え、いいなこれ申し込みたい pic.twitter.com/Gg4FKkmyP5
— ポヌ (@ato_popo_11) 2020年3月10日
人と接触しない新プラン「文豪缶詰プラン」爆誕
— MANATO@FGOCBC疾走中 (@manato_zatsudan) 2020年3月10日
【本郷の旅館で文豪缶詰体験】
— YASOSUKE (@yasosuke80) 2020年3月8日
外出も不安な今日この頃ですが、このままでは経済も大打撃…。旅館も多くの団体がキャンセルとなり、深刻な状況です。
「待てよ、団体が感染リスクがあるなら、ほとんど人に会わない #文豪缶詰プラン なら良いのでは…?」
というわけで、第二弾を考えてみました! pic.twitter.com/sWUf98wke9
もちろん、移動の時点で感染リスクはありますが、それは通勤でも同じリスクかと思います。
— YASOSUKE (@yasosuke80) 2020年3月8日
出版社(偽)の編集者(偽)チームは、先生方の健康(原稿)を護るため、徹底的な消毒体制で挑みます!
ただ需要がない中で「やりましょう!」とも社長には言えないので、アンケート。もしやるとしたら…
この記事への反応
・冨樫先生にも入って頂きたい
・お盆前と年末前何故か人気になりそう
・これコミケ前にツアー形式にすれば儲かるぞ()
・コロナで悲観するばかりじゃなくて
ピンチをビジネスチャンスにするスタイル好き
・ダイヤル電話!!!!
・すごい~❗🐊 はかどりそう✨🐊✨
・めちゃいいやんけ
強制缶詰は理想ですわ
これいいな!
適当な原稿用意して
旅館協力の文豪ごっこやりたい!
適当な原稿用意して
旅館協力の文豪ごっこやりたい!
鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.08吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 20.03.10コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 3

記事に関係無いコメント書くのやめて頂けたませんか?
家に引きこもるわ
移動がリスクなんだよ
死ぬほどつまらんクソ記事載せんな💢
イベントなくなるとこの手のカスブログもあがったりやなwwww
冨樫義博
永野護
この三人分で予約お願いします
尻論 安倍が悪い
もし仕事休業になったらぶらっと仙台〜北海道周ってみるかなあ
謙虚に数千円〜にしておいておかげさまでご希望の方が殺到したためって理由つけてから上げてけばよかったのに
こういう思いつきも出てくるんだろうな
するなら、連載中の漫画家を無料で招待して「漫画家名と宿泊日程をブログ等で公開する約束をして」そのファンの方々を隣室や周囲の部屋に割り当て呼び込む。これなら10倍以上の儲けが見込めると思うが若干トラブルにはなりやすいかな?どうかな?
好きな作家だったら一瞬だけでもすれ違えるチャンスになるから倍額でも宿泊したくなると思うけど。
実質レジャーである
チャリで来るかもしれないじゃないの
あと食事ないのに一泊高いな、それなりに星や名前がある旅館なのか?
プラスイメージに変わりボロ儲け
これが商売の醍醐味
わざわざ感染リスク冒して泊まりに行くとかありえない。出張ならしゃーないだろうけど
あと消毒の間は追い出されるのね
画像検索したら詳細を突き止めたが、今は言わない
ムフフフフフフ
今年の夏コミケはまだ五月のGWにやるって準備会が意気込んでるんですが、どうします?
ウイルスがなんなのか履き違えてないか?(笑)
ってかやりたいのよ
不謹慎なのかねぇ
宿代クソ安いし、中国人いねぇし
謎に感謝されて気分いいし
日本はコロナウイルスの前から亡国一直線で、10~12月期GDPは年率-7.1%でアベノミクス崩壊してます。株価暴落が続いていて、GPIFつまり年金も株にどんどんつぎこんだため、溶けてなくなります。
また10日参議院で黒田総裁は、昨年10月以降、日銀が購入したETFは2兆442億円。2019年9月末時点の保有状況を前提にすれば、損益分岐点は1万9000円程度と答弁。19年9月末時と比べて切り上がってるのは確実で、愚かな日銀は既に含み損を抱えて出口戦略もない