関連記事
【トイレットペーパーじゃなくて牛乳を買い占めてくれ!!給食中止でピンチの牛乳業界が呼びかけ】
↓
新型コロナウイルス感染防止の取り組みへの協力について
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/20200302news002.html

記事によると
株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、3月9日(火)から3月20日(金)までの間、国内の生乳を使用しているMACHI cafe「ホットミルク」を半額の税込65円で、「カフェラテM」を30円引の税込120円で販売させていただきます。
3月2日(月)より、新型コロナウイルスの更なる感染拡大を避けるため、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の多くが休校となり、これに伴い小学校の給食等での「牛乳」の提供もなくなります。
ローソンのチェーン名とミルク缶のマークは、1930年代にアメリカオハイオ州のJ.Jローソン氏が営んだ「ローソンのミルク屋さん」が発端です。お客様の栄養補給とミルクの消費支援目的に本取り組みを実施致します。
また、学童保育の昼食をサポートさせていただくことを目的に、3月10日(火)、3月17日(火)、3月24日(火)の3日間、おにぎり各日10,000個(合計30,000個)を、希望される全国の学童保育施設に、無償提供および配送いたします。このほか、新型コロナウイルスの感染拡大防止にむけて、ローソン本部社員のリモートワークを徹底いたします。
この記事への反応
・さすが元牛乳屋。
・弁当の底上げにしか力を注いでいないナントカイレブンさん息してるかァーwww
・ありがたいですね。
災害時もそうですがコンビニから物資を供給するのが理にかなっている。
・おにぎり3万個って数字で見るとインパクトあるけど1個100円としたら300万円だよ。実はそんなに懐痛めてない、CM打つよりよほど安上がり、だけど企業イメージ爆上げするからうまいなと思う
・こういう企業好き
しばらくはローソングループで買い物するわ
・昨年、スイーツ半額で台風の被災地に寄付したのもローソンだったよね。
・ホットミルク大好きマンなので嬉しい
・大量消費狙うなら、メガカフェラテ100円引きとかにしてくれればいいのに。毎日飲むぞ。
・コップ足りなくならないか心配だ
・これは超ええことや
乳牛は生産量の調整難しいから
是非みんな給食分の牛乳を買い占めて頂きたい
ホットミルク安すぎィ!
ローソンやるやん
ローソンやるやん
ゆるキャン△ 10巻【Amazon.co.jp限定描き下ろし特典付】 (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 20.03.02芳文社 (2020-03-12)
売り上げランキング: 23
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 「反逆クラッシュ」 BOXposted with amazlet at 20.03.02ポケモン(Pokemon) (2020-03-06)
売り上げランキング: 7

見とるかセブン?
海外では大手企業は社会責任として寄付とかこういう支援をするんだけど
日本企業は大手ほど守銭奴になりがち
本気でピンチなんだな
コンビニ界の意識高い系
キッズどもが大挙してコロナの温床になりかねんw
企業が何かすれば叩く、何もしなくても叩く
本当日本人か?
ちゃんと記事読めよ
以前は美術館や博物館建てたりしてたもんだが、バブル崩壊以降あまりしなくなったね
ローソン単体で見るからじゃね
ローソンってそもそも三菱商事の子会社…要するに大手も大手、天下の三菱Gだし。
俺のミルク飲めよ
まぁ、おにぎりに関しては直送だろうし今回はあんま関係ないかも
セブンはイメージ下がったから当分行かんぞ。ファンタメロンだけ買うとこやあそこは
ファミチキちょーだい!!
そもそもで言うとダイエーの子会社じゃね?
お前のフルーツカルピスじゃん
どうせ、何もできひんけどな笑
「ならば我々は半分にしたおにぎりを100円で配布じゃ〜w」
ローソンWiFiあるだろ
そりゃ子供は外出ちゃいけないからね
馬鹿発見
1個100円としたら300万円だよ。
実はそんなに懐痛めてない、CM打つよりよほど安上がり、だけど企業イメージ爆上げするからうまいなと思う
ダイエー自体が死んだし多少はね
ローソンのマチカフェ用牛乳ってまぁ当然ながらどっかの銘柄(PB商品じゃない)のやつが指定されてたんだけど
この施策って今一番被害被ってる給食用牛乳卸してた酪農家になんか効果あるの?
だよな
コンビニ弁当は子供は食わない方が良い
混ぜようとすると分離するだろうけど
駅前店はただでさえ人集まるのだからw店員死ぬぞwww