近くの女子高生たちから「普通のひとってツイッターしないじゃん」という発言が聞こえてきました。普通からこぼれてしまったみなさんこんにちはこんにちは!
— しびずむ (@shibism) March 1, 2020
近くの女子高生たちから「普通のひとってツイッターしないじゃん」という発言が聞こえてきました。普通からこぼれてしまったみなさんこんにちはこんにちは!
企業「俺達は普通じゃなかったのか!」
— ざるそば@けんぞくぅになりました (@spelunker4) March 2, 2020
インスタかTik Tokか。それが #Futoo なんでしょうなぁ。
— 🇯🇵チバリーヒルズ青春白書 (@daisankeihin) March 2, 2020
俺の周りの普通の人たちもTwitterしてない💧そして、変人扱いの俺だけTwitterしてます。正解ですね。
— トミーマン (@tomyman) March 2, 2020
この記事への反応
・フツウ、トハ……
・普通の人じゃ無いのか…
・あっ、じゃあ僕もふつうの人じゃないね!
引用ツイート
・ティックトックやらインスタやら自分の顔面ご大層に晒して闇深いダンスしてる人が普通の人なら
私たちツイッターメインの人は
まさに…人外と?
ほほう…悪くない
こんにちは!!
・こんにちはこんにちは!
落ちこぼれでっす!
・Twitterは陰キャ味混じってる人がハマってるイメージ
・えっっ2011年からTwitter民な私は、、、
・その女子高生たちは普通じゃないって事だよね!笑
・この前公演にきたおっちゃんが今Twitterを使っている高校生は約30パーセントらしい。2000人ぐらいのアンケート結果で
・確かに
周りでTwitterやってる人
全然いない。
本当にいない。
ヲタ繋がりだけ。。。
高校生の間ではTwitterの扱いがこうなってるのか・・・?
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX -Switchposted with amazlet at 20.01.27任天堂 (2020-03-06)
売り上げランキング: 49

一般人がまず知らないような声優の結婚がトレンド1位になったりするし
更に終わってるのがそれをまとめてるはちま
転載場所増やさないとアクセスは減る一方
ッナ
クル
ス
もはや2ちゃんと同じ民度になったし
傍観するだけ。
SNSやってるやつは俺らが楽しむためのエサでしかない
政治でギャーギャー言ってるのも変人だけだし、ネット上にはたくさん居るけど
普通にキモい
Twitterって普通に情報収集には便利だと思ってる
リアルタイムで情報流れるから
普通の人じゃなくて商売人なんじゃね
リアルタイムの情報やらググっても出ないような情報を探すのに使ってるわ
まあその分自分で情報を整理しなきゃダメなんだけど
っていうか普通ってなんぞや
というか世間に閲覧数にツィッターに女子高生におびえまくって伏せ字すんな馬鹿悪質野郎はちま‼💢てめぇみたいなド汚い伏せ字野郎はちま野郎には日蓮大聖人様の強き清き正しいすごいすばらしい仏法妙法が全国の功徳感激生命力あふれる顕正会員の慈悲真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか馬鹿野郎‼💢
まあ普通の記事でも真相の情報整理は必要だしな
リアルタイムな分便利なところも多いよな
要は使いようだよな
いろんなメディアが世の声として取り上げるのは大抵ツイッターだけどな
之常識。
これは本当松
精神異常者の基地外でもない限りTwitterはやらない
Twitterなんてオッサンオバサンが常にキレ散らかして罵倒しあってるし若者はインスタとかでしょ?w
読むだけならする必要がないもん
そもそも暇じゃないとネット依存しないし
ばえとか意味わからんし
企業やクリエイターが宣伝するのはわかるがな
承認欲求ゲェジもな
ノイジーマイノリティの声をよりデカくする装置なだけで少数派は少数派だろ
Twitterはガチでオタクが8割とかやん
トレンドもほぼオタク関連
情報見るのにネットしてたらツイッターは目に入ってくるから
女子高生の普通は女子高生に近い人にしか分からない。
昔から居座ってる人が高齢化してるだけのがTwitter
LINEは仕方なくやってるけどさ
メールで送ってたら「これからはLINEにしてよ」と言われちゃったよ
LINEはしろよ..
Twitterは気軽でいいよ
在ったとしても、わざわざ他人やらに晒すのが面倒
まぁ著名人のキチガイは有名税
個人間の連絡ならLINEの方がいいだろ
でも、ツイでもLINEでも、やらかす奴は普通じゃないから安心しろ
やらない方が気軽やんけ
Twitterだろうがインスタだろうが
上手く使えば何でも便利やろ
普通の人に見せるために企業もツイッターやってるよねってことならわかるが
代わりにもならんよ
ミュート機能知らないのか?
俺の周りはのんびりした日記帳だぞ
フォローしているアカウントに問題ないか?
ツイッターやめてはちまに来てたら意味なくね?
はちまもやめた方がもっと生産性上がるよ
やらない方がおかしいと思うけど
他のSNSじゃこういうの無理だし
確かに、PC使って2chがアングラとか変人の集まりって感じだった2000年代初頭のイメージとそんな変わらないわ
オタやVIPPERみたいな文化やノリが、スマホとSNSのセットでさらに広まって「バカッター」にまで発展したなって感じ
インスタはなにが面白いのかわからないのと必要性を全く感じられなくて1日でやめたけど
デマばっか拾ってもしょうがないけどなっ!
それ以外のインスタとかTik Tokとかは承認欲求の痛いアホばかりのバカ専アプリ
そんなものネット情報全てそうだろ
正しいかどうかを普通調べるでしょ
ただ、昔より多機能になって見にくいから、あんまり見なくなった
インターネット老人ホームだからな
自分のごくごく近くだけが世界のすべてだからな
ラインとはサービス自体全然違うだろ
友達とか特定の間だけでやりとりするだけのツールやんあれ
lLINEてTwitterみたいな使い方できないだろ
>ツイ廃はカスだが情報収集ツールとしてはなかなかに有能
今は知らんが、かつての(初期)2chもそうだった。「ツール」として使いこなすには、今のSNSと比較したら不便で、能動的に自分で探し当てる手間や苦労もあったが、初期の頃は、PC持ってて2chのようなネット掲示板を利用してるような層って、それなりに知識や経済力があるような人たちが集まっていたので、有用な情報が得られる機会が結構あった。もちろん、ツイ廃・ツイカスのように、クソみたいな荒らしの書き込みも多かったけど。PCの一般化やいわゆる「ブロードバンド」が普及するにつれ、アホの流入も多くなって更に酷くなっていったのは、何も2chだけに限らない、今にも通用する栄枯盛衰のよくある話だな。
これじゃね
だから嘘松言われんのに、前からネットでは言われてたこと
どっちかというと特殊なのは後者の印象
さらにコメントするやつなんてキチガイ
まず最初に自分から自分のことをカミングアウトしたお前は偉いよ
海外のファンもいるけどインスタFBの方が多くてTwitterは少ない
あとTwitterにいる海外ファンは基本的にアニメアイコンやアーティスト写真をアイコンにしていてオタ気質
個人は自己顕示欲
それぞれ目的があってやってんだからそれでいいじゃん
俺は違うけどね
ご覧の通りまともさ
『類は友を呼ぶ』
個人がダラダラと日常を1日何十回もオープンな場で垂れ流すのは異常だよ
トレンド入りはソシャゲ・ヲタク関係ばかりだし
反日議員なんて大幅に議席減らすだろwって思ったけれど
個人レベルじゃ入ってくる情報が偏ってるから実数はよく分からんのよね
ここに書き込みはするけど。
構ってちゃんでもないし。
YouTubeがあるのにニコ動みるかよ
ツイッターだろうがTikTokだろうがインスタだろうが
全部同類
何も無いのにな
若者はameblo
宣伝するための企業とか意見を発信したい公人、更には作品の発表&宣伝をするクリエイターの類はさておき、一般人はやろうって気分にはそうならんわな
かく言う自分もマイナーソシャゲのフォロー数キャンペーンの為に作ったのを一言も発さずに放置してるだけだわ
確かに周りにはやっている奴が少ない
そもそもツイッター読んでもまともな日本語すらかけない奴が大半だし
脳みそ足りない奴に限ってドヤ顔でつぶやいているんだろうなwww
そして普通じゃない俺はTwitterやってるし、Twitterで繋がってる奴もだいたい普通じゃない
脳味噌足りなそう
いつの間にか嘘松みたいなダニ共に侵食されてるけどフォローしなければ有用な情報だけ入ってくる
視聴率は同じ時間帯にやってる鬼太郎の方が高いと知って
ネットの盛り上がりはあくまでオタク限定なんだろうな
あえて今ICQ使う人もいなかろ
残りは全員バカッターと自分みたいにアカウント持っていない見る専門のやつくらい
本当に賢く使っている人はそもそも自己主張しないんだよ
クーポンもらえたりするからやってる
声優とかのフォロワーがもの凄い数いてびびる。
ただでさえ自分に都合の良い情報を集めるのが人間なのにどんどん尖っていく
常にソシャゲだかアニメだかのよう分らん言葉が上位入りまくってる
あと競馬も異常に上位入る事多いから寂しいおっさんも多そう
普通失格ではある
何?w
マジョリティ
使う奴はまあ普通の人とは違うし企業も普通の人というわけでもないし
ほんとに普通の人っていきなり路上でつぶやいたり語ってみたりしてこないよな。
たしかに女子高生の言うように特別なことをしている人が使うイメージだわ。
20年前なんて普通の人はゲーム(ファミコン)なんてしないって言われてたから
仲間同士で交流してるとこに「いやらしいおっさんや説教じみたおばはん(どちらもオタク)」が絡んできて気持ち悪い場所
お前の昼飯なんか誰も興味ねぇよ
男性の年収中央値
25歳 320万 28歳 383万 30歳 400万
32歳 430万 35歳 480万 40歳 530万
まともな人はツイッターなんてやらん
アカウントは作ったけど全然使ってないわ
ホンコレ
中央値で良かった
自己顕示欲広場で個人情報ばら撒く気はないなぁ
普通の人は社会のダニ(バカッターや嘘松)を間引いて、有用な情報を配信してる人だけフォローし閲覧のみに徹すれば何も問題はない
JK言うても、まだ乳が付いて陰毛を搭載したばかりの子供だしな
それが普通の人
ナイスブーメランwそういうとこやぞ
普通の人は自分が不利になるようなレッテル張りはしない
ゲームヲタクを虐げてた人間がゲームやってる時代だもんな 世の中は想像以上にギャグ
パンピーがネットイキる時代
気持ち悪さで言うと
オッサン>オバハン
オバハンはセクハラが少ない分マシ
基本的に承認欲求強いかまってちゃんしかやる理由がない
何でそんな馬鹿共の言う事気にするのw
バカッターのせいで変態ツールに墜ちたからな
機能だけ見れば神ツール
2ちゃんをやっていた人が流れているのだから、当たってる気がする。舞台がかわっているだけで、やっていること盛り上がっていることは同じだよな。
少し裾野は広いけど
有名人や企業以外でツイッターやってる奴は昔の2chねらーと同レベル
まず友達作るだろ
近況報告がてらツイートする
俺も最近になってようやく慣れてきた所だw
じゃあ何でそれをはちまなんぞに投稿してんだ?w
リア友誰もTwitterしてない
俺、人気者だから
俺、人気者だから
してたとしても言えない、言わないわな
六桁とか何呟いてんだ
いつまで厨房やってんだよ
全世代が満遍なく使うツールのほうが不自然とも言える
Twitterは政治色強めな年配が増えてきてオワコン傾向
普通の人は有名人か企業のツイッターを見てるくらいなもんなんかな
もしくはツイッターやってないかか
JKB「知らない。普通の日はツイッターしないじゃん」
こんな会話では?