• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


高輪ゲートウェイ駅の看板が明朝体で書かれていることに批判殺到


名称未設定 3

名称未設定 4





駅看板のフォントはこれまで基本的にゴシック体が使用されていた

駅名標のフォントをもじ鉄が調べてみた ~ 関東エリア鉄道編
https://mitok.info/?p=112655
名称未設定 5












この記事への反応



デザイン系の学生がやったら先生方にケッチョンケッチョンに叩きのめされるけど、有名デザイナーや建築家がやったとなると急に先生達が黙り出すヤツ

明朝体は遠くから見た時の視認性が良くない、、

あの明朝体の表示に仮設感を感じます。
開業式にバリッとめくってホントの看板が出て来るんじゃないかなー
とか思ってしまいました。


フォント決めた奴を一番列車の先頭に貼り付けて丸一日走らせて欲しい

中国で売ってるもの感がすごい

ニュース見てて、なによりもその明朝体に視線を奪われました…いったいなぜこのようなことに…

……ユニバーサルデザインの観点から言うと(何故ここに言ったというのは置いといてください)視力が悪い人にとっては明朝体は線が細すぎて見えにくいですし、視覚過敏の人にとっては明朝体の細い部分を認識しづらかったり、縦横の線の太さの違いやはらいやハネなどが刺激となるようなので……
なんだかなあ、という感じにはなりますね


フォントにもユニバーサルデザインが取り入れられてるこの時代に
何故明朝体にしたんだろうか?
本当にズレてるなーって思います。


大陸にありそうなんだよなぁ。怪しい日本語にしかみえない。

名前自体、センスが悪い





見づらいのとダサいのとで叩かれてる模様
とはいえ今さら差し替えたりはしないだろうね

オーバーロード14 滅国の魔女
丸山 くがね
KADOKAWA (2020-03-12)
売り上げランキング: 3

Nintendo Switch Lite コーラル
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 4


コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:32▼返信
あつまれどうぶつの森
もうすぐだな~
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:33▼返信
くだらねぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:34▼返信
鉄オタ以外どうでもいいとしか思ってないと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:34▼返信
別にいいんじゃない?

見えづらい?どこが?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:34▼返信
中国製のパチもん商品に無理矢理日本語を入れたような感じになってるなw
カタカナが間違っていると更に良い感じになるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
明朝体の看板とか山ほどあるだろう
そういうのにも文句言うのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
ゲイと(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイなんてどうでもええわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
緑時に白にするなら細いと視認しにくいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
難癖にもほどがある
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
駅名自体がすでにダサいからいいんちゃう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:35▼返信
フィリピンとかで見るやつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:36▼返信
※3
鉄オタも問題にしてない模様
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:36▼返信
駅名決める時から文句垂れてる連中が粘着してるだけでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:36▼返信
そんなことまで気にしている方がどうかしてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:37▼返信
見辛いとか後付けの理由にしか思えない
単に、駅の看板として見慣れてないだけだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:38▼返信
この駅の中、バイナリードメインの駅ステージみたいなんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:38▼返信
>隈研吾
 
またコイツかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:39▼返信
嵩輪グートウェ人駅
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:40▼返信
わろた
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:41▼返信
もはや面白い方面で狙ってきてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:42▼返信
駅の看板にまで文句つけたがる暇人って多いんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:42▼返信
どうせ高輪駅としか呼ばれなくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:43▼返信
まだ鉄ガイジ・・・?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:43▼返信
ダッサ
これはWindowsXP世代のセンスだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:43▼返信
ダサいとこがいいんじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:43▼返信
いい感じやんけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:43▼返信
発達障害はコロナかかる前からヤバイな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:44▼返信
クソどうでもいい
誰が気づくんだよこんな細かいの
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:45▼返信
改めて見てもだっさいな。さいたま新都心みたいに平仮名のほうがまだマシだ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:45▼返信
名前がダサいんだからフォントごときでガタガタ言うな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:45▼返信
でも鉄オタは
掌返して写真撮りにいくんやろ
レア感あるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:46▼返信
なにがいけないのかわからない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:47▼返信
ウェイ駅ww
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:47▼返信
むしろ既存のフォントの方がダサい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:50▼返信
安倍さぁ…(白目)
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:50▼返信
ゴシックもダサいだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:50▼返信
高輪駅でよくね?都民さんセンスなさすぎで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:51▼返信
昔の駅も明朝やん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:51▼返信
もともと名前がクソダセェんだから今更フォントが何だってんだよ(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:51▼返信
もうこの駅名、自分の中では一周して普通になった
この看板もなんならカッコよく見えてきた
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:52▼返信
大丈夫や
すぐに馴染むって
たまプラーザみたいに
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:52▼返信
顧客が本人必要だったものって丸文字ゴシックみたいなの挙げられてもなあ。まだ明朝体の方がいいわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:53▼返信
>>37
公募1位は高輪だよ
高輪ゲートウェイは応募があったかすら分からないくらいの順位
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:55▼返信
クソしょうもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:57▼返信
CNN France@CNNFrancePR

Couple aboard the Grand Princess cruise ship is suing Princess Cruise Lines for $1 million over its handling of coronavirus

グランドプリンセスクルーズ船に乗船しているカップルは、コロナウイルスの取り扱いをめぐって100万ドルでプリンセスクルーズラインを訴えています
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:57▼返信
見づらいのはマイナス10000点
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:58▼返信
明朝体自体は好きだけど
駅にあるとなんか違和感
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:58▼返信
どうでもいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:58▼返信
ちゃんと統一せーーーーーーーーーーーーーや!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:00▼返信
ミンチョ体は奥ゆかしいと古事記にも書かれている
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:00▼返信
最初からこれにするの決まっていた嘘投票 誰も支持しない
そもそも高輪駅でいいんだよ 
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:00▼返信
これじゃケインコスギが元気よく出て来れないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:02▼返信
ほんと小さい画像だと読めないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:03▼返信
擁護派がいて草w
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:03▼返信
明朝体が駄目というより、統一感が無い事で叩かれている
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:04▼返信
ゲートウェイなんてカタカナ入ってる駅名ここだけなんだから分かりやすいだろ
これで分からないならそれは日本語が不自由なだけだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:05▼返信
投票でダサいのが好評で決まった名前じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:06▼返信
中の標識と外は別じゃねえの
標識が他と違うならおかしいと思うけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:06▼返信
twitterで貼られてるゴシック体にしたのもダサいんだけど……
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:08▼返信
隈研吾とかクッソ有名やんけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:09▼返信
>>6
駅の雰囲気と合ってないって言っ
田舎の和風な駅舎とかなら文句言わん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:10▼返信
いやいや、和とかじゃなくて、統一感を優先しろよ。
特別扱いするとあとあと仕事が増えて面倒じゃねぇか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:10▼返信



ここまで来たら諦めろよw世の中の大半の奴は駅の名前なんか糞どーでもいいと思ってんだわ


64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:11▼返信
著作権の話かと思ったら頭がおかしい人が騒いでるだけなのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:14▼返信
線が細いとか刺激になるとかクソみたいな文句つけるなら
世に溢れてる明朝体の文字全てになぜ同じように噛みつかないんだよボケナスが
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:15▼返信
ここで駅名標の例を持ってくるのがはちまがアホなところ
それは各路線で統一されてるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:17▼返信
明朝体は先のほうが細くなってると視力が弱い人には見えづらいからね

また乱視の人もブレて見えるので見ずらい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:18▼返信
※65
公共で利用するからに決まってんだろ馬鹿が
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:21▼返信
デザインのでの字も知らない仕事だと思ったら なに、一応仕事してる人じゃん。。。多少ジャンルは違うけどデザイナーとしてクソ恥ずかしい。BADUI集とかに掲載できるレベル
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:23▼返信
PCにデフォで入ってるフォント選ぶのがデザインなのかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:24▼返信
新ゴ使っときゃ良いのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:24▼返信
道路標識も明朝体にしようぜ
73.投稿日:2020年03月11日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:27▼返信
デザインに明朝体使う奴のセンスがしれんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:33▼返信
どういうことやねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:36▼返信
やっぱポップ体じゃないと見にくいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:36▼返信
全てがダサいw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:37▼返信
何があかんのかわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:37▼返信
難癖過ぎる
こういうクレームは完全無視でいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:38▼返信
マンションのチラシとかよく明朝体使ってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:40▼返信
こういうのに文句つけてる奴等は
なんなの??
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:41▼返信
名前もダサいのにここまでダサくする必要あるのかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:44▼返信
ゲートウェェェェェェェイ駅に改名しようぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:44▼返信
わるいけど
これは普通ですわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:47▼返信
てか誰が利用すんの?
そもそも品川から田町も余裕で歩いていける距離だし
品川出て1kmで高輪、高輪出て1kmで田町とかアホじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:49▼返信
どうせインクジェットなんだろうから、ここだけ重ね貼りすれば安く出来るでしょ。
それだけの手間と費用かける案件かは知らないけど…。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:51▼返信
大きなシステムの一部なんだからデザインとかイキってないで統一すべき所は統一しろよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:57▼返信
フォント以前に名前がダサい
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:00▼返信
トンキン駅にすれば解決
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:01▼返信
ゴシック体とポップ体の区別もつかないバカはネットすんなよ
はちまバイト、てめえの事だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:01▼返信
衝撃のどうでもよさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:02▼返信
他の独自性出してる駅もみんなクソダサやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:03▼返信
鉄道ヲタクは周りからキモがられてる自覚持てよ
迷惑なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:07▼返信
別になんでも良いわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:08▼返信
どうせまたアニメヲタが発狂してるんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:17▼返信
隈さんがword使って明朝体でちゃちゃっと入力しただけかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:20▼返信
>>17
この人がなぜこんなに持て囃され採用されるのか分からない
国立競技場だってそうだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:39▼返信
明朝体こそ日本語の基礎だし、むしろゴシック体の方が欧州かぶれっぽくなるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:47▼返信
洋ゲーに出てくる謎看板でしょ、知ってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:52▼返信
無能が権力を持つ時代の象徴
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:59▼返信
どうでもいい。
騒いでいるやつはバカなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:03▼返信
名前からしたら明朝体が妥当だろ
ゴシックはかわいい感じになる
そもそも名前がよくないが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:05▼返信
全体的にズブズブで見てて呆れる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:17▼返信
クレーマーの難癖すげーなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:20▼返信
だっさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:20▼返信
>>1
で?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:24▼返信

はしもん@水戸 とかいう馬鹿、これがゴシック体だとでも思ってるのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:28▼返信
※4
緑背景に白文字をやるなら他の配色の時より太文字は常識
これだとサッパリした感じは出るからGOサインだしたのだろうけど
駅名の看板としてはやはりフォント云々ではなく太めにしたほうがいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:39▼返信
暇人すぎるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:41▼返信
別に自分の名前じゃなしどうでもええわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:43▼返信
さっぱりしててワイは良いと思うで!
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:48▼返信
高輪ヶ″─├ゥェィ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:53▼返信
毎日文句つける相手を探してるのかなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:53▼返信
>中国で売ってるもの感がすごい

中国では明朝体は、実はあまり好まれない。字に力がないとか思われるみたい。
だから中国国内向けの文書とかは楷書体が使われることが多い。
日本向けのに明朝体が使われたのは「日本人が明朝体好きだと思われてる(事実だけど)」「昔Winですぐ使える書体が明朝ゴシックだけだった」から。

今回の高輪のは、一応UD系の明朝ではあるな。ほとんど効果発揮してないけど(笑)
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:00▼返信
あの、観客の動線とか外国人のガタイとか全く考慮してない、ンコオブンコな新国立の設計者じゃん
そりゃ「自分の感性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>必要な機能(この場合は視認性や山手線としての連続性)」になるわな

せめて、山手線全部がこういう風にリデザインされるなら一応辻褄合うんだが(納得する気は全く無いが)
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:02▼返信
ダサさで言えばごのじって人の例の方がダサい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:04▼返信
>>90
さすがにHG創英角ポップはネタだろ
ちょい前に流行ったじゃん、ゲームロゴを創英角ポップにして笑いを取る選手権が
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:07▼返信
Windowsのようこそみたいだな…
オリジナルフォント使えよ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:20▼返信
隈さんは建築家であって、
グラフィックデザイナーじゃないんだから
そこは手を出すのやめようよ

っていうか、どっちのフォントだろうと、
フォントの統一はデザインの基本なのに
変えるっていう発想はどこからきたのか。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:23▼返信
和を表現するんだったらまずゲートウェイとっぱらえよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:38▼返信
先のほうが細くなってると遠くから見たとき見えづらいからね

同じ太さのフォントを使うのが常識的なんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:48▼返信
そもそもゲートウェイがクッッッソダサァァイ!E電と同じセンスを感じるわ
駅名公募の出来レースもJR内部である程度組織票投票したんやろが、しかも130位が駅名決定とかありえんわ
どうせJR上層部か政経財界のお偉方のゴリ押し
ゲートウェイとか英語入れて新しい感じを出したかったんだろうがネーミングセンスゼロ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:54▼返信
鉄ヲタではないけどフォントを統一しないのは気持ち悪いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:58▼返信
まあ、フォント次第で印象も変わるからなぁ
そういう意味で芸術的な印象とかデザイン重視とかならある意味構わないとも思うけど、視認性・可読性の重視を考えたら適切では無いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:02▼返信
ゲートウェイと名乗りながら和を主張されてもw
だいたい和を主張するなら毛筆系統じゃろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:02▼返信
ゲートウェイ入れて良かったと思うけどな。 山手線高輪駅だと高級すぎて違和感あるし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:10▼返信
むしろ見やすいというか読みやすいじゃん
文句つけてんの何人だよ
でも名前はダサいけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:11▼返信
これをゴシックで書いたら尚更ダサいだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:13▼返信
頭おかしい連中に絡まれてるイメージ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:13▼返信
明朝体のほうが「普通のフォント」だということがわからないアホばっかで草
横線が細く縦線が太いことはちゃんと理由があるから自分で調べろ。アルファベットでもこれに近いフォントがあって、それが一般的な洋書のフォントや

PCで漢字を小さく表示する必要があり、そのせいで正しく表示されていない漢字がたくさんある。フォントを明朝体にするとさらに見にくくなるというか正確に表示させることができなくなるせいでゴシック体で表示させているのだが、アホなことにそのままプリントアウトされていて会社や学校なんかでワードなんかで書かれた文書がゴシック体になっているという残念な現象が一般的になってしまったせいでゴシック体のほうが普通のフォントだと錯覚している美的感覚ゼロのアホが偉そうなことを言い出しているだけの話やで。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:22▼返信
高輪get away でいいんじゃね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:27▼返信
一連の明朝擁護、クマ?

※130の世界はPCとプリントアウトだけで完結してるみたいだから世間の事は分からんのかもしれんが、
本文用途には向くが、この手のサイン目的には明朝は向かないよ
仮に明朝が合目的なら、何故ほとんど普及してないか考えろよ
それとも「美的感覚優れてる俺以外の日本人は全員無能」とでも思ってるんだろうか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:31▼返信
まぁお前ら底辺には一生縁のない駅やろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:31▼返信
ゲートウェ~イwww
とでも書いとけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:31▼返信
ウェ~~い ひゅう~~~
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:35▼返信
>>1
目についたもんは何でも叩く
それがツイッター民の流儀だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:37▼返信
>>61
フワッフワで草
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:42▼返信
馬鹿でも読めるように10倍くらいで書いてやれよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:44▼返信
※130
釣り針のデカさがガチっぽくて怖い

普通に明朝は遠方視認性微妙だし、ゲートウェイなんて駅名にした割りにコンセプト和とか意味わからん
和コンセプトで明朝ってのも理解できないし
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:52▼返信
高輪ゲートウェイ駅は老人が作りたかったセンスが詰まっていて未来感がないのがなんつーか切ない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:52▼返信
明朝の看板には、個人的に「中国に来た~」って感じがする。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:13▼返信
これで炎上とか日本終わってんな
批判癖つきすぎだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:21▼返信
フォント語りは沼だからフリーのあずきにしよう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:22▼返信
みんなと違うことを徹底的に叩く見事な日本精神だね
反論もそれを補強するために理論武装してるから意味ないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:28▼返信
ユニバーサルだか何だか知らんが、つまらん配慮のせいでゴシックだらけのダサい看板ばかりが目立つんだよ

日本語は明朝体や楷書体で書かれてこそ見栄えがいいんだよ
少数の読めねえ奴らに配慮してダサいデザインを押し付けるなよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:36▼返信
別に見づらくない
強いて言えば名前がダサい
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:38▼返信
見えにくいなら眼鏡をかけろ

以上
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:41▼返信
駅のデザインコンセプトが和ならまず名前変えろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:43▼返信
和をテイストしたらしいね
個人的にはゴシックのほうが見づらいので、明朝で構わん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:59▼返信
WHOに忖度した結果だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:04▼返信
この間のタモリ倶楽部のフォント鉄はどう思ってんだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:05▼返信
まあどうでも良いんじゃね
デザイナーとしては無能だと思うが
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:10▼返信
これは叩かれても仕方ない
世に優れたフォントはいくつもあるのに、よりによってなぜこれを選んでしまったのか
どこかで手違いが起こってるんじゃないかと疑いたくなるレベル
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:15▼返信
駅を使わな人が外からマウント取ってるだけですけどねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:16▼返信
頭悪い名前やな~w
誰これ考えたバカw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:19▼返信
その駅にいる人が、その駅の名前見づらくてなんか問題あるのか?
「この駅はどこだ!?」なんて言いながら駅に駆け込んでくる奴なんて、タイムトラベラーくらいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:29▼返信
どうでもいいじゃん
みんなそんなに駅好きなの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:33▼返信
書体の事をフォントって言うのやめろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:39▼返信
貂明朝ならまだ許せたのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:08▼返信
>>4
これは見えづらいだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:10▼返信
>>156
おまえは想像力が足りなさすぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:12▼返信
>>147
メガネかけても相対的に見えにくいものは見えにくいままなんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:12▼返信
視認性も悪いし、なによりださいw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:14▼返信
高原鉄道感
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:16▼返信
小島よしお「ウェ~イ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:18▼返信
え? 明確な法規違反とかじゃなくて言ってるの?
アホくさ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:31▼返信
今までフォントにこだわったことが無いからどうでもいいのだが、
気にしてる人って世の中に数多あるフォントにいちいちツッコミ入れてるのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:39▼返信
書体変更して他の駅と差別化を計りましょう と言えばいいだけやで~
駅名の批判も注目されてます!!と言い換えれば済むんよね・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:47▼返信
看板のフォントなんて今まで気にしたこともないわ
こんなのにも難癖つけてくる人って生きるのが辛そうだね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:50▼返信
教科書体でも行書体でも毛筆体でもなんでもええやん
駅の持ち主が決めることだし
文句言ってないと死んじゃうの?最近の日本人って
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:02▼返信
はっきり言って

「こんな事」で批判を繰り返す人って
日ごろからよっぽどイライラしてるか、相当暇なんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:09▼返信
まぁどうでもいい話ではあるけど、和に振りたいんならまず駅名からだろとは思う
あと個人的に明朝体より正楷書体の方が和っぽく感じる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:09▼返信
UDデジタル教科書体とかなら、すごく綺麗なのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:26▼返信
>>121
どこの世界の常識なんだか

明朝体の看板なんて世の中に無数にある
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:30▼返信
明朝体とか好きだけどすげー遠距離から見辛い
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:30▼返信
そんなに見やすいのがいいなら、黄色地に黒字にしろと言えば?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:45▼返信
読みにくい
駅名からして和っぽくない側(浅草や京都ならまだしも)

駅名問題含め、色々裏がありそうだよな五輪と同じ悪臭がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:54▼返信
まあ、国立競技場を見てわかるとおり、隈さんにユニバーサルデザインて考えはあんまり無いのかも
JR東も依頼しといて否定できないからあんなことになってるんじゃないかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:54▼返信
和をテーマにするなら、そもそも駅名にゲートウェイなんて名前付けるなよ
と思いました
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:55▼返信
「開業される」って言い方のほうが気になる
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:05▼返信
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:14▼返信
視認性もサイズによるから現物見ないとなんとも言えない
若干大きめに見えるから問題ないのかもしれない
ただし隈さんは嫌い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:19▼返信
何か気持ち悪いなぁ。細かい差なんだけど。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:19▼返信
遠めの写真で見るとやっぱ視認性悪いと思うわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:30▼返信
>>106
ゲートウェイが凄まじくダサいw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:30▼返信
高輪ハードゲイ駅にしろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:41▼返信
「ゲートウェイ」
横文字なのに和をイメージしたとか言い訳にしても苦しすぎる
単なる発注ミスでしょ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:50▼返信
話題になった時点で勝利
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:03▼返信
大したことじゃないのに騒ぐな
じき慣れて何も言わなくなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:10▼返信
「高輪関所」と筆文字で縦書きがいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:13▼返信
漢字自体が読みにくい
英語だけでいいんだよなぁ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:35▼返信
漢字が読めない
ハングルにすべきだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:10▼返信
大体ゲートウェイって何だよ。駅だろ。
外人余計に混乱して嘲笑するわアホ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:24▼返信
※193
出入口とか中継器とかの意味なんで混乱することは無い
混乱するというなら学が無い奴だけだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:27▼返信
※194
世界中どこを探してもゲートウェイなんて珍妙な名前が付いた駅はない。
早速お前みたいな馬鹿が混乱してるじゃねーかw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:40▼返信
東京テレポートより意味わかるし全然いいと思うが
当時にSNSがあったらやっぱり批判されたろうか
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:45▼返信
海外でも普通にターミナル駅をゲートウェイっていうよ
高輪がターミナルに相当するのかは知らんが
まあリゾートゲートウェイって駅名に文句も出なかった日本で何を況やって感じだね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:01▼返信
見辛いという理由は後付け。単に文句言いたいだけ

明朝体の看板全部に文句言ってるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:03▼返信
※197
>海外でも普通にターミナル駅をゲートウェイっていうよ

全く意味が違うのに言う訳ないだろアホw
馬鹿のくせに嘘吐きとかもう意味分からんなwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:17▼返信
※199
何も知らんのだなあ
海外で生活するといろいろ視野が広がるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:19▼返信
※200
中高大と仕事も入れると20年以上アメリカ暮らしだが?お前こそ少しは家出て視野広げろ。
だったらお前が言うような例を出せよw

ターミナルをゲートウェイだってwwww意味正反対だバーカw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:19▼返信
※145
同意
もう草書体にしてアホな日本人は読めなくしたらええわw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 15:05▼返信
※171
「わざわざクレームをつける奴は無能ゆえに暇を持て余していて、そのくせ無暗にプライドが高くて嫉妬深いクズ」ってラーメンハゲが言ってたけど大体合ってるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:44▼返信
キチガイレベルの間違いを世界に向けてどや顔で堂々と発信する方が遥かに頭おかしいと思うがなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 00:56▼返信
なんか違和感があって気持ち悪いよね
隈研吾も落ちぶれたもんだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 03:37▼返信
明朝体がダサいってどういうセンスだよ
遠くからわかりにくいならわかるが

直近のコメント数ランキング

traq