• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
トイレットペーパーじゃなくて牛乳を買い占めてくれ!!給食中止でピンチの牛乳業界が呼びかけ


話題のツイートより









給食がなくなり牛乳が余ってると聞いたので、
旨すぎて牛乳がすぐに消費されるレシピ
「飲むレアチーズケーキ」
レンチンして柔らかくしたクリームチーズ50gに
砂糖小4入れ混ぜ牛乳120ccを少しずつ混ぜ完成!!
レモン汁をたらすとさわやかになります
マジで牛乳飲み尽くせます、旨すぎです


ESBhla1VUAEyZzG

ESBhmjCU0AEAh7l

ESBhmHtU8AAahal









クタクタでも速攻でつくれる!  バズレシピ 太らないおかず編 (扶桑社ムック)
リュウジ
扶桑社 (2019-01-15)
売り上げランキング: 1,097



  


この記事への反応


   
カロリーが高すぎてしんどいので
1杯だけ作ったらあとはそのまま
牛乳ラッパ飲みしようと思います


めっちゃ美味しそう…

これを寒天で固めれば、
そのまま新しいタイプのチーズケーキになるのではなかろうか?

  
クリームチーズをヨーグルトに代えた
飲むヨーグルトも美味しいですよ😋


明日早速クリームチーズ買ってきて
チャレンジしなくては…!!


これは…マツコさん言う所の「デブ殺し」
危険な美味しさ❗️ですね( ´∀`)


酪農家さんの悲痛で切実なツィートを読んで
「リュウジさん乳製品を使ったレシピを
ツィートしてバズらせてくれないかなぁ…」と思ってたら…
リュウジさんはやっぱりステキな料理のおにいさんです!





牛乳だけじゃなくて
チーズやヨーグルトなども買うと
酪農家さんが救われるそうです
それはそうと美味そおおお


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 3


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4


コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:41▼返信
ララ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:41▼返信
それより、ち

3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:42▼返信
それより、ら

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:42▼返信
ワイチーズ大嫌いなんやけど?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:43▼返信
それより、おれ
いや
わたし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:44▼返信
いやバター作れよ
毎年毎年バカみたいに騒ぐなら対処しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:44▼返信
チーズはうまいし日持ちするから買っても問題なさそう
ヨーグルトは普段から買ってるからこれ以上は無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:45▼返信
飲みたい奴が飲めばいいだけだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:45▼返信
はちま左翼ブログがゲーム関係のニュースを他サイトから盗んで紹介してるんじゃねえよ
捏造でもなんでもいいから売国記事かけ、外国からの依頼記事で日本を叩くのが仕事だろうが
弱小広告代理店の癖に生意気だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:46▼返信
利権で高価を維持しているバター、チーズを増産して価格を値下げすれば消費できると思うよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:46▼返信
いや、普通に飲んだ方が消費出来そうだわそれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:46▼返信
売れ残った牛乳は殺菌してまた売りに出すって話が昔あったけど?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:47▼返信
低脂肪は論外買うなら牛乳一択じゃ^^v
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:49▼返信
チーズとバター高すぎんのどうにかしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:49▼返信
フルーチェにして食べましょう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:50▼返信
そのまま飲めばいいのに
砂糖小さじ4て・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:50▼返信
酪農業界もか。インバウンド経済優先のおかげで日本国民の経済フルボッコ
潰れるところ沢山出るだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:51▼返信
増産体制でもとってんのか?
普段通りなら、みんなが買い漁ると、単に品薄になって困るだけなんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:51▼返信
そういうのはJAとか農水省に言ってよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:51▼返信
普通にココアにして飲んでるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:52▼返信
まーたこいつか、バイトはいくら貰って宣伝してんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:53▼返信
>>1
それなら牛乳、チーズ、バター使ったグラタンが最強。冷凍保存までできる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:53▼返信
>>10
バターはホクレンがわざと足りてないていどに供給絞ってるって
ホクレンの偉い奴がドヤ顔で自慢してたぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:54▼返信
太らす気やな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:54▼返信
 
 
バターを安く売れ  出来なきゃ黙ってろ
 
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:55▼返信
隙あらばしゃしゃり出て来るなぁ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:55▼返信
こんなん何杯も飲む気になれんよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:56▼返信
牛乳もどんどん高騰してるけど本当に消費してほしいと思ってんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:56▼返信
>>1
はちまが何回も宣伝してるリュウジだろうな。と思って記事開いたら案の定リュウジだった。
いくら貰ってるんだろうなはちま。羨ましい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:57▼返信
確かにバターなら油の代わりにも消費するしなぁ

なんで高く売るんやろなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:57▼返信
普通に朝食をシリアルにすれば良いだけな気がするが?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:57▼返信
牛乳は腸を荒らし健康に悪いと科学的に結論が出ているのだがなぜ飲ませようとするのかコレガワカラナイ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:58▼返信
一旦不足して高騰したバターやチーズの価格を元に戻したくないんだろうなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:58▼返信
お腹壊す

トイレットパーパーが無い

糞まみれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:58▼返信
給食へ提供される牛乳と市場にでる牛乳は別ですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:59▼返信
アンタも手伝いなさいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 10:59▼返信
普通に飲むのが一番うまい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:01▼返信
人間が牛のミルクを飲むとき牛の赤ちゃんは何を飲むんですか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:01▼返信
給食で提供する予定だった牛乳が一般市場に流れ込んでくるってことあるの?
買い占めて需要増やせば酪農業界も助かるとか安易に考えてるようだけど別に生活に必須でもない
現状爆発的に売れるようなものでもないし消費期限も短い商品をスーパーや小売店は必要以上に仕入れないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:05▼返信
カロリー高すぎるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:05▼返信
必要ねえだろ、  全国休校で損害被った業種は全部 安倍に責任取ってもらえばいいだけなんだから

当然だろ 安倍が責任取るって言ってるんだし  それが全てだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:05▼返信
牛「休ませろよ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:06▼返信
ありがとうレアチーズ(´;ω;`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:08▼返信
トイレットペーパーの奴と同じ不安を煽るゴミ野郎でしょ
個人情報特定してWikipediaに掲載されたら良いよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:10▼返信
チーズケーキ飲むのはちょっと…
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:10▼返信
牛乳ってむしろ体に悪いのが分かってきてるし

そもそも日本人には合わない飲み物だし
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:14▼返信
そもそもこういうのって国家が補償するもんでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:14▼返信
逆に「マスク、トイレットペ-パーに次いで牛乳も無くなるぞー!」ってデマを流せば
買い占めるやつが続出するんじゃね?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:14▼返信
糖尿病になるよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:15▼返信
ミルクセーキで十分。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:17▼返信
しっかり儲けた後なんだからそうそう潰れはしないだろ
クリスマスでバター、生クリーム、牛乳など消費増大
バレンタインで同じく消費増大
ボーナス回が二回もあったんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:17▼返信
バズレシピイラっとする笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:18▼返信
僕が買い占めるのは
あなたのハート♥
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:18▼返信
牛乳飲むと確実に腹壊すから嫌
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:18▼返信
>>42
乳牛って品種改良されまくってるから
必ず乳搾りしないと不具合でるんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:18▼返信
マスクとかは不足するけど
牛乳は逆に余る
消費者行動の異変により供給バランスが崩れ
品種によって過多と不足が分かれる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:21▼返信
風が吹くと桶屋が儲かるように単純には上手くいかないもんだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:22▼返信
安くしてくれたらいつもより多く買うちゃるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:26▼返信
フルーチェでも食ってろよ
あと政府はこういうとことか給食センターのおばさんとかに助成金だしてやれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:28▼返信
※6
ほんとこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:29▼返信
この酪農家の人、夏休みごとに牛乳捨てたり牛処分してるのかな
絞らなきゃ炎症になるし、生産量なんて年間そんな変わらないと思うんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:31▼返信
その飲み物の一杯分200ccくらいかな?のカロリーどれほどでしょうか?当方成人病寸前なので気になります
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:32▼返信
デマを拡散すんじゃねぇよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:34▼返信
買って欲しいなら釣り上げた値段戻せや
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:35▼返信
バター作れや
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:36▼返信
粉末にしてスキムミルク作れや
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:36▼返信
>牛さんのお乳は、出す量を加減できません
絞ったお乳が売れないと
酪農家さんが生活できなくなり
最悪廃業に追い込まれてしまいます


夏休みどうしとんねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:36▼返信
牛乳利権だなあ 給食の
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:40▼返信
適当にツイッターで品薄デマ流せば?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:41▼返信
>>67
乾乳期と重なるようにしてるんじゃないの
酪農家ではないから詳しくはないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:42▼返信
牛乳余ったからって安くしねーからな。
アイツら値段下げない様に捨てるだけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:42▼返信
ゴゴリッモゴリッか!2016年あたりで見かけたな
はい、パクレシピ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
>>70
夏休み・冬休み等々長期の休みに合わせて牛をその状態に調整してるのなら管理大変だろうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:58▼返信
すまんが数年前からアーモンドミルクしか飲まんのや
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:00▼返信
大悟の牛乳鍋
牛乳500ccを温めながらコンソメ多め、塩少々、コショウドバドバ、うま味調味料少々
ハマグリ、ホタテ、白子、生牡蠣を投入
灰汁を取りながらしばらく煮込む
味が濃い場合は水で薄める
最後にバターひとかけを投入して攪拌して完成
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:13▼返信
知らんけど学校給食で配られてる牛乳ってスーパーとかで売ってる市販品と同じなの?
違うなら市販品の消費が上がるだけで
学校給食の牛乳を救ってることにはならなくない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
バター安くして♡
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:21▼返信
クリームチーズが品薄になったらどうすんねんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:34▼返信
安く売れよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:34▼返信
ブルーベリーフラペチーノの作り方おすえて
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:37▼返信
牛乳が余るっていうけど8月夏休みのときどうしてるの?(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:37▼返信
牛乳体に悪いのにな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:38▼返信
買い占めで枯渇したらさすがに草
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:40▼返信
持って帰ったら逮捕だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:05▼返信
学校に配給する分は余っても
一般人が買うやつが増えるわけじゃないし
無駄な消費させんな またほしい人がかえなくなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:15▼返信
昨日、値上がりしてたから買い控えたんだけど。

市場がバラまく気ないなら売れ残ってもしょうがなくない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:26▼返信
クリームチーズ高いです。
牛乳も高いです。
おわり
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:29▼返信
菓子パンと牛乳でOK
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:47▼返信
砂糖もチーズも胃がキツイ
もっと軽く食べられる牛乳を消費できるレシピはよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:48▼返信
デブミルクとか書いてある時点で、消費させる気ねーやん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:50▼返信
とりあえずミロと牛乳買って来た
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:02▼返信
ここってこいつから金もらってんのか?
料理系だと大してうまくもねえし、面白くもねえし、役にも立たねえレシピばっかだと思うが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:11▼返信
いやいや 牛の為に廃業しろよ 自分達の事しか考えてねぇな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:46▼返信
クリームチーズたけーんじゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:49▼返信
イチゴ出回ってるから
牛乳、はちみつと一緒にミキサーでギュィ~~~ン
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:02▼返信
ステマありがとうw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:07▼返信
僅か120cc消費するのにクリームチーズ50gって、大量に消費するにはコスパ悪すぎだろ
コレなら大人しくカスタードクリームとかホワイトクリームにした方がええわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:14▼返信
よし、バターを買おう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:17▼返信
やめろよこんな糖質まみれの液体飲ますのは
もっと持続可能な美味しい栄養のある何かを紹介しろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:41▼返信
フルーチェで良いやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:52▼返信
牛乳飲むとおなかすぐ壊しちゃうんです
ごめんね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:54▼返信
消費者に投げないでしくみ作るとこに投げる案件
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:43▼返信
どうせ飲むんなら地元産のを飲もうね
学校に入れてるのとかだいたい地元産だろ
他で作られたのより、とりあえず地元を応援した方がいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:57▼返信
コーンフレークでええやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:03▼返信
フルーチェ作れよ美味いぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:55▼返信
>>1
チビ男は牛乳を飲めよゴブリン野郎
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:15▼返信
乳牛メーカー任せじゃなくて、ホクレンも責任もってチーズ製造工場を新設して
国外に日本産チーズを輸出する事を目指したらどうですか?
政府も助成金や協賛金を集めるよ?とは言ってはいますが
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:41▼返信
既にあるレシピをさも自分が考えたように発表する
自称料理研究家は消えろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:43▼返信
牛乳はジュースより安いからグビグビ飲んでしまう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:59▼返信
酪農家には既に金は支払われているから生活できなくはならないぞ
困るのは小売だけだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:15▼返信
クリームチーズ高ぇよ馬鹿
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:12▼返信
お前、今の牛乳の値段知ってて言ってんのかよって話だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 21:33▼返信
んなもん飲めばいいだけだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 00:58▼返信
牛乳安くしてくれればみんな買うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 06:49▼返信
そのクリームチーズを何とかしなきゃいけないのが
面倒ってことを察しろ💢😠💢
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 14:56▼返信
強欲農協に払う金は最低限でいい。
チーズ、バターの価格を適正まで下げろ。

直近のコメント数ランキング

traq