受付の方に「ちょっと広いお部屋を用意しました」って言われて来てみたら想像以上にデカいんですけど…。
— こな (@kooooona) 2020年3月7日
それでは聞いてください、今日のホテル一泊1人3500円です。 pic.twitter.com/BDHhYofeLy
受付の方に「ちょっと広いお部屋を用意しました」
って言われて来てみたら想像以上にデカいんですけど…。
それでは聞いてください、
今日のホテル一泊1人3500円です。
これ、通常ならば部屋代5万円ですよ・・・
— takepon (@takepon_tw) 2020年3月7日
これ、通常ならば部屋代5万円ですよ・・・
一応本当だヨ、ということで置いときますね。今回は友人と2人で泊まってるので一人当たり3500円ということです。 pic.twitter.com/LNDQMGoDA7
— こな (@kooooona) 2020年3月7日
おまけにこんなのまで貰ってしまった…。後で行ってみましょうかね pic.twitter.com/P1rgXLVBRV
— こな (@kooooona) 2020年3月7日
ちょっと落ち着いて考えてみたんだけど、3500円って僕が東京行った時にいつも泊まってる南千住の限界宿の値段とほぼ同じなんですけど、あっちはこれなんだよな…今日のホテル3500円…? pic.twitter.com/joctth6LJF
— こな (@kooooona) 2020年3月7日
昨日のオークラ札幌が一人当たり3500円だったってツイートがちょっと伸びてたけど、少しでも宣伝になってくれてたらいいなと思いますね
— こな (@kooooona) 2020年3月7日
※十勝川温泉でも同様の価格崩壊が発生
キャンセルが5000泊分出てるという十勝川温泉に感謝されるために本当に泊まりに来てみたんだけど、「お客様が少ないので…」という理由で部屋をグレードアップしてくれて涙を禁じ得ない( ;∀;)
— 横山裕二農園長 (@gessanyokoyama) 2020年3月7日
普通の和室予約してたのにすごくないっすか? pic.twitter.com/ebvkvBqZGd
この記事への反応
・今なら安いだろうから経済を回す為にもあちこち行きたい
・めちゃくちゃ羨ましいwwww
・ホテルオークラ札幌ですね。去年同じ部屋に泊まりました、
朝ごはんも美味しいし
従業員さん達が全て素晴らしかったです☺️
・冬の北海道あるあるですね。
札幌だけではなく、道北・道東の宿だと、
観光時期の夏とは比較にならない安さになります。
普段でも客が来ない冬、ましてやこの時期の特性なら、
価格破壊が起きます。
・はい、空室が多いとそーゆーことします。
より良い部屋ならリピーターになってくれるかもしれませんし、
次回近辺で使うときに選択肢に入れて貰えるかもしれないので。
という建前と、余り長く部屋を使わないと、
備品やシーツ等を使っていないのに
交換しなければいけなくなって、勿体無いという事情が…
・・・・・週末の夜にこのレベルの部屋がそんな値段って。
・コロナの影響で価格が崩壊している
この安さでスイート級泊まれるの!?
うおおおおおおおおお
うおおおおおおおおお
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.08スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.08吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2

わざわざ観光に行く理由はないよね
安いから遊びに行って応援とか本末転倒
中国人が多数移住してること
俺は0円でもいかん
この価格じゃもたないよ
5万が3500円じゃなくて5万が7000円な
普段は利用しないだろう
天災の意味
天災の理由
天災の目的
天災の目標
天災の定義
天災の概念
ゲーム記事激減してるからねw
そりゃこういう事態になればスカスカになる
地元の人はコロナ緊急事態宣言を知事が出したので
そもそも旅行者が居るような場所には近づかない
そうだよw
3倍くらいで売ったりもする
そりゃフェミバイトが荒らしまわったからな
飽きるか呆れるかで居なくなる
3500円で泊まれるホテルを
中国人には7万円で提供してたのかよww
予約も直接電話よりネットからの方が安くなるパターンが殆ど
泊めても泊めなくても必要経費が同じなんだよな
4月もこんな感じやろうね
Twitter民は初手で盛るからな
わざわざ雪見に行って何が面白いの?
まあ日本人は必要ないと思うけど中国韓国では雪が珍しいので人気あるらしいぞ
今時期ならウィンタースポーツ
でもここ数日で(暖かくなってきたのもあるが)
スキー場も今シーズンの営業終えて閉まりまくってるわ
ただでさえ雪積もるの遅かったのにコロナだなんだで今年は大ダメージだろうな
気持ちはわかるが、スーパースプレッダーになりかねん。それやって家族にコロナ移して死なれたら一生悔やむわ
公共交通機関を利用したくないから観光地行かないんだよ
ホテルの値段とか二の次なんだよ
実際は安全だってのと公的に宣言が出されるのは別の話で
そりゃ一般人は外に出ないよなと
感染したらその何倍の医療費かかることか....
それにしても日本のホテルのスイートって狭いよなー
最低でもこれの倍の広さのを用意して欲しい
いや都内ビジネスホテルで3000円前後であるわw
中国人に北海道の土地を激安で売り招き入れコロナ塗れにした
鈴木知事は早く逮捕されてほしいです
今までが高すぎ
海外で5万近く払えば相当広いキッチン付きの部屋が借りられる
観光客向けの交通手段が乏しい事に手痛いしっぺ返しを食らうので
雪道の長距離ドライブの経験が乏しいならあまりお勧めしかねるのだが
コロナショックが原因なのはそうだろうけど
アホめ。一生引きこもってろや。
行くなら暖かい西日本の方がいいぞ。SARSでも寒い地域は感染拡大してたから寒い地域は危険。
部屋が広いだけじゃねえか