トイレットペーパーとか米とか買い占めてる奴らにお願い。牛乳も買い占めろ!フルーチェ作って食えよ! https://t.co/Eez2budiTo
— 人見広助 (@hirosuke2010) 2020年2月29日
メーカーは問いませんので
— miyabi。:+* (@miyabi02294470) 2020年2月29日
牛乳、国産の乳製品のご購入、消費をお願いします🙇⤵
学校給食に使われる予定だった牛乳が余ってしまう可能性があります
牛さんのお乳は、出す量を加減できません
絞ったお乳が売れないと
酪農家さんが生活できなくなり
最悪廃業に追い込まれてしまいます
学校が休校で給食に使う筈だった牛乳が使われずに大変ってツイートで、スーパーの牛乳を買うと良いよって聞いたので、乳製品加工に携わっている父に聞いてみた。やっぱりスーパーにある牛乳が売れれば酪農家さん的には良いみたい。明日牛乳買ってこようかな。 pic.twitter.com/2QVi6wOIY8
— たお (@taotao8931) 2020年2月29日
この記事への反応
・う~ん…そう単純でもないと思うけど…まあ、牛乳は体にいいから是非お買い求めください。
・もしそうなら私も骨粗鬆症予防のために牛乳買います
・ホットケーキ焼いてもいいし
寒かったらココア飲めよ
・ホワイトソース手作りでグラタン、シチュー!
ミルクプリン、牛乳寒天!
紅茶の茶葉から牛乳で煮て、ミルクティー!
買いましょう!
もし農家・酪農家の方が倒れたら、
4月からの給食が成り立ちません!
・明日いつもの倍の牛乳買います🥛
・いつも飲んでる飲み物をなるべく牛乳にしよう
あと、ホットガーナはお湯じゃなく牛乳で作りましょう
・ツリーにこれぶら下げさせてくださいね。牛乳の大量消費レシピです。https://t.co/EA6E2yd491
— キリナ (@Oft_Gefragt) 2020年2月29日
それから、牛乳風呂お勧めです!1パック豪快に風呂に入れちゃってください!お肌すべすべになりますので!
みんなで少しずつ多く買ってくしかねえ!
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.02.29カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 14
BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) - PS4posted with amazlet at 20.02.29セガゲームス (2020-05-28)
売り上げランキング: 132

宇宙ありがとう
太陽ありがとう
月ありがとう
地球ありがとう
大地ありがとう
世の中ありがとう
友達ありがとう
やれやれだぜ
牛乳買ってこよう
どうせ今年もバターが足りないとか言い出すんだろ
何でも国に頼るなボケ
牛乳、体に悪いってだいぶ前から指摘されてるのに未だに体にいいと思い込んでる奴多くて草
ここ10数年飲んでない
情弱は未だに体に良いって思ってるみたいだけど
ブルーベリーフラペチーノ~
牛乳だけ造ってたら牛乳が売れなくなった時死ぬのは当然だろ
乳牛は絞らんと病気になるから絞らんわけにもいかんだろう
下手すりゃ死ぬこともあるのに
まぁ、外出控えて部屋にいるのなら筋トレしてプロテイン溶かした牛乳飲んめばいいんじゃないかね
筋トレブームみたいだしスイッチでも筋トレソフト出てるみたいだから
みんなで筋トレして牛乳飲もう
これだから生ポニートは…
風呂釜雑菌だらけになるわ!
ただでもいらねえ… 嫌いなんでね
学童あったんだよ。今は年齢制限等でて普段預けられる人も預けられなくて困ってる人も多いみたい。相談されても我が家は下もいるし毎日預かれないから断ったけど本当に困ってるみたいよ。
ゲリラの診断をする ゲリラの点検をする ゲリラの可視化をする
レジスタンス レジスタンスの検査をする レジスタンスの検証をする
レジスタンスの診断をする レジスタンスの点検をする レジスタンスの可視化をする
すまん、牛乳とプロテイン
あまり相性よくないんだ
買い占めても意味無いのでは
給食が戻った時の為に元のラインは残しとか無きゃだし
今日のお昼はみんなでクリームパスタにしようぜ
個人経営者どんだけ死ぬんかな
日本はお先真っ暗
アホかコイツは
これから先備蓄食料についても真剣に考えないといけない局面になってくるかもしれないんだし、生鮮食品を大量消費する生活から防腐加工済みの保存食品をストックして消費する生活にシフトしないと乗り切れないぞ
チーズやバターをガンガン作るしかないんじゃないの?
R1とか自宅で量産
って毎回災害の度に同じことやられてもね…
災害時には給食用の余剰食料を使って保存食品を作る仕組みとか国が整備しとくべきだと思う
それにお腹下すし
国民に押し付けるな
安倍サイテー
昔もチーズが無い無いって輸入どうこうって大騒ぎしたよな
【誰に指摘されてるんだ?】
なんのための天下りズブズブ組織だよ
たまには役に立て
うるせえ!プロテイン飲め!
安くなるなら多く買うかって気にもなるけど
牛飲むの大変そう
下流に流す水には最低限の責任を持て
供給過多だと意味がない
じゃ安くしろ
安売りするしか
ないんやで?
大体日本のアイスは乳脂肪薄すぎんだよ
日本の利益優先の高温殺菌で栄養が壊れた牛乳は飲む気しねーな
‥‥
そうだよな
トランス脂肪酸のマーガリン撤去してバターを安く提供してくれ
だから消費してくれって頼んでるんだけどなwww
つーか脱脂粉乳も脱脂せずに単に粉末にすれば美味いんでは?
解放してやれ
がんばって!
牛乳あまるならバター作れよ、値をつり上げるために規制してんだろ
腐るしな
チーズとかバターとか大量に作れよ
体が「そのように」されているからホルスタインは休めない
搾乳をしなければ病気になる
いや
転売出来ねぇじゃん
日持ちしねぇとか
ゴミだわ
まあそもそも健康維持の為に牛乳て話は古くからある訳で
んで具体的な対策の無い新型コロナへの対抗策はともかく健康的な生活して抵抗力を高めるくらいなんだから
牛乳が売れる余地はあると思うよ
捨てる時面倒くさいだけなんだけど
ココアにして飲むのが日課なんだ
あとヨーグルトと、切れてたマーガリンだね
日持ちしない物に転売者は食いつかんだろ
ティッシュ、トイレットペーパーで学んだので
牛乳の買占めはしませんよ^^
コーンフレーク沢山貰ってるんだし
「トイレットペーパー買い占める必要ない」ってコメにやたら噛み付いてたの転売屋か
店頭で並んでコロナ移されるリスク上げるってバカしかいないんだなぁ
給食に出るはずだった納豆も買ってあげて下さい
生活必需品では無いしな
国「そんな事をしたら営業許可を取り消す!!」
余ってからではおせーんだよks
こういう単細胞はマジで嫌いだ
通常どうりに消費してくれればいいものが極端に抑えられるから溢れ出したら止まらないんだよ
その間マイナスになって酪農家が減ったら価格にも影響し出すんだよ そうなったら困るのは消費者
年々酪農家は廃業増えて北海道以外はほとんど右肩下がりで牛乳の量は減ってるんですけどね
全てのじゃないけどJAがまず全量を酪農家から買って乳業メーカーに価格交渉して売ってるのでいちおうJAが買ってます
ボスのご褒美テラベースが悪いんや
チーズやバターに回せると思うけど牛乳が1番乳価が良く利益が出るのでまず牛乳が売れて欲しいのです
この事態ならそちらに牛乳を回すと思うよ
頑張って買い支えるかと思ったけど普段通りなら後半月もないじゃねーかw
お腹も壊さずに済みそうだな
何のための組織だよ?
蓄えくらいあるだろ
チーズ、バターなどに
毎年バターが足りないとか言ってるんだから
余るなら作っとけよ
「新型コロナで牛が死ぬ可能性アリ!!!!!牛乳が不足するゾ!!!!!!!!!!!!」
こう書かないとアホ共は買い占めに走らない
余った牛乳でバター作ったらいいのでは?
毎年品不足になるんだから。
だな
永眠しそう
こういうときこそ子供に働きかけたらええのに
バターは政府が主導して流通調整やってるから、1企業独自の判断で増産はできんのだ。
搾乳量が出荷予定量より多ければそのまま捨ててる程度には常に価格維持のための生産調整やっとるぞ。
酪農家が減少し続けてるからだんだん廃棄量も少なくなってはいるが。
買い占めるならカップ麺、米、乾麺、缶詰とかだしもう買った
でもそのまとめブログに取り上げられるためのラインの説明画像はやめろよ
露骨すぎて気持ち悪い
必死なんだろうけどさぁ
自治体に問題あるだろ
フルーチェとか食わんし
そのまま飲むと腹を壊すから
飲み物代わりにもならんしな
なくなると困るからいつもより多めに買おうってみんなが思うからそうなってるだけ
代替えきく牛乳は別になくなってもそこまで困らないし日持ちしない
ネタだとしても面白くない
常温保存が可能な「ロングライフ牛乳」とは
ロングライフ牛乳とは、製造にも、製品の容器にも滅菌を徹底し、細菌数ゼロでつくられた牛乳です。しかも、一般的な牛乳と栄養面で差はありません。一般的な牛乳が10℃以下の保存が必要なのに対し、常温でも2か月ほど長期の保存が可能となっています。
細菌数ゼロなら長期保存できるってよ
おらネタ提供してやるよ
ユーツーバーどもあくしろ
社会に貢献するチャンスだぞ
「牛乳」は冷凍が吉!
通常、牛乳の賞味期限は未開封だと1週間ほど、開封後は2日ほどとされています。一方で冷凍した牛乳は1ヶ月ほど保存が可能。
冷凍すれば日持ちする
特に日本人の体質には合わないんだよ
乳牛奪い合うよ
しかも未開封でも製造から10日ぐらいで腐るし
せめてジュースと同価格にならんと選択肢にも入らない
現実の日本人「安くなるかも半額なったら買ってもいいよ、やっぱただでくばれ!」
ちょっと前まで200円未満が普通だったのにな。安倍が悪い
あれ?ホクレンの偉い奴がドヤ顔で流通量を絞ってると自慢してなかった?
多少は飲む量ふやすわ
日持ちもしないのに態々余分に買ったりするかよ
経済潤うでwww
自己弁護おつ
ブラックコヒ入れたらカフェオレなるし
もちろんそのままでも
そうだね、バター不足って騒いでたんだから今作れよと思うが
なんのための保存食だよ
今までわざと数量絞って価格あげてたから
協力するきにならない
善意の第三者なら余計なことである可能性があるので何もしない
ネット社会になって、良かれとやっていたことが否定されることが増えたからね、仕方ないね
お腹弱いのが多いもんね笑
錆びた血だから体に悪いぞ?
この2つは共生関係にある
給食費を定期的に払えるほど親の給料が上がらず給食制度が破綻しかかってるのに
大量生産が大正義だった酪農家のご都合で世の中動いてないわ
加工食品化する生産ラインを作りたがらないホクレンのトラウマは理解できなくはないが
人口減少社会に突入する日本で生き残りたければ世界を敵に回しても勝ち誇れる酪農家を育てなきゃならん
もうイベントで大量消費を促すのは新型コロナが阻止しちまってるんだぞ?
筋肉への負担が1割軽減などと過去の傍若無人、
全く許しがたい。よって成敗!!!
というか牛乳2年以上飲んでないけど骨も腸も健康そのもの
他に何かメリットあるんか?
上手く分解出来ないから牛乳飲んだら必ず下痢になるから無理
買い占めは無理ですやん😣
200円が標準化してるじゃん
せめて160円くらいにしろ
輸出ばかりに頼っているからこういうことになる
給食だけに卸してる業者なんていないだろ
夏休みや冬休みになったらみんな廃業するのか?
だから加工品に回したりすればいいし
別に給食がない長期休みの間は別のとこに卸すんだから問題ないだろ
デマなんだよ
生産量がほぼ一定で、保存できない傷みやすい食品なんで、
どこかで余る現象が起きたら、価格が下がってみんなダメージ受けるんだよ。
二週間給食日10日分2リットル×就学児童数分の余剰は
価格を低下させないために捨てられてしまう可能性が高い。
給食に使われているものを買わなきゃ意味なくね?
ローソンみたいに廃棄になってしまう可能性のものを指定しろ
無意味買われていつもの牛乳がなくなるの迷惑なんだけど