• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









LGBTフレンドリーで多様性を大切にされている企業様と面接をさせて頂いたところ

【戸籍上男性なのに髪が長い】

という理由で落とされました!!
お疲れ様でした!!!!









この記事への反応



最近のLGBTブームに乗っかってLGBTフレンドリーでいい会社だよアピールが否めないですね…
そんな表面的なサポートしかできない会社に受からなくてよかったですね!
次の面接でも負けじと頑張ってください!応援しています


私個人としての意見ですが、男性で髪を伸ばしていると落とされることもあるかと思います。LGBTを関係無しに見たとしても人と対面する職種になってくると第一印象が大切になってくるので髪を伸ばしていると無精な印象を与えてしまうこともあると思います。

LGBTフレンドリーを掲げてるけど
それはうちの会社はこれやってます
みたいな釣りでしか無いトコ多いかも汗マーク


ヒデェ

「柔軟な思考」「素直な人材」を謳う企業にて内定貰った後の面談で刺青あったりする?って聞かれて見えないですけどありますって言ったら内定取り消しされましたぁ!!!やったー!

看板だけの企業って
本当に多いなぁと思います。

講義やってると言っても
自由参加で参加者が少ないところもあるみたいですし。

多様性ってなんでしょうね。ほんとに。


LGBT云々もあるけど、
それ以前に、男は長髪ダメなのはいつokになるんだろうか。男女不平等


その看板下げて欲しいですね

どこがフレンドリーなんやぁぁぁぁあ!

公表はしなくてもいいですが、この案件はお近くの労働局に報告された方が良いかと思います。( ̄― ̄٥)



こんな企業がLGBTフレンドリーとか書いてるんじゃねぇよ!


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 15


コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:01▼返信
安倍晋三「俺の独裁国家たる新世界に異議をとなえる奴は殺せ」
コロナウィルス「はい」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:03▼返信
安倍晋三「同性愛者は皆殺しにしろ!」
杉田水脈「はい」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:04▼返信
日中韓共倒れ
4.投稿日:2020年02月22日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
5.投稿日:2020年02月22日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:05▼返信
差別だと大声出して不採用が撤回される社会になりませんように
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:05▼返信
不快だし仕方ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:05▼返信
真実を正直に教えてくれてフレンドリーじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:05▼返信
うおおお本当松!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:05▼返信
はい!嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:06▼返信
ゲイらしく短髪でいけや
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:06▼返信
オカマとか外見が不快だからそりゃ落とすだろ
女が必死こいて化粧してる意味もわからんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:06▼返信
承認欲求のための嘘松やめような
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:08▼返信
安倍晋三「同性愛者は奇病だ!セクシーに皆殺しにしろ!」
小泉進次郎「はい、セクシーに殺ります。」
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:08▼返信
企業なんてそういうもの
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:08▼返信
企業名出さないんじゃ好きに書けるわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:08▼返信
男性差別してて草
社名晒せよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:09▼返信
はいうそー
普通にめんどくさそうな性格で落とされただけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:09▼返信
メルティラブ~♪
離さない~♪離さない~♪
20.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年02月22日 16:09▼返信
誰も何も言わなさそうだが、全く無関係の漫画コマサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、2日連続_人が死んでいる状況、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、はちまでは2020.2.15 15:00記事が年内1記事目
挙句には2019.6.19 14:00記事でアニメキャプ品種をサムネにしており、さらに2019.3.26 13:00ではアニメキャプ品種のアニメキャプ品種をサムネにしていて、ついには2020.2.17 10:20記事ではちま第1号かつオレ的未確認の漫画コマ品種をサムネにした
はちまではまだ、1日に2記事_2記事連続_2日連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、まとめブログ著作権侵害サムネまとめWikiも参考になる、以下権利者
出版:講談社、作品名:さよなら絶望先生、キャラ名:糸色望、話数:不明
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:09▼返信
能力無かったからだぞ
天才は髪が長くても受かるぞ
22.投稿日:2020年02月22日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:10▼返信
そもそも不合格の理由を詳しく言う企業はない
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:10▼返信
>>21
根拠は?アホなの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:11▼返信
楽天の「グループ戦略」

JTAの「アライ」

アクセンチュアの「IT人事」 だとさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:11▼返信
男の長髪で清潔感ある奴を見た事が無いんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:11▼返信
どの程度の長髪だったのか、長髪でも支障がない職種か
それが分からんので何とも言えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:11▼返信
LGBは性の対象が同性ってだけで服装や言動はただの一般的な男女と変わらない
生きて行くにあたって障壁が多いのは手術をして性別変更しなければならないTだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:11▼返信
>>26
黙りな!口がクセェぞ(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:12▼返信
今時、LGBTなんて揉め事の種にしかならないからな
煙たがられて当然
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:13▼返信
職種知らんが、普通では?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:13▼返信
>>1
自民党は何人の
罪のない人を殺したの?教えて
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:14▼返信
ここまで書いてバズれば間違いバレてね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:14▼返信
それはそれ、これはこれだろ。
なんで、全部OKみたいな話になってるんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:14▼返信
例えば商社に男がロン毛で面接行ったらアウトだろ
逆にレコード会社だったら清潔感さえあればアフロでも多分問題ない
自分の個性を尊重したいってのと同様に企業もその企業なりのカラーってのがある
TPOを弁えようぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:15▼返信
>>32
騙される奴が悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:16▼返信
>>36
LGBTって気持ち悪いから社会に出てこないでください
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:16▼返信
1度しか合わない落とした人間の事覚える程人事は暇じゃありません
印象に残るほど度を超えて不潔だったら残るかもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:16▼返信
女性も短髪にしろって事やぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:16▼返信
日本の文化風習とLGBTは相容れない
誰もが幸せになるためにLGBTの人は日本から出て行った方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:17▼返信
>>36
窓際さんに成敗されろアベ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:17▼返信
長髪の男が落とされてるだけでLGBT関係ないでしょ
多様性はなんでもかんでも受け入れることではないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:18▼返信
そらブサイクだから落としたなんて直接的な表現は控えるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:18▼返信
>>39
普通にいるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:19▼返信
まっつんだから企業名言えるわけないんだよなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:20▼返信
職種がなにかわかんねえ
その会社が良くても業界的に人員配置が限られるなら
ただ使いづらいだけだしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:20▼返信
こんなの建前に決まってるだろ…
ゆとりだから信じちゃうの❔
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:20▼返信
つか性自認男性のノーマル男性なんでしょこの人
LGBTフレンドリーうたってる会社で
ただの長髪男性には何も関係ないじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:20▼返信
不採用の理由そこまで教えてくれるのは良い会社では
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:20▼返信
あなたは長髪だから不合格ですって言われたの?
架空企業にしても妄想が酷い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:21▼返信
LGBTだからって無法地帯な訳じゃないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:21▼返信
不採用理由なんて普通言わんけども
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:22▼返信
転職エージェント利用でもない限り、
不採用理由は教えてくれないから
おまえが改善しろって言われてんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:23▼返信
不採用の理由を説明されたんだ
へぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:23▼返信
不採用理由を本人に伝えるなんてありえないだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:23▼返信
「偉い人から長髪がダメだと言われた」
って不採用理由教えてもらえるとか無いわwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:24▼返信
LGBT以外は差別します
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:24▼返信
最近の少数派に配慮しろという風潮マジで嫌い
こういう奴らがいるから損切りが出来ないんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:25▼返信
嘘つきホモフェミ性同一不適合者のポンコツ野郎は反省しろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:25▼返信
多様性ってことはお前の髪を否定する意見も多様性の一つとして認めるって事だゾ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:25▼返信
いつもの社会人未経験者の妄想でした。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:25▼返信
いまどき不採用理由教えたら個人情報だかコンプライアンスなんたらでアカンやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:26▼返信
>>24
不採用理由をわざわざ教えないから
不採用なら御祈りメールで終わる
メール、書面で通知および電話での通知で髪が長いからって不採用理由を告げると精神的にダメージがとかで訴えられる可能性もある。企業としてリスクを管理する場合無駄なリスクは背負わないんだよ分かったか?アホニート
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:26▼返信
男の長髪はバンドマンだけやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:27▼返信
上の意見とかは体のいい嘘やろうな
業務によっては髪切ることもあるから柔軟性を確認したら、断固拒否して嫌われただけやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:27▼返信
釣られたクマってことなんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:29▼返信
>>35
優秀ならロン毛でもチン毛でも受かるわ
ただ相当異質な奴は
ただ多様性が認められる=長髪の自分もなんて思ってる奴は間違いなく能力不足
会社が求める人材の基準に達してない
現に不採用の理由を告げられたとして、Twitter(SNS)に投稿してる。会社と個人間でのやり取りを全世界に発信する行為を是として行動してる時点で無理だろ
会社秘を社外に漏らしかねない長髪の変わった男なんか要らんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:29▼返信
LGBTだからといって多様性に寛容とは限らない
その逆もまたしかり
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:30▼返信
>>65
それをSNSに乗っけて発信すること自体社会人失格ですよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:30▼返信
【悲報】アズレンさん、円盤6128枚で艦これ・アルペジオ・ハイフリに負ける
18,031枚 艦隊これくしょん
12,896枚 蒼き鋼のアルペジオ
7,909枚 ハイスクール・フリート
6,128枚 アズールレーン
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:30▼返信
アズレンは
・シリアルコード商法という禁じ手に手を出して
・中国アメリカ、全世界にコード餌に購入呼び掛けて
・艦これに対して口汚く罵りまくって「真の艦これ」だの「艦これ越えは前段階」
と、バカみたいなイキりを全方面に数か月ずっとやり続けて コレ だから笑われてるんだよね

なんかアホな信者は必死に発売前のイキりを無かったことにして「売れたじゃん!」「大勝利!(何に?」とか騒いでるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:30▼返信
最近フェミにも多様性を認めって言ってるのに、性的だからアウトだとかとんでもないこと言ってたアホいたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:31▼返信
まあ嘘松だけどこんなツイートするような人を採用しなかった会社は正しい判断だね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:31▼返信
>>71
同じシリアルのグラブルvsは15万本出荷して10万本近く売れてるのにww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:31▼返信
髪ぐらい切ってけよバーカ
そんな配慮もできねぇから落とされんだよカス

そもそも不採用理由を教える企業なんて存在するんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:31▼返信
会社の業務にLGBT云々なんてそもそも関係ないからな
お前ら会社を発展場かなんかと思うとんのかって話やで
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:32▼返信
不採用理由はわざわざ晒せるのになぜ企業名は伏せるんだよ。十分このツイートからも特定されるぞ?
他人に同じ轍踏ませないために企業名出せよ無能。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:33▼返信
>>63 
俺は正社員だよ派遣野郎
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:34▼返信
なんとなく使えそうにないフインキだったんだろ
面接なんてフインキや気分で落とすしな
第一印象フインキは大事よ?フインキ^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:36▼返信
具体的な社名を出せとは言わないが
職種と企業規模が不明では何とも言えない
長髪アウトに理由があるケースはソコソコある
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:36▼返信
>>60 
ちげーよ、ボケ。多様性と自分勝手をはき違えるな
いくら多様性を許容しようとしていても、金髪ロングの人が面接を受けに来たら常識がないとはお前は思わないのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:36▼返信
>>1
まーあブサイクだったんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:37▼返信
>>78
威張るなよ
正社員が普通なんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:38▼返信
そらそんなもんよ
本当はもっとできるのに自分より等級高い奴と横並びの単純作業しか任せてもらえない障害者支援枠の人の話もたまに聞くし
というかその自分の特徴も含めて適正だし、そこに合う場所を探すしかない
でも今回は適正が合うと判断できる嘘を記載した企業が悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:39▼返信
>>8
フレンドリーというか担当者の誠意はあるよな
企業として誠意がないだけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:40▼返信
※78
正社員はそんなに余裕ない返ししねーと思うぞw
というか俺は正社員だ!って面白すぎるだろww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:40▼返信
>>84
こいつはTですらない
ただの長髪の男
企業が想定してるのはLGB (T)
多様性とは言えど見なりは必須だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:40▼返信
採用もらってから社内の様子見て伸ばすなり染めるなりしろよ
さすがの面接は俺も黒髪で行ったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:41▼返信
そんな裁判にさらたら確実に負けるような
アホなことする企業あるだろうか松
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:42▼返信
中途ならまあわかるけど新卒なら常識なさすぎて面接せずにお帰り頂くレベル
業種にもよるけどね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:42▼返信
>>20
2日連続で人が死んでる状況 って何を指してんだ
健常者が怖がるから書き込みやめようね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:44▼返信
LGBTにフレンドリーけど
LGBTを雇用するつもりがない
別に矛盾はしない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:44▼返信
LGBTの中に長髪は含まれてないから、ってことだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:46▼返信
トランスジェンダーなのかオシャレとしての長髪なのかで違ってくるでしょ
トランスジェンダーじゃないならLGBTフレンドリーとは別問題
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:46▼返信
>>67
たかが面接で判断できる優秀さはずば抜けたレベルだし、それでも正しい採用かどうかは入れてみなきゃわからん
全部結果論で組み立てるのやめたほうがいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:48▼返信
>>81
どこ読み間違えて荒ぶってんだこいつ
二人とも同じ意見じゃねえか
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:50▼返信
こういうことをツイッターに言っちゃうのが、落とされた理由だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:51▼返信
>>87
トランスジェンダーでもないならゲイかバイか?
そんなもん性癖だし趣旨趣向なんだから企業が何を考慮しろってんだw
企業が考慮してくれるって前提だったからてっきりTだと思ったわ
企業もそう思ってるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:52▼返信
>>95
だからそう言う奴はゲイだろうが何だろうが認めるぞって事だろ
別にゲイだろうが何だろうが会社の利益になればな
結果論になってるけど、実際人事の答え合わせになってるだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:53▼返信
>>98
どっちでも無い普通のノンケだろ
タチが悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:53▼返信
>>92
言い換えのせいでややこしいよな
優先採用するつもりがあるのかどうかはちゃんと明言しとくべき
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:54▼返信
何処の会社も似たり寄ったりだよww
以前、会社の募集事項を見て「ほんとかぁ?」と思っていた。 面接した奴らのこそこそ話が聞こえてきたが、ほぼ他人の人格否定w「お前が言うか?」って事言ってたな~。
基本、面接する人間は”たいしたこと無いヤツ”だと思えばいい。2.3回会ったくらいで判別できる能力なんて持って無いから。  面接なんて「運」以外の何ものでもない! 「他」があるとの導きだと思えばいい。
うちの会社は基本誰でも合格だが仕事についていけない奴は辞めてく感じだね。 「能力」が無いと自分で自分を卑下して去っていく。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:56▼返信
普通落とした理由なんて伝える訳ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:56▼返信
うちの会社はゲイとバイおるけど。
ゲイの方は普通に仕事できるので結構よく話してるけど、バイの方はなんか権利意識つよくて会話が成立しない。
LGBTのまえに、まずは人としてまともであれば一緒に仕事できるんですけどね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:57▼返信
髪なんでまだ生えるから、就職活動くらい切れよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:57▼返信
会社の中はLGBTフレンドリーってことじゃね
現時点で会社の外の人に対してはフレンドリーとは言ってないってことじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:58▼返信
不採用理由を丁寧に教えてくれたのか
良かったやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:58▼返信
本当にその理由でも教えるわけないじゃん
アホニートの妄想ツイートでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:59▼返信
嘘松
理由なんて本人に伝えるかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 16:59▼返信
普通不採用理由なんて教えなくないっすかねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:00▼返信
 
キモいって事だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:00▼返信
LGBT関係なく髪の毛延ばしてて不潔だっただけじゃない?
長いのに清潔感保つのは女性でも大変なんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:01▼返信
そりゃ否定的な意見も多様性の中の一つだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:02▼返信
>企業名については晒したりは致しません
>企業名を晒したらぼくのアカウントが特定されそうで嫌なのが理由です
話題にした時点で特定可能なんだから理由になって無くね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:02▼返信
LGBTに関係なく髪を伸ばすのは女だけという考えの企業なのでしょう
ストレートの男性でも長髪だと落とされるのでしょう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:03▼返信
嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:04▼返信
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:05▼返信
所詮作られた偽の平等だからしゃーない
認めろっつーのが権利なら認めんっつーのも権利だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:06▼返信
よくも騙したなぁああああああ!!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:11▼返信
ぶっちゃけ会社がオープンな思想だったとしても、顧客の殆どはそうでないから難しい
そういう特殊な人材をとっても配置できる場所が限られてくるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:13▼返信
つまり嘘松ってことだろ
身バレしたくないから企業名を晒さないと言ってるのに、こんな日本で一例しかないようなすぐバレるやりとりを晒している矛盾
つまり嘘松だから
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:13▼返信
第一印象は大事だからしゃーない気もするけどなぁ
ジムに百貫デブは説得力ないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:16▼返信
ん 嘘松
はっきりと落とした理由を教えてくれる企業なんて存在しない
個人経営除く

こういうTwitter信じるアホガキ多いから困る
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:16▼返信
ボランティアじゃないから今の社会状況じゃ仕方ないね
起業の利益と関係ない部分のみLGBTフリーが限界だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:23▼返信
まあ嘘松だろうな。
そんなことをいちいち詳細に教えてくれる企業なんか見たこと無いわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:27▼返信
ホントは長くねーくせに
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:29▼返信
一々落とした理由なんか教えるか?
嘘松ちゃうの
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:29▼返信
いい年してロン毛は例外なくアホだからな
許されるのは芸能界だけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:30▼返信
まあLGBTに配慮しろってうるさい奴らいるからな
表面上やってるだけ
厄介な奴らなんて誰だっていらないのだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:41▼返信
そうだよな、それをイヤだ、って言う意見もまた多様性なんだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:42▼返信
オレは男のくせに可愛すぎるって理由で落とされたよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:42▼返信
認める人もいるし認めない人も居る
それが多様性だろ、一方的に認めろってなんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:46▼返信
営業職だったんじゃない?
やべえ客ってやっぱ居るから営業職だけはマイノリティーだとうまくいかないってのはある
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:47▼返信
嘘松だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:52▼返信
長髪NGなのは清潔感ないからだし
そこんとこ理解してないなら落とされて当然だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 17:59▼返信
多様性を求めるのにLGBTを許容する事を求めるって無茶苦茶やんけ。LGBTを認めない会社も認める会社もあるのが多様性だろうが。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:02▼返信
こんなもので記事になってコメが付くんだからやめられないよなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:07▼返信
つまり角刈りのガチムチが希望だったんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:07▼返信
結局LGBTはお荷物だってことだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:10▼返信
社内意見の多様性w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:13▼返信
LGBTが新しい圧力団体になってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:14▼返信
Lだけ採用
143.投稿日:2020年02月22日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:23▼返信
ホモは嘘つき
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:24▼返信
髪ぐらい自由にさせろや

ハゲはお断りなwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:25▼返信
髪長いのはいいけど、ピンクだから落としました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:32▼返信
不採用理由を本人に教える企業なんてあるか?
ツイでこんなこと呟いてる奴だから採用されないんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:36▼返信
男女雇用均等法も似たようなもの
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:38▼返信
会社はいつからテメーの母ちゃんになったんだ?
テメーの性癖にいちいち会社が配慮しろって?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:38▼返信
そんなの伝える訳無いだろwwww
就職活動した事ないホラッチョキッズwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:43▼返信
不採用に至った経緯を詳しく教える企業なんてあるのか???
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:46▼返信
普通不合格理由は言わないはずだが
嘘松では?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:46▼返信
企業名あかせないけどがっつり特定できそうな事言ってるの矛盾でしかないのほんと草
これが嘘松
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:48▼返信
社会に溶け込む意思があると思わせろよ
LGBTは社会の情けで生かされてるのに
わがまま言うなよ
by ゲイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:49▼返信
見た目は男、心は女、給料は男並みによこせ、
身だしなみが悪いからその長い髪どうにかしろ→イヤで~す、差別しないで!


そんな社会生の無い奴を雇う会社あったらヤバいわw

156.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 18:57▼返信
嘘松
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:01▼返信
一橋大学の事件を知っていたら、入社させたくないよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:09▼返信
正直、LGBTを宣言されたら軽く触れられただけで飛び上がるわ
反射だからわめかないでね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:11▼返信
いや髪切ればいいだろ
それが理由じゃなくて単に能力不足で追い返されたんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:12▼返信
色々おかしすぎる点が多すぎてな・・・、まずLGBTフレンドリーを掲げてる企業が存在するのかと、見た目で落とされるんなら1次面接の時点で落とされるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:14▼返信
そんなの雇ったら絶対に社内でトラブル起こすに決まってるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:17▼返信
いや、だからと言って身だしなみの話は別だろ
営業とかなら社内だけで完結しないし営業先にも理解しろってちと傲慢すぎないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:25▼返信
食品を扱う会社で不潔な長髪でしたとかいうオチだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:28▼返信
多様性があるというのはそういう頭硬いとか古臭いのも切り捨てないってことや。
そのバランスの結果落とされるんや。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:32▼返信
面接でマトモな格好もできない池沼切っただけやろ阿呆
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:34▼返信
>・私個人としての意見ですが、男性で髪を伸ばしていると落とされることもあるかと思います。LGBTを関係無しに見たとしても人と対面する職種になってくると第一印象が大切になってくるので髪を伸ばしていると無精な印象を与えてしまうこともあると思います。

コイツはバカなのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:36▼返信
不潔に見えたんだろうなー。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:57▼返信
いい歳してロン毛が許されるのはアイドルとホストくらいだと思ってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:58▼返信
そういうおかしな連中ばっか集まってきたら多様性が失われるからだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 19:59▼返信
当たり前の話、嫌ならホストでもやってろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:00▼返信
キモい連中が集まるとめんどくさいぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:05▼返信
ハゲのお偉いさんが反対たんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:05▼返信
異常者が集まる職場が崩壊する
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:06▼返信
世界的に見てもまともな企業のトップ努めてる男性で長髪いないだろ?
そういうことやLGBTとか関係ないぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:06▼返信
ハゲが嫉妬しとる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:09▼返信
単純に髪型が変だっただけでは?
長髪でも小綺麗なお洒落な感じなら大丈夫だったのでは?

身だしなみは最低限のマナーじゃない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:10▼返信
単純に髪型が変だっただけでは?
長髪でも小綺麗なお洒落な感じなら大丈夫だったのでは?

身だしなみは最低限のマナー
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:20▼返信
長髪が理由で採用する自由もあれば、採用しない自由もある
これが多様性が尊重された世界だよ

なので俺は多様性より人権が尊重された世界が良いと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:24▼返信
「多様性」
これを表記してるのに限って自分以外の意見は敵と判定して攻撃を始める
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:37▼返信
社内にジム、日焼けマシン、ぶっかけミラー、尻掘りブランコ、ウリ専、各種キメモノを完備して初めてLGBTにフレンドリーと名乗れよ
中途半端だから叩かれんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:39▼返信
嘘松
仮にそうだとしても、キャリアと業務のミスマッチとか当たり障りのない理由を伝える
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:42▼返信
※29
自己紹介かな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:46▼返信
病院が患者を雇うかって話だよ
それはそれ、これはこれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:47▼返信
多様性=世間より社内の文化

前世代的価値観を大切にしてま~す。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:50▼返信
いや、こいつは別に性同一性障害じゃないんだろ?要は髪をだらしなく伸ばしただけの不潔野郎じゃん。
多様性だのLGBTだのはお前の不衛生さを肯定する都合の良い魔法の言葉じゃねーんだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 20:59▼返信
お前はLGBTのどれでもないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 21:15▼返信
まあこの手のをわざわざアピールするのは宣伝でしかないでしょ
お役所でもね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 21:32▼返信
面接官「なんとなく落としたい、あまり関わりたくない人ですが、
落とす理由が見つからないので、髪の長さのせいにしてみました。」
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 21:39▼返信
多様性といっても、殺人や窃盗や薬物中毒者みたいなのはノーサンキューでしょ。

そのくらいのレベルでお断りしたかったんだろうよ。君の長髪とその顔・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 21:39▼返信
LGBT関係なくない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 21:44▼返信
語録だけで面接とかあったら楽しそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:09▼返信
知らんけどLGBTで髪長くしてるわけじゃないんでしょ?この人
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:19▼返信
企業に「様」付けんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:29▼返信
不潔なのは多様性として求められない
195.投稿日:2020年02月22日 22:41▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 22:52▼返信
社会人としてのTPOをわきまえてるLGBTが対象であってTPOを考えられないバカには厳しいんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:38▼返信
単に他の理由を誤魔化す為の言い訳じゃろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:52▼返信
こんな粘質ツイートするロンゲは大体第一印象が気持ち悪い。
LGBTフレンドリーって誰でもOKってわけじゃないんだよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:54▼返信
※166
おまえがバカ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:35▼返信
>>37
なんでこれ性癖と社会人としての常識一緒くたにしてんの
バカじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:37▼返信
こいつの写真の一つでも見ないことにはなんとも言えん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:57▼返信
LGBT関係なく面接で男の長髪は嫌われるよ
面接マニュアルにも書いてあるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:02▼返信
>>99
それを含めて全部結果論なんだよ
あなたの思考と逆のパターンはネットに上がる事はない訳だし、上がってこなきゃ周知されることも無い
上がってきたら「こうやって暴露する奴なんだし弾いて正解」までなら正しいけど人事の敏腕さはこれだけじゃ分からんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:07▼返信
>>104
それらはカミングアウトするかどうかであって普通に社会に溶け込んでるよ
性的欲求の軋轢でややこしくならないなら元々普通に生活してる

企業が謳ってるのはトランスジェンダーで、佐藤かよとかあの辺みたいにクオリティが高くなれない見た目の人も理解がありますよアピール
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:09▼返信
>>114
安全な所から陰口叩けば悪意の他人が何かしてくれそう って感じか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:03▼返信
戸籍上とか言いだすから問題になる
ただ清潔感に対する意識が低い、常識に欠けると言えば済んだ話
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:48▼返信
偉くなってから伸ばせよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:41▼返信
そもそも企業側は不採用の理由を本人に明示しないんだけど、

就活エアプかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:29▼返信
社名書いてないから余裕の嘘松
210.投稿日:2020年02月23日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:20▼返信
この人はLGBTで長髪だったのか、異性愛者で長髪だったのかで見る目が変わるなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 11:24▼返信
不採用理由を正直に告げる会社はない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:07▼返信
中身が女なら外見も女風な男が欲しかったんだろうなぁ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月23日 16:47▼返信
一般人男性の長髪は小汚いだけだから当然でしょ

直近のコメント数ランキング

traq