• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「夏になれば終息」との考えは間違い WHOが過度の期待を戒める - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17927192/
https://news.livedoor.com/article/detail/17927192/




記事によると


世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は6日、新型コロナウイルスについて気温が上昇すればインフルエンザ同様に終息するかどうかは見通せないとし、過度の期待を戒めた。

 ライアン氏は「インフルエンザのように夏になれば消滅すると考えるのは、間違いだ。現時点ではそのように考える根拠が見つかっていない」と強調。「ウイルスが自然に消えてくれると期待するのではなく、今こそウイルスと闘わなくてはならない」と述べた。





この記事への反応


   
インフルエンザみたいに
人類がこれから末長くお付き合いしていくウイルスになったね


オリンピックはどうなるんですかね( ´'ω'` )

コロナウィルスは日本が初夏になっても絶対蔓延してます(゚ω゚)
なぜなら、発症元である中国武漢が気温20度くらいで、
湿度も60%くらいあるから(゚ω゚)
だからオリンピック開催、きついんじゃないかな(゚ω゚)


暖かくなったら終息すると思ってた。怖ぇ~!

オーストラリアは今夏季ですからね 。
暑さは関係ないかもしれないですね。


まさかとは思うが
嫌な予感としては 来年まで 
新型コロナの影響 続きそうな気がして怖い


タイでも死者出てるからね。



温かい国や地方でも
感染者が出てるからね





鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2




コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:01▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:02▼返信
おまいう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:02▼返信
人類はパンドラの箱を開けてしまった。

終わりの始まりだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:03▼返信
なんかWHOは急に危機感をあおり始めたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:03▼返信
つまりパンデミック確定
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:04▼返信
楽観的な忠告はもう信用ならないけど
悲観的な忠告ならばまだまだ信用に足るかもしれんね🤔
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:04▼返信
・多肉とかはパッと見区別つかないのもあるよね💦
本物なら2年でかなり大きくなるとはいえ。
普通の造花よりもクオリティ高い商品も出ているし。
むしろ本物より高いやつ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:04▼返信
少なくともWHOには期待してない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:05▼返信
わざと別の話題混ぜるのやめないか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:05▼返信
オリンピック中止はよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:05▼返信
夏風邪って言うぐらいだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:05▼返信
そもそもWHOの発表が信用できなくなってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:05▼返信
オリンピックさいてい〜
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:06▼返信
WHOさんさぁ……
ウィルスの名前決めるのや危険度に中国へ忖度して今更何言ってんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
検査薬自体の精度が低いからインフルエンザを混同して検出している可能性も非常に高いから夏になれば少しは落ち着くっていうそれなりに根拠のある考えだぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
シンガポールとかマレーシアなんて蒸し暑いしな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
主張が二転三転してて信用できない
まず大丈夫だと広めたのはWHOじゃん
そこを無かった事にしてはいけない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
これ、特効薬作った企業、人生変わるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
インフルやノロと同じか
感染力高杉だが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
多肉で草
クソ運営だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:07▼返信
じゃあ今気にしてもしゃーないやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:09▼返信
まずお前らの言い分が信用ならないっていう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:09▼返信
てか、インフルエンザと
どう違うんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:09▼返信
>>17
またすぐにそういうこと言う〜
今は全人類が一丸とならないとあかんのやで?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:10▼返信
WHOテドロスの災厄として語られ続けるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:10▼返信
でも、免疫力で治したやつの方が多いんだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:10▼返信
そりゃ風邪は一年中だからなw w w
コロナピックが楽しみでならんわw w w w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:10▼返信
これで夏収まったらクソワロ展開やな
それこそ我々の勧告のお陰で夏に収まったとドヤるんだろうけど
29.投稿日:2020年03月07日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:11▼返信
じゃあもう諦めて手洗い等をちゃんとしつつ普段通り生活しようぜ
経済回した方がいいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:12▼返信
まあその内慣れちゃうんだろうな
インフルエンザも毎年大量に人死んでるのに
ノーガードのやつが殆どなんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:13▼返信
インフルは入院いらないけどこれのほうがしんどくないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:13▼返信
WHO最初は恐れるようなウイルスじゃないって言ってたよな・・・・

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:13▼返信
中国大絶賛してた人らに言われても今更感あるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:13▼返信
まぁWHOの言うとおりにして初動失敗したもんな
国連だからってあてにするのは無能政治家よ

まぁ夏になったら自動で終わる事はないってのには同意だが
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:14▼返信
WHOを根拠なく信用するな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:14▼返信
>>4
コロナ特需だからね。ワクチンか特効薬がすでに完成して、あとはどう販売するか、高くうりつけるかで打算があるんだろう
38.投稿日:2020年03月07日 10:15▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:15▼返信
むしろ風邪の感染ってこう言う経路辿ってんだって感心してる
フィットネスはほんま衛生に気をつけた経営をしないとヤバいな
ウチのところも月に1万取るんだからもっと頑張って欲しい
そういやあ昔は児童のスイミングスクールが数年に一回はプール熱蔓延させて一月閉鎖とかよくあったけど最近聞かないね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:15▼返信
変な楽観主義からの地獄に突き落とす感じ何なん
散々大したことない感じで振る舞っておきながら、もう手に負えません、渡航制限に対するイチャモン
からの夏になってなくなると思ってんじゃねーぞ

パニックを起こさせようと必死になってると思うわ
むしろこっちのほうが緊張感で溢れてんのに、今頃こっちに乗ってくるかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信

おまえが世界で一番
余裕ぶってたやんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信
WHOって世界の敵だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信
中止だ中止
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信
中国:言え!
WHO:はい
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信
※32
どっちも重症化した場合に入院だよ
どっちも軽度なら入院必要ないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:16▼返信
さすが中国の最終生物兵器、暑くなろうが寒くなろうが関係ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:17▼返信
暑いところだと全く増えてないってとこがみそなのにあほかな
どーせその辺で死んでるのは中国人やもしくは旅行帰りの現地人だろうに
シンガポールがーもエアコンかけまくって換気してないのと華僑の連中のせいなだけだからな
切って熱くしたら減りだしたからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:17▼返信
中国の犬

もうこの組織は正しい正しくないの前に信用がないから消えていい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:17▼返信
感染してない奴らが騒ぎすぎ、感染してから騒げ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:18▼返信
コロナで医療機関の機能低下、買い占め 、国民パニック、暴動 って感じかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:19▼返信
いや暑い地域でも感染自体はエアコン効かせた空港で起こるだろ(夏風邪と同じ理屈)
重要なのはそこから広範囲に広がるかどうかであって、現状広がり方に差があるのは事実
コロナの中でも新型だけが気温・湿度変化に強いという根拠はどこにあるんだ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:19▼返信
そもそもインフルエンザも夏に消滅するウイルスじゃないんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
>>30
もう手遅れだからな
最初に中国を締め出すべきだった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
>>49
感染したらもう騒げないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
でも世界中から老害を減らしてくれるいいウイルスだし多少は若者の被害も許容すべき
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
そもそもWHOの発言に期待できない件
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
>>1
安倍「フリーランスも有給とって!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:20▼返信
肺炎は拗らせて発生する症状なのにいくら何でも武漢肺炎はねえよ
んなこと言ったら武漢多臓器不全とか武漢死亡病とかもありになってしまう
せめて武漢風邪やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:21▼返信
おまいう案件
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:21▼返信
WHO「というわけで、カネを出せ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:22▼返信
周囲の国にも感染させて中国だけの問題じゃなくさせることが目的だったんじゃないかとすら思える
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:22▼返信
>>53
最初に1ヶ月以上隠蔽された時点で数十万の観光客が入ってきてるけどね
エスパーでもないと無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:22▼返信
不安煽ってんじゃねーぞ無能が
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:22▼返信
おい池上、お前のことだぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:23▼返信
オリンピック中止家でゲームだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:23▼返信
人類は、エイズすら克服していないのに
エイズ型コロナウイルスなんて無理でしょ
一度目の感染・発症で重症化するか aパターン
二度目の発症でエイズ由来の免疫不全からの重症化か bパターン いろいろニュース見てると高齢者はaパターンが多く、年齢が低いほどbパターンが多いみたいだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:24▼返信
日本では夏でも南半球は冬
オリンピック等の人の移動で感染者が押し寄せてくるわけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:24▼返信
テドロスとかいうク□ンボは世界の敵
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:24▼返信
夏になれば消えるとは思ってないけど、冬に比べれば感染力は落ちるだろ。
70.投稿日:2020年03月07日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:25▼返信
WHOの言うことじゃ信ぴょう性が低いが、警戒は緩められないな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:26▼返信
一回きちっと忖度による判断ミスを認めない限り今後なに言っても「WHO(笑」扱いだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:26▼返信
>>今こそウイルスと闘わなくてはならない
一番重要だった初動にブレーキかけたクズが何言ってやがる
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:26▼返信
ウイルスは生き物ちゃうんやからうねうね動いて体内に入っていくわけでは無いんだけどな
要はゴミを持ち込まない持ち込ませないために何をすればいいか?
整理整頓清潔清掃躾の5Sの精神で延々と異物対策で歩留向上を戦うのだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:26▼返信
そりゃ南半球や赤道近くの国で
感染広がってるんだから
その事実を見ないように期待だけ語ってた日本人の多いこと
それに釘さしたんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:27▼返信
オーストラリアやらタイでも感染してるんだから気温が真夏になる程度じゃおさまらんだろうな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:27▼返信
WHOいらなくね?
何の役にも立ってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:28▼返信
自分で調べたりしてる人間ならだれでも知ってることだよね
SARSやMERSについても夏が来たら収まったなんて事実はないわけだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:28▼返信
>>62
その割には台湾の感染者数は少ないけどね
発覚後速攻で対策に走ったからだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:28▼返信
もう気にするだけ無駄なんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:28▼返信
武漢はウイルスの濃度がすごかったんじゃないの?


日本は暑くても湿度高いから、収束していく方に進むと思うけどな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:29▼返信
中国が関連する情報とそれ以外をわけてみるとよくわかるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:30▼返信
前から言ってるだろ、遅すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:31▼返信
オリンピックとかできるわけないだろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:31▼返信
致死率1%くらいだろ。心配するだけ無駄だって。これまで倍率100倍の試験に通った事ないわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:31▼返信
無症状でも肺がボロボロになり、感染を防ぐこも治療する事も不可能
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:31▼返信
中国に目処が立つまで言い続けるんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:32▼返信
1%で何人死んでんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:32▼返信
今年の漢字は、”菌”です?
それともオリンピックで”輪”かな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:32▼返信
無知は恐ろしいなw
コロナを始め季節性インフルエンザウイルスは気温20度湿度50%前後での生存は出来ません
もちろん人人感染は在りますが、接触感染は低減されるので感染ルートが一つ消える事でクラスターやパンデミック、アウトブレイクのリスクは減少します
まずウイルスの特性を知るべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:33▼返信
中国に賠償させるニダ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:33▼返信
>>88
100万人感染すりゃ、1万人死ぬ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:33▼返信
一ヶ月くらい前から 高温多湿でも生き残れる可能性があるって言われてたじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:34▼返信
自然に発生したかも怪しいのに、今までのウイルスと同列に扱っていいもんなの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:35▼返信
収束するまで対応を続けるのは当然の事
しかし今更テメーらの言う事信じる程マヌケだと思うなよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:35▼返信
メディアが煽り過ぎ。季節性のインフルでも日本で毎年3000人前後死んでるだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:35▼返信
こんなザコウイルス持って今月いっぱいくらいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:35▼返信
オリンピック開催無理そうだね、ギリギリまで諦めずに色々やったけどIOCの強権発動で中止
結局日本はオリンピックを開催できず負債ばかりが残りましたとさってオチになりそう…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:35▼返信
※96
そうだな。これも流行ったら毎年10000人死ぬようになるな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:36▼返信
>>12
あんなもん信用してたら振り回されるだけだよ。
アルコール、カフェイン、ニコチンをWHOに言われるがまま禁じている人間どもが何故あんなに刺々しい性格なのか考えてみよう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:36▼返信
>>79
そりゃ去年の9月頃から台湾の中国人観光客は元々激減してたからな
蔡英文の再選にキレたキンペーが嫌がらせしまくってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:37▼返信
無観客&無選手で森だけ参加してオリンピックやってろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:37▼返信
暖かい国でも感染してる!は根拠にならないだろw
じゃあ真夏に風邪ひくやつは存在しないのかって話だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:38▼返信
武漢ウィルスばら撒いた中国人は許されんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:38▼返信
老人の引き際としてはコロナにもメリットはあるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:39▼返信
42℃になれば確実に撃退できます、人間もだけどw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:40▼返信
インフルでも夏場にゼロになるわけじゃないじゃん。
ただ湿度が上がると確実に感染力は落ちるだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:40▼返信
流石に韓国も中国相手に補償ニダ!はやらんか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:40▼返信
今のうち医療分野だけは万全の状態にしてくれないとやばいことになるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:41▼返信
ワクチンが出来なきゃどっちみち収束はしないだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:41▼返信
AHO(アホ)に改名しろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:42▼返信
>>99
それでも自殺者数よりずっと少ないな。
自殺しないかどうかの心配をしたほうがいい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:42▼返信
>>3
マジかよパズドラ最低だな!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:42▼返信
うるせえ無能集団
お前らに発言権なんてねえよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:42▼返信
※97風邪じゃない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:42▼返信
老人もだが、子供にうつるからな、ガキはマスク嫌うし
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:43▼返信
感染規模は前2回より大きいんだから
後発感染他国からの戻り考えると
2年くらいはふつうにかかっても仕方ないよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:43▼返信
※107
だから夏になったからといって“消滅”するわけじゃないと言ってるでしょ
また冬のような活動しやすい時期になれば今のように元気に活動しはじめますよって話
インフルエンザに加えて冬の定番になるってことだね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:46▼返信
そりゃ、風邪菌だしねぇ。
夏でコロナウィルスが死ぬなら夏風邪は存在しないでしょ。

ただある程度下火にはなるだろうね。低気温・乾燥という人間の免疫にとって不利な要因が消えるから。
当然、夏バテや熱射病には気を付けないといけないけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:46▼返信
暖かい国でも感染してるけどは寒い国より感染者数が圧倒的に少ないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:47▼返信
恐竜も絶滅したし、次は人類絶滅な。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:47▼返信
これからも人類は矢継ぎ早にかつて経験したことがないほどの幾多の災厄に見舞われるであろう

その途中で命を落とす人間にはその後に生き残った人間が味わう災厄の苦を知らずに済む幸せがあり

また次々に襲い来る災厄の苦から如何にか生き残れた人間には新しい世を知る幸せが待っている

ただし今のような世は無くなるので現世の常識や現世での欲にいつまでも囚われないよう心を改めなさい
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:47▼返信
今頃何を言っているのでしょうか戦犯のWHOが…中国国内での急速な拡がりからウイルスを国外に出せば世界中でも瞬く間に拡がりを見せると容易に想像できたでしょうに…WHOが本来取らなきゃならなかった策はウイルスの中国での封じ込め、それをやる素振りすら見せず「渡航制限は必要ない」と早々と宣言してしまう始末ですからねWHOが今回の戦犯と言われても仕方ないわな…今後世界中でコロナにより被るであろう経済的な損害は中国とWHOに請求したらいいんじゃない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:48▼返信
ムッとするところが感染拡大してるのだから梅雨時期はまずいんじゃ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:48▼返信
インフルが湿度が下がると感染力増すってだけで
水分が減って空中漂う
コロナは関係ないぞ情弱
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:49▼返信
否定で入るやつばっかだな、
ネット民は否定癖ついてるね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:49▼返信
たった1度で生死を分ける自然界で発生地が20度だからってどゆこと?
日本の5月は30度になっても不思議はないし
7月にもなれば気温38度で道や壁は60度こえる(サハラ砂漠もめじゃない)ぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:49▼返信
>>57
当たり前だろ…

感染拡大の元凶が何言ってんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:50▼返信
日本の夏ならいける
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:52▼返信
>>125
風邪の原因である旧型コロナもピークは冬季なんだが
新型だけ違うという根拠はなんなんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:52▼返信
>・まさかとは思うが
>嫌な予感としては 来年まで 
>新型コロナの影響 続きそうな気がして怖い

来年どころか薬出来るまでずっとやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:54▼返信
インフルと勘違いしてる馬鹿が多すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:54▼返信
南半球でも流行ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:54▼返信
テドロス肺炎はほんと厄介だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:54▼返信
インフルエンザは通年だぞ。感染力が落ちるだけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:55▼返信
今のWHOが何言っても説得力が皆無なんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:55▼返信
サーズだってマーズだって収束したじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:55▼返信
WHO言ってること変わりすぎだろ
こいつら本当になんなん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:56▼返信
AHOが言ってるなら終息しそうやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:57▼返信
ハンターハンターの薔薇みたいやね。
今キメラアント編か。次は安倍の選挙編。
そして前澤の暗黒大陸編はちゃんとやるのか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:58▼返信
収束はしないにしても、感染速度は下がるはず

完全収束は無理なので、ワクチンや治療薬の完成が早いといいな
142.愛知県犬山市字郷西加藤博之投稿日:2020年03月07日 10:58▼返信
コロナに行けば、ドッキドキ、心ときめいて

コロナの文句は俺に言え!
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 10:59▼返信
>>85
老人だと致死率上がるからこわいの。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:00▼返信
早く死ぬか遅く死ぬか
すぐ死ぬか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:01▼返信

ビルゲイツ「ワクチンは当然完成するけど、人口削減のための成分を密かに混ぜとくからね♪」
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:01▼返信
※143
インフルも同じじゃね
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:02▼返信
諸君本当の地獄はここからだ
コロナウイルスは太陽のコロナが語源
つまり太陽の熱気が本格化する夏にこそ真価を発揮するのだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:03▼返信
>温かい国や地方でも
>感染者が出てるからね


感染者出てるって言っても東南アジアとか暑いとこは他国からの入国者が感染してたというのが判明しただけで現地で感染拡大はしてないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:04▼返信
※122人間剥製にして臓器売買してる中国人に言えよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:06▼返信
新型コロナはただの風邪だとか、梅雨になれば終息すると言ってる奴いるけど化学的根拠ないからな
ライブはアーティストの喉を保護するために加湿して会場は汗ばむほどの熱気で高温多湿状態の中、クラスターが発生しているんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:06▼返信
1月中ずっとWHOは楽観的な姿勢崩さなかったからな
あれで各国が対策取らずに手遅れになった
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:07▼返信
WHOは一度解体したほうがいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:08▼返信
※150
保有者から密集で直接貰うのは夏だろうが関係無いがな
普段の生活で感染力は弱まる可能性は今までの例なら非常に期待出来る
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:10▼返信
最初なんて人から人への感染の可能性低いとか言われてたよな
現状まだわからない事だらけだけどWHOの言葉ボケーっと鵜呑みにしてたらヤバいのは確か
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:10▼返信
こいつらが言うんなら終息するんだな
よかった
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:10▼返信
※150
狭い場所に大勢集まって大口開けて唾飛ばしまくってたら気温も湿度も関係ねーわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:11▼返信
うるせぇ滅びろWHO
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:12▼返信
インフルエンザを秋から冬の感染症だと勘違いしている人も多いが、熱帯地域や夏で流行している国もあるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:12▼返信
オーストラリアはそうだもんなぁ
マジでこれは最悪の事態かもしれん
パンデミック認定しろよAHO
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:13▼返信
>>152

ビルゲイツ「僕とワイフの財団が寄付(出資)してるんだぞ!僕らの好きにするさ!人類の未来のために!」


「ビルゲイツ ワクチン」で検索
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:18▼返信
よくわからんけどSARSが収束まで8ヶ月掛かったらしいから感染力がそれより強いとされてる今回のは
1年位見とけばええんちゃう?つまり五輪とか無理ゲー
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:20▼返信
東南アジアや温暖な地域で感染拡大してる時点で
みんな気づいてるものだと思っていた
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:20▼返信
WHOってワールドハッタリ王の略やないかと思い始めてきた
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:21▼返信
それよりもWHOのテドロスは辞任しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:22▼返信
チャイナマネーが世界を狂わせる・・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:23▼返信
安倍「でもオリンピックはやるから(震え声)」
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:23▼返信
別に消滅せんでええから普通に仕事さしてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:23▼返信
今さら感がスゲェな…
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:24▼返信
これ夏になれば消えるの謎理論だと思ってたわ、この時期の豪州やシンガポールでも流行しとるのに
なにを根拠に消えるのかと
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:24▼返信
人為・作為の「終末」はもう始まってるんだぞー


ビルゲイツ「スヴァールバル世界種子貯蔵庫、準備万端です」

171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:25▼返信
>>99
死ぬのは老人が大多数だし
いい掃除になるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:26▼返信
>>6
もう狼少年なんだよなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:26▼返信
クソ無能WHOは潰れて、どうぞ
見たら分かることしか言えんのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:26▼返信
>>103
じゃなんでインフルは夏に消滅すんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:26▼返信
>>150
いや夏とライブは全く条件違うやろ
密集して濃厚接触待ったなしな上にそんな湿度や気温保ってるのもライブ終わるまでのたった数時間でしかない
むしろこれで感染しないなら武漢で完封できてたやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:27▼返信
南極に逃げよう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:27▼返信
※159
WHOは以前パンデミックの定義に従ってパンデミック宣言をしたことがあるんだよね
でもそのウィルスは致死性が低くて「なんだよ無駄にビビらすなよ」ってだいぶ怒られた
パンデミックという言葉の定義は調べてもらうとして
WHOとしても「どうあがいてもパンデミック」でない限り宣言したくないんだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:28▼返信
>>112
邪魔な老害が死滅したら伸び伸びできて自殺者減りそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:29▼返信
老害が○ぬのはいいだろう若者に金周りがよくなるかも少子化だしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:30▼返信
>>174
しないけど?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:30▼返信
中国が収束に向かってるなら
あちらより衛生意識の上の日本もすぐ収束するんじゃないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:35▼返信
風邪はウイルスじゃないだろ
嘘広めるな馬鹿
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:35▼返信
キンペー「そのように作ったからな。漏らしちゃったけど」
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:36▼返信
誰だよただの風邪の一種で大した事ないとか言ったやつ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:36▼返信
※174
下火になってるだけで消滅しているわけではない。
夏場はウイルス的には行動しにくい気候だから土の中とか
じめじめしててあまり温度が上がらないところで休眠してるような状態
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:36▼返信
中国は批判しない役立たずが何を言っても信用も説得力皆無
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:36▼返信
まぁワクチンが出来てしまえば、別に恐れる事は無いがな。
あくまで出きればね?それに夏季オリンピックまでに間に合うかどうかも疑問だけどさ。
いずれにせよ、今年度中はコロナさんとのお付き合いは続くだろうね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:37▼返信
インフルは湿度が低いとき水分失って空気中漂って感染力増して流行るんだよ
空気感染
何度も言わせるな馬鹿
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:37▼返信
どこにコロナちゃんつれってっても流行ってるんだから気温やらの環境変化じゃ収まらんやろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:37▼返信
>>182
冬の風邪の3~4割が(旧)コロナウイルスだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:38▼返信
馬鹿は死ななきゃ直らないな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:39▼返信
今後末永く人類が付き合わなきゃいけないんだから普通の生活に戻せばいいよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:42▼返信
※184
インフルみたいに週40万人患者いるのか?1日平均50人死んでるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:42▼返信
※187
それはそうとも言い切れないかな
実際インフルエンザもワクチンがありながら毎年発症して死者も出てる
その上新型コロナもすでにウィルスに変容が認められてるようだしね
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:44▼返信
ヤフコメで見たけど興味深い解説のコメがあったぞ

なぜWHOがパンデミック認定を遅らせているのか?

国際復興開発銀行が2017年に発行した「パンデミック債」の高い利回り(6か月6.5%~11.1%)にまつわり、今回の新型コロナウイルス感染拡大で逃げ切りたい投資家が、WHOに認定を遅らせるよう圧力を掛けているという話

これはいつものように裏に金融が絡んだキナ臭い話ですなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:45▼返信
これだけインフルが毎年猛威を振るってるんだから無駄にビビる意味が無い
予防もインフルと同じなんだからもう通常生活に戻れば良い
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:46▼返信
>>195の補足

上記「パンデミック債」の満期は、 2 0 2 0 年 7 月 。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:46▼返信
武漢の湿度が60%とか、嘘載せるなや。
3月でも超乾季だぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:48▼返信
自粛モードで経済滞らせるより罹患したら頑張って生きろくらいでいいわ
新規のウイルスなんて免疫ないんだから持病ないならかかっておいた方がいいまである
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:50▼返信
>>195

>2017年に発行した「パンデミック債」

めっちゃタイムリーすぎへん?w陰謀論が捗りまくりw
国際金融エリートたちの無慈悲で残酷なまでの貪欲さよw
201.投稿日:2020年03月07日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:52▼返信
単純に夏は湿度高くなるから感染し辛くなるんじゃないの
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:53▼返信
盛大なおまゆう
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:54▼返信
生物兵器()
エイズがーエボラがーのデマ信じちゃったんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:55▼返信
当たり前っていう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:58▼返信
>>185
なるほどウイルスは生命が退化した姿派か
ほんとコイツってどうやって発生したんだろうなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:58▼返信
>>103
飛沫の感染力だと湿度の方が関係ありそうだよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 11:58▼返信
WHO 狼少年化してて草
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:03▼返信
>>47
武漢がそもそも高温多湿なのに😂
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:05▼返信
※206
横だけどインフルエンザウイルスは元々は動物間ウイルス
主に鳥や豚の哺乳類のあいだに存在していたウイルスで人間には感染しないんだけど
なかには変異してヒト感染を起こすヒト型インフルエンザになる
だから人間が感染しているインフルエンザは無数にあるインフルエンザウイルスのごく一部
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:06▼返信
・中国は世界保健機関(WHO)が当初発していた「新型コロナウイルスの感染はまだ中国内外の旅行規制を必要とするところまで拡散していない」という勧告を自国の主張の根拠として使った。だが、WHOのテドロス事務局長はエチオピアの保健大臣時代から中国の強い影響下に取り込まれていた人物であり、今回も中国の言いなりだった。
・WHOは中国の意向に沿うように武漢コロナウイルスの感染性や致死性を過少評価し、他の諸国に有害な結果をもたらした。WHOのウェブサイトには「中国は1946年のWHO設立にあたった創設諸国の一員だ」という記述があるが、当時は中華人民共和国はまだ成立していなかった。この記述は明らかに中国の主導による誇大な宣伝である。
・中国のWHOに対するコントロールは、国際社会からの中国への非難を減らし、感染者を増やした他国の責任を不当に大きくさせるという効用を生んだ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:08▼返信
>>130
新型だから
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:08▼返信
過去の発言からもWHO の言うことが一番信用ならないな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:09▼返信
WHO、七変化
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:09▼返信
>>148
だって隔離してんじゃんwwm
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:11▼返信
最初の楽観視マジで何だったの
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:13▼返信
WHOは一度正しく中国を批判してみろ
今だと中国の宣伝スピーカーWHOが何か言ってる位にしか皆思わないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:14▼返信
中国はどう責任取るんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:27▼返信
※209
武漢の気候は日本で言えば西日本あたりと同程度だぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:27▼返信
チャイナマネーWHOさんのおっしゃる通りですよ、皆さん!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:32▼返信
季節性のウイルスではないからな
中国の生物兵器をなめるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:33▼返信
>>216
WHOの発言は一貫しているだろ
今でも中国の利益を考えて発言しているぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:33▼返信
医療で長生き出来るようにしたのが失敗60くらいで逝けばどんどんしぬしどんどんつくる
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:34▼返信
8割軽症の生物兵器()
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:36▼返信
べつにWHOも確定事項だとは言ってない
あと季節性のインフルと違って
コロナは季節的な流行の上下動はあってもほぼ通年性の病原だ
新型が通年性であってもなんら不思議はない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:36▼返信
>>185
ウイルスは生物じゃないんで生存競争の意思もないし、そもそも行動自体行わない
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:38▼返信
人類にとって最悪のシナリオが見えてきたな…
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:41▼返信
※227動物にとって癌みたいなものだからいいんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:41▼返信
国際なんとかとか世界なんとかってもう全部中国共産党の出先機関やろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:43▼返信
>>119
そもそも菌じゃないし、ウイルスは元々生きてない。死ぬのではなくて構造が壊れてヒトの細胞にRNAとして振る舞えなくなる。設定が書きこまれたテキストファイルみたいなものだと思え。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:44▼返信
俺はこの第1波はあきらかテストだし、学習した第2波が必ず忘れた頃にくると思ってる。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:52▼返信
ていうかこれインフルと同じで消えるわけないだろ
もう共存していくしか道ねえよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 12:56▼返信
お前が言うな定期
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:06▼返信
南半球でも流行してっからナー
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:07▼返信
来年になったら誰も騒いでないと思うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:11▼返信
むしろ、今ウィルスさんまだ本気じゃない可能性。やつらの本気は夏場かもしれない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:17▼返信
WHOがそう言ってるって事は夏には収束するって事だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:18▼返信
イタリアなんて南欧だし、温暖でカラッと乾燥してるのに今あの地獄のような状況だからな
夏に終息するなんて勝手に思い込んでる安全厨はとっとと逝けよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:19▼返信
>>235
西暦2021年、絶え間なく進化し続けるCOVID-19によって人類は滅亡の危機に瀕していた
ウイルスに完全に敗北した人類に騒ぐ気力は残されておらず、
感染前にシェルターに逃げ込めたわずかな人たちが静かに絶滅の時を待っていたのである・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:21▼返信
誰かがふと思った
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:21▼返信
大したことないおじさん「夏には消滅するから騒ぎ過ぎ」
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:27▼返信
※239
人間の免疫力の方が勝ちそうだけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:27▼返信
「問題無いから各国は渡航制限するな!」と言っていたWHOはどこへ??
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:33▼返信
マジレスすると風邪は一年中罹るからな
ただ時季によってウイルスが活発化して大流行になるだけであって
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:38▼返信
終息はしないけど収束はしていくだろう
俺は根路銘先生を信じるけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:45▼返信
※7
スレ違いだけにすれ違い
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:49▼返信
封じ込めに成功したとしても
コロナの脅威が無くなるには2年ぐらいかかるよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:51▼返信
人類が増えすぎたことを自然が脅威に感じて発動した最終兵器
高齢者が全滅するまで終息することはないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:51▼返信
元を辿れば中国に忖度して「大騒ぎするような事じゃない」と言ってたWHOにも責任あるんだよなぁ

2019年から感染は確認してたんだろ?なにが「COVID-19」だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:52▼返信
夏は暑いからマスクするのキツイし
薄着で汗かくし満員電車なんて乗れないよ
肌と肌が触れて接触感染しそうだし
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:54▼返信
新型コロナにかかって2週間軟禁。
職場も休業にするか。
我慢してマスクするかの2択だよ。
熱くても仕方がない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:55▼返信
在宅勤務が出来る会社に転職しろ。
早めに動いたほうが良いぞ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 13:55▼返信
夏がくれば 思い出す~ はるかな尾瀬~ 遠い空~
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:05▼返信
そういえばアフリカ中東のバッタ軍団、6月には今の500倍くらいになるらしいじゃん
コロナとの最凶コラボも実現できそうだな
255.易酢目陀羅投稿日:2020年03月07日 14:16▼返信
賢きもの達よ、病気を恐れてはならない、子供、若者、中年、の大多数は対象外であり、命の恐れはない。
罪なき者に逃れる術は無し、風邪の重い症状と割り切り乗り越えよ。
最も恐れるは経済の停滞であり、それにより生じる不幸である。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:22▼返信
むしろ夏が怖いなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:37▼返信
>>24
竹槍でも持って戦え
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:45▼返信
>>254
中国では飛蝗をバイオ燃料にする研究が実用段階に入ってるらしいよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:48▼返信
今の地球には夏も冬も存在する
そして今のジェット機で人が大量に移動する世界では
冬から夏の世界に人が一定数移動するからどうやってもウィルスは消えないんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:51▼返信
夏はマスクするの辛いな…。ということは冬より危険なんじゃ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:52▼返信
楽観視は良くない
最悪を想定しろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 14:58▼返信
オリンピック無観客が現実味おびてきた
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:04▼返信
AHOが言うんだから逆が正しい
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:06▼返信
これが事実なら安倍政権の最後の抵抗もとんだ一人相撲であったと確定した訳で
東京オリンピックはモハヤコレマデーとノゾミガタタレターの二重の死である
野村総研が弾き出した五輪中止に伴う経済損失7.5兆円のマイナスが日本のGDPに重く圧し掛かる
既にマイナス金利をやり過ぎてる日銀こそ万策尽きた状態なので
日本のデフォルト宣言発令が急に現実味を帯びた話になってくる
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:10▼返信
その時期には薬あるだろ多分💊
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:12▼返信
>>255
資本主義経済の崩壊は既定路線
世界全体主義化で監視社会どころから
世界統一政府樹立に向けてこれからも
ガンガン人為の災厄を放り込んでくるから
経済停滞の不幸など将来のディストピア化に比べたらハナクソ
地獄はこれからだよヒャッハー
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:15▼返信
35℃くらいの気温で死なないウイルスならそもそも感染力が維持できないな
強すぎて感染する前に感染者が死ぬ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:22▼返信
武漢の気温が20度wwwwwwwwwwwwww
いえいえ雪が降る地域ですwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:42▼返信
安倍辞任しろ
辞任しろおおおおおおおおおおお
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 15:54▼返信
加湿大事や高温に弱いってのもデマ?
高温多湿地区は感染者少ないきがするけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 17:00▼返信
もう何言っても発言力ないから黙っていてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 17:17▼返信
whoの見立ては今のところ全部外してるからむしろ期待できる。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 17:24▼返信
武漢で感染が拡大した12月、1月の平均気温は大体5度で、東京とそんな変わらない
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 18:15▼返信
WHOが消滅しないっていうってことは、消滅するってことじゃん
WHOの真逆が真実だからよかった、よかった
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 18:32▼返信
>>2
正論。WHOは安全だと言っていたのにな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 18:52▼返信
無能WHOは少し黙ってろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 18:53▼返信
>>1
そりゃ中国が開発中だった殺人ウイルスなんだから熱耐性も当然考えて設計しているだろう?
ただ中国人が予想外だと思っているのは自分で作って自分で感染して絶滅しようとしている所と
ミサイルなどだとピンポイントで殺せるが細菌兵器だと無関係の地域まで流行ってしまう所
人類にとって迷惑この上無い
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 22:45▼返信
未完成のヤツが漏れたとはいえ
感染力の高さと生残性がしっかり兵器クラスの性能を示してるな
絶滅が無理なら早くワクチンを開発しないとな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 23:27▼返信
平日でもドラッグストアとかスーパーが子供連れの親子だらけ
コロナ程度ならいいけど今後のためにも学校できちんと対策できるようにしたほうがいいような・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 23:47▼返信
暖かい西日本で全く広がってないから沈静化する可能性は高いな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月07日 23:49▼返信
※279
電車や学校では広がってないね。クラブやジム、宴会場、カラオケなど、汗や唾が飛び散る環境+密室+他人が触ったものを触れる環境が危険。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月08日 00:20▼返信
中国が作った生物兵器だから
普通の風邪とはちがうよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月08日 02:06▼返信
SARSもMERSも、収束まで7ヶ月半掛かった
covid19が流行りだしたのが2019年の12月中旬だから、
コロナの収束は、7月中旬から8月上旬だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月08日 10:11▼返信
そもそもWHO言うこと自体に信用性がない。
今迄、楽観的な発言を繰り返したくせに、ここ迄、広がってから悲観的な発言をしてるのは、
単に今迄の判断ミスを隠したいだけだろ。

直近のコメント数ランキング

traq