Lightning端子を廃止し、iPhoneは完全ワイヤレス化か。環境保全が背景に
https://iphone-mania.jp/news-277093/

記事によると
・2012年からAppleが導入しているLightning端子だが、近い将来廃止されるのではないかと噂されている。
・一部のアナリストは、iPhone12からLightning端子が廃止されると予想。
・2017年、AppleはiPhone8/8 Plus/Xにワイヤレス充電機能を組み込んだ。近年問題となっている充電ケーブルなどの電子廃棄物を減らすことにも繋がる。
・それと同時にiPhoneへのUSB-Cポートの搭載に向けたテストが進められていることもわかっているが、近年はイヤホンジャック廃止、ワイヤレス充電器の採用などiPhoneのワイヤレス化を進めており、iPhoneが完全なワイヤレス端末になれば、問題となっている充電ケーブルなどを交換する必要もなくなるため、Lightning端子が廃止される可能性があると見られている。
この記事への反応
・イヤホンジャックはまだ許せるがLightningはダメだ…。 typeCに変えてくれるのがベストだけど
・今のワイヤレス充電の充電速度で廃止されたら不便極まりなくなる。 無線充電器付きのカバーでも売る気なら本末転倒。
・なんでそうなるん。
素直にtype-cに対応を何故しない。
そういうところがAppleの駄目なところ。
・なにそれ楽しそう。あ、でも、USB-TypeCはもうちょい使って欲しい
・Lightning端子を廃止して、完全ワイヤレス化はAppleらしいが、Type-CはLightning端子より大きくなり基板設計が変わって価格が上がりそうな予感。
低価格高機能なAndroid端末も増えてきて、iPhoneは不要じゃないか?と言う声も散見される。
「スマホ=Android」で、iPhone消える時代が来るかも...。
・いやー、完全ワイヤレス充電だけにしてLightningはおろかUSB-CコネクタもないiPhoneってそれは使いづらいだけなのでは・・・
・出張のことを考えれば、iPhoneもUSB-Cに統一して欲しい。ワイヤレス充電だと、パソコンとは別の充電用の機器が必要になるよねー。
Appleならやりかねないから怖いよなぁ
現状だと喜ばない人のほうが多そう
現状だと喜ばない人のほうが多そう

意識高いだけで不便極まりない
こう書かれた上で噂だとことわってワイヤレス化もあるかも?という記事なのに
Appleにマジギレしてる奴らは一体なんなんだ
ケーブルレスとかとち狂ったことしてねえで普通にCつけろ
最近はQi対応のモバイルバッテリーとかもあるんだぞ
でも林檎はまた何がダメなのかが理解できずにヘマするんだろうなぁ…
ワイヤレス充電速度の問題解決しないとただ不便になるだけだからな
ただlightningケーブルは高いよね
それがダメなんだよ
完全無線化はハイパーデュートリオンみたいな技術が実現してからにしてくれ
今どきアイフォンにできてアンドロイドにできないことってなんかあるのか…?
人柱がんばってくれや
なのに濃厚?
マジで林檎の意味あるの?
変わりにワイヤレス充電器のゴミが増えるだけだろ
独自規格が嫌なら林檎製品使うなよw
林檎製品で使う価値があるといえるのはせいぜいタブレットぐらい
それ以外は完全に信者用商品
そらいつか未来にはそうなるだろうけど次かどうかは現状噂程度、に聞いとく
利益は全部appleの物にしたいなんて傲慢過ぎるわ
うまく言ったものですな
ハハハ・・・
WWWWWWWWWWWWWW
ボッタクリだし不便な部分もあるが、個人的には許容範囲
でも林檎信者と間違えられると嫌なので林檎製品はできる限り買いたくない
次はiPhoneやめよ。ガチで
いつ発売の機体から無くなるかってだけで今後間違いなく無くなる
無線化は充電器、本体内蔵する機器を考えたらまだケーブルの方がエコなので
技術革新があるまでUSB-Cだろうけどワイヤレスもいずれ必ずなるのだから
噂というよりは予測できる未来の話ってだけだな
何でその機能をもっとプッシュしないんだろう
電気効率が悪すぎて問題しかないのだが
Wi-Fi6対応するならスマホやタブに関しては有線はほぼ要らんからな
馬鹿言ってんじゃねぇよ。
ライトニング廃止なんて記事はもう毎年恒例行事になってるな
しかもこれ自称アナリストとか言う人の予想(妄想)を書いた記事だぞ
使い物にならん。
Androidがやらないのは、端子は作れても周辺機器を用意できないからでしかない。
近くに充電器があれば
勝手に充電してるってことだろ?
すごいのはすごいが、今までの充電で別に不便なこともない
すぐバッテリーいかれるだろ
ケーブルがないだけで充電器に置いておかなければできないよ。ベッドで寝転びながらなんてできない。
何より遅いから寝てるとき以外はケーブルの方が便利。
巧いじゃん。
どこがだよ
iphone専用充電ケーブルでしかないわ
こっちも社用でiphone強制されてるから欠点知ってんだっつうの
終了
無職のくせに見栄はっちゃってカッコ悪い
完全に設計ミスなのに改善しない
前の丈夫な接続端子に戻してほしい
見たことないわ
ワイヤレスアダプタ持っていくの?
アナリストなんて人達は奇抜な発言で注目を集めることが目的だからね
マスゴミと一緒
何の根拠もなく適当なこと言う商売
それはアップルも流石に自殺行為だと思うだろ
至る所にデュートリオンビームが届く社会にすればいいだけだろ
完全ワイヤレスってそれもう意味不明だろ
自社の規格すら葬るような行為だから
ソニーがxperiaにつけてた接触充電端子どころじゃねえよ
どうせロクな事しないわ
apple自社の高いだけのクソケーブルが売れないからだろw
わざわざそんなの使いたくない。
Type-c にはそれが無いから使いたくないんだ
他社を排除できない規格は意地でも使わないから、ワイヤレスにする可能性は大いに有りそう
ただ、ワイヤレスでも接続に独自規格を混ぜてきそうなのが心配だ
バイクに乗りながら充電しづらい。
そう、iphoneならね
それだ
本当にそうなったら涙目になるからだろ
ラインしたり動画見たり出来ないから嫌い。
Androidユーザーで本当に良かったわ
携帯を充電スタンドに置かなきゃいけないんだろ?
ケーブルなら充電しながら見れるのに。
ただ不便に成るだけじゃん。
クソみたいなデザインしか出てこねーな。
Lightningも同じように廃止したり無線化したら、また大量のゴミが出ることになるのでは?
ワイヤレス給電は送電ロスがデカイぞ
見た目カッコイイだけ
ワイヤレスイヤホンだと動画視聴や音ゲーの際に音ズレするし
それがアップルなんだよ。アイフォーンは一般人対象にしてるから腐れりんごになってるだけで。とアップル製品を全く触ったことがない俺が言ってみる。
今回のXPERIAはイヤホンジャックを復活させて好評らしいし、ワイヤレスに拘るよりも利便性を上げた方がいい
手に持ってる状態で充電できたら相当強い電磁波がその空間に飛び交うことになる
ペースメーカー民がアップルに殴り込みに行くかもな
この意味がわかるか?
あれもこれも欲しいって人は泥にいきなさい
給電負荷高いから劣化と発熱高いし給電しながらゲームや動画視聴なんかしたら
コードよりも寿命バリバリ減るよな
いずれiPhoneもってのは十分考えられるよな
Appleだけがやってる分にはいいんだけど他社が安易に追随していくのがクソなんだよな
イヤフォンジャック廃止とかMハゲノッチとか
あとUSBーCに対応しないのは防水等級が下がるからな
置き充電対応してくれんと
IPX8のAndroidとか普通にあるのにAppleには無理ってことですか
フェイクニュース拡散しても「リークだから」で済まされるからね、楽な仕事よ
いつ出るんだよ
日本人に対するヘイトはきれいなヘイト
誤爆失礼。
スルーしてください。
キャップによる防水すればな
iPhoneはそう言う野暮なもの嫌うから端子そのものの防水等級が欲しいんだろうよ
先月に3月発売予定って記事があったけど、まぁねぇ…
とっくにiPadはUSB-Cなんだが…
Appleサイコー!
は?だからと言って、Androidが優秀とはならないぞ?
早よ帰れ⭐️
有線廃止だったらマジで次のiPhoneは買わん
音楽は別の媒体使ってことか、、