• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






熱々のうどんをお風呂の中でひっくり返すと
湯の中からも高温のおつゆが届いて
太ももを火傷します


ESwZ-3IUYAAfShh








  


この記事への反応


   
「同じ思いさせたくない」
多分同じことする人はほぼ居ないと思います


お風呂の蓋を半分だけ閉めて、
上に置いて食べたらどうかなと思いました。


そもそも何で風呂でアツアツのうどんを食べようと…
  
洗面器に水貯めて風呂に入りながら
このうどんのようにこぼしてみると体験出来る。
お湯と水でなんもないように思えるけど、
このうどんの出汁のようにちゃんと下の方まで温度保たれてる。


うどんを作って服脱いで
かけ湯もせずにうどんを持ちながら
湯船に入ったのですか?


芯から温まりそうですね!

アツアツの風呂で冷やしそうめんはどうなりますか!



やるなら半分蓋をして
うどん置けばいいのに・・・は
真っ先に思った


【メーカー特典あり】 GUNDAM SONG COVERS 2(A4クリアファイル付き)
森口博子
キングレコード (2020-06-10)
売り上げランキング: 1


鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:00▼返信
コカ・コーラ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:00▼返信
風呂で食わねーよ普通
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:01▼返信
香川県民は知恵遅れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:01▼返信
風呂で飯食うなよ行儀が悪いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:01▼返信
玉袋がかゆい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:02▼返信
ただのアホだった
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:02▼返信
ロ虚 木公
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:02▼返信
ネタだったとしてもおもんない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:03▼返信
風呂で作れよ馬鹿
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:03▼返信
キチガイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:03▼返信
まず風呂で食う事がないし、仮に食うなら風呂の蓋の上に乗せるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:03▼返信
うどん県民は
風呂でうどん食べるらしいからな
気をつけた方がいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:03▼返信
ガイジ

解散
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:04▼返信
一生役に立たない知識をありがとう
お陰で元から少ない脳のリソースが益々減ったわ
クソが(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:04▼返信
昔、トリビアだかビックリ県民だかそんな番組で、
風呂の中でうどんを食す人々がいるってのをやっていたな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:04▼返信
オッスお願いしま~す
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:04▼返信
バ香川県あるけどこれは松
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:05▼返信
風呂で飯食う
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:05▼返信
40度に95度プラスしたら135度そりゃ火傷するわw😭
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:06▼返信
きっしょ
ただのガ○ジやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:07▼返信
きたねぇな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:07▼返信
半身浴で飲み物用意するくらいならわかるけど
風呂でうどん???
アホじゃねーの
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:07▼返信
風呂入りながら飯食うとかガイジじゃん
これを普通だと思わんで欲しいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:07▼返信
>>19
🤔
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:08▼返信
ピコーン(゜∀゜)!お風呂の中でうんこしたら一石二鳥じゃん!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:09▼返信
おまたの具には火は通らなかったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:09▼返信
>>19
熱力学の法則への反逆かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:09▼返信
横着した結果、大怪我
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:09▼返信
風呂の中で小便したらどうなるの
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:10▼返信
嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:10▼返信
ユーチューバーなら浴槽をどんぶりにした
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:10▼返信
高松
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:10▼返信
芸能人で週3ぐらいで風呂でうどん食うって言ってた奴がいたな。誰だっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:11▼返信
バカは一度痛い目を見た方が良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:11▼返信
とっさに自分ならどう行動するか想像つかなかった
OSの欠陥発見みたいな参考なった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:12▼返信
※19
キチガイ投稿者の知能指数に引きずり落される必要ないから…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:12▼返信
裸であつあつのうどんを持ち込むシュールさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:12▼返信
藤山寛美(喜劇役者で藤山直美の父)は、「舞台に穴をあけられないので、風邪をひいたら熱い風呂に入ってそこでうどんを食べる」と大昔のインタビューで答えてた。風呂からあがってすく寝ると、大量の汗をかいて風邪が抜けたそうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:13▼返信
風呂でうどんはこぼさねえよ!
ちゃんと気をつけて食うだろ普通!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:13▼返信
ガイジor嘘松
さあどっち?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:13▼返信
※27
量子論的には物質はいきなり消えるので絶対零度になる確率は0ではないとすると
彼の言ってるのはマイナス135度
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:15▼返信
>>40
香川では家を建てたら「お風呂でうどんを食べる」って本当?
「香川県は電柱の数よりもうどん屋が多い」、「蛇口をひねるとうどんのだしが出る」など、うどんにまつわるさまざまな都市伝説があるが、なかでも気になるのは「家を新築したらお風呂でうどんを食べる」という風習。はたして本当なのだろうか?
『初風呂うどん食え』は香川県西部を中心に行われている風習←←←香川ではあるらしいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:15▼返信
己をダシにすんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:16▼返信
それ以前に不安定な状況で風呂で滑って直接自分にぶちまける確率が高いし
危機予想能力ゼロの馬鹿
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:16▼返信
>>38
過度の発汗はただ体力を消耗してウイルスに抵抗できなくなるだけやぞ
発汗の作用で一時的に熱が下がるだけで根本的な解決になってない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:18▼返信
風呂飯はしない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:18▼返信
牛丼洗濯機にぶっこんだり最近必死すぎるだろツイカス
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:18▼返信
誰かと思ったらハトポポコだった
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:18▼返信
風呂入りながら
その熱々のうどんは誰が準備するのでしょうか?
自炊なら浴室外で食べてから入る方が楽だし
家族に準備させるならそのうち縁切られそうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:19▼返信
新築祝いに風呂でうどん食べてた話かと思った
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:19▼返信
ストマックかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
アスペかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
アホですか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
ただのADHD
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
こんなゲェジに喰われるうどんの気持ちを考えるとあまりに悲しすぎて泣けてくるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
は?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:20▼返信
嘘松を超えたバカ松
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:21▼返信
風呂でうどん食うこと一生ねえから
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:21▼返信
うどんばっか食ってるとバカになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:21▼返信
嘘つきは逮捕しろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:21▼返信
器に入れたうどんの出汁が95度もある訳ないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:21▼返信
>>49
香川県では新築の風呂に近所の人がうどんを食べに来る
風呂うどんは中風を予防できるという話が現在でも言い伝えられているそうです。うどんのように太く長く生きられるように、という願いも込められているのでしょうきっと。そして香川県民は祝い事や年中行事で、うどんを食べるという文化があります

香川県民とは縁を切った方がよさそうだなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:22▼返信
※19
天才かよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:22▼返信
95度のうどんってなんだよ
そんな熱湯うどんなんて芸人でも食わんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:24▼返信
95度もあったら食えなくね?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:24▼返信
フォロワーの質も悪いんだろな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:25▼返信
風呂でうどん?コイツだけだろこんな事すんの
アホか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:26▼返信
嘘にしても風呂で熱燗くらいにしとけよ馬鹿
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:26▼返信
>>67
うどんの香川県にはそれなりにいるらしいけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:27▼返信
うどんはないけどテレビ見ながら
軽い酒のつまみとビール飲んでた事はある
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:28▼返信
風呂で飯を食うなんて行儀の悪い文化は日本にはない
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:29▼返信
????
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:29▼返信
>>1
風呂でうどんを食べるのは
香川民なら常識だよ

他の県民派違うの??
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:30▼返信
風呂場にキッチン完備ですか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:31▼返信
もはや現代病だな嘘松
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:31▼返信
※62
気持ち悪
そんな風習は香川だけでひっそりとやってろよ
自分たちの異常性に気づいてないんだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:31▼返信
缶コーヒーもアウトけ
酒はどうなんや飲んでるシーンたまにあるよなドラマや映画やバラエティーでも
つか記事にすんなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:31▼返信
うけねらいが見え見えで寒い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:32▼返信
こんな3行で終わる程度のしょうもない内容いちいち漫画形式にすんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:32▼返信
さすがに95℃は盛りすぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:33▼返信
ツユのほうが比重重いんだから当たり前だろ

風呂の湯で冷たくなる?
お前の家の風呂は表面からそこまで一定の湯温かよ
82.投稿日:2020年03月11日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:34▼返信
>>77
「風呂と言えば熱燗」と同じで
香川県民は「風呂と言えばかけうどん」

飲み物と食べ物じゃ違うけどなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:35▼返信
>>1
高温だけど塩分も高いから密度が高く、沈んでいくって事か。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:35▼返信
出汁が95℃もあるか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:37▼返信
香川県民はこれだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:37▼返信
たまに風呂の中でカップメン食うからわかるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:38▼返信
風呂で飯食う辺りからして学がない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:40▼返信
風呂場で食事とか頭おかしいんじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:40▼返信
バカ以外マネしないから大丈夫w
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:41▼返信
ガイジやん
行儀も頭も悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:41▼返信
嘘松かガイジか好きな方選べって感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:42▼返信
風呂でアイスなら経験あるけど熱いもんわざわざ食わねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:42▼返信
育ち悪すぎるだろ・・・
同情するわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:42▼返信
なんか日本人の韓国化が進んでない?
鍋でラーメンに通ずる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:43▼返信
記事タイトルが意味不明
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:44▼返信
まず、風呂でものを食わない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:46▼返信
風呂場の食事とかって、胃や腸に集まっていた血液が
入浴によって全身に分散されてしまうから消化によくないぞ
まあそもそも普通は風呂場で食事とかしないけどさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:46▼返信
なんなら風呂でトイレも済ますタイプだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:48▼返信
本気で頭ヤバそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:49▼返信
うどん食う奴は頭おかしいってことでいいよねもう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:49▼返信
風呂で食事する、歯磨きする、小便する…が理解出来ない

その発想にも至らないので、育ちが悪いのかとドン引きする
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:49▼返信
頭おかしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:50▼返信
頭おかしいんじゃねえのコイツw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:52▼返信
>>102
まるで自分がまともに育ったかのような言い方だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:52▼返信
筒井康隆の「鍋焼きうどんに気をつけろ」を読んでおこう。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:53▼返信
95度!?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:55▼返信
入浴しながら食事を摂るなんて、普通はしない。
風呂は身体を清潔にして、心身を休める為に入れば良いと思う。
読書やテレビ・ネット(※ゲームを含む)なんて、入浴時にしなくても良いのに、割りとする人が居るのは何故だろう?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:57▼返信
どうせならどんぶりじゃなく、鉄製の鍋にして酸っぱさ感じながら食べろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:58▼返信
馬鹿の極みって感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:58▼返信
香川県民は風呂場でうどん食うのかよwwwwwwwwwwww
もうお風呂にうどんと出汁入れて食えよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:59▼返信
お前を出汁にしてうどんを喰うんだよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 08:59▼返信
>>107
ワイの対応の4倍近くかよ...
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:01▼返信
>>113
???
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:01▼返信
口の中は少々熱くても大丈夫なのに何故口以外は火傷するのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:02▼返信
>>113
ワイ君はアホ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:03▼返信
香川人は全員がゲェジ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:04▼返信
ライトテラシww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:04▼返信
うどんを風呂で食ってるやつなんて周りにいないし、聞いたこともなかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:05▼返信
>>115
まだ解明されてないらしいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:06▼返信
半身浴とかで飲み物とかならともかくうどん食べるとか害児じゃねーか・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:07▼返信
馬鹿じゃねえのこいつ
サバンナで真っ先に死ぬタイプと見たわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:09▼返信
※108
そのへんはリラックスできるから集中できるって立証されてるはず。
けど物食べるのはだたの害児
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:11▼返信
同じ思いさせたくないならイラストより先に包帯でも巻いてる写真を!
じゃないと嘘松って思われるからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:11▼返信
>>111
この人は大阪だけどな
うどん=香川って単純に結びつけちゃうとか
お前バカそうだなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:11▼返信
※123おまえ馬鹿だろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:13▼返信
ホットうどんチャレンジとか言ってガキが真似したら責任取れんのか?あぁっ!
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:14▼返信
風呂食ってる時にうどんの話するなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:14▼返信
普通は風呂で物食わない定期
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:15▼返信
うどんの汁が95度もあるわけねーだろ
風呂入る前に全裸で沸騰でもさせたのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:15▼返信
95度はさすがに嘘松
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:15▼返信
>>やるなら半分蓋をして
ふろ蓋ない…
沸かすタイプの風呂の時はあったけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:15▼返信
うどん派はガイジばかり
やっぱそばだよねえ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:16▼返信
なぜ熱が分散しないのか不思議でしょうがない
物理学勉強しないとわからないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:16▼返信
>>132
終わったのう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:17▼返信
みんな95℃のスープ飲んでるの?マグマだね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:17▼返信
>>133
キッ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:17▼返信
風呂で食うのも大概だが小学校の理科で習うような事をドヤ顔で言うなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:18▼返信
つまり文系はゴミ理系は神
で決着か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:18▼返信
風呂で冷たいもの食べるからキモティーのに
熱いオンザ熱いで頭おかしくなりそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:19▼返信
普通お風呂入ってる時にうどんなんて食べないよね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:20▼返信
※140に対して
「アイスなら溶けるやん」って即反論するやつはトーシロww
溶けるか溶けないかその攻防を楽しむからいいのにw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:20▼返信
>>73
スマホ一時間以上弄るなよ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:21▼返信
>>141
まあな
こういうツイートするやつは嘘松と変人ばっかりだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:21▼返信
香川県民ヤバすぎ
脳みそがうどんになってんだろうな
だから万事においてうどんを優先するからこんな非常識をやらかす
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:21▼返信
>>48
いや誰だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:22▼返信
>>140
アイスなら溶けるやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:23▼返信
朝から濃厚な嘘松を味わえて気持ちええんじゃ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:23▼返信
やるなら半分蓋をして、うどんを置け
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:23▼返信
行儀悪すぎ
誰もやらねぇよこんな事
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:24▼返信
頭おかしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:25▼返信
いや、普通はね、みんな、飲食やほかの用事は、風呂以外でやるんだよ
風呂というのは体を洗ったり温めたりすることに集中すべき場であって
ほかの余計な用事を一緒にすべき場ではないのだよ
ただし○ープランドは別とする
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:25▼返信
95℃って書いてる時点で香川ではないだろうなと思ってたけど
大阪で逆に納得した
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:25▼返信
>>99
ユニットバスならあるいわ、、、
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:25▼返信
香川県の重大行事とケンミンショーで紹介された風呂でうどんがホントにあったなんて・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:26▼返信
話題のツイートより

だってよ。な?ツイッターって頭おかしいやつ多すぎるだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:27▼返信
※1
うどんの麺がまるで生き物のように動きケツ穴に侵入して来たのかと思った
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:28▼返信
95度とか舌も火傷するレベルなんですがそれは
食べられる温度になってる時点でこんな火傷あり得ないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:29▼返信
嘘松

証拠写真がない
このツイート発信者もじつは風呂でうどんを食べてないけど
創作漫画を投稿したにすぎない。よって嘘松
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:30▼返信
こいつはおそらく太ももの火傷もしていない
ぜんぶ真っ赤な嘘
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:32▼返信
ぬるい風呂桶のお湯に、蛇口から急に高温のお湯を出せば
お湯の場所によって温度差がちがうぐらい、小学生でも体験するわな
とにかくこんなしょーもないツイートやめてくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:32▼返信
このあいだのカレーみたいに証拠があればな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:32▼返信
お風呂には💩並みの大腸菌群が潜んでいるから飲食しない方が良いらしいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:33▼返信
行儀が悪いw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:34▼返信
ようするに風呂でガッツリ飯を食うなってことだよ
常識だわな
許されるのはアイスとジュースまで

166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:35▼返信
人間性を疑う
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:36▼返信
>>2
正論。風呂で飯を食うなど自殺行為だぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:36▼返信
風呂でトンカツ 風呂でステーキ 風呂でパスタ 風呂で牛丼
ほらやれよ。どうせどっかのユーチューバーがもうやってんだろ?w
あいつら幼稚でアホくさいのが大好きだもんなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:36▼返信
こぼした瞬間湯もみすればギリセーフかも
試す気はないがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:37▼返信
風呂で飯食うやつとは仲良くなれない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:39▼返信
風呂上りなら美味しいと思うが
風呂に入りながらは美味しくなさそう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:40▼返信
1億人もいたらそういう人もいる。最初穴に熱々のうどんが入って病院送りになったのかと思った、中国では起こりそうな案件。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:40▼返信
食べ物を無駄にしたので死刑
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:42▼返信
>>170
アイスジュースならセーフ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:42▼返信
ユーチューバーの場合は
うどんを大量購入して、風呂桶ごとうどんにするんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:44▼返信
バスタブぜんぶうどんにして入浴しろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:46▼返信
風呂でゲームやったり本読んだりするやつがいるのが
にわかに信じられないんだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:47▼返信
そもそも風呂で物食うな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:48▼返信
風呂に長時間浸かるのはのぼせるから良くないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:48▼返信
※177
のぼせる上に集中できんわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:49▼返信
風呂はシャーベットを食べる所
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:50▼返信
浴槽に浸かるときは
なにもしないでボーっと浸かるのがいちばん
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:52▼返信
風呂と飯を同時進行しなきゃいけないほど急ぐ理由ってなに?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:53▼返信
※183
急に夜勤に呼び出されたとか・・・かな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:54▼返信
ただ単に
自分がバカだと晒してるだけ
そうまでして「いいね」が稼ぎたい
全く理解できない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:55▼返信
さすがギャグマンガ家はやる事が狂ってるぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:56▼返信
>>183
その後しばらく飯も食えず風呂も入れないから今のうち急いで済ませる必要がある場合
と想定されるので仕事関係かよほど重要な緊急事態だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:57▼返信
風呂飯も便所飯もやりません
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 09:59▼返信
なんで嘘つくの?
汁が出来立てで90度前後あった場合は混ざり物があっても流石にそのまま下に落ちていかないし混ざって温度も落ちる。
よしんばうどんで火傷したとしても火傷するのをじっとして待ってたの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:00▼返信
風呂メシ読書
何でも一度にこなそうとするやつは大体無能
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:00▼返信
95℃は嘘松
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:00▼返信
>>187
外科医やな
緊急オペの連絡が入ったんや
食って体力つけとかな休憩なしの長丁場になるやもしれんし
体が臭いと手術室の助手や患者にも迷惑やしな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:02▼返信
香川県だとみんなやるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:02▼返信
なるほど・・・外科医なら風呂と飯を同時に済ませる必要もあるのか
大変なお仕事だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:04▼返信
普通やらないことをあえてやるって面白いじゃん、単純に

服を着たまま風呂に入ってみるとか裸のまま外を散歩してみるとか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:06▼返信
それをやっても、どうなるか簡単に先が想像できるものはつまらない
「・・・・こんなもんか」で終わる

197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:06▼返信
まず風呂でうどんが予想外なんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:08▼返信
風呂で食ったら楽しいかも!と思ってやっても、べつに感動もないよな
味が美味しくなるわけでもないし
むしろ勝手が悪くて不快になるだけだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:08▼返信
100度近い普通うどんとか食う?
鍋焼きならまだわかるが
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:08▼返信
>>189
とりあえずやってみたら?
それで結果を教えてくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:10▼返信
まあ、せめて足湯ぐらいまでだな
プールとかお風呂にがっつり浸かりながらバクバク食べるのは無いわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:10▼返信
風呂飯はありえない…
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:10▼返信
まずその状況でうどん食う事はまず無い
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:11▼返信
風呂でご飯はありえない…
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:13▼返信
風呂でも冷たいアイスや飲み物なら美味しく感じるかもしれんが・・・
うどんは不味く感じそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:14▼返信
温泉にお盆浮かべて酒飲んでるシーンとか見て、まねして風呂でジュースこぼしたやつとか絶対いるはず
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:14▼返信
風呂で熱いかけうどんじゃなくて
氷を敷いた冷たいざるうどんなら美味しいかもな
知らんけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:16▼返信
いやー、俺は浴槽の蒸気とか気になってやだなぁ
風呂ではできればなにも食べたくない
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:19▼返信
やはり飲食というものはバスルームから出てからするほうがいいよな
風呂から出て、しっかりバスタオルで体を拭くことを済ませたあと行うものだな
服を着るか着ないかは自由とする

210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:22▼返信
風呂からあがってタオルで拭いて全裸のままあつあつうどんを食べようとした瞬間
汁をこぼして、全裸の肌に直撃して火傷するわ、お風呂で洗ったのも無駄になるわで
てんやわんや状態になってこそ一流のドジっ子といえる
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:23▼返信
風呂で飲食する時点でありえなさ過ぎて反応に困る
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:23▼返信
うどん県って新築したらまず風呂でうどん食す文化があるらしいじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:23▼返信
>>210
だったらパジャマに着替えたあとのほうがいいな
洗濯しなおさなきゃいけない二度手間を1つ追加
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:23▼返信
俺は風呂上りに素っ裸のまま嫁、娘と晩飯を食うのが好きだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:24▼返信
※212
新築する時に建前でうどんを撒くんやで(マジ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:25▼返信
世の中アホばっかで楽しそうやのう~
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:27▼返信
まんさん業界はもっと進化してそう
風呂でバーニャカウダ 風呂でマカロン 風呂でタコパ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:28▼返信
そのまま窒息すればよかったのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:29▼返信
風呂でうどん食べるアホは他におらんやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:29▼返信
まあ飯ぐらいならまだいいけど風呂でスマホはやめとけ
先日、イギリスのJKが感電死したぞ
風呂でスマホ。充電コードひっぱって充電しながら風呂でスマホ。感電するわな・・・かわいそうに
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:31▼返信
※211
臭い湯気湿気細菌諸々ででヤバいのにな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:32▼返信
紅茶とケーキ持ち込んだことあります。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:36▼返信
考えればわかる事だろ
とうとうガイジ育成所になっちまったか
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:38▼返信
どういう現象や
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:39▼返信
汁を風呂に入ってるときに入れたの?
風呂に入って食べる頃にはだいぶ冷めてると思うけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:43▼返信
早い話、ドアホ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:48▼返信
まず風呂入りながらうどん食うヤツなんてこの記事書いたヤツのみだろ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:52▼返信
100度のうどんはおかしいやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:58▼返信
気を付けよう
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:06▼返信
まず風呂に食べ物持ち込んだ事がない
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:08▼返信
ち○ち○大やけどにならなくて良かったな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:10▼返信
行儀の悪い奴やなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:10▼返信
浴槽に入る時溢れる可能性を考えたら熱々にしないだろ。頭が悪過ぎ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:11▼返信
体内をうどんで温め、身体を湯で温めたいのかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:18▼返信
アツゥイ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:18▼返信
ネタ松
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:26▼返信
?????
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:30▼返信
トロ臭いバカ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:30▼返信
頭悪いな、と真っ先に思いました
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:33▼返信
そのまま風呂で寝たらどうかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:34▼返信
頭おかしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:45▼返信
風呂に持ってくのは酒だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:59▼返信
日本人は草
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:02▼返信
そもそも風呂で食うな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:06▼返信
「あやまって」ケツのアナにシャンプーボトル入れてしまうやつはこういうやつなんだろーなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:06▼返信
風呂はメシを食う所じゃない
常識からやりなおせ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:10▼返信
きっしょ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:15▼返信
なんで風呂で食うねん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:23▼返信
風呂でうどんって志垣 太郎かな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:23▼返信
湯船に浸かった状態で物食うとか考えられない(笑)
頭おかしいだろwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:27▼返信
世の中には想像もつかない性癖の人がいるものだなぁ(感慨)
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:32▼返信
誰もやらない事で注意勧告とか知恵遅れか
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:36▼返信
なんだ基地外か
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:39▼返信
風呂に入ってあると水圧がかかるから、飲食はしないほうがいい。変な負担かかるぞ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:39▼返信
頭悪すぎてこわい
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:43▼返信
そもそも風呂でうどん食わねーよ。
きたねーな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:44▼返信
日本にそんな文化ねーだろって思ったら香川では風呂でうどん食うって出てきた
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:49▼返信
おもしろーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いが止まらないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはバズるはずだはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:56▼返信
思いがちじゃねぇよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:56▼返信
ごく一部の未開地域の風習を当然の顔して広められても
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:00▼返信
だからうどんスープはヒガシマルにしろって言っただろ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:02▼返信
>>73
何から何まで貧乏臭いな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:10▼返信

風呂で飯なんか食べねーよ
264.投稿日:2020年03月11日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:11▼返信
風呂でうどん食うバカ 気持ち悪すぎるんだけど。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:13▼返信
なんで風呂でうどん食わなきゃならないの?
馬鹿なの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:13▼返信
4コマのノリを私生活で!? 流石ハトポポコさんやで
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:18▼返信
この人 商業誌で4コマ漫画を何冊も出してる漫画家さんやで?
読めば まぁこの人なら風呂でうどん食うこともあるなって思えるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:18▼返信
ただのバカな話だった
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:40▼返信
湯船でうどん食う馬鹿。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:48▼返信
『逆に考えるだ。「こぼしちゃってもいいさ」と考えるんだ』
今度からは 冷やしうどん にしよう
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:23▼返信
こういうのってこうするとこうなるという予想すらできない自分同様単細胞バカのすることなんだよ
273.投稿日:2020年03月11日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:38▼返信
95度?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:52▼返信
ヤバイくらいのアホやないか うどんを風呂の中とか…
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:54▼返信
風呂場でできる飲食はペットボトルの水分補給までだわ。
風呂入りながら食事とか、胃がおかしくなりそう。
これできる人とは根本の感覚が違うんだろうなと思う。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 15:49▼返信
風呂の中で飯食うヤツいるのかよw
でもこれは本当っぽいな
さぁウドン出来た風呂入って食おーって、
面倒なことやるねぇ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:01▼返信
そもそも、お風呂の中で何故、食べようとした
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:02▼返信
風呂ふた使ってテーブル作ればいいんじゃないか?
つか、風呂で飲食とか考えた事も無かった
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:10▼返信
普通に汚ぇ
熱交換がすぐ行われるわけじゃないって話聞いて思いついたんやろな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:13▼返信
>>19
義務教育の敗北
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:32▼返信
頭おかしいんじゃない?
あの程度でも意外と水圧掛かって結構お腹圧迫してくるぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 17:02▼返信
バカしかやらないわこんな事
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 19:44▼返信
ただのガイジじゃねえか
誰も真似できないわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 19:55▼返信
ハトポポコ先生なにやってんすか(笑)
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 20:07▼返信
風呂で飯食うってクチャラー以上に汚ねー事
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 20:14▼返信
さわって火傷するような物は食わん
猫舌なんでな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 20:21▼返信
気持ち悪い
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 21:35▼返信
風呂の中で食事する人はないと思ったが....
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 21:52▼返信
ってなに言ってるの?
まさかそんなこともわからなかったの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 22:56▼返信
便所で飯食ってるみたいに気持ち悪い^^;
垢とか汗とか汚いものでいっぱいなのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月11日 23:48▼返信
風呂場で飯食うやつなんかいるんだな…
俺は食べれないや。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 01:08▼返信
うどん県通常
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 02:49▼返信
風呂で飲み食いするとか、身内でいたらドン引きだわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 06:19▼返信
風呂で食事とか最大級の池沼
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 07:07▼返信
95度もの高温のうどん...鍋焼きうどんかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 08:26▼返信
手の皮厚すぎだろ
そんな暑いうどんの器なんて素手で持てるのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 08:27▼返信
>>19
ゆで理論っぽくて好き
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 09:29▼返信
シチュエーションが謎過ぎて草
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 10:21▼返信
食べ物粗末にすんな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 11:19▼返信
>>14
馬鹿に付き合った結果だな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 12:54▼返信
言うて追い炊き出来ないタイプの風呂はフタはついてないから…
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 13:59▼返信
心情理解できなすぎて本当松
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 17:51▼返信
風呂で食べ・・・え・・・?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月12日 21:32▼返信
何を言っているのか全くわからない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:19▼返信
>>300
いやまだ食えるやん
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:54▼返信
アホや
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:55▼返信
そういや、新築の風呂でうどんを食う地域があるってTVでみた記憶がwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:56▼返信
※308
香川県定期
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:57▼返信
※308
初風呂うどん食え
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 00:59▼返信
下呂温泉辺りの田舎の風習だと、新築トイレでうどん(そば)だからなwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 02:37▼返信
風呂で何か食ったこと無いや 
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 05:55▼返信
>>143
ゲーム禁止といい、香川では自制心がなく普通はしないようなことをしてしまうようだな。香川出身者は危険だと自ら喧伝してるようなものだと気づかないのだろうか。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 06:05▼返信
発汗により水分と塩分を失いながら全身に血流を送るという心臓に負荷をかける血行促進行為をしておきながら消化のために胃に大量の血液が運ばれることを必要とする食事をとるという行動

愚かさの結晶体
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 06:15▼返信
湯船浸かって食べるのあんまよくなかったような…
まぁ子供の時冬に湯船つかりながら親とみかん食ってたけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 08:11▼返信
まず風呂で飯は喰わねえよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 09:13▼返信
風呂をなんだと思ってるんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:15▼返信
変な催しでも無い限り、風呂でうどん食うとかバカな事するアホは居ねぇだろ…

何なんだこの記事?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 10:18▼返信
>>313
香川ってキチガイの巣窟なんだな

いつの間にここまで落ちてたんだこの県は
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 11:46▼返信
みかん・アイスはもちろん、どんぶりで食べられるもんはたまに持ち込んじゃうわ
風呂入ってる時間が勿体ない&長風呂したいという矛盾から生まれた行動です
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 15:17▼返信
風呂で物を食うという発想がなかった
まあ炭酸水くらいは飲むけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 16:24▼返信
そんなマナーの欠片もない食べ方普通はしないから
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 17:05▼返信
そんな馬鹿なことをするのはお前だけ。風呂場は食事するところではない。常識的な人間はそんなこと思いつきもしないんだ。それをお前は無能と言うけどね
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 18:22▼返信
ドライブスルーで、コーヒー頼んで太ももの間に入れて運転し陰部火傷したアメリカの女性を思い出した。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 19:15▼返信
あんなディストピアな異常法案通さなきゃ「香川県民って変わってんな~」くらいの認識だったが、もうただの危ない気狂いにしか見えんわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 19:35▼返信
>>325
条令な

まぁもう香川県民は完全に危険民族だな
自己コントロールが出来ないからアホなマネするんだし
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月13日 23:25▼返信
>>323
香川では引っ越しの時にみんな風呂に入ったらうどん食うらしい
昔ケンミンショーで見た

便所飯レベルで頭おかしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 11:23▼返信
事故起こす奴の大半は、こういう頭が悪い奴
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月15日 21:36▼返信
香川県民って本格的に頭おかしいんだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:21▼返信
うどんも規制しよう
ただしきーしめーんと稲庭は別途
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 08:01▼返信
熱々の風呂つかりながら、あつあつの食べ物をいっきに食うと…体が体温調整できなくて
最悪気を失うので気を付けよう。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:58▼返信
こういう人がいるから震災くらいで原発が爆発するんやで?いやマジで
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 14:13▼返信
風呂でもの食うなクズ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 22:14▼返信
うどんはそうそうないけど、温泉とかでお盆置いて酒飲んだりするのはあるわな
熱燗だったりするとヤバいのかもしれない
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 12:37▼返信
きゅうじゅうごどのうどんってなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq