• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

劇場版『SHIROBAKO』が
2月29日から全国公開されたが・・・








SHIROBAKO大好きなので
知り合いのアニメーターさんにアニメ業界大変なんですね
って話すると「あれは光の世界の話だから、こないだなんか…」
ってリアルすぎる闇の底の話が始まって
みんな黙ってうつむくまでが一連の流れだから
アニメーターさんにSHIROBAKOの話振る時は
覚悟してからな!


※アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」などの監督・高橋正典さん










アニメーション制作進行 くろみちゃん [DVD]
ユニバーサルJ (2002-09-25)
売り上げランキング: 135,552


アニメーション制作進行くろみちゃん 日本のアニメは私が作る!2 [DVD]
ユニバーサルJ (2004-01-28)
売り上げランキング: 128,721


  


この記事への反応


   
忖度せずにその話を振って、
「アイツが出てるなら、絶対に見ない。」
というお返事を頂きました…。


10倍に薄めてあるってアニメーターさんはよく言います…

ただの一視聴者としての自分の勝手な解釈なんですが
この作品は
「この作品を観て業界が大変だと思うかもだが
実際はもっともっとやべえ所だし
アニメ的演出もかなり入れてるから
これがこのまま業界と思って貰ったら困るけど
でも俺らはこの業界大好きだぜ!!!」
的なメッセージと勝手に受け取ってます

  
軽度のネタバレになるけど
あの売れない声優が
映画ではそこそこ売れてて違和感あった


前に漫画のアシスタントやってる人な
SHIROBAKO面白いですよねって話振ってみたら
普段穏やかな方なんですが、苦い顔して
あのアニメは苦手ですと言われました。
リアルはもっとブラックなんでしょうね💦


素人目でもあれはだいぶ
光の世界の話なんだろうな⋯と思ってましたw


少なくとも自分の知り合いの
アニメーターや元アニメーターは
「SHIROBAKO苦手」って人ばかりだな。
声優から見た評判も気になる。




まぁそうなんでしょうね……
劇場版見たけど
良くも悪くも「なろう系」と言われるのは
わからなくもない


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switch
任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 3


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4


コメント(342件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:41▼返信
カジノ反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:42▼返信
アニメって最初からご都合主義ということを忘れてはいけない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:42▼返信
なろうなろうあすなろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:43▼返信
そんなのテレビシリーズの最初からだろうに。バクマンとかもそうだけど
こういうのは業界をファンタジー化して肯定しないと始まらないんだからさ
誰が何徹もして制作が過労死して裁判する物語なんて見たいんだって話
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:43▼返信
いやテレビ版からそんな内容だろ。今更何言ってんだと
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:43▼返信
キッザニアにリアルじゃないと殴り込みをかける大人くらい無粋だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:43▼返信
定期的に○○業界の男を美少女に置き換えて、ブラックな勤務内容をホワイトにした作品出るよね。
どこにウケてるのか全く分からん。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:44▼返信
本当のことはヤバくて作品にできないんだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:45▼返信
そんなん創作物はどれもそうだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:45▼返信
アニメーターがアニメと現実ごっちゃにしてるとかwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:45▼返信
※7
馬鹿なちんさんにウケてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:46▼返信
現実にあるようなアニメスタジオの物語なんて誰も見たがらないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:46▼返信
えぇ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:46▼返信
そりゃブラックな現実まんま描いても笑えないし楽しくないし…そんなもんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:46▼返信
批判なのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:46▼返信
現実とアニメの区別できてないんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
ネット配信オンリーでもない限り製作委員会&広告代理店という超絶不要な存在を描けないからねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
自分が業界に居る訳でもなく居るかどうかもわからない知り合いか
そもそもドキュメンタリーだっけこれ

業界内のブラックっぷりを全てさらけ出して面白くなるならやってるんじゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
ガチの現場を映像作品にしたら豆腐メンタルアニ豚共が「鬱展開はなぁ」「シリアスやめろ」って言うからしゃーない
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
自分が働いてる業界をテーマにしたフィクションなんてそりゃ観たくないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
そりゃ自分たちの領域についてエンタメ優先であることないこと書き立てられたら不快感しか残らんわ。業界モノっていうのはそういうもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
じゃあラスト異常者に粘着されてスタジオを燃やさせる?
少しはリアルに近づくだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:47▼返信
全ての漫画やアニメはなろうになるやん
闇が見たかったらドキュメンタリーでも作ったら?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:48▼返信
商業作品なんだから、面白おかしく作って当たり前だろw
リアルなKurobakoみたいなの作ってどうすんだよ。
業界の人間は理想郷だろって顔を背けるけど、業界人向けの作品じゃないし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:49▼返信
ハッカドールアニメのKUROBAKO回こそが真実
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:50▼返信
別に業界人じゃないし、アニメってこうやって出来てくんだってわかって面白かったし。
しろばこのおかげで万策尽きてもみんな多少は寛容になっただろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:50▼返信
※24
ええなそれ
kurobakoのほうがみてみたいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:50▼返信
それを言ったら野球部なんて5割が1回戦敗退だし
甲子園出場とかなろう系だよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:51▼返信
>>1
どっちかってーと印象操作も入ってるから警察24時
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:51▼返信
先ず、製作会社が糞ブラックなのにな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:51▼返信
ドラマとかもそうじゃん
フィクションにいちいち言うなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:51▼返信
業界人じゃないアニメオタクだけど
この作品は何が良いのかわかりません
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:52▼返信
現実は淡々としてるうえにつまらないんだよ
嫌なら辞めて人がグルグル回るだけだし
スタジオ自体も潰れたりできたりを繰り返している
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:52▼返信
そもそもTVアニメの時点で、主人公の設定が新人なのに有能過ぎてリアリティ皆無だったろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:52▼返信
※10
それさえ理解できないほど現実はボロボロなんだよきっと
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:52▼返信
アニメ業界のなろう ワロタ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:53▼返信
アニメーターは現実とフィクションの区別つかないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:53▼返信
※35
ボロボロなんだったら黙ってた方が得だろうに
これ見て入る人もいるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:53▼返信
>>32
業界の仕事の大まかな流れが分かる
流れだけで内実じゃないところがミソだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
本当のことをリアルにやったら暗い話にしかならんのは何処の業界でも一緒だろ
ドキュメンタリーとエンタメの区別もつかんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
現実そのまんま再現したってつまんえーだけだろ馬鹿じゃねーの
そんなのわからんとアニメーターやってんのかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
そりゃ現実のブラック労働をリアルに描写して誰が見たいの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
ドキュメンタリーだと思ってみてる馬鹿が居るの!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
>>1
どんな題材の娯楽作品でもそんなもんだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
ドキュメンタリーじゃ無いんだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:54▼返信
>>27
kurobakoは平岡大輔が病んでいき、ぷる天が万策尽きるまでに主軸を置いた過去編かな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:55▼返信
ここで今敏監督のアニメ

「妄想代理人」の10話を見てみましょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:55▼返信
業界モノってその業界の人から見るとそんなわけねーだろってこと多いらしいしそもそもフィクションだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:55▼返信
現実とごっちゃにしすぎだろ、ここの業界人w
ライフルイズビューティフルだって美少女しかいないファンタジーじゃねーか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:56▼返信
あれだけ仕事出来る入社1年目の21歳の新人がおったらええなぁ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:56▼返信
みなさん、アニメは現実じゃないですよ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:56▼返信
フィクションって教えないと駄目ですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:57▼返信
地区予選敗退の部活動とか夢破れて精神疾患負ったクリエイターの話や職歴無し漫画家志望の話なんて見たいか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:57▼返信
>苦い顔してあのアニメは苦手です

55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:57▼返信
全然ボロクソじゃないじゃん。
むしろ現場の人たちがボロボロでかわいそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:58▼返信
てか、「万策尽きた~~~」の人がリバウンドしてるなw

まあ、現実とドラマは違うよ
刑事モノ、医療モノ、法廷モノ、ヤクザモノ
どれも実際にその世界に携わる人間から見たら
ツッコミ所満載なもんでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:58▼返信
それじゃあ今までのアニメーターはゲームクリエイターがにNEWGAMEみたいな職場だと思ってたのかよ
現実に忠実なアニメなんてねぇよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:58▼返信
そうやっていちいち楽しんでる人に水差してるから環境も大して変わらんのだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:58▼返信
そういうのはNHKのドキュメンタリーでも見ればいいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:59▼返信
アニメ内アニメの世界くらい夢見させてあげて…
流石にあれを鵜呑みにして業界に憧れて突入するような人はいないと信じたいが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:59▼返信
大分エンタメとしてご都合主義にしてるけど劇場版はそれでもアニメ業界あかんわって自虐漏れ出てたし相変わらず主人公普通に病んでるしなぁ
明らかに病んで幻覚か逃避混ざってる主人公なのに結果的にトントン拍子で上手く行く辺りがやっぱ鼻に付くんかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:59▼返信
批判って言葉の意味知ってる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:59▼返信
批判ではないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 11:59▼返信
ガチな現場書いて目指す人が今より減る方がいいのか?という事だな
人手不足なら、現実知らずに業界に入るのは迷惑なんてのは贅沢だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:00▼返信
※49
そもそも批判してねーからこの人達
水かけてやっからもう一回ちゃんと見てみ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:00▼返信
そこそこリアル感持たせつつアニメとして面白いことが重要なのでは?
ガチリアルとか面白くないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:00▼返信
忠実に描かないといけないルールでもあったの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:01▼返信
現実は闇が深すぎて何がどうブラックなのかもはっきりしてない

白箱が光のアニメいうならちゃんと比較しないとね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:01▼返信
棒振りに文句言ってるのも頭おかしいやつばっかりだからな
アニメーターの頭がおかしくなってないとどうして錯覚した?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:01▼返信
割と根性論みたいの出てきて、おぉ業界に染まってきたなぁってリアルな部分もあったろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:01▼返信
見たことないけどこれ現場のリアルを描いたアニメなの?そうなら批判やむなしだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:02▼返信
宮森や絵麻の仕事が増えて責任あるポジションになったのはいいけど
結局給料上がったのかには触れてないからクソだと思いました
(映画の状況的に下手すると減給さえある)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:02▼返信
食いっぱぐれるのが嫌なら、作品がお花畑でも若い層騙してでも業界に引っ張っていけよ
現場のネガティブなことばっかり言ってるから誰も行かないし改善しようって新しい風も吹かないんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:02▼返信
ドキュメンタリーでやるかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:03▼返信
よく意味が分かんない。そもそも「なろう系」ってどういう意味で使ってんだ?
発生した問題を有能な人間が解決したら「なろう系」なん?そんなんだったら「なろう系」じゃない作品を探す方が難しいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:04▼返信
忙しいアピールしてイキってるのと変わらんよなこういのうのって
つれーわー、リアルの俺たちはもっと大変なのにエンタメで軽めに描かれてるのつれーわーみたいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:04▼返信
アニメなろう系ワロタ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:05▼返信
その辺の学園アニメにこんな髪の色の人間はいないとか文句を言ってるんかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:05▼返信
ボロクソに批判なんてしてねえじゃねーか
捏造すんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:05▼返信
逆に考えるんだ アニメーター辞めちゃっても良いじゃあないかってね!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:05▼返信
死ねば楽になるのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:05▼返信
無能が失策で喘ぐ作品が見たいらしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:06▼返信
まあアホなオタクを感化させるだけの妄想アニメだからな
てかよく劇場化できたなと思うわ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:06▼返信
一般的な視聴者と直接関わってる業界人とじゃ多少認識に違いが出てくるのはわからんでもないけど
そこは大人なんだしフィクションとして割り切ろうや・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:06▼返信
>>72
絵麻は描写的には明らかに金銭面は良くなってるだろ、それでも後輩と二人暮らししながらなんとかやってる感じだったが
宮森は序盤は状況が状況だから給料ガッツリ下がってそうだけど劇場版の話で持ち直してるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:07▼返信
何でもかんでも「なろう」って言えば批判になってると思ってる馬鹿ども死なねえかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:07▼返信
ゲームやアニメを現実と一緒にしてるのは作り手とか頭悪すぎるだろ
そんなんだから面白い作品も作れず底辺な生活してるんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:08▼返信
そもそもアニメがお仕事のパクりやろアレ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:08▼返信
リアルを描いた作品ってどこにも書いてないんだがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
そんなに辛けりゃ辞めればいいのに
それでも夢だの何だの言って会社の言いなりなってるから、いつまで経っても業界が腐ったままなんだよ
画力があるならイラストレーターなりになれば良いし、制作進行なら他の業界でも潰しは効くだろうに
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
テレビのときから言われてたやん
みゃーもりは超人だって
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
女の子だらけな時点でお察しだろうに。妄想とか願望でできたアニメ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
普通に面白くないんだよね
キャラクターにもストーリーにも魅力がないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
※76
たかが個人のツイートと劇場版アニメまで作ってつれーわアピールするのではどっちがアレなんだっていう
ちなみに劇場版はTVに増してつれーわ状況になってるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:09▼返信
警察も探偵もアニメは嘘しかないやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:10▼返信
批判って言うよりただの自虐なのに
記事のタイトルをちょっと過激にするだけでアホが釣れるんだから楽だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:10▼返信
昔進行やってた知り合いも宮守は超人過ぎるって言ってた
寝る時間なんかも一切なかったらしいし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:10▼返信
SHIROBAKOが評価されてるのは実際の現場の人間がこういう批判的なこと言うだろうって事も覚悟の上でそれをアニメにしてるところ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:10▼返信
これでボロクソに批判されてる……?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:11▼返信
んなこと言い出したら
警察もの、医療もの、出版社やギョーカイもの全部そういわれてるがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:11▼返信
※93
劇場版は期待してたぶん薄味過ぎてな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:11▼返信
それこそ劇中で絵を描くときリアルで描くかデフォルメで描くかってやってたろ
仕事系アニメ・ドラマなんて全部忠実にやってたら何も面白くないだろ
まぁ、エンタメ見てて自分が知ってる専門(職業)部分に嘘があると気になるのは俺も一緒だからただの職業病なんだろうけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:12▼返信
そもそも可愛い進行やアニメーターおらんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:12▼返信
単なる意見を、「ボロクソに非難」なんてまとめ方をする愚かさよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:12▼返信
アニメーターとかいう現実見えてない人間しか就けない職業なのに
アニメーターの現実の誇張表現に敏感になるのは面白いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:12▼返信
職業系のドラマだってアニメだって光の面しか描いてないやん
フィクションなんてそんなもんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:13▼返信
何故か日本がワールドカップで通用してるサッカー漫画レベルか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:13▼返信
>>91
体力面とか周りの環境とか運とかは明らかにおかしいが精神面はTV版から幻覚出まくりで超人というか狂人だからなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:13▼返信
>>104
※はちまの感覚です
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:14▼返信
おフェミさんも「あんなスカートはない!」って叩いてたけど
ファンタジーだから文句言うなって言ってたやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:14▼返信
ドキュメンタリーじゃなくてアニメなんだから当たり前だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:14▼返信
バトルものアニメ見て「実際あんな事されたら余裕で死ねるwww」ってつぶやいた人に全力で「アニメに現実を重ねるな――――!」って言うの?
普通「せやな」くらいで流すだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:14▼返信
NEW GAMEもキャラクターをおっさんに置き換えて見ないとリアルではないからな!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:15▼返信
みゃーもりみたいな人間は現実に居るなら政治家に向いてるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:15▼返信
業界の糞さを一般人に話しても信じてもらえないから白箱ができたてといってもいいよ。
10倍くらいオブラートに包んで伝えている作品なのは正解だが、バカにそのまま伝えても理解出来ないから。

アニメーターは、大変なんだよってのを理解してもらうのに白箱は丁度いい。

白箱の10倍やばいよと言えば、バカでも理解しやすくなる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:15▼返信
リアルではないって言ってるだけで別にボロクソでも批判でもないじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:15▼返信
フィクションでアニメや
面白おかしくしないと誰も見ないだろうが
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:16▼返信
フィクションにケチつけだしたら何も見れなくなるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:16▼返信
ツイートが映画公開前なんですが
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:16▼返信
どうせリアルにやったら作品として面白くないって言い出す
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:16▼返信
第三者に「あんなの観るな」とか言ってるわけでもないのになぁ
むしろ、光の世界とか言葉を選んでるあたり、気を使ってるのが分かるだろうに
コメ欄のアホどもには理解出来なかったんだろうなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:16▼返信
闇の面描いたら、物語としてまったく面白くないやん。

だせる精一杯があれなんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:17▼返信
そうだね
現実的じゃないってフィクション作品全部に言えますね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:17▼返信
フィクションだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:17▼返信
>>113
現実はおっさんに置き換えた上でギスギスボロボロだろ!
いくら病んでてもおっさん達があんなキャッキャウフフしてたらホラーだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:17▼返信
これをリアルと言ってた当時の信者達よ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
>>12
みてみたい気もする
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
これ見て制作の裏側知った気分になってた奴らが一番滑稽だなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
みゃーもりが、なんかエ.ロかった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
エンタメにしないと誰も見ないだろ
馬鹿かよ
そんなにリアルリアル言うならドキュメンタリー番組でも作ればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
なろう以下のアニメをバカにすんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:19▼返信
嘘松だらけで誰一人実際には見に行ってないってのがよくわかるなw 
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:20▼返信
>>93
お前にとって魅力ある作品教えてや
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:20▼返信
どの業界もリアルの部分曝け出すと、とてもじゃないが映像化なんて無理だぞ
そして鵜呑みにして「〜で大変なんですね」なんて聞くのもアホやぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:20▼返信
現実とアニメを区別出来ない可哀想な大人たち。

アニメ業界が辛いなんて百も承知なのにドヤってこれは現実じゃないってアニメなんだから当たり前でしょう。
なろうとか言い出したらみんななろう系になるわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:21▼返信
なろう系って、これ異世界転生俺ツエーしてんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:21▼返信
>>132
劇場版SIVAの悪口はやめろ。
最後のカットが結局おれたただったのが微妙だった。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:21▼返信
なぜ今更…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:23▼返信
>>126
言ってねーよ、言ってたのはロクに見てないやつか社会経験(学生や社会的不適合者)ないやつだけでしょ。
そもそも、アニメと現実を区別出来ない奴は信者ではない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:23▼返信
内容的にはアニメ業界だけに言えた事ではなく
誰にだって身に染みる話だと思う
面白さ云々よりも学べた。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:24▼返信
業界側の人間だけど、一般人向けの作品だからそれで正解だろうとしか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:24▼返信
そりゃリアルに描写したら作品にならんだろw
「ダメだ!このままじゃ間に合わない!!」
「とりあえず総集編で逃げとくか?」
「せや! 専門学校の学生に原画描かせたろ!」
「出来酷いけど円盤で直せばええやろw」
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:24▼返信
>>113
??「ぞいぞい言ってないでさぁ!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:24▼返信
※137
三女とかえくそだすと違ってあれ長尺で見せられても、えぇこれの為の最後のくだりなの?って思うくらい微妙だった
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:24▼返信
実際業界のリアルを描いちゃうとエンタメとしての夢がなくなるやんか。2時間じゃ収まらんやろし。
現場の人が嫌う気持ちは理解できる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:25▼返信
リアルだと思って見てるバカおるん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:26▼返信
>>137
あの段階で大筋変えるわけにはいかないんだから当たり前だろ
作中でも終盤あまりにも駆け足過ぎてBGMに負けてる、とかあまりにも唐突過ぎて盛り上がるタイミングで終わるって話になったからクライマックスの描写盛ってそこを改善するって話なんだし
というかあの追加ですら3週間でやれるわけないだろ!ってレベルの話だし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:26▼返信
所詮偽物か
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:26▼返信
映画大好きポンポさんよりはるかにマシだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:26▼返信
この手の作品はバクマンと一緒で見る気が起きないんだよなあ…
色々と美化しすぎだし、正直この作品作って業界の事情知らない若い子騙して引き摺り込んで使い倒す黒い事情が見え隠れしてるんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:27▼返信
人に見せられるエンターテインメントとしてはアレぐらいが限界
底辺アニメーターの実態なんてNHKで見てりゃいいだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:27▼返信
>>88
アニメがお仕事のほうが闇深
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:27▼返信
現場のギスギスそのまま描写したとして何がおもろいねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:28▼返信
できた作品が糞つまらねぇってとこまで再現してどうぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:28▼返信
文句言ってるお前のリアルアニメにして面白いのかよ
エンターテイメントって分かるか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:28▼返信
>>139
いや…信者がその辺ちゃんと区別出来てたらアイドルアニメのキャラとリンクした声優ライブに行かねえし、その声優に処.女性とか求めんやろ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:28▼返信
現実のアニメ業界はもっと闇が深いし
武蔵アニみたいに良い人たちばかりが集まってるスタジオは無いよ

この劇場版で「感動した!」「泣いた!」って言ってる人の大半はアニメ作ったこと無い人だろうけど
でもアニメでくらい理想を描いてもいいじゃないか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:29▼返信
>>139
その言葉をガノタに聞かせてやりたい
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:29▼返信
エンターテイメンツなのよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:29▼返信
青春アニメに現実取り込んでどうすんの?
そんな暗いアニメ見て誰が楽しいの?ばかなの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:31▼返信
ドラマとか見ないだろうな
そりゃ居るわけないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:31▼返信
仕方あるまい
2時間という枠でリアル業界やったら
まずエンタメとして成立しない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:31▼返信
じゃあガルパンも死人出せや
エンタメって概念知らねぇかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:31▼返信
アニメじゃんめんどくせーなハゲ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:31▼返信
ドキュメンタリー的な地獄絵図を劇場で見せられても困るからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:32▼返信
>>157
この30年で労働環境が全く改善されてないのが問題なんだと思うわ
金払ったところでいい作品作るかというとそうでないのはネトフリが証明してしまったから、根本的に経営と制作のやり方全てを見直す必要がある
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:33▼返信
いまさらそんなにわかりきってることだろうに
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:33▼返信
映像研にでも手を出したら良いんじゃないっすかね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:33▼返信
アニメの作画作業とかリアルで再現したら2時間映画で1カット書いて終了とかあるしw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:33▼返信
現実を変えずにフィクションにツイッターでケチつけるって
そりゃブラック変わりませんわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:33▼返信
そりゃアニメだからとしかw
ハーレム系作品にあんな女はいねーよって言うのと一緒
ただまぁ、言いたいことはなんとなくわかる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:35▼返信
アニメだろ?
現実と一緒にしたいなら実写でドキュメント撮れよ

・・・で、これどんなアニメなの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:35▼返信
だったらドキュメントで良くね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:36▼返信
>>150
バクマンと一緒でっていうの、わかるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:36▼返信
なろう系ってことはクソだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:36▼返信
いきなりガソリンまいて放火するキチ害が襲って来ないアニメ制作会社とかリアルじゃ無いもんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:37▼返信
アニメーター不幸なやつしかいないな もう引退しろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:37▼返信
映画自体の評判はどうなん?
アニメで綺麗に終わってたから蛇足じゃない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:37▼返信
で?
何でこれを今劇場化したの?
って疑問
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:38▼返信
1期アニメの時から1年目の新人が活躍してる時点で何言ってるんだか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:38▼返信
SHIROBAKO始まった時からずっと思ってたわ
てかこの会社内部ネタしか作れないほど創作力無いからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:38▼返信
こうやって本職がボヤくとこまでワンセットの作品でしょ

誰ももっとリアルにやれなんて言ってるわけでなし
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:38▼返信
こういうケチのつけかたするやつって性格悪そう
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:39▼返信
映像研の金森さんの方がリアリティあって良かった。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:40▼返信
※179
これしか金になりそうな作品持ってないからなこの会社
大してヒットするほどのタイトルでも無いけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:41▼返信
つらいこと書けばリアリティだと思ってる素人
誰もお前のつらい自慢など見たくないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:41▼返信
職場系のアニメは基本そうだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:41▼返信
現実にない、いないものを作るのがアニメじゃないの
189.投稿日:2020年03月02日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:42▼返信
そんなもんプロフェッショナルかなんかでやってろw
アニメに何求めてんの?w
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:42▼返信
>>178
蛇足というか展開が本編と一緒。あと言い回しが本編よりくどい
本編キャラ総出演なので完全にファンのための作品
個人的にはずかちゃんが軌道に乗ってて良かった
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:43▼返信
この会社の現場ってアニメみたいなホワイトじゃないからな
前に問題起こしてるし
現場を美化して自分たちを良く見せたいだけの作品だろ
制作現場は作品内の現場と自分たちの現実の現場とのギャップに精神やられてそうだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:44▼返信
アニメーターが納得する程ブラックな現場の話で面白くなると思ってるの?
これフィクションですよ?アニメですよ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:44▼返信
>>103
20年以上やってるけど 片手で数えられるぐらいしか見たことないな。あくまで数えられるな。
195.投稿日:2020年03月02日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:49▼返信
現実通りにアニメ化して誰が見るんだって話
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:50▼返信
つーか記事元のどこにボロクソに批判してるツイートあるんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:53▼返信
こうやって同業者の足を引っ張る底辺がいる時点で終わってる業界だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:54▼返信
>>150
確かにバクマンの規模大きくするとSHIROBAKOだな
あとお笑いの漫画とかもあったけどこういう創作系の作品は本編内で流行ってる作品があんま面白いように見えないってのが共通してるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:54▼返信
そりゃそうだろ
100%ありのままをわざわざアニメで作るとか絶対におもんないわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:57▼返信
まあ色々リアルだけど明確にフィクションってのが1番面白いような気もするしな
スラムダンクとか
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:58▼返信
100%密着でマジでドキュメンタリーで作ればいいじゃん。
下手な番組よりグロくて酷い内容になっていいんじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:58▼返信
メジャーみて実際のプロ野球はこうなんだ!みたいな事を言う奴はいないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:58▼返信
そんなこと言ったらそもそもあんな可愛い娘たちいないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:59▼返信
当たり前だろ
刑事物のドラマに出てくる刑事なんておらんのと一緒
バカじゃん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 12:59▼返信
最初から少しファンタジー入ってるって監督も言ってたろうが
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:00▼返信
その道のプロが見たらどの業界も皆そう思うやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:00▼返信
>>2
てか、アニメーターあほすぎひん?
アニメなのに現実世界持ち出すとかお前らそれでもプロかよ…

しかも、お前ら、アニメ会社は人手が足りないとか言ってるくせに、これからアニメーター志望の人を潰す発言して、笑えるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:01▼返信
そもそも"アニメ"だろ。現実と紐付けしてあーだこーだ言う必要ないなw客も業界人もその判断も出来ない奴が多いからなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:02▼返信
現実通りに作ってたら登場人物9割はブサイク、ブスで構成されるやろ
そんなん見て誰が喜ぶねん
美女だらけの時点でなろうだよ
そんなんテレビ版の時から同じやんけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:03▼返信
アニメになにいっちゃってんの?
アニメ制作者はアニメのなんたるかを勉強してこい
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:03▼返信
平岡の境遇ですらまだ生温いんだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:03▼返信
NEW GAMEもあんな美女だらけの職場ねーよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:05▼返信
努なんだなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:06▼返信
アニメの専門家たちが仮想空間話であるアニメにツッコミって
相当余裕ないんやなぁアニメ業界人
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:09▼返信
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:10▼返信
どっちつかずだからなぁ
ご都合でいくなら明るくていい
リアルで行くなら闇が足りない
業界物としてアニメーションとしてバランス取ろうとした結果中途半端になったのは否めない
今回言われてんのは劇場版なんだからもっとそこ突っ込めよってこと
TVシリーズ当たって出した劇場版っていう鉄板なんだからその辺を汲んで昇華してこそ業界物だろうと
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:11▼返信
美女と清潔感溢れる男しか出てこないと思ってる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:11▼返信
KUROBAKOも劇場版作るしかないな
問題はハッカドールが既にサ終してしまったことだが…
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:13▼返信
フィクションだから当たり前だと言ってる割には恰も現実と勘違いしてる人の多いこと多いこと
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:14▼返信
白箱見て、夢見て語るやつらもいるんだから現実で現場の人が釘刺すのも別にいいでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:15▼返信
アニメーターのアニメって作ってる方はしんどいだろうな、、、
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:18▼返信
創作作ってるサイドが「こんなの現実にありえない!」とか言ってるのは草
辛い現場が見たかったらアニメじゃなくてドキュメンタリーみるよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:18▼返信
妄想代理人みなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:21▼返信
現職アニメーターは元カラーの漫画家が描いたアニメタ!を推してる人が多いように見える
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:23▼返信
※150
いうてお前中井さんみたいなの出しても死ね消えろ言うやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:30▼返信
現実のブラック労働環境見せられてもなんのカタルシスもないだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:32▼返信
そんなことテレビ放送の頃からいわれてただろ
そのブラック(笑)な描写を忠実にアニメ化して面白い話にできるのかって話
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:32▼返信
夢売る仕事って自覚がないのな
アホやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:32▼返信
北野武がALWAYSを撮ったら~ って話を思い出した
「そんな汚ねぇもん誰が見てぇんだバカヤローw」
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:34▼返信
アニメ業界さん、そんな話はこれまで散々されてきたでしょう?
そんな女子高生はいない、とかそんな女はいない、とか。
今更自分たちに関連する業界の話だからって何ブチ切れてんすかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:36▼返信
リアルブラック系をネタ元にする場合
めっちゃ薄めて砂糖とミルクをドバドバ入れても
業界外のひとには「美味しいコーヒーだけどちょっと苦味と酸味が強いかな
?」って感じになるから
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:37▼返信
ブラック企業のパワハラ映画でしょ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:41▼返信
散々そんなアニメばかり作っておいて自分たちの事になったらこれか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:41▼返信
>劇場作品を3日前に納品してる事を公式で言っているのにはガチで震え上がってます。
上映レベル確保しての納品なんで実際は間に合っていません、完全修正版はBRになります。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:42▼返信
あれだけのビッグタイトルにもかかわらず
映画化すらされなかったデレマスってほんと無能集団が作ってたんやろな…
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:53▼返信
※185
やっぱりなー
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:55▼返信
ゴミみたいな連中がゴミみたいな作品を作るような作品なんて、誰が見ると思うんだ
美化するのは当然
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 13:58▼返信
もっとも実際にはそんなヤツいないって作品を作り続けてた側の人間が
いざ自分の業界になるとそんなヤツはいないって猛反発するとかw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:02▼返信
現実はKUROBAKOだからな・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:08▼返信
ブラック業界のアニメってなろうの導入部分とかでいいんじゃね
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:12▼返信
>>238
だったらなろう系言われるのも受け入れないと
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:14▼返信
リアルなアニメ制作現場見たかったらハッカドール見れや
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:27▼返信
※236

先代が売れなかったからだろアホ

ラブライブも先代が失敗して、それ以降のコンシューマがポシャったのと同じ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:30▼返信
夢抱いてアニメ業界に入った若い美少女が過労死するまでを描くべくだったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:30▼返信
これやたら推してる人がいるけど、察しって言いたいんですかね
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:30▼返信
現実なんて描いたら、ただ鬱々するクソみたいな話しかなくなるだろ・・・
これ、いちおうエンターテイメントやぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:33▼返信
そんなん言ったらほぼ全てのアニメがご都合主義だろうよ
アニメと現実の区別がついてない前提なのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:34▼返信
本当のSHIROBAKOはギャラの不払いは当たり前、しつこく請求すると制作会社が倒産してただ働きに。
ここまでやってSHIROBAKOだよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:34▼返信
これに文句言ってる連中はSHIROBAKOより売れる作品作れるの?作れないだろ?だったら文句言うなよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:42▼返信
>>1
創作の世界くらいキラキラした世界を見せてもええやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:44▼返信
評判よくないしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:46▼返信
エンタメだよ?大丈夫?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:50▼返信
「あんな進行管理はいない!って進行管理の人が言ってた」とか言ってる奴、可哀想なくらい頭悪いな
このアニメを作ってる連中のが、何十倍と俺たちより進行管理のサンプル見てきた上で
理想化してるだけ、ってことくらい普通分かるでしょ。取材不足で支離滅裂な警察や医者を描いちゃうのとは訳が違うんだから。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:50▼返信
フィクションだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:51▼返信
sirobakoは元からそうだろ
いまさら
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:53▼返信
こんなんTVシリーズの頃からだろ
今更何言てだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:55▼返信
アニメなのに何でムキになってんだよw
ノンフィクション映画でもあるまいし
創作物に難癖付ける程、余裕がないのかね?
世間のサラリーマンは島耕作や金太郎にツッコミ入れたりしねえだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:55▼返信
そもそもこれ主人公が(脳内で)動き回るヌイグルミと毎日会話してる外基地なんだぞ?
映画のストーリーもただの妄想だぞ??
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 14:56▼返信
何を今更

放送当時からそうだったじゃねーか
あまりにも「現実」を描かなさ過ぎて1話で見るのやめたわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:02▼返信
なろうって言われるのは勘に触るけどイージーモードなのは確かだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:03▼返信
アニメと現実をごっちゃにするな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:08▼返信
そもそも現実のサクセスストーリーも、臥薪嘗胆だったりご都合的なトントン拍子だったりするやん
フィクションでそれ描いたら「○○版なろう」とか叩くのは、逆に批判する側の知性を疑うなあ
そこらへんのゴミアニメ作ってるゴミ会社の、何の才覚もない凡百の進行管理君の話なんて別に見たくないしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:10▼返信
っていうかはちまが引用してるコメント、誰もボロクソに批判してないやん
なろうとか言ってるのはただの絵描きだし、なんだこのクソみたいな釣り記事
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:11▼返信
アニメ制作環境が、どんなにブラックなのか
お前たちもよくよく知ってるけれど、そこは見ないふりして
金魚やお花畑だけ眺めてたいんだもんな
そりゃ、こういう先品が受けるのも逆説的に理解できるよ
「俺たちは一切頑張らないけれど、おれたちのために死ぬ気で頑張ってくれ」だもんな
266.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年03月02日 15:13▼返信
誰も何も言ってないが、記事の映画のアニメキャプを、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて、2020.2.9 13:30記事最新確認の変種と2020.1.29 18:30記事最新確認のコラ?変種を事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、後々サムネの権利者に通報予定
そんな事をしておいて、映画批評記事を載せるとか、ずうずうしすぎて不愉快すぎる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:15▼返信
こんなん、全部の職業系のアニメ、ドラマに言えることだろ
医者だの警察だの検事だのパイロットだのマルサだの弁護士だの全部なろうや
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:16▼返信
このアニメに庵野出てきたけど、現実ならあんなカワイイ娘を部屋に入れて何もせずに帰すわけないもんなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:19▼返信
そりゃ成功すらしてない売れないクリエイター連中の話を映像化しても売れないもん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:23▼返信
※267
言えるし実際そいつらも言ってるだろ、この場合晒されてるだけで
271.投稿日:2020年03月02日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:47▼返信
>>236
前作の映画がまったく話題にならなかったからな、アイマスは映画化しても金にならんと判断されたんだろう
ラブライブやガルパンは売り上げなどで話題になりまくったのに
そういやまたアニメ化するね、シンデレラ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:49▼返信
3日前納品なんてまだまだ良い方だがなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:51▼返信
コマンドーを見て、あれは戦場の現実とは違うよねとか
従軍経験者が語るみたいな話
当然、真剣な批判なんかじゃなく茶化してるだけなわけだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:51▼返信
声優の枕描写無いから優しい世界!
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 15:59▼返信
私もシロバコ嫌い
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:00▼返信
このアニメ以降は素人のアニメ業界知識がSHIROBAKO基準になってたくらいには影響力あんだなと
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:01▼返信
ヲタはSHIROBAKO見てアニメ業界を分かった気になってニヤニヤしてんだろうねw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:01▼返信
※274
あれは戦争経験なくても現実にありえないのはバカでもわかりますw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:02▼返信
※274
戦争経験者や元軍人でも戦争映画やそれに関わるものは一切見たくないという人もいる
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:03▼返信
ニューゲームもそんな感じな気がする
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:09▼返信
ガチの制作現場に限りなく近いのは名前が上がってる「くろみちゃん」
SHIROBAKOはこどおじが見たい華のある仕事だけを切り取った、こどおじでも安心して見られるチートなご都合展開の寄せ集めだね
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:12▼返信
※281
いや、あれを鵜呑みにする奴はいないと思うよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:14▼返信
踊る大捜査線見て、あんな刑事はいないとかいってもしゃーないしな
だからSHIROBAKOの公道レースとか、これはフィクションですよ?
って悟らせるためにやってるわけだし
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:26▼返信
エンタメになにいってんだか…
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:27▼返信
※279
これもわかるだろ
カーチェイスで始まる美女だらけの職場だぞw
ねえよ、んなもんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:27▼返信
んなこと言ったら世にある医療ドラマや刑事ドラマも全部嘘だらけじゃん

別にリアルアニメ業界を描いてるわけじゃないのは承知の上での創作アニメなんだからくだらないこと言ってんなよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:28▼返信
劇場版も様々なトラブルを乗り越えてアニメを制作する話なんだけど
たぶん現場の人にとっては描かれるトラブルが生々しくて辛いんだと思う。
関係ない職種だけど「エグ…」って思う描写が何ヶ所かあった。
そのトラブルが全部解決するのはファンタジーではあるけど
ドキュメンタリーじゃなくて物語である以上仕方ない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:29▼返信
※284
いや実際言ってるけどね、ジョブチューンって番組でオタクみたいにキレる視聴者がいないだけで
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:34▼返信
ただのツッコミみたいなもんだろw
なんでそこまで怒れんねん
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:41▼返信
これのおかげで万策尽きた連呼する奴いて鬱陶しかったなー
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 16:44▼返信
>>278
テレビ版放送当時はそんな奴らで溢れかえってたわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:14▼返信
物語にリアルを求めてもなぁ……
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:17▼返信
映像研のが面白い。その話で語られた手法や効果をメタ表現作中で観せてくれるからな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:24▼返信
ゴキチャン・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:52▼返信
一介のアニメーターであるみゃーもりがプロデューサー業みたいな事をやって実力は未知数のまんまとか
そりゃまぁ、なろう系だけど水島だって話としては一期で出来る限りキレイに纏めてるのに
続編をやってくれとか大人の事情にしてもお前いい加減にしろよ!?と製作会社に掴みかかりたい所を
我慢してやっと作ったものを外野からウダウダ言うのはフェアじゃないだろう!!?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:52▼返信
日付上映前のツイートでよく300レスも行ったな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 17:53▼返信
本当は洒落にならないブラック環境なのに
コメディ風に美化されてるからだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:04▼返信
おまえらの走馬灯w
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:05▼返信
300きたあああああああああああああああああああああ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:08▼返信
ブラックの現場を告発したいならやれば良いのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:17▼返信
まあ普通に刑事ドラマ、医療ドラマ、弁護士ドラマ、その他諸々を現実そのままにやってるなんて思ってる奴はいないわな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:23▼返信
批判ばっかの老害かな?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:24▼返信
SHIROBAKO見て業界知った気でいる連中が気に食わないって話なのに、コマンドーとかカーチェイスなんて誰も知ったかぶりしねえっての
たとえ話下手糞だね
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:36▼返信
>>304
コマンドーで一体何の業界の知ったかぶりができるんです?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:39▼返信
>>296
みゃーもりはアニメーターじゃなくて制作だし
みたいじゃなくて劇場版では実際にプロデューサー
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:42▼返信
現実は過労死したりするの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 18:54▼返信
>>208
そんなものは職業モノ全般にあるだろっては思うな
金八みたいな先生なんていない、青島や室井みたいな刑事なんていない、朝田みたいな医者なんていない、金太郎みたいなサラリーマンなんていない、ある程度ファンタジーとして観てるだろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:03▼返信
アニメだぞ?
そりゃフィクションだし話を盛らないと面白くないのは当たり前だろカス
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:06▼返信
ドキュメンタリー番組じゃねーしな(笑)
面白可笑しく作るのがアニメだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:10▼返信
※305
SHIROBAKO観て業界知ったかしてるのもそれと同じことだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:11▼返信
※296
長々書くんならせめて内容把握してからにしろよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:16▼返信
実際SHIROBAKO見て制作進行の仕事就いてパッと辞める人続出したらしいしな、あんなものフィクションに決まってる
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:18▼返信
なろう系いつも馬鹿にしてるのにSIROBAKOってなろう系だねって言われると
アニメと現実を一緒にするなって顔真っ赤にして切れてて笑えるわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:25▼返信
>>7
キモ豚にしか受けてない
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:36▼返信
というか業界人がファンタジー言うてるだけで言うほどボロカスいってないやん。対立煽り記事タイトルやめろやksはちま
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 19:46▼返信
アニメになにいってんだって感じ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:06▼返信
>>314
アニメばっかり見てるクソキモオタの癖に、なろうアニメ「だけ」は陰キャだのひきこもりだの叩き出すガ◯ジだからなw
同族嫌悪にも程があるやろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:08▼返信
フィクション知らないのかな。この文句通ったら世の中のフィクションなくなるぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:24▼返信
「なろう系」・・・つまり、面白いってことだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:25▼返信
あんない若くてかわいい女性スタッフがいる職場がうらやましい
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 20:32▼返信
そらアニメなんだから現実とは違うやろ
異世界系ものも実際はあんな感じじゃなくすぐモンスターに殺されたわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 21:28▼返信
そこまでリアルな話アニメでやられても困るわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 21:41▼返信
ハッピーエンド前提だから現実とは違うのはしゃーない
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 21:44▼返信
刑事ドラマをドラマと割り切れない警察官や
医療ドラマをドラマと割り切れない医療関係者も
それぞれがモチーフのドラマを見るのは苦痛らしい。
それと同じで、珍しくもない。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 22:14▼返信
アイマスやラブライブみたいな美化されたアイドルアニメと同じようなもん
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 22:19▼返信
つーかあんなアニメ業界にあるまじき超ホワイト企業に勤めていながら
「本当に自分が作りたいアニメが作れてない。現状を変えたい」などとキャラに言い出されたら
例えフィクションだとわかっててもキレるわw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 22:40▼返信
TVアニメの時から言われてたし、これをパロったKUROBAKOとかあるわけだし
そういうの含めて楽しむ作品でしょ。

というか主人公の宮森が人形に喋らせたりするから、結構怖い子だぞwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 23:04▼返信
つーかっていう前置きするやつ嫌われるよー?笑
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月02日 23:10▼返信
アニメを信じちゃうやつって…w
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 01:29▼返信
現実まんまのアニメ業界を劇場版で描いて誰が見るんだ?
人気が出たTVシリーズの続編なんだから更なる成功を描く以外の選択肢は有り得ないのはガキでもわかる
まあそんなんでもTVシリーズの総集編に多少の新作カットを追加しただけの劇場版よりは遥かにマシなのは確か
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 01:59▼返信
NHK番組の良いとこ見せみたいなもんだよ。これで神作言われるんだからヲタクってちょろいわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 03:49▼返信
これ観てアニメ制作者になったような馬鹿は現実に絶望して即離職するんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 05:51▼返信
>>44
アニメ作品に対して、ここがこれだけリアルじゃないとか言い出したら海外ポリコレ勢と変わらんし、こういうのがいるからこの物語はフィクションですとかアホなテロップが必要になるんだよな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 08:45▼返信
そんなアニメ以下の評価しか得られない駄作に関わってる底辺の遠吠え
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 09:33▼返信
医療従事者が私失敗しないとかなんとかを嫌うのと一緒やろ。
声優の子が暗い部屋で、缶ビール転がして寝てるシーンは充分闇を感じたよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 10:33▼返信
あまりにも現実と乖離しすぎていて腹が立ってくる
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 14:12▼返信
訳「うちの弱小アニメ会社は、ヒット作なくて倒産寸前なのに何でこんなアニメが!!」
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 20:19▼返信
そらまんさんがあんな有能なわきゃないやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月03日 21:05▼返信
※262
スケジュールは現実と同じか現実の方がもっと厳しい。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月04日 11:41▼返信
※339
SHIROBAKOの作監や脚本は女性だし有能女性制作進行はわんさかいるのに
これだから女叩きしか能のない無知キモオタは
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月08日 00:53▼返信
リアルな奴は、ハッカドールでやっただろ。

直近のコメント数ランキング

traq