねえか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:30▼返信
こんなもん既にあるだろ馬鹿じゃねえの、金毟り取られる哀れなキモオタw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:31▼返信
余ったお金はお財布にがっぽり
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:31▼返信
着脱の仕組みリケーブル可能な有線イヤホンと変わらんしあれもあんまり頻繁に抜き差しするとタッチノイズ酷くなるからそれなら有線無線で二個持ちした方がいい気がするなぁ価格的にもそんなにドライバが良いとかじゃ無いでしょうこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:31▼返信
この人もはや元声優みたいな活動に感じる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:32▼返信
ワイヤレスイヤホンなんて実質2~3年で使い捨てなのによく2万も出せるな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:32▼返信
声優が関わってなかったら考えた
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:32▼返信
無料だからって
食べられないのに
大盛りにすんなよ。

有料ならやらないくせに。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:32▼返信
300万でできるもんを超過したらどんなことがおきるんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:33▼返信
ぶっさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:33▼返信
朋花騎士団の連中が大枚出してそうなんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:33▼返信
一般販売予定価格は21,780円(税込)だが、10個限定で38% OFFの14,800円(税込)で購入できる超早割標準セットや、30% OFFで16,800円(税込)のプランなども用意している


たっか
ヘッドホンならまだしも
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:33▼返信
やっぱこの人だったか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:35▼返信
15000円はぼってるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:36▼返信
こっこちゃんwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:36▼返信
なんではちまってコロナウイルスのニュース記事にしなくなったの?
岩田教授が動画あげた事とか批判されて削除した事とか世間では話題になってるのに
オタコムも記事にしてないよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:37▼返信
オタクちょろいな もっと集金していけ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:37▼返信
デザインすげー安っぽいんだけど。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:38▼返信
いやもう普通の性能いい優先イヤホン使えよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:39▼返信
声優うんぬんてより普通にコンセプト的にあたりだろこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:39▼返信
オタクきもいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:39▼返信
高IQか知らんけど何か開発した実績あんのこの人
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:39▼返信
にゃんぱすー
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:41▼返信
>>1
適当に声優とか使ってオタクから金集めるの流行りそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:41▼返信
>>43
声優に目が行ってるお前には酷だが普通にハズレだよ
コンセプトが有線だったら遅延しないてアホかと
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:41▼返信
イヤホン、ヘッドホンの価格ってピンキリ過ぎてクラファン価格が適正か分かりにくいんだよな
募集してる奴が市場価格で言えばいくらくらいの代物なのか分からん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:42▼返信
普通にいらないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:42▼返信
完全ワイヤレスに有線付けたらフィット感悪くなるわ
MMCXやA2DC対応のイヤホンでケーブル変えて使えば良いと思うんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:43▼返信
こういうのって超過した分どうすんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:43▼返信
何で前歯出してるの?ガチャピンでも意識してんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:44▼返信
有線と無線2つ使えばよくね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:45▼返信
この人ずっと中華のイヤホン宣伝してたよな
お察しなんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:45▼返信
※48
いや、声優についてはマジで特にしらんけど
無線で音ゲーは遅延するじゃん、有線はしないじゃん
音楽聞くときは無線、音ゲーは有線って普通にありだろこれは俺には高すぎるけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:45▼返信
オーディオオタク的にはどうなんこれ
量販店でも2万のイヤホンとか見かけるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:46▼返信
ロゲ声優みたいに中伝ぐらいとってこい
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:48▼返信
これならゼンハイザーのapt-X LL、AAC対応イヤホンの方がええだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:49▼返信
似たようなもんチャイナが出すと令和最新モデルとか言ってバカにされるのになんやこれwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:49▼返信
小岩井ことりも仕事なくなったよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:49▼返信
エアポッツとかソニーのとか無線で低遅延のがあるのに、わざわざ有線に退化させることは無いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:49▼返信
デザインがAmazonで売ってる中華系の格安イヤホンまんまじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:50▼返信
令和最新モデルはともかく中華でもあたりなら絶賛される奴はあるからな
ただしあたりを引くまでハズレが大量にあるわけだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:52▼返信
2個持てってのはコンセプトとズレてるでしょ

・・・と思ったけどイヤホンぐらい2個持てばいいわっていうか、
いちいちゲーセン行ったり音ゲーやるたびにケーブル着脱する方が面倒くさいわw
自分が実際にどう使うかよく考えてから提案しろってのがよくわかる事案
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:53▼返信
結局イヤホンは性能求めるなら有線の方がいいんだよ…
それほど性能求めないならこんな高いの買わんし誰向けなんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:56▼返信
この声優確かIQめちゃくちゃ高くて紹介ないと入れない天才どもの団体に所属してたはず
MIDI検持ってるし作曲もやるし多芸だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 12:58▼返信
Bluetooth5か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:00▼返信
こんなブサイクでw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:09▼返信
競技性求めて有線買うなら最低100均の買って二つ持てば良いじゃん。
防水無線モデルという事はジム用途だろ音質とか表現力は二の次なんだからそこは妥協して二つ持ったほうが幸せになれる。
真に有線で音ゲー特化ならヘッドホンの方が遮音性あるし音も良い。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:11▼返信
副業出来る声優は偉い
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:13▼返信
俺はイヤホンだけは昔からJVC派なんでいいです

2万円クラスの安物でもいい音出るんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:13▼返信
今の若いだけの声優は年取ったらそのままフェードアウトだからな
こいつみたいに声優以外に何か出来る奴はそういない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:13▼返信
はちカスイヤミか貴様
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:14▼返信
他の仕事も当たり前になってきたな声優業界
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:18▼返信
ガワがスケルトンだと安っぽく見えるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:20▼返信
これ専用ケース内から充電用とイヤホンジャックケーブル2本持ち歩かないといけないんだよね?
普通のイヤホンあれば良いじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:24▼返信
キャバクラww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:25▼返信
充電の度に2ピン端子抜き差ししてたら端子が広がってスカスカになりゃせんかね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:25▼返信
ケース充電で、ケース内に有線接続ようケーブル収納できるとかなら欲しいけど、
ケーブル持ち歩く必要なるからイヤホン2個持ちと一緒だからなぁ
しかもこのコネクタ頻繁に抜き差しするとこに使うタイプじゃないでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:26▼返信
するめいかの時から考えると有名になったなーと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:29▼返信
もうちょっと現実的な商品既にあるしなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:30▼返信
イヤホンジャックから給電できないのか
使い勝手悪いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:31▼返信
ケーブルはさみで切れば無線イヤホンになるでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:32▼返信
>>47
サンキュ〜♪でござる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:33▼返信
>>1
ヘッドフォンで無線有線切り替えはとっくにあったけどイヤホンはなかったの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:40▼返信
久しぶりににゃんぱすーボタン押して来た
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:42▼返信
※57
DD型みたいだし期待したら駄目じゃないか
BA型なら新興メーカーでもワンチャンあるけどDD型はノウハウ要るし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:48▼返信
イヤホンズじゃねーんーかよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:54▼返信
さすがのメンサメンバー
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:59▼返信
イヤホンズ「ぐぬぬ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 13:59▼返信
この微妙な顔が人気あるのか
声豚ちょろすぎだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:00▼返信
マジかよ進化版やんスポーツ工学に基づいた進化版やん稲妻や
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:07▼返信
※1
出来るわけねーだろバ~カ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:09▼返信
しょこたんの顔からメリハリ抜いた感じの顔だな
96.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月20日 14:09▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も双方のまとめブログで、オレ的では2019年内は月に1度は必ず_1日2記事、はちまでは1月-9月には必ず_全く無関係のゲーム記事2日連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、など変種を含めて事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまではこのサムネは2019年内は年内3位の33記事もあってついにスキャン方法違い品種までサムネにした、いつもの品種は2020.2.5 17:30記事最新確認の年内2記事
まだ双方のまとめブログで、2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:デイヴィッドプロダクション、作品名:ジョジョの奇妙な冒険Part1、キャラ名:ディオの取り巻き、セリフ:「やっ やったッ !!」、話数:1話
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:09▼返信
髪が長すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:10▼返信
詳しくない連中がよくわからないけど凄いと騒いでるだけにしか見えんのだが
99.投稿日:2020年02月20日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:19▼返信
イヤホンだと確かにあまりなさそう
耐久性が問題かなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:20▼返信
普通なら別に買うというか既に持ってるよな
この声優のために買う以外の価値が見えない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:29▼返信
ちょろいな
そしてDS4の優秀さがよくわかるBTで遅延無しイヤホン付けても音の遅延なしやで
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:36▼返信
凄いのん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:37▼返信
オウルテックって自作PCの古いマニアには馴染み深いけど
オーディオ無関係だったような
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:50▼返信
「完全」とはなんなのかwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 14:52▼返信
自作PCだけでは食っていけねぇから異業種参入か
ニッチにはニッチをぶつけるんだよ!みたいな正しい営業戦略やりやがって
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:05▼返信
高くて壊れ安く音質もヘッドホンに及ばない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:11▼返信
まあ最近無線イヤホンしてる人多いしその程度の音質で充分って人も多いってことでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:14▼返信
MMCXじゃないとリケーブルできねーじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:15▼返信
※104
そこのドラレコ使ってるけど、三か月ほどで二回も壊れたよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:23▼返信
声優広告塔にしてCFで資金ねん出とはセコイことで。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:24▼返信
3万のイヤホン買っても1万のヘッドホンより音悪い気がするのは気のせいかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:40▼返信
10h持つaptX-LLでいいんだけど無いんだよなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:44▼返信
ゲームのコントローラーだって無線のみ有線のみとかあり得ないしな
どちらも出来る方が良いに決まってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:48▼返信
天才が作るものに興味はあるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:49▼返信
>>57
ぶっちゃけ6000円代のイヤホンやヘッドホンのが音が良いのは確か

無線だから土台が高いってだけ 同じ金額で有れば有線のが余計なコストかからんし…
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 15:54▼返信
言うてもみんなそんなに耳が良いの?
イヤホンの差異で聞き分けるほど良い耳持ってないわ・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:33▼返信
>airpods 2つ買え定期

airpodsとか音質最悪じゃん…
コーデックもSBCとAACしか対応してない化石だし
いくら音に拘らないってもアレはねぇわ
音がゴミでも良くてiPhoneでしか使わないなら使い勝手いいけどね
それでもスペックのわりに価格高すぎるけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:43▼返信
コイツ有能だとは思うけど今回のイヤホンに関しては普通に無線と有線二台持ちで良くないか
どうせコード持ち歩くんだったら

aptXLL対応でQCC3026チップ使った完全ワイヤレスイヤホン出したら買うのに
アイフォンとかいうポンコツじゃどの道使えないけど、PCとゲーム機用に欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:43▼返信
そこまでして有線イヤホンを別個で用意したくない理由がわからない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:47▼返信
>>119
つーかaptXLL対応の完全ワイヤレスイヤホン何でゼンハイザーのモメンタムとなんちゃらフリーの二台しかねぇんだよ
この1~2年で完全ワイヤレスイヤホンかなり成長したんだからもう出せるだろまともなの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 16:56▼返信
ワイヤレスイヤホンと有線買えばええだけとちゃうの?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:00▼返信
声のお仕事とイヤホンは相性が良いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:03▼返信
>>117
さすがに100均、3000円、10000円位で差が出る
がそれ以上は分からん。
安物はスピーカーをビニール袋に包んで聞いてるような、こもった音に聞こえる
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:25▼返信
よかったなゴキ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:27▼返信
イイと思うけどシャレにならんほどたけえな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:43▼返信
>>120
二つ持ってみるとわかるけど結構邪魔
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 17:46▼返信
どうせコード着ける手間かかるんだし最初から二つ持っとけばいいのでは?
出先で音ゲーしたいけど遅延がーとか生意気言う奴は家帰ってからしろ
ていうか同じ値段ならちょっといいお値段のヘッドホン買う方がよほど有意義だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:14▼返信
別にアップルのイヤホンで満足だしいいや・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:32▼返信
有線にできるなら完全ワイヤレスではないのでは?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 18:47▼返信
さすがMENSA声優
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 19:41▼返信
アスペいっぱいいて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 19:44▼返信
誰?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 19:45▼返信
もし流行って廉価版でも出たらいただこうかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 20:36▼返信
言われてみればヘッドフォンではワイヤレスと有線どっちもありなもんはあったが、イヤホンでは聞いたことないな
なんで気づかなかったのだろうか…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 20:39▼返信
>>130

完全なワイヤレスにも出来るし、コード繋いで有線にもできるってこと。
たぶんあなたはこの場合の「完全」の意味を勘違いしてる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 20:39▼返信
>>128
ヘッドホンは邪魔なんよ
ぶっちゃけ使ってみればわかるが、ワイヤレスヘッドホンを有線にして使いたい場面は以外に多い。
ウォークマンなんて細かい音質向上機能は有線限定だし、マジでこれは欲しいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 20:40▼返信
ウォークマンのあれこれ言ってる音質向上機能は有線限定だしな
もちろんワイヤレスで聴いてもそれなりに良いんだが、このイヤホンはぶっちゃけほしい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 20:42▼返信
>>117

ずっと1000円台のよくわからんメーカーのイヤホン使ってたけど、ソニーの3000円台のイヤホンに変えたらマジで今まで聴こえなかった音が聴こえた。
安いイヤホンは耳づまりしたような音だったんだって気が付いたよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 21:12▼返信
有線にできるのに完全ワイヤレスとは
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 21:19▼返信
逆に完全じゃないワイヤレスってどんなの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 21:52▼返信
知らんやつも居ると思うので、一応補足しておくと、
ふつう(?)の無線イヤホンは大体は左右が有線で繋がってるタイプ。何故このタイプがたくさんあるかっていうと、なにより安くて低遅延だから。モノにもよるけど音ゲーがギリギリ出来るくらいには低遅延。
で、左右セパレート式のタイプはものすんごく遅延する。モノにもよるけど酷いのは数秒遅延してビデオを見るときに口とセリフが全く合ってない。さらに左右のイヤホンの間に頭があって遮るからよく途切れる。

基本的には左右セパレートのやつは買ったことを後悔するレベルの地雷がほとんどで、高くても音がいいだけで遅延が酷かったりとかある。ただ唯一の例外がアップルの出してるair podsで、遅延がほとんどない。ただアイフォン側にもなんらかの細工がしてあるんだろうとは思う。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 21:53▼返信
※141
左右が有線で繋がってるやつのことだろ?ただ、正直このタイプが一番無難だし、安いし音も途切れない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 21:55▼返信
※139
1万円くらいまでは、音の違いがはっきりしてるよ。ただ、それ以上だと変わり映えせず、かけたコストに見合わなくなっていく・・。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 22:10▼返信
>>142 >>143
141だけど、そもそもイヤホン自体使う機会無いから、全然知らんかったわ
情弱向けの解説、ありがとう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月20日 22:40▼返信
え…?既にあるよな…?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 00:48▼返信
kzでそういう商品あるじゃんって思ったら見た目kzでワロタ
ボロい商売だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:01▼返信
2980円で同じような商品いくらでも売ってる件・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 01:47▼返信
>>85
価値なし更年期閉経加齢臭どもが嫉妬のクレームwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 02:48▼返信
そすんさー
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 09:48▼返信
aptx llの記事見たら33.5mscとかあって2フレ程度遅延遅してるじゃんと思ったけど
Androidの世界じゃって元々有線でもそれ以上遅延するクソ端末ばかりだったから問題にならないのか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 10:43▼返信
将棋、囲碁は英才教育大事だし、20代までしかプロなれないからだろう
ゲームする層は高校か大人になってからガチってるのがほとんどで、そこから新規で競えるスポーツはなんだろうかって考えるとゲームが手っ取り早いんじゃないの
他になんかあるのか知らんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 12:10▼返信
aptXLL対応機種が少なすぎる
早くスタンダードにしてくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 14:29▼返信
AptX LLでも遅延多すぎてタイミング重視なゲームでは使い物にならんよ
規格上はともかく実製品ではだいたい80ms位は遅延がある
だから有線なんでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 14:33▼返信
しかしオーバーヘッドのヘッドホンならともかくこんな小さな商品ならわざわざ両対応にする必要も感じられないな
音ゲーマーなら専用の有線イヤホンくらい用意しようよ

直近のコメント数ランキング

traq