https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333281000.html
記事によると
新型コロナウイルスの感染拡大による金融市場の動揺を抑えるため、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は今月3日に続いて再び臨時の会合を開いて、政策金利を一気に1%引き下げ、事実上のゼロ金利政策に踏み切ることを決定しました。企業などがお金を借りやすくして景気の悪化を食い止める効果が期待されるもので、およそ4年ぶりの導入となります。
FRBは今月3日、リーマンショック以来、およそ11年半ぶりとなる緊急の利下げに踏み切ったのに続いて、15日、再び、金融政策を決める臨時の会合を開き、追加の利下げに踏み切りました。
ゼロ金利は、お金を貸し出すときの金利が必要なくなることを意味するもので、企業などが金融機関からお金を借りやすくして景気の悪化を食い止める効果が期待されるものです。
FRBは声明で新型コロナウイルスの感染拡大の影響が経済活動に重くのしかかっているとしています。
アメリカでは、株式市場が大きく動揺しているうえ、人やモノの移動が減って実体経済にも影響が広がり始めており、FRBは影響を抑えるため異例の措置に踏み切った形です。
かなり重要です!
— Kaigan_News&Markets (@kaigan_news) 2020年3月15日
アメリカの日銀にあたるFBRが日曜日より、ゼロ金利政策に突入。
そして約7000億円以上に及ぶQE、量的緩和を実施。
何度も言うように、今回の新型コロナウイルスの経済への影響をよく理解しているのはアメリカ政府と経済界。日本はどうした? 案があるのに中々繋がらなくもう10日近く https://t.co/1TouUKpWc8
FRBは緊急利下げで政策金利をゼロ%に引き下げ、7000億ドルの巨大量的緩和を開始しました。FRBバズーカ第二砲です。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) 2020年3月15日
同じくFRBの発表によると本日から、FRB、ECB、BOE、カナダ中銀、スイス中銀と日銀は市場に流動性を供給するためシンクロしたスワップオペを開始します。世界の主要中銀が一斉に動き出すとのことです。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) 2020年3月15日
この記事への反応
・米国内の混乱はこれから…という時に、
カード全部使い切って大丈夫でしょうか。
大博打に見えます。
・米国の動きは早いのぅ・・・(´¬`)
それに引き換え我が国は・・・w
・日銀もFRBに追従して金融緩和しないと円高阻止出来ないょ
・FRBが休日出社で決めたこと
①ゼロ金利 ②Q4
・勝負どころと見て
下ひげチャート作るために
日本開幕前にぶつけてきた?
・日本円で米国株を買うのが一番でしょうか。
・やはり連銀来ましたね!
資本主義の権化である米国株はバブルとなって
最期のあだ花を咲かせるでしょう。
そして世界憲兵を止めるトランプの政策はドルの基軸通貨としての
地位を脅かします。
今回のコロナショックはその序章に過ぎません。
大変なことになったなぁ
(よくわかってない)
(よくわかってない)
鬼滅の刃(20) ポストカードセット付き特装版: ジャンプコミックスposted with amazlet at 20.03.14吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 1

これであとがなくなった
日銀はもう手がないけどw
一方日銀黒田はアベに忖度するばかり
大統領の意志が絶対の大統領制の強みだな
日本の議院内閣制では総理大臣が右と言っても右を向かずに議論から入るから何を決めるにしても遅い
制度的に失敗しても許される国と失敗したら終わりの日本との違いだな
ここで負けると、日本も第二のイタリアのような惨状になる
ゼロ金利じゃむしろ思いきれずに足踏みしてる政策なんじゃないのか
まあゼロ金利がダメならマイナス金利って大義名分の布石かもだが
素人は手を出すべきじゃ無い
ウイルス自体が解決できないと
人が動かないし 経済が回らないからな
一時しのぎに過ぎにしかならない
トランプは博打するよな
自分の考えを曲げないのは凄いよな
何もしねえ安倍のアホ面でも貼り付けとけ
それだ
アメリカは早いな
日本はまだ動かないのか
消費税0はよ!
不景気が明瞭になって迫ってきたので世界中の中央銀行が競って「量的緩和+利下げ」を始めたが、本来緊急時の短期金融政策である「量的緩和+利下げ」を国の定常金融政策として長年続けて病みきった日本は、ただ一国追随できない。
進退窮まっている。
どうするんだろう?
そりゃインフレ率を上回る消費税増税をしてるからな
自分から景気回復の芽を摘みに行くなんて普通の経済学の知識があったら白目剥くよ
こういうときのための内部留保なんだがアホか?
同時にドルS煽りたい奴も多いからな
コロナの検査に関しては検査数増やさなかった日本が正しかったのにな
ブロック経済か石油割り当てぐらいのことが起こらない限り戦争なんて起こらないよ
アメリカの感染はこれからだからマイナスが続くから、乱高下するだけでいい方向には進むないだろう
輸入品は安くなるが、中国産にさらに依存することになる
どこに皺を寄せるかって話だからな
これって大企業を助けて零細を殺す政策
それ拒否ってキャッシュレスの還元とかいう馬鹿な性格しかとらないから
アメリカのトランプはこれで同時に大規模減税を表明してるからね
日本よりキャッシュレス化が進んでるアメリカですらだからね
消費促す対策しないと
これ以上深堀りなんて出来ないだろ
安倍のアホは日銀にETF買わせて無駄に日経あげさせたから谷が深くなる
日銀だけ大損確定だよ
今景気が落ち込んでるのは誰も出かけないから誰も買わないのであって、
消費税下げたって意味ないだろ
中小企業には即お金が必要なんだから
リーマンのときの経験から、住宅、自動車、小売店での減税もしくはキャッシュ還元がもっとも効を奏した経験があるからね
後は所得税減税かくらいだろ
これらは麻生政権の時にやって1年後に成果がでた
一番ダメなのは家庭に直接ばらまくこと
溜め込んで世にお金が回らない
あれ?もう既に??
fgoとかグラブル、パズドラ、モンストの開発を政府が集めて、じゃぶじゃぶ課金したくなるエグい煽りを考えさせたら?
住宅はすでにトイレがサプライチェーン崩壊でまともに数が調達できないだろうに
車だって中国から部品が入らないままならどれぐらい生産拡大できるかどうか
バイクはすでに中止になってるメーカー出てただろ
それができないなら、日本は終わり。財務省に尻尾振るだけの糞政権。
実際人が死んでんだから
それに比べると、日本はかなり動きが遅いな
リーマンで失敗した麻生が財務大臣でリーマンとは違うだから
原油も下がってジャンク債が増える ある程度参加者が死んで、落ち着くのを待とう
あと財務省ガーで完璧やねんw
しかもゼロ金利も日本はアホみたくやりまくった結果ウイルスの耐性菌みたいに耐性ついちゃって効果0というwww
中国人は天安門に帰って
寄りは下っぽいけど、上がるかね今日、まぁアメリカ立ち直ってくれんと結局日経はあがらんしなぁ;
中国の二酸化炭素排出0だから空気が美味しいwww
しかし、あるいみ化物中国を生み出したアメリカの自業自得の極みでもあんだよな
大体中国は「共産党政権」なんだよ、民主主義国家ではないんだよ
だから好き勝手やった結果、中国肺炎を生み出す、小松左京の「復活の日」状態なんだよ
低所得者に金を溜め込ませるのは別に悪いことじゃないやろ
国債どーすんのよ
真っ先にはじけるバブルは中国経済だろうに
麻生政権の時に日経平均最安値記録したもんな 6995円だったか
根こそぎ国力(中央銀行の体力)を削られたので後は社債やCP(会社が発行する借金)を買うしかなくなってる
日本国債を買ってくれてた国内外の企業やファンドが総崩れで円を買う有り様なので
円を円高から救う為にドル債を買ってきてるけど実は外資もドル売りに転じてるのでアメリカは日銀に二重の意味で救われてる
本当にどうしたら
落ち着いてきてからやらないと加速度的に意味あんのか?
何もできないだけだよ
利下げカードも債券爆買いカードもETF爆買いカードもすでに切った後なので、手持ちのカードが無いだけだ
そこで何もできないなら何もやってないのと同じよ
身を切ってでも救済する覚悟で進めねば
世界中が金を払ってでも円を買ってくんだよなあ
頼むから中国ゲンや韓国ウォン買ってやれよ〜
「落ち着くまで」なんて放っておけば下げ続ける。
迅速に「対処をする予定」を述べて下げを止めたあと、間髪入れずに具体的な案を出さなければ続いて失望売りが起きる。
やらなくていい時期にやってるからだろ
それで株価上げて戦後最長の好景気だとやってるんだからたちが悪い
こういうときのために普通はカードを残しておくもんだ
今のアメリカに必要なのはトランプみたいなビジネスマンみたいな奴だって。
ヒラリーだったら今頃なにも出来てないぜ。
トランプが余計な口挟んでなきゃもう少し金利が上がってたから
株価は上がってないが金利を下げる余地はもっとあっただろうに
「犠牲者は出る」だろうけど日本政府がコロナで色々なものを「間引いている」と考えれば納得できるかな。
日本で問題になっている部分にダメージを与えてるからそれで人が消えても「コロナのせい」にできる。
増えすぎた日本人(とくに高齢)を間引くには自然の脅威でしか実行されないからねえ。
初期にコロナの委員会を提案して拒否られて
予算の組み直し提案して拒否られて
大型補正予算も拒否られようとしてるだろうに
安倍は学校休校して終わり
何もしてないのは安倍政権じゃん