• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
『鬼滅の刃』史上3作目の週間売上100万部超え!さらに史上初の「2週連続1位~10位独占」wwwwwww





『鬼滅の刃』勢い衰えず、「史上初1位~10位独占」を3週連続に自己更新 既刊19巻が1~19位独占【オリコンランキング】
https://news.livedoor.com/article/detail/17848967/


記事によると



・2/24付オリコン週間コミックランキング(集計期間: 2月10日~16日)で、吾峠呼世晴『鬼滅の刃』最新19巻が、週間25.4万部を売り上げ2週連続1位を獲得したのを筆頭に、2位から10位も既刊が独占。

「史上初の1位~10位独占」記録を、3週連続に自己更新した。また、2/10付での既刊全18巻での1位~18位独占に続いて、今週は既刊全19巻が1位~19位を独占した。


・なお今週は、「週間BOOKランキング」でも、ノベライズ第1弾『鬼滅の刃 しあわせの花』が8週連続通算16週目、第2弾『鬼滅の刃 片羽の蝶』が11週連続通算17週目のTOP10入りとなる3位、4位にランクイン。同時TOP10入りはこれで8週連続となった。


この記事への反応



凄い人気

強すぎやろw

これでまだ映画が控えてるとか…((((;゜Д゜)))

フルコンボですね分かります

ここまで来るとブームが去った後が怖い…

カラー版が出たら買う

ブレーキかかるどころか加速してて草

なんでアニメが終わってしばらくしたあとなんだろう?

そんなに面白いんですか??
読んでみようかな、、







あーもうめちゃくちゃだよ


鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2016-06-03)
売り上げランキング: 74


鬼滅の刃 コミック 1-18巻セット
吾峠呼世晴
集英社
売り上げランキング: 199

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 32




コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:32▼返信
鬼滅アンチの負けw
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:32▼返信
大竹まことのラジオでも話してたな
オタクの内に止まらない社会現象すぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:34▼返信
連日ニュースになってるからな
新型コロナか鬼滅かくらい流行ってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:34▼返信
内容は普通だけどアニメガチャに当たったよなこの作品。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:35▼返信
ワンピースを完全に越えた
もういらねえな
あんな古い漫画
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:36▼返信
うちの親も珍しく興味もってたな
あれだけ話題になればそうなるか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:36▼返信
尾田wお前まだワンピース続けてんの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
ワンピース「鬼の村編」はじまるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
ガチで老若男女に知れ渡っている
進撃のブーム完全に越えたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
競争原理がメビウスの輪になっている。
競争原理がメビウスの輪になっていない。
協力原理がメビウスの輪になっている。
協力原理がメビウスの輪になっていない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
社会原理がメビウスの輪になっている。
社会原理がメビウスの輪になっていない。
資本原理がメビウスの輪になっている。
資本原理がメビウスの輪になっていない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
ワンピ死んだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:37▼返信
>>8
ありそうで笑う
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:38▼返信
ワンピというゴミ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:38▼返信
そんなに面白いのか?
まだ読んでない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:38▼返信
>>3
ニュースで出てくる時絶対女しか出てこないの草 少年漫画なのにw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:39▼返信
数字で証明するって強いよなあ
誰も無視できなくなるし興味持たれる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:39▼返信
これ、まだ日本だけだからな
世界中に広まったらどうなることやら
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:40▼返信
そりゃラブガイジのメガネも割られるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:40▼返信
※18
広がらねーよ馬鹿
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:40▼返信
>>15
面白いことには面白いけどここまで流行るほどじゃないかなって感じの面白さ
原作のつまらない部分が上手いことアニメで化けたって感じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:40▼返信
多分映画の興行収入が日本の記録を塗り替えると思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:41▼返信
口に竹銜えてる女はなんやねんw
猿轡されてるのか?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:41▼返信
>>20
負け犬の鳴き声が心地よい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:42▼返信
>>22
おそ松と同じで腐まんさんは期間が空くともう別のにシフトチェンジやで
最近やと地獄楽にチェンジしてる人増えてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:42▼返信
アニメを敬遠してる人も漫画ならハードル低くなるからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:42▼返信
漫画もちょうどいい具合に終わるからな
多分4月5月には終わる
人気が陰ってきてだらだら続くってことも無いし
完全にウイニングランだろ
ジャンプが終わらせてくれるかどうかの話だが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:43▼返信
ワンピースとかもういらねぇな
チャンバラ侍とかダサすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:43▼返信
しかも原作が盛り上がる場面がまだアニメ化してないというね
キングダムで言えば信が十人将ぐらい
まだまだ伸びしろが期待できる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:44▼返信
>>21
アニメの功績がかなり大きいわこれ
漫画は読んでない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:44▼返信
またワンピースの時みたいに不正してるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:44▼返信
漫画史に残る作品だよ
一応チェックしとけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:45▼返信
>>25
おそ松と同じにはならんやろ笑
中身があるので
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:45▼返信
アンチwwwwイwラwイwラwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:45▼返信
>>23
その通りやで
批判コメント期待したんか?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:46▼返信
既に4000万部越えとるとか、鬼滅の一発だけで終わっても遊んで暮らせるレベルやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:46▼返信
アニメは所詮オタク向けで終わるけど
原作漫画になると一般人が飛びつくからな
そうなると社会現象が巻き起こる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:46▼返信
>>32
20年後にリブートできるかというとそうでもない感じあるからそれはない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:46▼返信
>>27
終らんだろうな
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、鬼滅の流れだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:47▼返信
最初の1巻読んだ後作者が女の人と知り女ウケするしょーもないギャグ入れてそうって先入観があるので読むのやめた
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:48▼返信
>>40
自分はギャグパート受け付けないで投げたわ
戦闘シーンもワンパで弱すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:48▼返信
オッサン向けに分かりやすく言うと
すでにるろ剣は余裕で越えてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:48▼返信
キメアンまた負けたのか(呆れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:49▼返信
ほえー何が流行るか分からんもんやね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:49▼返信
ほんとufo様々だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:49▼返信
内容がゴミなのがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:49▼返信
なんか集英社が宣伝かけまくってとにかく売り切ろうという感じがしてな…
進撃やカムイはまあわかるがこれそこまで内容ある漫画違うで
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:50▼返信
鬼滅の刃マジでヤバい・・・最初は単にヲタクが騒いでいるだけやったのが、今はヲタクとか関係無く、皆鬼滅の刃知ってるもんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:50▼返信
ワンピースという月が沈み
鬼滅という太陽が昇る
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:50▼返信
君の名は。の時もそうだけどいくら人気・面白いとしても異様に推されると興味失せる
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:51▼返信
他に面白い漫画が無いんだろ
これしかない需要だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:51▼返信
プライムにあるから見てみるか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:52▼返信
キモオタのゆう社会現象じゃない
ホンモノの社会現象や
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:52▼返信
若い人に韓流ブームの方がすごい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:52▼返信
>>42
るろ剣は大久保利通出したり歴史絡めてたから名作だが、鬼滅は大正時代って設定全然活きてないじゃん
鬼ワサワサ沸いて大変なのに軍部とか第一次世界大戦とか全然触れないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:53▼返信
※50
てかそういう流れに乗りやすい奴が読む漫画
つまらなくもないけどたいして面白くもない、まあ興味があれば見てみればいいくらい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:53▼返信
このまま終わらせるのは勿体なくね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:54▼返信
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト
そして鬼滅の刃、日本を代表する世界の漫画になるのは間違いない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:55▼返信
※47
コレとワンピ以外ウンコしかないんだからそりゃ攻勢かけるでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:55▼返信
ここまで来ると普段アニメや漫画に興味ない人が手に取るからな
大ブームを巻き起こしてるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:56▼返信
他のコメント見て存在を思い出したがキングダムはとにかく絵がキモくて読む気にもならん

まぁキモいというより絵柄が濃いって表現が正しいかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:56▼返信
絵がど下手でも関係ないんだなって
アニメで補完できるのが大きいのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:57▼返信
あの漫画、ネーミングセンス抜群なんだよな
キャラや技の名前、そしてセリフ回し全てが
センスの塊、女が飛びつくのも分かるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:57▼返信
※24
負け犬ってのは漫画で現実逃避してるてめえのみじめな人生だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:57▼返信
>>1
【さすが覇権国民的漫画】今週の週刊少年ジャンプアンケート1位いつも通りONE PIECE
過去編でもいつも通り1位すげーーーwwwwww
2019年間売上もONE PIECEが1270万部で1位wwwwwwオリコンランキングで1205万部の鬼滅は実際は1080万部で水増しがバレるwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:57▼返信
>>64
火の玉ストレートやめいwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:58▼返信
※63
ムキムキねずみだけおかしくない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:59▼返信
まあ一過性のものだけどな
Fateみたいな終わらないコンテンツじゃないよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:59▼返信
※47
集英社は富樫に仕事させろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 15:59▼返信
>>64
鏡を見ながら言ってんのか?
面白いやつだなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:00▼返信
>>65
2019年間単巻ランキングも1位から4位がONE PIECEが独占wwwwwwwww
5位からは進撃
じゃあ鬼滅は・・・8位実際は進撃以下とバレるwwwwwwwww

まあ実際は転売ヤーいなけれは鬼滅はサムライ8にも負けてるみいやしね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:01▼返信
レオナルド・ダ・ビンチ レオナルド・ダ・ビンチの検査をする レオナルド・ダ・ビンチの検証をする
レオナルド・ダ・ビンチの診断をする レオナルド・ダ・ビンチの点検をする レオナルド・ダ・ビンチの可視化をする
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:01▼返信
※70
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:01▼返信
子供に人気出るのはでかい
若い奴らは自分が面白いというより周りに合わせる
クラスやら友達が夢中になってりゃ楽しまざるをえない
つまらん興味無い言うようなら仲間外れされる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:01▼返信
※39
これ以上続けようがねえ・・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:01▼返信
引っ張らないでキレイに終わらせて欲しい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:02▼返信
>>66
すまん、打ち返しちゃった
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:02▼返信
※69
ハンターハンターとかもう戦力外だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:03▼返信
>>63
炭屋の炭治郎に水の呼吸一の型だっけ?
そんなにカッコいいのか・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:03▼返信
ワンピはダラダラ続けてるだけで惰性で買ってるやつしか残ってないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:05▼返信
アニメの出来が良いのに、面白いのがアニメ以降って神がかった構成だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:06▼返信
>>74
俺の時は特に小学校時代その傾向強かったな
同調圧力はこうして構築されていく・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:06▼返信
ジャンプ編集部の悪い癖が出そうだよな
大ヒット漫画は絞れるだけ絞って終わらせないっていう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:07▼返信
>>75
ジョジョのように、キャラ総替えとかあり得るぞ、過去編や現代編にシフトするとか、無惨はDIO的な感じでストーリーの柱になる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:07▼返信
ワンピースもこれも何が面白んだ
って思ってたけどもう俺オッサンだったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:10▼返信
そりゃ転売が盛んだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:10▼返信
どう考えても右肩上がりだわ
柱編が映画になると、さらにファンが増えるのは確実
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:10▼返信
>>78
ゴンがジンに会ったからゴンの当初の目的果たされたしあれで完結で後は後日談とか番外編として割り切ったファン多そう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:11▼返信
※84
うーん
現代編なあ
鬼滅隊がHellsingみたいなるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:13▼返信
>>74
それ、ポケモンやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:13▼返信
こりゃ鬼詰めのオメコの続編も出るな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:14▼返信
君の名は。も、めちゃくちゃ面白いわけじゃなかったのに大大大ヒットした
でももう誰も語らない

同じ匂いがするわこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:15▼返信
歴代史上最高傑作の原作漫画が神アニメ化されて本当に良かったよ
はよ劇場版とアニメの2期が見たい

一部のネット某の無能で批判しか出来ない人として低レベル感性無い奴達は可哀想過ぎて憐れみ
ざぁまああああああああああああああああああああああ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:16▼返信
呼吸法からスタンドバトルに変わるんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:17▼返信
>>92
流行りとはそんなもんさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:18▼返信
>>89
現代編はさすがに厳しいが、アイデア次第やな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:18▼返信
※92
2、3年前に語り尽くされたものの何を語れと言うんだ?
SWみたいにみたいな長大な設定があるわけでもない
あれで完結したものに対して何を語れと?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:19▼返信
鬼滅ファンで良かったー!!!マジ最高
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:20▼返信
>>95
「君の名は」は1本きりやろ笑
連載漫画と全く違うわ
それくらい気づけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:22▼返信
>>94
そこまであからさまにはできん笑
まあでも、今よりカッコよくなるだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:25▼返信
AKB商法すごーいすごーい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:25▼返信
凄いんだけど、それだけ今まで注目されてなくてニワカが大発生したってことか
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:26▼返信
映画の興行収入を塗り替えて欲しいわ
てか、この勢いなら確実に塗り替える
ジブリも新海誠も食うぞこれ
塗り替えたら面白い事になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:26▼返信
連載終了してから一切動きないのにずーっと語られ続ける名作はいくらでもあるやん
正直鬼滅がそうなるとは思えんのよね
前に火柱死ぬとこまで読んだけどよく覚えてないくらい普通の作品だったし
ジャンプ黄金期だったら誰も話題にしないレベルだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:29▼返信
※104
だったら何なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:30▼返信
※102
アニメの役目ってそういうもんだと思うけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:32▼返信
読んだが、うっすーい内容やね。
某丸太漫画とやってることが一緒。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:33▼返信
鬼滅の刃はすごく面白いと思うけど10年前ならこの偉業は無理だったよな
単純に他の漫画が軒並みいまいちなのも追い風になってると思うわ
ジャンプの歴代黄金期を支えてきた漫画とかがライバルにいたらこうはならなかっただろうし
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:35▼返信
単なる流行りでしょって意見にずいぶん噛みついてくる方がいらっしゃいますわね
ファンの方でしょうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:35▼返信
鬼滅が面白いというか、他のジャンプ漫画で面白いのがない
ワンピは長すぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:37▼返信
>>79
竈門 炭治郎、我妻善逸、嘴平 伊之助
栗花落 カナヲ、このネーミングセンス普通のやつには絶対無理
ドラクエの堀井雄二くらいのネーミングセンスを感じるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:38▼返信
小学生に混じって中学生や高校生がかけっこ一位になるのと
陸上選手同士で競って一位になるのでは一位の価値違うだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:38▼返信
(´・ω・`)PS4でゲーム化しろ ジャンルはアクションだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:38▼返信
ワンピースとかいう雑魚wwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:38▼返信
何部売れてるん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:40▼返信
今のジャンプ連載陣の中では面白いと思う
だが過去の剣劇ものと比較すると……
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:41▼返信
ガチで誰が買ってんの???
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:41▼返信
>>104
そりゃ君の感性が古くなった可能性もあるやろ、今の勢いを認めたくないのはわかるが、認めないと始まらないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:41▼返信
アニメではまって原作全巻買ったわ 面白い(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:43▼返信
>>107
うっすーいのは君の毛では?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:44▼返信
本当に好きな人が特典商法でさらに買ってる印象
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:44▼返信
>>109
そういうあなたはアンチの方でしょうか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:45▼返信
>>112
ちょっと分からない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:46▼返信
>>116
いや、おっさんも進化しようぜ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:46▼返信
>>117
ファンと転売屋かな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:50▼返信
漫画は買う気もないしこれからも買わんけど
アニメはめちゃくちゃ楽しみだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 16:53▼返信
このタイミングでゲーム出ないのがな
今スイッチで出れば50万は軽く行ってたな
来年とかだとおそ松とか艦これみたいに後の祭りになりそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:13▼返信
連載完結間近な様相だけど終わらせないんだろうなあ。
でも無惨様死んだら他の鬼全て消滅する設定だよな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:14▼返信
おばさんがこんなアニメ記事で興奮してるかと思うと苦笑い
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:16▼返信
>>111
まぁどう足掻いてもBLEACHのセンスには遠く及ばないんですけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:18▼返信
映画にアニメ2期と何年も話題になりそうで良かったね
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:18▼返信
面白い面白くないは人それぞれだけど、丁度いい長さで終わりを迎える珍しい漫画ではある
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:18▼返信
ブラッククローバーの制作がufotableだったらブラクロが流行ってたなぁ
鬼滅制作がufotable以外だったら平凡レベルで終わってたで
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:21▼返信
今、鬼滅の刃に便乗すればめちゃくちゃ稼げるぞ、鬼滅系のYoutuberが軒並み登録者数、再生回数を増やしてるからな、ゲームやグッズ販売でもボロ儲けだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:22▼返信
在庫がなー
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:25▼返信
>>128
作者は終わらせたいが
担当がリアルに鬼だからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:26▼返信
おにめつのじんwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:27▼返信
>>129
おばさんだけじゃないやろ
若い女もファンが多い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:33▼返信
内容がしっかりしてるから読み甲斐あるし
次を知りたくてどんどん買うんだろ
ワンピースみたいな中身スカスカじゃないから
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:36▼返信
快挙、これに文句言う奴はテレビのコメンテーター以下
もしくは精神病
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:37▼返信
正直凡作だと思うけどファッションって凄いね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:39▼返信
>>132
リアルな鬼(編集者)が終わらせてくれないと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:41▼返信
>>141
それはちょっと苦しいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:42▼返信
キャラのセリフがまた心に刺さるんだよなぁ〜
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:43▼返信
原作じゃラスボス逃げ出したと聞いたけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:44▼返信
PSPモンハン思い出したわ
学校中で流行りまくってて皆に合わせてやるしかなかった
鬼滅も友達に合わせてしょうがなく読んでる奴いるんだろうなぁ←ほんそれな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:50▼返信
コナンは浜崎あゆみ、ワンピースはキムタクがファンを公言してから一気に人気が加速したから、鬼滅は誰がファンを公言するかな?
そのあとはさらに人気が加速しそうwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:50▼返信
緊迫感があって展開早くていい漫画だと思うけど無惨戦の後を引き伸ばすかどうかで評価が180度変わると思うわ
炭治郎が無惨をあと一歩のところまで追い詰めたけど無惨が九死に一生を得て逃げ延びて数年後の第二部で仕切り直しみたいなことするならおれは鬼滅を評価しない
もっと読みたかったと惜しまれつつ終わって伝説になってほしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:52▼返信
海外の超有名人が
「鬼滅のファンです」とか言ったら
もう、とんでもないことになるぞ笑
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:56▼返信
>>148
それは無理やろ
金の成る木を自らの手で枯らすとか
キチガイのやる事や
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 17:58▼返信
>>146
今は令和やで?おっさんの時代と違って
価値観も多様化しとる←ほんそれな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:10▼返信
内容は至って普通の少年漫画だけど、世界観や絵柄がオタ女と腐女子が好きそうだなぁって思った。服のデザインとかコスプレ映えするもんね
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:12▼返信
最近のこの手の流れにはうんざり、誘導されてるって気づいてないのかな?
一度話題になれば後はゴリ押して、同調圧力掛けて仲間を増やすだけ
自分達が本当に好きでこの漫画読んでるのかね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:13▼返信
紅蓮華のお陰もあるよな…あれだけは本当好き
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:22▼返信
劇場版はいいとして、これだけ単行本が売れてみんなが先の展開を知ってしまったら2期が始まるころには盛り下がってしまうんじゃ無かろうか。

俺はコミックは見てないぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:23▼返信
>>152
学ランでコスプレしやすいのはありそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:24▼返信
>>147
すでに加藤や橋本環奈にステマさしとるで
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:25▼返信
>>138
若い女(20代後半)
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:27▼返信
連載1回目から毎週読んでるけど炭治郎の顔半分ぶっ飛んだまま何週やってんだよw
さすがにちょっと引くわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:28▼返信
>>84
あんなカリスマないやつが続投してもなあ…
この作者では吉良吉影みたいなキャラ生み出せんやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:28▼返信
>>130
バンビエッタバスターバインとかいう神名
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:36▼返信
>>104
なんだかんだでワンピースは海賊のイメージを変えたし、ブリーチは死神の概念を変えたし、ナルトは今までの忍者のデザインとスタイルを変えたからな
ついでにるろ剣は侍でありながら不殺という新しい思想の主人公を作ったし、マンキンは後方支援が基本だったシャーマンをメインに据えた
鬼滅ブラクロ呪術はそういうのは一切ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:38▼返信
>>1
鬼滅以外は漫画名乗るんじゃねーぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:43▼返信
>>152
女子の服デザインが異常にかわいい
しかも和服という見栄えの良さ
海外にもかなりウケそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:47▼返信
>>155
そマ??
富岡死ぬのまだ知らんのかよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:47▼返信
誰も何も言ってないが、記事の漫画の2020.1.26 13:30記事最新確認のアニメキャプが、例の肺炎記事のサムネにしたもので、以下その記事
「「日本人はコロナウィルスに罹患してるのに旅行する中国人を見て反省しろ!」 ⇒ その主張に納得の声が殺到wwwww」←2020.1.26 13:30記事がこれ
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
そんな事をしておいて、売り上げ記録更新記事を載せるとかずうずうしすぎて不愉快すぎる
しかも記事名にw多すぎ10個もある、前の関連記事がw6個だとしたら、果てにはw17-20個になるかもしれないが、100個はまずそこまでする今はもう誰か分からないライターがいるのかこっちに分かるはずがない
2019年内に数が多すぎるものでは2019.4.14 08:00記事の11+7=18_2019.12.31 19:10・2019.3.25 12:00記事の17_2019.12.6 05:00・2019.10.10 04:30・2019.8.19 05:00・2019.6.1 20:30記事の13_2019.10.5 09:30記事の7+6=13もある、記事名書いたら弾かれるので書けない
正直不愉快、不謹慎的な記事であってもwwwwあってさらに不愉快、草も竹もlolも哈も呵もㅋも5もmdrもasgもхихиも不愉快
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:47▼返信
>>165
生きとるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 18:57▼返信
修行シーンを大切にしたいとか言いながら、いきなり10コも技覚えて当たり前のように使ってるから有り難みがないんよな
実が親父が最強の日の呼吸使いでしたってのも、柱も十二鬼月もどっかで見たような設定だし少年漫画読んだことない女性向け王道少年漫画って感じ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:02▼返信
>>168
妹が半分ゾンビで、なんとか理性を保っているとかも出尽くした設定よね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:08▼返信
バクマンでもあったように王道漫画はもう間に合ってるからって異質な設定の漫画を描きがちなんだけど、ナルトやらBLEACHやら東京グールが終わって王道漫画需要が出てきた所にこのド王道な鬼滅がガッチリハマったんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:11▼返信
※9
バーカ、食い付いてるのは無産キメババとキモオタ腐まんだけだよ。
男性人気やキッズ人気、一般女性人気は皆無。
若年男女人気なんてもっての他。
進撃人気も越えてねーよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:11▼返信
絵が下手なのによくこんな人気出るな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:11▼返信
>>1
今モンスターストライクで鬼滅の刃との
コラボ中

みんなやってね

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:12▼返信
作者印税いくらだろ2000万部で8億位
でもデカイのはグッズとアニメと映画からのロイヤリティだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:17▼返信
>>172
進撃もそうだしいいんじゃない
鳥山明とか大友克洋や井上雄広とか村田雄介とか坂本真一とかは上手すぎんねん
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:18▼返信
ほんとにヤバいのはこれだけ地力のあるジャンプ作品ですら良アニメ化されなきゃ評価されないこと
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:21▼返信
※171
連載初期から人気はあったよ
自分に見る目がないだけなのに露出が上がって女性にも人気が出たらフジョシガーとか言い出すのは痛々しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:22▼返信
マンガなんだから絵が下手でもマンガが上手けりゃ良い
意味分かんねえならそもそも絵が下手って評価する資格すらない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:23▼返信
>>149
世界じゅうでヒットしたら作者もう書く気無くなるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:25▼返信
>>178
ほんとこれ
勢いが一番大事
逆に言うと漫画レベルで安彦良和とか画力が異常
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:29▼返信
認めない言い訳ばっかりで忙しそうだなw
別に何が流行ろうが構わず自分が読みたい漫画を読んで読みたくない漫画は読まなければいいだけだろ
それとも時計じかけのオレンジみたく拘束されて無理矢理読まされてるのか?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:34▼返信
>>62
絵は下手だが漫画はそこまで下手じゃ無いからな。
見せ方というか魅せ方をよく分かってる。
ただどうしても絵柄を受け付けない層にもアニメでヒットしたのはデカいと思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 19:50▼返信
アニメ取ったらあれ、ただ絵の下手な漫画だぞ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 20:17▼返信
人気があるのは確かだが、今まで売れていなかったということでもある
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 20:22▼返信
>>22
さすがにジブリや君の名はを越えられないだろ。テレビアニメを全部見終わってること前提だから、コナンよりとっつきづらいだろうし。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 20:24▼返信
>>39
ワンピースは引き延ばしてるんじゃなくて、詰め込みすぎなんだなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 20:28▼返信
>>55
大正風の衣装が10代の読者には目新しく写った分けてんじゃないかね。汽車なんかもあって、時代劇って感じもしなかったのも受け入れられやすかったのかも。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 21:06▼返信
いくらなんでも凄すぎやろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 21:28▼返信
普段は子供向けジャンルが安定的に金出すけど、
一度火が付いたら結局中高生以上の層にウケるジャンルがず抜けて強いんだよなぁ
「君の名は」とかもそうだったけど

今の時代になってもそれは変わらんのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 21:47▼返信
Switchでゲーム出るんだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 22:40▼返信
さすが鬼滅だな。凄いわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 23:05▼返信
>>5
総売上も単巻の売り上げ冊数も桁違い。
勝てるのはブーストかかってる期限もうけた売り上げだけ。
ワンピ信者もうざいけど鬼滅キッズの状況理解できてないのもうざい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 23:09▼返信
>>111
大空翼みたいなのを漫画のネーミングセンスすごいっていうんだよ。
主人公が炭治郎とかセンスのかけらもねーわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月21日 23:43▼返信
彼岸島のが面白くね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 01:40▼返信
アニメ14話まで見たけどそこまで面白いとは思わんかった
他にもっと面白い漫画くさるほどあるやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 03:49▼返信
※192
桁は同じじゃねえの?ワンピは単巻1000万部以上売れてるのか?
総売り上げは出てる巻数が違い過ぎるから桁違いなのは間違いないけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 09:30▼返信
>>158
いや20代後半は若いだろこの国の平均年齢40超えだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:27▼返信
これもう終われねーなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 14:59▼返信
モンストでコラボまでしたしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:01▼返信
>>194
あれはキショい生物とか出るじゃん
糞尿とかもあるし受け付けない人も相当数いるでしょ

比べて鬼滅に糞尿とかないし
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:04▼返信
>>178
マンガが上手いかあれ?

大勢が認めてるから人気になってる、それがマンガが上手いという証拠ってか?

マンガが上手い言うならブラッククローバーの方がまだマシだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:05▼返信
>>180
勢いだけじゃダメなんだよ

勢いが1番大事とバカは言うけどな勢いだけじゃダメなんだよボケカスクソバカ君
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:05▼返信
>>177
なかったよ。

その頃は約束のネバーランドの方だったから
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:08▼返信
>>167
死んでいいよ、役に立たんゴミキャラだから
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:08▼返信
>>149
コロナ感染者です言うても許されそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:10▼返信
>>163
マンガならいいぞ

漢字の方の漫画らしいからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:11▼返信
>>5
ああいらんな、あんな海賊漫画
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:12▼返信
>>15
読むよりアニメ見たほうがいいよ

209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 15:13▼返信
>>23
自力で噛み砕いた瞬間糞強くなるという設定なんだよ

嘘だけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:45▼返信
その割にはゲームとか単独アプリすらでないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:47▼返信
てか絵が酷過ぎて漫画読んでないけど

直近のコメント数ランキング

traq