• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




確定申告を4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56107200X20C20A2CC1000/?n_cid=SNSTW001

https _imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5570992017022020CR0002-PN1-3



記事によると



・国税庁は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、所得税の確定申告の期間を1カ月延長し、4月16日までとすることを決めた。

・国税庁は昨年からホームページ(HP)でスマートフォン(スマホ)で申告できる専用画面を提供している。スマホ申告を利用すれば税務署などに行く必要はない。同庁はスマホ申告などの積極的な活用も呼びかけている。


この記事への反応



喜ぶ人多そう

確定申告に来ましたが、印鑑だけ持って書類全部忘れてきました

おそばをたべます


先延ばしにしてもしょうがないので、準備できる人は3月16日までに終わらせよう💪

昔、バイト張り切って始めた年に都合上確定申告で80万払ったことあったけど、茄子アカウントに私は領収書集めて頑張ってたから3万返って来たし普段の頑張りが大事!みたいな反応もらって「お前とは収入体系が違うんじゃ!!」と内心ババ切れしてババコンガになったことある


政府は新型コロナウイルスの感染が広がりを見せているため、
確定申告の期限について、所得税は3月16日、消費税は3月31日であったものを、ともに4月16日まで延長する方針を固めました。先週の財務金融委員会で、国税通則法適用による納付期限の延長を求めたことが実りました。





正直たすかるうううううう


仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 15

BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) - PS4
セガゲームス (2020-05-28)
売り上げランキング: 82



コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:52▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:53▼返信
やらなきゃいけないことに変わりはないがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:53▼返信
これはラッキーw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:53▼返信
コロナ様様やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:54▼返信
マジかよ!でも一応来週にはやっとこ。
さっさと還付金貰いたいし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:54▼返信
4月の時点でさらにひどい状況だろうけど、更に延長するの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:54▼返信
住宅ローン控除がこんなに面倒だなんて思わなんだよ、、、、正直助かる
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:55▼返信
国通で延長を発動させるぐらい影響でかいのかと心配になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:56▼返信
ワクワクが止まらない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:56▼返信
>>6
デジタルでできるんだからそっちでやってっていう認知期間でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:56▼返信
やったね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:56▼返信
もう終わらせたぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:58▼返信
チュート徳井「別に延長せんでええやん」
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:58▼返信
>>1
一ヶ月後にはもっと酷くなっていると思わないんか😭
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:59▼返信
ありがてえー
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 12:59▼返信
確定申告とか負の遺産だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:00▼返信
おそばをたべます
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:01▼返信
南極除くすべての大陸でコロナウイルス感染確認
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:02▼返信
コロナの影響で確定申告が遅れるようなヤツなんていねえから無意味。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:05▼返信
来週あたりから税務署に殺到するのを防げるのは良いこと
珍しいから4月の受領印もらってみようかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:06▼返信
治療法が確立されてるのにコロナ以上の死者を毎年出すインフルエンザの方が遥かにヤバい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:09▼返信
スマホでも申告出来るけど初めての人はID取得の為に行かなきゃいけないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:11▼返信
郵送で出来るじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:12▼返信
これは英断
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:14▼返信
公務員に金をあげたいのかと勘ぐってしまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:16▼返信
ついでに免許の更新も1年延長頼むわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:16▼返信
e-tax使えやアホ
どんだけ原始人多いんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:18▼返信
ぶっちゃけ税務署の職員までバタバタと倒れ始めると国の財源や予算化に大いに支障を来すので
悪くすると世界恐慌の引き金になりかねんので判断はすごく正しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:19▼返信
ついでに年号も廃止しろや
今年は年号が4つも入り混じっていて
発狂するレベルだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:20▼返信
今年初めて会計ソフトとe-tax使ったけどクソ楽に終わったわ。
ただ一部の添付証紙がいまだにオンライン提出不可で郵送or持ち込みなのがめんどい。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:21▼返信
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
もう終わりだああああああああああああああああああああ!!!
日本も世界も終わりだああああああああああああああああああああ!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:24▼返信
このあいだ防毒フルフェイスマスク付けて税務署行ってきたわ
暑くて汗だくだくかいたけど、税務署の人に「心遣いありがとうございます!」って言われたった
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:24▼返信
e-tax使わせたいんだろうけど郵送しなきゃいけないものがあるから結局郵送でいいじゃんになる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:26▼返信
※33
それでも添付証紙の台紙と送付票以外は印刷しないで済むぶん楽や
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:30▼返信
よっしゃ!あと一ヶ月サボれる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:33▼返信
全てネットで終わるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:34▼返信
郵送は切手必要だから面倒だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:49▼返信
確定申告や年末調整なんてマイナンバーで管理しろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:51▼返信
>>28
結局は接触避けられんから無駄だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:52▼返信
GJ良い判断だ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 13:58▼返信
正直めちゃくちゃ意外
確定申告の提出期限延長なんてあり得たのか…
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:04▼返信
うっそ
すげえ嬉しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:08▼返信
※27
俺の場合
めんどいのは領収書等の確定やしな
そらいちおう整理して管理はしてるけど糞めんどいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:43▼返信
税理士に頼めばいいだけやぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:45▼返信
遅らせても4月からやる奴が増えそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:45▼返信
>>6
それは無理
住民税の関係で、どんなに引き延ばせても4月中旬が限界
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 14:56▼返信
※46
それなら延長する意味がないじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 15:57▼返信
延長されても今の厚労省を見ていると
この国に税金を収めたいとは思わないんだよなぁ。
それに1ヶ月伸ばした程度じゃコロナは防げないよ。うん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 15:58▼返信
何もしないと批判を浴びるから
形だけの努力で1月伸ばすだけだねぇ。
はいはい、一応コロナ対策の努力しましたよー(ハナホジ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:19▼返信
ゲホゲホ…ゴホゴホ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:29▼返信
>>14
もう一カ月遊べるドン!
わーいだドン!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:12▼返信
上納金が安くなるわけじゃないからなぁ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:33▼返信
※47
??…どういう意味だ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:37▼返信
働いてるけど確定申告やったことないわ何か得するん?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:37▼返信
あやうく徳井になるとこだった
これで先延ばしできる
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:42▼返信
でも早めにしておいたほうがいいんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:52▼返信
確定申告で80万払ったって人はバイトで550~600万稼いでたのか?すげーな
始めた年だからボーナスも無いだろうし張り切るにしても月50万弱か・・・一日の休み無しで15~20時間働いていたんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:10▼返信
一定期間注視してその分延長じゃなくてただただ延長?
オンライン限定の延長なら意味あるけど各市町村の申告会場に不特定多数が集まる期間を延ばしてどうするねん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:27▼返信
>>58
逆じゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 21:51▼返信
311以来だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:01▼返信
>>54
得は無いけど、一部の人は払いすぎている税金が戻ってくる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:10▼返信
めんどくさいからFXの特定口座作ってくれないかな
あと確定申告すると無効になっちゃうワンストップ納税も何とかして欲しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:35▼返信
ぶっちゃけ確定申告伸びる→各市町村にデータ提供遅れる→課税が遅れる又は更正祭りになりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月29日 10:07▼返信
※63
前年所得から算出する住民税や国保の納付は6月あたりからやから
所得額確定が4月半ばでぎりぎり、もう一か月伸ばして5月半ばだと完全に間に合わんやろな。

直近のコメント数ランキング

traq