• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も - まいじつ
https://myjitsu.jp/archives/110474
tyuww





記事によると


『鬼滅の刃』がここまでブームになると、一度作品に触れてみたくなるもの。しかし一方で、いざ漫画やアニメを見始めてみたものの「どこが面白いの?」と、途中で挫折してしまう人が続出しているという。なぜなのか?

「正直、物語の序盤は退屈なんですよ。我慢して見続けると徐々に面白くなっていき、最後はハマってしまうパターンが多いのだと思います。なので、もともとアニメや漫画が好きじゃない人は、そこまで我慢できないのでしょうね。漫画・アニメ業界にとっては『進撃の巨人』以来のブーム到来で、大げさに喧伝する声が大きいですが、冷静に見れば、ブームだけが先行しているとも言えるでしょう」(アニメ雑誌ライター)

実際に『鬼滅の刃』に触れてみたものの、ハマらなかったという人たちからは、

《最近やたら話を聞くからアニメを見てみたが、いつになっても面白くならない。もう見るのやめるわ》
《ちょっと読んでみたけど、別に普通だった。ワーワー騒ぐような作品ではないと思う。メディアが過剰に持ち上げ過ぎなだけ》
《無理して見たけど途中で挫折したわ。老若男女にも分かりやすい内容だから人気っていうのは分かるけど、こんなに騒ぎ立てる作品じゃない》
《廃れるのも時間の問題では。『おそ松さん』じゃないけど、オタクが無理やり話題にしてる感じがする》



など、辛辣な意見も多い。


鬼滅の刃(20) ポストカードセット付き特装版: ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 2


鬼滅の刃 20 : ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 4





この記事への反応


   
よかった・・・・・・俺だけじゃなかった・・・

ちげーよ。認識がズレてる。
「このマンガが、今一番面白いよなぁ」 と思う個人が
たまたま200万人居るんだ。逆だ、逆。  
てか、ブームにあやかって〝世間が騒ぐほどの作品なのか?〟
とか適当書いても原稿料を貰えるほど
偉大な作品であるって事は自分で分かってるだろw


純粋に進撃以上に
個人的には魅了されてる人多いと思う。
鬼滅はテンポがいいのが本当にいい


ほんこれ!!
吾峠先生の読み切りから面白いってずっと布教してたけど、
今のこの騒ぎほどじゃないよな…過剰過ぎるわ…
もっと面白いジャンプ漫画もっとあるよ😊


鬼滅はもうオタクの域を離れてるから
むしろオタクに合わないやつが比較して多いんよ。


面白いか面白くないかは「味覚」と同じでさ、
個人が感じるままに決めることであって強制する事じゃないのよ...
ナルト、ワンピ、進撃を面白いって言わなきゃ非国民
だという空気は大嫌いなのよ


自分も半分までだったな。
同じく全然面白くならないというかかなり荒唐無稽だった。
鞠だとか矢印だとか。ビデオゲームだなあと。
別に荒唐無稽は漫画だし構わないけど
それだと作品世界に合わんよね。




王道的な漫画で面白いと思うけど
とにかく社会現象っぷりがすごすぎるから
ハードル上がってんのやろなあ





進撃の巨人(31) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社 (2020-04-09)
売り上げランキング: 5


仁王2
仁王2
posted with amazlet at 20.03.15
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 5



コメント(534件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:31▼返信
ユーチューブバカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:32▼返信
チューバッカバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:32▼返信
あう人とあわない人がいるのは当たり前
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:32▼返信
まーんが好きなやつだっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:34▼返信
この漫画
何が面白いのかさっぱりわからん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:35▼返信
まあ老若男女とか言うけど爆発的に流行ってんの小学生〜10代にやからな 子供向けではある
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:35▼返信
おじさんが少年誌の漫画読んで面白いわけないやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:35▼返信
まあ序盤は糞つまらんよなあの漫画
逆にワンピは序盤おもしろくて後半になるにつれて面白くなくなっていくけどそっちのがあまり漫画読まん奴には良いんじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:35▼返信
わしも5巻まで読んだけど普通のよくある漫画としか思わんかったなぁ
それ以降面白くなるんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:36▼返信
面白いから売れてるわけじゃないんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:36▼返信
まあTVで持ち上げる程の面白さはないのは事実
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:36▼返信
 
アニメで女さんブーストしただけだからな 前より人気あるから面白そうに見えるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:36▼返信
あのさ
勝手に持ち上げて散々褒め殺しといて、その次は下げにいくってなんなん?
初めから過剰に持ち上げ過ぎなんだよ
はちまもメディア並みにクソだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:36▼返信
鬼滅ヲタクさんコメント欄でめっちゃ怒ってて草(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:37▼返信
まんだけ異常に盛り上がってるやつや
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:37▼返信
やっぱ鬼滅だな
ワンピとかオワコン
アンチは一般からズレてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:37▼返信
アニメは一挙に見たよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:37▼返信
売れてんのは転売ヤーが買い占めてるからやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:38▼返信
アンチが大声で騒いだところで同じアンチしか相手をしてくれないんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:38▼返信
ジャンプ連載の方は何ならもうすぐ終わりそうな展開だし思った以上にブーム終焉は早いのかもね
過剰すぎる持ち上げは反動が怖いんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:38▼返信
まんさんが男キャラにキャーキャー言ってるだけで内容には一切触れてないよ
22.投稿日:2020年03月16日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:39▼返信
キモヲタには爽やか過ぎて共感出来ない主人公だからねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:39▼返信
昔見たマンガの焼き直し
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:39▼返信
やっと化けの皮に気づいたのかよ
元々ジャンプ読んでて漫画知ってる層からはブームも疑問視されてたろうに
ここも含めてステマで売り切ろうとしてる漫画だよ、つまらなくはないが知識が増えたり革新的な漫画じゃないもの
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:40▼返信
漫画だけじゃなしに有名なものに対して~~~って俺だけ?ってどや顔のやつ居るよねってだけの話
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:40▼返信
本当にどこが面白いのか全くわからない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:40▼返信
アニメで気づいてたわ
だからアニメで終わってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:40▼返信
漫画じゃんめんどくせーな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:41▼返信
ライターの言ってる通り序盤が冗長すぎるのは間違いない。よくジャンプで打ち切りにならなかったレベル。
実際インタビューで編集は何度も作者に変更するように言ってるが、作者が「キャラが生きているので作話論的にキレイにまとめるべきでない」と拒否した結果だとわかっている

そこまでバカ丁寧に下地作ってきたからこそ、列車や今の無惨戦が輝くし、うまくとりまとめたアニメが凄まじく流行ってる以上、【原作の序盤が冗長であり、見どころがない】は正しい感想でしょ

ジャンプ読者は毎週勝手に読まなくても話が進むからあんま気にならんだろうけど、ぜんぶ読まなきゃいけない単行本派の読むコストが高いのは当たり前だわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:41▼返信
ソニースポンサーにありがちなことだな
全てがステマだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:41▼返信
>>25
絵も下手だしなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:42▼返信
そもそもアニメ化された部分ってジョジョ第一部みたいなもんで
ずっとジャンプの後ろで打ち切り候補だったころの話だぞ?
そのあとの話が面白いんで、そっからアニメ化すればよかったのにってくらい。
だからコミックスが売れてるんだろうけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:42▼返信
合う合わないは当たり前の話。
流行り物に感性の合わない個性的な俺、私アピールにしか見えないから、ご感想は控えめに喚いてくださいね〜。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:42▼返信
>>30
その過去話や修行もお粗末だから叩かれてるんですがね…
今のラスボス戦なんて状態異常を殴るだけのただの集団リンチじゃねーか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:43▼返信
この漫画イマイチだなと思う人はサムライ8を合わせて読む事をオススメするよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:43▼返信
アニメが良かったわけ(ストーリーは普通)だけで原作はそこまで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:44▼返信
アニメ制作会社ガチャに当たっただけだからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:44▼返信
たしかに3巻までは退屈。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:44▼返信
タピオカみたいに前から似たようなのあったのに何で今になってこれが超流行ってるのか分からないって感じはする。
面白いけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:44▼返信
ONE PIECE合わなかったから感覚としては分かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:45▼返信
>>31 ゲームもswitchハブだものね
すまんなニシ君
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:45▼返信
ゲーム化が決まった途端に目に見えてネガ記事が増えて露骨だなあと思いました
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:45▼返信
打ち切りで終わった初代ガンダムと同じで面白さを理解するのに時間がかかるってとこもあるが・・。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:45▼返信
矢印やら鼓やらの時はかなりキツいと感じた
炭治郎が踏ん張る感じが好きで俺は保ったけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:46▼返信
>>>>ナルト、ワンピ、進撃を面白いって言わなきゃ非国民だという空気は大嫌いなのよ
ブーメラン、鬼滅読まなきゃ非国民という空気が大嫌いなんですが
で、その進撃やおそ松さんは今どうでしたっけ?どうせすぐ飽きて作品こき下ろす奴ばかりになる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:46▼返信
まぁ好き嫌いは誰でもあるからね(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:47▼返信
猪の頭や竹筒咥えてるキャラいるし頭おかしいとしか思えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:47▼返信
毎週ジャンプで読んでるとなんで急にブームが起こったかわからなかったもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:47▼返信
進撃もコレも興味なし。
周りがどうこう関係なし。自分が好きなマンガだけで十分
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:47▼返信
作者が新人なせいで最初のころがヘタクソなんだよ。目的もなく敵の正体もよくわからない。
で、一通り読んでから一巻を読むとまた違うんだけど、最初にあれを見せられても面白いとは思わない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:48▼返信
まぁ過剰に期待して肩透かしをくらうのはこれに限らずよくあること。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
流行ってる物への逆張りマンはどこにでもおるしなぁ
身近な友人ぐらいならともかく、ファンがいるネットで「つまらんこんなの糞だわ!」って言う意味がわからん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
まぁすでに社会現象ですし
きっかけがステマだとしてもね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
最近はこき下ろしたり罵倒したりせずにはいられない奴ばっかりだな。この漫画は普通に読めるし、面白かった。そこまで貶されなきゃならんほどダメな漫画にゃ見えないよ。一番下の評価でも凡作だろ。ブームがきたもの、売れてるものを無価値と嘲笑ってもお前のつまらん人生の価値が上がるわけじゃないぞ(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
流行ってるから無理して読んでみたって時点で、もうねえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
※48
それな😂
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:49▼返信
面白い(のだろう)けど、俺には合わなかったからそれ以上は何も言う気は無い。
ただそれだけだなぁ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:50▼返信
アニメ1話の冒頭で切ったから内容すら分からん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:50▼返信
一話だけ見てなにが面白いのかわからなかったが我慢してもう一度見ると面白さが伝わったような気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:50▼返信
まあ途中で飽きるよね
62.投稿日:2020年03月16日 07:50▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:50▼返信
>>32
いや、普通に上手いよ。
なぞるだけでも描いてみな? お前がどんだけ上手いか知らんが、少なくともおれはあの作者上手だと思う。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:51▼返信
最初から言うほど面白くないって言ってるじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:51▼返信
ワンピとか読んでだら良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:51▼返信
>>10
ランダム特典商法が印象悪すぎな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:52▼返信
面白い人同士で盛り上がればいい
面白くない人同士でお盛り上がればいい
それだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:52▼返信
鬼滅はガイジか腐女子が嬉々と読んでるイメージの漫画だから読んだ事ないや
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:53▼返信
ライバル会社「どこが面白いのか」
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:53▼返信
好き嫌いがあるのは分かるが、それで評価しようとするキチガイだけは理解できんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:53▼返信
なんかアニゲー速報みたいになってきたなはちま
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:53▼返信
胡蝶カナヲちゃんが表紙の18巻みてティムポ反応してハマってしまった(´・ω・`)
あのミニスカートで派手な戦闘してたらパンチラしまくってるんだろうなあ(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:54▼返信
女さんは集団で盛り上げるのが上手いからな
SNSでも積極的にポジキャンして拡散しまくる
昔から女にウケるコンテンツを作るものが流行りを制すると言われる所以
任天堂が人気でソニーが嫌われてる理由もこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:54▼返信
流行ってるものに文句言いたいだけのやつも大量に居るだろうけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:55▼返信
期待だけが上がって下回るパターン
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:55▼返信
人気出てからこういうこと言うやつは常に逆張りで心を守ってるだけだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:55▼返信
>《廃れるのも時間の問題では。『おそ松さん』じゃないけど、オタクが無理やり話題にしてる感じがする》

お粗末からのイナゴって、それ一番言われてるからwwwじゃないけど、じゃないからwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:56▼返信
アニメもつまらんかったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:56▼返信
自分には合わなかった
けど何でも満場一致じゃなきゃっていう風潮はクソ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:56▼返信
先週読み始めたけど、普通に面白いと思ったけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:57▼返信
>>35
お粗末だから叩く

ってのを正当化する意味が分からん
お前が言うつまらん漫画に粘着してネガる理由を考える能力ないのかな?
なんでさっさと自分がお気に召す漫画を読みにいかないんですかいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:57▼返信
>>67
なのに何故か信者は批判意見を放っておいてくれないんだ
記事タイトルでアンチ記事と分かっててもわいてくる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:57▼返信
流されない俺カッケーかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:57▼返信
謎の勢力「俺たちの鬼滅はソニーに奪われてしまった!総力あげてぶっ潰すぞ!」
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:58▼返信
どんなヒット作にもそういう奴が居るってのになにを今更。進撃だってアンチ大勢いたぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:58▼返信
いや充分オタクだから 陽キャさんはアニメ自体見てないよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:58▼返信
>>3
「タピオカなんて旨くない!」って喚いてる陰キャと同レベルの内容をわざわざ記事にしなくてもって感じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:58▼返信

ワンピースやナルトだって駄目な人いるし
当たり前や
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:59▼返信
少年漫画は読み続けてないとノリがきつい
高校に入ってからジャンプ熱は冷めてそれ以降読んでない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 07:59▼返信
※82
絵に描いたようなブーメランで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:00▼返信
取り合えずみんな悲しい過去持たせて回想してるイメージついてるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:00▼返信
お笑い向上委員会もやり過ぎた感あるよな…あいつらが胡散臭さに輪をかけてるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:00▼返信
元から見た全員がめちゃ面白いと感じてればアニメ化する前に話題になってるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:00▼返信
そう言う事言う人が出てきたのは売れてる漫画の証拠 
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:01▼返信
鬼滅信者はキモいけど、人気作品出るたび潰そうとする奴らはもっと気持ち悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:01▼返信
そりゃお前、日本は「右ならえ右!!」な国民性だもの

みんな見てる、みんな使ってる、みんな買ってるっつーとそれだけで尻尾振る民族だからな
「だんご3兄弟」のCDが生産追いつかないブームになった時点で察し
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:01▼返信
>>82
嫌な思いをする奴がいると知った上で公開してるんだから、なるべくしてこうなるんだよ。だからお前のピントのズレ方は頭悪すぎて気の毒なレベル(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:01▼返信
人気作品には必ずアンチが存在する
もう鬼滅はブーム終焉するまでアンチに批判され続けるから覚悟しておけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:01▼返信
流行り物を否定すればかっこいいと思ってる低脳
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
だってストーリーや画力は一切評価されてないから。アニメもずっとツマンネーって言われてて、2クールの最後の方で作画が良かった回でステマで突然盛り上がって、そっから急に腐女子が喰い付いた
腐女子を中心としたまんさんが騒いでるだけ。腐女子が喰い付いて円盤が10万枚も売れた超大ヒットのおそ松は面白いと思うか?金だして円盤買う価値があったと思うか?そういう事だぞ
日本で最大の発行部数を誇る週間ジャンプで3年も連載してて単行本も各巻10万部売れていて、漫画買う層なら知ってて当然で隠れた名作でもないし、すでに面白いと思った人は買ってたわけで。そっから売れた各巻200万部は女とステマに引っかかった連中だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
進撃と同じでアニメだけでいい漫画だけど
進撃よりストーリーが面白くない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
>>1
作られた流行だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
ブームは完全にアニメ→漫画なのでアニプレの手柄
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
まあ、持ち上げすぎではある
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
>>96
お前がどんだけ外国知ってるか知らんが、外国人も大差ないらしいから調べてみろ、バカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:02▼返信
普通、ただギャグパートが壊滅的にサムい
あれが辛くてアニメの視聴やめた
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:03▼返信
鬼滅興味ないけど転売で稼げるから、ある意味注目してる作品
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:04▼返信
これに限らずこういうのって異常に持ち上げるファン及び信者が不気味だわ

カルト宗教かよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:04▼返信
ブームに乗ることがかっこ悪いと思ってるある種の中二病
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:04▼返信
>>98
アンチは熱烈はファンと変わらんからな。批判と粘着の熱量が違うアンチみてると変な笑い出るわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:05▼返信
鬼詰のオメコ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:06▼返信
これ昔からそう例えば東方とかアイマスとかでもあったよな
流行に流されない俺カッコいいみたいなのあんのかね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:06▼返信
流行ってるから見るとかいうアホは好きにすればいいが、
それが自分に合わなかったからといって文句を言うなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:06▼返信
アンチは無料広告塔。泳がせときゃ良い
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:06▼返信
癖のある絵柄だしな
漫画喫茶で試し読みしてみたら
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:07▼返信
アニメ部分は読まんでいいよ、打ちきり寸前まで行ったパートだし
列車編から見ればいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:07▼返信
鬼滅に限らず批判してるやつや面白いと思わないと言ってるやつらは
自分は◯◯の方が面白いと思うとか殆どのやつが言わないんだよな
118.投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
アンチさん水を得た魚のようにウッキウキやな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
※108
でもファンや信者ってそんなもんだろ
お前も好きな作品は褒めるだろ?
その声が大きくなってブームが起こる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
絵は下手くそだし普通につまんねーよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
取り敢えず否定しときゃ分かってる感出せるあれか。ガキの頃はよく見たな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:08▼返信
進撃と一緒で面白いけど万人に受ける漫画では無いやろ
おとなしくワンピースやフェアリーテイルでも読んどけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:09▼返信
古参ファン気取ってる奴も大半が「流行りを逃さない私オタクしてる~」って自分が気持ちよくなってる連中だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:10▼返信
何か今日はアンチがいつになくブーブー言ってる気がするけど何で?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:11▼返信
>>124
なんか嫌なことでもあったか(笑)
おちつけ、ヒステリー起こすのはやめるんだ(笑)
127.ほんと松投稿日:2020年03月16日 08:11▼返信
子供がまだ食べてるとちゅーでしょうがっ!!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:12▼返信
嘘柱誇張しのぶや無産様のせいで印象が悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:12▼返信
※123
フェフェフェ、フェアリーテイルwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:12▼返信
>>125
ヒント:嫉妬。ルサンチマン(奴隷道徳)

つまらんやつほど成功者に泡吹きながら吠える。
ゴミ屑なんだよ、魂が
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:12▼返信
>>125
はちま民は基本否定しかしないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:13▼返信
>>126
そういうとこやぞw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:13▼返信
>>7
ワンピやナルトは今見ても面白いんだが初期は
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:14▼返信
>>63
この絵を見て上手いとかwww
下手くそにも程があるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:14▼返信
いや分かりきってただろそんなこと。過剰過ぎるよ今の流れ。「社会現象!」みたいな空気に酔ってるだけの奴もいるだろうしな。
面白い作品だとは思うし、人気があるってのは別に良いと思う。好きになる人は好きになるで良いが、異常な信者と糞メディアが過剰な宣伝し過ぎ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:14▼返信
小中学生に人気ってだけで十分だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:14▼返信
※36
やめろw😂🤣
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:14▼返信
>>129
ききき、鬼滅の刃www

…って煽ってる連中とお前も同じだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:15▼返信
>>117
安全地帯から批判に晒されないように、自分の好きな作品だけは貶されないようにしながらの卑怯な投石行為だもん(笑) どんな作品でも声高に批判するやつはゴミ屑しかいない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:15▼返信
>>135
お笑い怪獣参戦はやり過ぎた
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:15▼返信
※123
そこでナルトじゃなくフェアリーテイル?

妙だな....
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:16▼返信
うちの奥さんは2週目見てるけどなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
>>135
この漫画好きだが、過剰評価はおれも思う。
マスコミがゼニ儲けに飛びついて煽ってる感。
まあ、盛り上がってるみたいだからそれも悪じゃないかもだが、ちょっと先行きが不安になる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
>>142
だからお前を選んだんだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
作画が良かっただけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
連載初期は掲載順下から数えた方が早い所が続いて打ち切りの噂もあって(これは事実無根みたいだが)
そこから見続けた読者が支えてブームにこぎつけたので
勧められて今からいきなり乗っかろうとしても受け入れられずに拒絶反応示す人もある程度いるのも事実よ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
13巻までよんだが普通だな、しかしこれ以降面白そうになる感じがするよ
柱が死にまくるんでしょ?ジョジョ3部のラスト的なカタルシスがあるかもしれない
つまらないと言っている奴は俺と同じ13巻くらいで感じていると思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:17▼返信
※138
自分の好きな漫画をワンピと並べることで
人気漫画感装いたかったんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:19▼返信
>>132
??(笑)
ごめん、意味が分からん(笑) 必死過ぎるw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:19▼返信
>>47
そんな当たり前な事無視して喧嘩したりそれを煽る奴が多すぎるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:19▼返信
逆張りでたあああああああああああ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:19▼返信
>>148
じゃなくて、自分の好きなもん否定されたく無かったら他人の好きなもん否定すんなよって話だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:19▼返信
>>1
小学生にウケてるだけ
漫画はストーリーも絵も並以下
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:20▼返信
握手券で売れてるのと同じとかじゃなくて?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:20▼返信
進撃の方が明らかに面白いけど
鬼滅は鬼滅で好きやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:21▼返信
>>142
うちの奥さんもハマってるよ。
悪く言いたいやつは他人を貶すのが好きなだけだから相手にしたり気にしたりしないでね〜。
おれも面白いと思うよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:21▼返信
アニメ化する前から買って読んでるけど、ブームは過剰に感じたわな
ここまで騒ぐ程か?・・・と
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:22▼返信
過剰な人気というより、過剰な広告だろ。
芸能人のSNSに取り上げすぎ。
あいつらがタダで漫画やアニメ取り上げると思ってるのかよ。

内容や設定は陳腐だけど、読みやすい漫画だとは思うよ。
彼岸島の丸太を刀に変えただけ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:22▼返信
なにこのうちの奥さん勢(笑)
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:22▼返信
>>97
ただの批判潰しの正当化だな
嫌な思いすると分かってるならこんな所より大好きな鬼滅を読んであげなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:22▼返信
鬼滅はなんでこんなにウケたんだ?
内容的にはそれほどのものを何も感じないんだけど
ただの厨二病漫画としか…
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:22▼返信
まあ序盤地味ながらも岩を切るエピソードとかその辺で
一応読者をひきつけてこれたから打ち切られず続いたんやろな。
無惨様登場以降、猪之助とか出てきてからが本番。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:23▼返信
普段漫画やアニメみてない層が持ち上げてるところあるから、
そういう層にとっては比較対象が少ない分、刺激的な作品に感じるんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:23▼返信
好き嫌いは当然あるけど「ぼくこれのなにがいいかわからない!!」って
叫び続けるのはもう只々みっともないし情けないぞ
何が嫌いかじゃなく何が好きかで自分を語れよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:23▼返信
女性に人気でオタクじゃないだ~・・・見てないよ~全然 普通にイケメンと遊んでるよ~
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:24▼返信
アニメは映像は凄いけどこれから面白くなるところで終わったからストーリー的には微妙
最後までやればかなり面白くなりそうな気はする
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:24▼返信
5巻くらいしか出ていない頃から、話題になる前くらいまで読んでたな
面白いとは思ったけど、進撃の巨人以上のブームになるとは思わなかったし、個人的にはハードル上げすぎだと思う…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:25▼返信
>>146
今のファンも最初の方は面白いとは思わないってのも多かったしな
途中からどんどん面白くなっていくから最初でリタイアする人が多いのも納得できる
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:25▼返信
※164
いやいやさんざん他作品下げしてるキメツファンがいっていいことじゃないだろ・・・。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:26▼返信
てか普通の女性は少年誌読まないから!
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:27▼返信
>>164
アンチが嫌いかで自分を語る人が言ってもな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:27▼返信
>>125
先週鬼滅がPSで出るって発表されたからここに常駐してる豚が過剰に騒いでるだけでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:27▼返信
>>20

終わらせるワケないやろ。
北斗の拳、ドラゴンボールもそう。無理やり続けるよ。
ワンピもそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:27▼返信
※169
他作品下げたこともないしキメツファンでもないんだが....
反論したいがために都合よく俺を脚色するなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:28▼返信
キメツキメツはぁはぁ 言ってる時点でオタクなの 自覚しなさい
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:28▼返信
>>166
序盤退屈だからこそあそこまで力入れた製作でブーストかけられたってのは皮肉だな
今の中休み期間はメディアで人気維持する流れの最中って事だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:28▼返信
※171
何やその小学生でも恥ずかしくて言わない様な揚げ足取り
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:28▼返信
※174
いやあなたじゃないかもしれないけどしてるって!動画とかまでされてるんだぞ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:29▼返信
>>174
釣られすぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:29▼返信
今は欠損厨がキャッキャしてるだけw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:29▼返信
鬼滅にしろワンピにしろ良くも悪くも「少年」漫画だからな
読んでみたけどよく出来てると思うし面白いとは思うけど
普段ビッグコミック系やモーニング、アフタヌーンを読んでるおっさんとしては物足りないのも事実
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:29▼返信
この作者の初連載作品だぞ。
いきなり面白いの描けりゃ苦労しねーわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:31▼返信
※178
文字が流れるだけの動画真面目に見てそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:31▼返信
>>81
他に行ってるわw

クソ無駄な時間費やしたから叩いてるんだが?
お前こそ何が言いたい?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:31▼返信
一年後二年後、今のおそ松さんのように閑古鳥が鳴いてても、変わらぬ温度で騒いでるなら本物のファン。急激なブームは急激な失速を迎えるからな。今のタピオカと同じ。ブームが去った後の作家は寂しくて仕方ないだろうから、あまり過剰に神輿に乗せない方が作品のためだと思うけどな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:31▼返信
>>185
任天堂に通ずるものがあるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:31▼返信
※183
ちがうちがう ユーチューバーさん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:32▼返信
>>187
ソースも出さずに…
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:33▼返信
>>40
そう、なんでこのマンガなんだろうな、、
なんか力が働いてんじゃねーの?って、当たり前の感情が芽生えるのは普通
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:33▼返信
>>161
鬼滅が厨二とかお前普段から感性ずれてるとか言われてるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:33▼返信
※187
えぇ....
お前モニタリングとかスカッとジャパン好きそうだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:34▼返信
>>1
当たり前じゃん。何にでも当て嵌まる。ワンピースもスターウォーズもサッカーも釣りも全ての事に言える。一定数否定的な反応は有るし、ネット(此処)ではフェミの意見も一部なのに大衆の様に語りやがる
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:34▼返信
PS4でゲームが出ると決まったら途端にこれですからw
機種がスイッチだったら今頃、創作鬼滅美談であふれかえってるよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:35▼返信
流行りものに乗っかりたい情弱がメディアに踊らされてるだけだからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:35▼返信
無産様「イッパンジンにも大人気!」
任豚様「イッパンジンにも大人気!」
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:35▼返信
>>55

お前幸せなやつだな。
あまりマンガ読まないんだろ。可哀想でもあるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:36▼返信
※188
なまえだしていいのかな・・DBヒーローズのここがいかん!
みたいな動画を作ってる人 動画を張り付けてもいいっていってるんだけどビッ〇スさん 名前は英語で 
キメツファンについて語ってるよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:36▼返信
>>193
モンハンとかも任天堂機捨てたらいきなり露骨なアンチ増えたしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:37▼返信
※191
いや・・見たことない
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:37▼返信
※194
お前はそのまま賢く生きろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:37▼返信
ドラゴンボールがマリオ、ワンピースがポケモンだとしたら
おにめつは妖怪ウォッチ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:37▼返信
>>185
そもそも原作自体もうすぐ最終回だから来年がどうとか考える意味がそこまでないんだけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:38▼返信
ソースはユーチューバー!

うーんこの世も末
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:38▼返信
まぁ読んでるやつの9割半はアニメ化までは良さに気がつかなかったやつだからな
原作はアニメが良かったから絵コンテとして読んでるようなもんだしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:38▼返信
>>198
FFとかもかなり酷かったしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:39▼返信
>>193
鬼滅アニメのクオリティ見てジャギボケSwitchに来ると思ってたニシくんいるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:39▼返信
>>46
進撃はクリスタ編でやらかした。
おそ松はそもそも人気だったのが謎。
鬼滅は面白いけど、今終盤だから連載を長引かせたら人気は今の半分になるだろうね。
フルプリンガー編以降のBLEACHみたいになると思う。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:39▼返信
>>181
冴えないアフロの宇宙飛行士の活躍を見て
カッコイイってのとはまた別モンだもんね

209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:39▼返信
>>202
ちゃんと終わればな?
出版不況の中こんな売れたもの終わらせるかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:41▼返信
>>87
いや、あの甘ったらさは結構苦手な人多いと思う。
俺は無理やった。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:42▼返信
>>201
何巻まで連載するかは知らんが、
終わりまでこの勢いだと妖怪ウォッチとは違うだろうし
そもそも妖怪ウォッチ級のブーム出せただけで合格点なんだよな

ワンピ、DBは化け物すぎる
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:44▼返信
>>204
マンガ原作アニメなんてそれで役割十分なんじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:44▼返信
>>155
アフィは対立煽りするけど
両方大ヒット人気作
これで終わる
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:44▼返信
お互い傷つけ合うコメントは面白いな
やっぱりネットはこうでなくちゃなw
このやりとりが無理な人は退場することをお勧めする
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:46▼返信
批判しかできないやつは、ジブリかディズニー脳死でみとけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:46▼返信
知らんがなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:46▼返信
※214
どっちの派閥かは知らんがレスバに負けて悔しすぎて
第三者装い出すムーブバレバレやで
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:47▼返信
初めは画質がショボくてみてなかったけど、ブームと聞いて読み始めたら面白いのは分かった。
けど、そんなに爆発するほどの事なのかは疑問だった。
ヒーロアカデミアとおなじぐらいのレベルと同じじゃないかな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:47▼返信
>>161
出し惜しみなしなのは評価する
鬼の最強の10人とか普通の漫画なら1人ずつ数十巻とかけて倒すところを
えっ……ってくらいポンポン戦う
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:47▼返信
鬼滅は特別凝った話じゃなくて王道を極めてるのもデカイ
ワンピとかが受けた理由も結局のところ読みやすさだしな
逆に言うと今は変に穿った設定やら表現で読む気が無くなるような作品が多すぎると思う
マンガなんかシンプルで良いんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:47▼返信
普通の話だろ自分に合わなきゃ駄作だし
ドラゴンボールでもワンピースでもナルトでも進撃でも合わなきゃ駄作
それで鬼の首を取ったように持ち上げすぎと喚くのはみっともない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:49▼返信
>>212
漫画が面白いからアニメ化したのではなくアニメが面白かったから漫画が買われてる
じゃなきゃ一挙ランクインなんて起こらない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:50▼返信
>>221
鬼滅だけに鬼の首、ヒャー、それもろとこφ(^皿^ )
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:51▼返信
※217
俺、こういう遣り取りが好きなだけのキチガイなだけだぜ
だって滅茶苦茶面白いやん
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:52▼返信
※224
お前は滑ってるけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:52▼返信
全巻読んでそれなりに面白いとは思った
だけどこれほどまでにブームになった理由がわからんかった

どこぞの掲示板で上のように書いたら罵倒の嵐で袋叩きにあった
ファン怖い
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:53▼返信
つまらん部分ってアニメで消化されてるからアニメ組は関係ないだろw
つか富樫のお墨付き貰ってたんだから序盤で打ち切り路線はあり得ない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:53▼返信
>>224
対立煽りや荒らしを楽しみたいなら自分もキチガイにならなきゃ楽しみきれないゾ
もっとコピペ連投したりキチゲ解放していけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:53▼返信
最新巻がもう200万部売れてるからな
挫折とかつまんないとか説得力が無いわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:53▼返信
※226
あなたは普通 気にすることないよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:54▼返信
>>229
まあビッグネームになったら叩かれる
ナルトやBLEACHも連載時叩いてるのいたよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:55▼返信
>>226
ぶっちゃけ日本のブームは集団心理だからな
ヨイショする人間が多いと勝手に取り巻きができる
それにUFOが神作画で多数のアニオタ引っ張ってきて日本式ブームの完成よ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:55▼返信
いきなりネガキャンが始まったな
PS4独占ゲーム化が原因かな…
分かりやすい
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:57▼返信
まぁ・・200万部も売れてるならPS4も持ってる人多いだろうし期待していいのかな(私は買わんけど)
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:57▼返信
まぁ金落としてる腐女子はストーリーなんか関係なくて流行ってるって事実だけとキャラが使えるかどうかだけが重要だしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 08:58▼返信
どこが面白いんだかわからん。

読んでないけど。

幽遊白書みたいに、途中からやたら人気出たような作品なん?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:00▼返信
最新刊200万部!って日本の人口の2%に満たない訳よ
だから読んでみたけどいまいち合わなかった、面白くなかった、ってのは当たり前の事なわけ
なのにわざわざ「持ち上げる程か?」とかのたまう奴は誰かに何かを持ち上げてもらわないと自分の好きなものも見つけられないだけ
皆と同じものを好きになっていないと不安な昭和トレンディー脳よ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:00▼返信
鬼滅のブームに乗っかった目立ちたがり屋のアンチ評論が増えたのは分かる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:00▼返信
謎の関係者アニメ雑誌ライター等 名前は出さんのね
エヴァの時も君の名はの時も 何が面白いの? 的な批判はあったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:01▼返信
これこそ、売れてるコンテンツにはよくある話だね
合わない奴がいてもおかしくはない。合う奴がたくさんいるから人気がある
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:02▼返信
まいじつソースはちょっと…
週刊実話とかそんなレベルだぞ。記者の妄想で記事ができてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:02▼返信
>>105
海外でもそういう人達はいるけど、日本の場合はなんか違うんだよ。
趣味の無理強いはしないよ、海外は。
日本はそういうヤツが異様な程多いというだけ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:02▼返信
ジャンプで他に読めるタイトルが無いから編集部が持ち上げてるだけじゃないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:03▼返信
>>236
ジャンプだからそこそこの人気は元からあった
アニメ化して知名度上がりアニメの出来も良くて人気爆発って感じ
今度やる映画やその後のエピソードは更に面白くなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:04▼返信
>>193
ゲハとか詳しくないけどこういうブログってやっぱそういうのあるんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:04▼返信
物凄いストロングポイントがあれば別なんだけどな
とんでもない画力、独創的なセンス、商業的な戦略があんまないのに無茶苦茶大成功したのがある種の魅力
鬼滅の何とかにはあんまり関わらないのが正しいスタンスなんじゃねーか
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:04▼返信
スイッチが売れてる理由も全然わからんけどなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:04▼返信
>>243
編集が持ち上げてここまで人気が出るなら苦労はしないけどね………
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:05▼返信
鬼滅叩き記事だからアニゲー速報かと思ったらはちま起稿だったでござる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:05▼返信
>>226
信者なんてそんなもの
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:05▼返信
歳にもよるしな
俺ももうオッサンだから全然面白くなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:06▼返信
最新刊が売れているのは、ファンが根付いている証拠だから
読んでみたけど合わなかった奴が全巻買ってる前提で話すんなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:07▼返信
>>242
日本人は「○○流行ってるらしいよ」で2割ぐらい釣れて
「○○くん(ちゃん)もハマってるらしいよ」で残り8割の80%ぐらいも釣れる
ブームに釣られるというより周りに合わせなきゃっていう同調圧力が凄いのが日本
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:07▼返信
※251
年齢がどうとか言ってんだからお前もまだまだ若いだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:07▼返信
>>248
サム8の悪口言いなよ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:08▼返信
アニメの出来と同じだと思うと肩透かし食らうのはしょうがない
あれはアニメが良すぎた
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:10▼返信
アニメがよかっただけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:10▼返信
全世界で5000万枚を売り上げたピンク・フロイドの狂気だって
今の日本で万人受けするかってーと微妙だしな
みんなが絶賛するようなものなんてありえんよ
ゲーム・オブ・スローンズだって好みに合わない人は合わないだろうし
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:10▼返信
>>16
どっちもうんこ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:10▼返信
サムライ8さん
鬼滅のコミックスに2000万枚以上、折込広告チラシ挟んどいてこのざまよ
ゴリ押しで本が売れる時代じゃないんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:10▼返信
>>3
流行りモノを後から体験して合わないって過剰に文句言うのなんていつも見る
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:11▼返信
いうてアニメ化前から10巻以上も出てるんだから、面白さや人気はちゃんとあるわけでな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:15▼返信
流行る前から読んでたから過剰人気への違和感はある
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:15▼返信
たかが流行りなのに、面白くないからつまらない、ってわざわざ書く意味が分からない。
こんなの流行ってるんだ、程度の事なのに
「読んでみよ」
肌に合わなかったから「面白くなくね?」って何で当たり前の事をいちいち書くの?
恥ずかしくないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:16▼返信
>>63
素人と比較するようなレベルの絵なのか・・・
266.243投稿日:2020年03月16日 09:16▼返信
>>248
持ち上げるっていうか、アニメにするタイトルってことね
とりあえず声付けときゃそういう層が話題にしてくれるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:16▼返信
ブームというより小学生に大人気
オタよりも子供が魅力されてハマるんでしょ。これ深夜アニメだけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:17▼返信
>>224
イラッとするワード盛り込むだけで反論になってないレス多くて冷めちゃったよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:17▼返信
俺も君の名はや天気の子が何がいいのか全然分からなかったし気持ちは分かる
まぁだからといってつまんねぇつまんねぇってネットで吠え続けるのは惨めすぎるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:18▼返信
>>239
流行ってる物に批判できるオレカッコいいだろw
って思ってるやつが多いからしょうがないね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:19▼返信
何年かに1回の少年誌の覇権作品であるのは間違いないけど
SNSで年齢性別不詳な連中がやかましいから炎上宣伝みたいになったことが史上初の事例で、
好評価者の素性がマスクされてるから上の世代が釣れたという結果だわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:20▼返信
クソ面白いわ最初アンチだった俺が言うんだから間違いない
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:21▼返信
アニメのキャラデザが良かったからユーザー増えたんじゃないか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:21▼返信
※271

...おう! そうだな!
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:24▼返信
キャラクターが好かれてるだけだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:24▼返信
>>258
ゲームオブスローンズも日本で見れるけど全く流行ってないし
ゲームにしろ海外の流行りものってだいたい日本じゃ流行らないしなぁ
277.河原雄介投稿日:2020年03月16日 09:25▼返信
ワンピースも進撃も鬼滅もみんなハマらなかった(笑)
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:25▼返信
>>247
わかるやろ
中国転売業者の転売商材、循環ぐるぐるとか意味不明だったスイッチ市場はだいたい説明付いたわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:26▼返信
そりゃ漫画もそれなりに面白いんだろうけど、このブームのきっかけはアニメだからな。
序盤がつまらないのは仕方ないにしても、戦闘シーンもマンガじゃそこまで凄いわけでもないし
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:27▼返信
なんか小学生人気アピールしてる人がいるけど30代~40代の女性に人気っていってたような・・・。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:27▼返信
アニメも19話だっけ?まで原作厨おとなしかったし不自然な盛り上がり
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:28▼返信
>>13
そりゃ読者釣るのが目的だもんな。わかってればむしろ駄記事で一喜一憂してる連中の間抜け具合見えるだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:28▼返信
※276
ウィッチャー3しかりGTA5しかりTLOUしかり
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:28▼返信
何と言われようが売り上げが正義w
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:28▼返信
だろ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:31▼返信
町に行った所で挫折した
ワンパンマンとかは一発でハマったのになんだこれ
て感じ
火の丸相撲の方が全然面白かった
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:31▼返信
俺はそもそも絵があんまり好みじゃないから、どんなに人気だと騒がれても読もうと思わないな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:32▼返信
反応がきもすぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:33▼返信
>>46
進撃は普通に人気だろ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:34▼返信
急にこういう冷水かける事言い出したのは
やっぱりPS4でゲーム出るからか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:37▼返信
反応からオタクって他の意見を聞こうとしない強い意志を感じる
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:38▼返信
読んでいないけど読めば楽しめると思う
でも自分は読まない
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:39▼返信
鬼滅はアニメの作画が良いからな
原作はストーリーも分かりやすいし面白いけど絵は汚いな
ジャンプで面白いのは幽奈さんだな
絵柄も綺麗で読みやすいし可愛い
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:39▼返信
>>133
ナルト終盤はともかくワンピは今も面白いぞ
41歳が酷すぎたが
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:40▼返信
アニメ放送時に見てたけど、続きが見たいとは
思わなかったが、テンポは良い。
他でありがちな移動とか修行の部分とか極力
短くしてて見やすい。
内容的にはD r.ストーンのが続きを見たくなる。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:40▼返信
昔の人達は自分で読んで面白いから評価してたけど、今の人達は他人の評価をネットで見て面白いと自己暗示かけて評価してるからな
まったくの駄作だなんて言わないが、皆流されやすいんだなと
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:41▼返信
>>11
看板レベルではないのにアニメで押し上げられてしまった印象
ピカピカしてるとか言ってた頃が懐かしいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:44▼返信
子供がちゃんとわかる面白さなんだと子供がいるならわかる
面白くない一辺倒で批判してるやつは独身の中年男だろ、それもわかるw
この漫画は漫画を読み始めた子供にわかりやすいんだよ、漫画なれしてる「勘違い素人漫画評論家」たちには一番つまらない漫画になるのもそもありなんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:44▼返信
本流に対してカウンターを当てて俺カッコいいやってるだけ
面白くないと思ったんなら楽しんでる人間に水を差す必要がないし、
己の内で消化できずに表に出して自己顕示欲示すのはなんなんだろか
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:45▼返信
マジで何が面白いのか1つもわからなかった
主人公も敵も全く魅力を感じない
絵が下手
展開もありきたり
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:45▼返信
普通のテレビでニュースで持ち上げられてるからな
思ったほど面白くはない
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:45▼返信
※298
いやしかし30代~40代の女性に人気と・・・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:46▼返信
進撃の半分も面白くなかった
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:46▼返信
今まさに主要人物が軒並み手足千切れたり失明したり
主人公の顔がただれたりしているので
もともと一般ニワカ向けの漫画ではない
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:47▼返信
>>302
女性人気だけで売れる部数なんてとっくに超えてるでしょ、現実見ようよ
今度中学にあがるうちの子も友達も楽しそうにみているからねえ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:47▼返信
当たり前のことやろ。売れれば売れるほど色んな人が読むことになるんやから
全員が絶賛するなんて誰も思ってないっしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:48▼返信
アニメも観終わった、コミックも今あるのは読んだ、だがどこが面白いのか?という以前になんの感情も込み上げてこない。感想が無なんだよ。白紙をめくってるのと同じ感情しかない。
ワクワクもドキドキもハラハラもイライラも何も無い。そんな印象しかない作品でした。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:48▼返信
ねずこ薬で人間に戻っちゃうのダメすぎだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:49▼返信
※305
ええ・・番組で見たのに・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:51▼返信
>>309
あーあー
いつもはメディアなんて信用できないといいながら自分の信じたい情報だけ選ぶ可哀相な人か
つまり君の可哀相な脳みそは「結論ありき」なんだよね、親の教育で歪んで独善ワガママ思考停止の馬鹿に育ったんだね、可哀相に
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:52▼返信
小学生に人気
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:55▼返信
>>298
なるほど、わかりやすい。
おれも子持ちだからそれ分かるわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:55▼返信
漫画読んだけど絵汚い
特に戦闘シーン
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:56▼返信
漫画自体はもっと前からやってんだから
アニメで謎のブームが来ただけでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:56▼返信
あんな駄作何が面白いのか分からないわ、一巻で切るわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:56▼返信
まぁ今どき20巻くらいで最終決戦に入るジャンプ漫画も珍しいしな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:57▼返信
アニメから入ると絵が汚いしコマ割も酷いし見てられない
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:58▼返信
アニメ化される前は虫の息だったんだぞ
たまたま火がついて売れてるものに乗っかってるだけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:59▼返信
アニメは原作者の脳内にある戦闘シーンの
イメージを100%以上表現してくれたからな

鬼滅の刃が人気出たのは原作者の脳内を
完璧にアニメ化できたアニメ制作会社の力
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:59▼返信
面白いとは思うが普通の面白さだと俺も思ったわ
まあテンポもいいし主人公も慕われやすい性格してるから粗が無いのが良いね
あんま頭使わずに読める作品好きな人が持ち上げてるんでしょ。あと腐女子
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:59▼返信
>>160
やっぱりズレてんな
好き嫌い論を論点にしてねーぞ、おバカさん(笑)
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 09:59▼返信
子供向けの漫画を批判するのは大人っていう構図。
自分の感性に合わないからって批判は老害の正にそれ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:00▼返信
女性作家特有の描きたかった場面だけ繋げました感半端ないから
脳内で補完できないor自己補完で満足できん人間には色々読んでて辛い
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:00▼返信
進撃もそうだけど、漫画読もうって気にならないんだよね
アニメの出来が良すぎると言うか漫画の出来が拙すぎて1-2ページ読んだら飽きる
特に鬼滅はアクション動画が売りなとこあるから漫画だと全く把握できない
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:01▼返信
珍しく修行パートがあって良い
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:03▼返信
銀魂リボーン並みに乗っ取られてからまーん向けと言え
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:05▼返信
アニメ化前は今のジャンプの中ですらせいぜい中堅レベルだったのに
登り詰めたよなあ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:05▼返信
鬼滅の刃人気より
もっと理解できないのは
ワンピースの人気
あのきっしょい絵で世界一売れてるのが
さっぱり分からない
あとナルトも
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:07▼返信
ワンピースと一緒で『面白いとは思うけどそこまで持ち上げる程でもない』作品。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:10▼返信
世の中の売れてる作品は全部これ言われてるよ
331.投稿日:2020年03月16日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:11▼返信
「面白いか?」って書けばどちら側からも反応があって楽なんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:11▼返信
アニメやゲームしかしない輩が面白いと騒いだところで・・・ねえ?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:11▼返信
アニメ観たけど普通に面白かった
本当は観る気無かったが、話題になってるし
1話だけって観たらハマった
気づいたら26話まで見ていた
このまま続いてたら延々と観ていたと思う
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:12▼返信
※328
それはお前がきっしょいからやで
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:12▼返信
※326
それ以上に乗っ取れてるじゃん。
もはや鬼滅信者は最高に民度の低い無産キメババと糞ブスキモオタ腐マ⚪コ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:14▼返信
鬼滅の刃はストーリー、キャラ、アニメ
音楽、声優の質が全てハイレベルって事が
大きい
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:14▼返信
るろうに剣心だって作者ノリノリで書いてる物凄く滑ってる章とかあったじゃない
そこは編集止めろよ!みたいな
同じよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:14▼返信
>>1
メジャー作品アレルギーが発症した奴がワラワラ湧いて草
自分の価値観を重視する自意識が肥大化したオタクが良くなるけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:15▼返信
そりゃ流行ってるから~とか自分の意思が弱い状況で入るとそうなる確率は高いわな
当たり前な話だ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:16▼返信
元々単行本がそれなりの巻数出てたのにアニメ放映まで殆ど見向きすらされてなかった作品だぞ。その時点で察しろよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:16▼返信
アニメはアニメならではの表現でなかなか良いと思った
漫画のほうは魅力がない
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:17▼返信
ブームの物を叩きたいと思ってる時点で
君もブームに乗ってるんやで
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:17▼返信
>>335
え?お前、ワンピースファン?
マジか
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:17▼返信
鬼滅はテンポがいいって本気で言ってんのか?笑

くっそ寒いギャグを無理やりはさみまくってテンポもクソもないだろ笑
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:18▼返信
>>341
もとから売れてた定期
いい加減そのテンプレ卒業しろよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:18▼返信
メディアが介入して猫も杓子も盛り上げすぎ感はある
アニメが始まる前くらいの盛り上がりが健全だわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:19▼返信
時の運を拾えない作家が星の数ほどいるんだから作者は上手くやったなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:19▼返信
>>102
合う人には合うけど合わない人には合わないってだけ
デスストランディングと一緒
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:20▼返信
日本アニメも捨てたもんじゃないと思えたのが鬼滅の刃だけどな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:21▼返信
>>349
デススト騒動は酷かったな
自分には合わないって意見は「はいエアプ」「お前は任天堂信者」「やった人は全員必ず高評価するゲームなんだよなぁ」とかめちゃくちゃな反論で叩き潰されてた
鬼滅でも同じことが起きないといいけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:22▼返信
お金持ちになったカス作者は不幸になーれ!つまんなーい!ツイッターの組織票でランキング入りしたんだろ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:22▼返信
早くワンピースに引導を渡して欲しい
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:22▼返信
>>351
そこまで幼稚な反論してたのはちま民ぐらいしかいなかったけどね(笑)
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:23▼返信
アニメの作画は良かったけど、べつにたいして面白い話ではない
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:24▼返信
鬼滅の刃がつまらないってやつは
多分人生全てがつまらないと感じてる
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:24▼返信
>>192
は?実際にプレイした人は必ず高評価するデスストランディングというゲームが存在するんだが?
否定的な意見はぶーちゃんのエアプということで封殺されてきたデスストランディングを知らないのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:25▼返信
往年の名作がクソアニメ化ばっかで勝手に自滅してるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:25▼返信
>>345
いや、ギャグ漫画じゃないしw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:27▼返信
鬼滅の刃叩いてるやつって老害ばかりだろ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:28▼返信
※182
むしろ初連載でこれだけ売れたら後が大変だろうなって思う
別の作品書いても鬼滅と比べられ続けて、結局鬼滅の続編作ったりになるんだろうなと
荒木がSBRを結局ジョジョにしたみたいに
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:30▼返信
どんな人気作だって逆張りアンチ君いるだろとしか
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:34▼返信
どのキャラにも守ってあげたくなるほどの
悲しい過去があり、性格にはキュンとくるギャップがある、そして決めるところは決める
カッコよさ
まんさんが夢中になるポイントをしっかり抑えてあるよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:34▼返信
妖怪ウォッチや君の名はと同じようなものでしょ?
勢いは凄いが内容はね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:34▼返信
鬼滅の刃がつまらないって言ってる奴はたぶん頭が足らない低学歴層
鬼滅の刃には隠された深い要素が多いが低学歴はそれに気づけないから面白くないんだろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:36▼返信
なんかおじさんが喜々として鬼滅を叩いてるのが微笑ましい
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:39▼返信
はっきり言って鬼滅騒ぎは異常だと思う、朝番組で演者にコスプレさせる、なんて作品他となかったし、脈拍もないのにクイズ番組で紹介されることも類をみないゴリ押しだと思う。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:41▼返信
つっこまないぞ!
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:45▼返信
なんとしても「大したことない」って言いたいやつら居るよな
世の中で流行ってるものって大抵そうやぞ?
「自分に合わなかった」を無理やり「作品がそれほどでもない」ってするのダセえと思うんだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:45▼返信
今のジャンプがつまらないから、バトルマンガとしてキメツが持ち上げられてるだけ
作品&作画の質はレジェンド級の作品に劣る
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:45▼返信
今の展開もご都合すぎてつまらないからなぁ
敵地に落ちてた札拾ったら透明になれましたとか
4人が即死毒くらったけど、突然現れた猫が解毒ミサイル4発と発射機構を装備して現れました。「なんか知らんが猫がなんとかしてくれたぜぇ」って台詞とか
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:47▼返信
鬼滅で面白くなるのはかまぼこ隊結成からだからな。
善逸と伊之助の存在がでかい。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:47▼返信
>>293
気持ち悪いぞ、キモオタ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:48▼返信
当たり前じゃん
アニメが良かっただけ
原作はウンコと言える
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:48▼返信
ストーリーはともかく、漫画はとにかく見づらい。
一コマ一コマ動きが繋がってなくて何してるのかわからん
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:49▼返信
鬼滅の刃の話題出せば女のハートもつかめるんだから、男も必死で読め
鬼滅の刃はモテアイテムだぞ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:51▼返信
当たり前だ
全員が同じ感性なわけない

自分はハマれなかったで終わりで良い
ブームに乗り読んだり見始めたくせに
自分に合わないと作品やハマってる人をコキ下ろしてるような奴らは
まさに自分が自己中のクズ野郎であることを理解しよう
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:51▼返信
>>374
原作が良いからアニメがヒットするんやで?
まあ、あの戦闘シーンを漫画で表現するのは、かなり無理があるけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:52▼返信
PS公式も鬼滅対戦ゲーの告知始めたからますます叩かれるなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:53▼返信
前評判まったく知らずに尼プラ無料で見たドクターストーンが意外とハマった。
2話くらいまではキャラのクセが強いかな?って思ったけどそうじゃなくなった。
話題が先行し過ぎてから入るとちゃんとした評価出来なくなるよね

鬼滅も前評判まったく知らずにアニメの初回放送から見れたのが良かった。

インスタバエと同じような現象に辟易する
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:54▼返信
>>286
わかる、気が合いそうw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:55▼返信
>>296
昔も変わんねえよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:55▼返信
アニメ化のだいぶ前から連載されてるのに今まで騒がれなかったってのはそういう事だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:57▼返信
むしろ鬼滅の刃には
売れない要素が無いだろ
このブームは起こるべくして起きた現象
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:57▼返信
鬼滅の刃、アニメ見てもさして面白くなかったけど、漫画は面白かった
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 10:58▼返信
>>346
元から売れてたなら全巻売れた売れたのあの騒動はなんだったんだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:00▼返信
見たいものも自分で決められず
周りで流行ってるからとふわっとした理由でブームに流され
合わなければ過剰持ち上げなんて言い出して自分正常悪くないとか滑稽だなと思う

まあ俺は読んでないけどな鬼滅w
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:02▼返信
アニメこそが完全版
漫画では全てを表現しきれてない
なので漫画は叩かれたりするんだろうな

389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:04▼返信
面白いのは、1番女にモテそうな炭治郎が
そうでもなくて、サブキャラの方が女にモテてるという現象、女ってわからんわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:05▼返信
鬼滅の刃を面白いと感じなかった人はチェンソーマンを読むといい
なんでかって言うと
今のジャンプって鬼滅の刃で盛り上げてるように見えるけど実はワンピースヒロアカに次ぐ人気作がチェンソーマンなんだよ
だからテレビ人気だけで飛び付いた人は鬼滅の刃にははまらない
それにチェンソーマンはあのファイアパンチの作者だから自力もある
チェンソーマンおすすめだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:05▼返信
アニメ制作会社ガチャSSR
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:09▼返信
えっ序盤から目的が明確で読みやすいと思うけれどなあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:11▼返信
>>392
そりゃあ1から100まで全部台詞で説明してくれるからな
まともに小説や漫画すら読んだことない頭空っぽな人でも楽しめるんだよね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:16▼返信
流行りに流されてないで自分を持とうや。
面白かったかは別としても、
鬼滅は連載開始から異彩を放ってたと思うわ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:21▼返信
どんなヒット作でも合わない人はいるから、こういう声も当然あるだろ
俺もハンターやワンピは合わないし
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:21▼返信
まぁアニメの力だからな。
漫画無理ならアニメ見ればいい
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:31▼返信
まあ普通に面白いよ…普通にね
だからここまで騒がれるほど面白いのかと期待して原作読むとまあそうなるよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:31▼返信
この漫画が売れる事により何か不利益でもあるのか?
ええやないか売れてんだから
この記事より100倍面白いわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:33▼返信
いやこれアニメの出来が良かったからだろ
漫画はちょっと読んでみたけどそれほどでもなかった
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:34▼返信
超クオリティのアニメがなかったら可もなく不可もなくで終わってた漫画だからな
けいおんの強化版みたいなもん
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:39▼返信
他に作品がないからと王道のバトル漫画だからだろう
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:43▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:48▼返信
途中で挫折て・・・・wいかにも信者らしい言い回しだなwww
正確には「つまらんから読まなくなっただろ?」
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:50▼返信
絵柄が独特すぎる・・・
アニメ版みたいな絵でコミカライズ化したら売れるのかもな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:51▼返信
読みたいから読むんじゃなくてはやってるから読むっていうミーハーなカスが文句言うなよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:51▼返信
話の流れは王道だし、普段漫画読まない層が手にしても分かりやすいストーリーなのはわかる。
呪いにかけられた妹を救うため、仲間や先輩たちと力を合わせて戦う!途中で仲間の死や主人公が特別な血筋!ってやつ。
あと子供が喜ぶキャラ固有の必殺技。
うしおととらとかダイの大冒険的な王道少年漫画にハマった世代。
プラス声オタの女が食いついて結果分母が大きい。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:55▼返信
3話でギブアップ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 11:58▼返信
首とか腕とかぽんぽん切断されるのが苦手
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:04▼返信
BUNKAの世間の評価で笑ったw
確かに無惨とかいうラスボスの過去は全敗の話やしあれを面白いとか言ってるのは「ぬらりひょんの孫・江戸編」以来だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:09▼返信
※328
ワンピはすべてが面白いわけじゃなく波があると思う
ダラダラ連載してる分巻数も多いから売れる部数も水増されるけど人気があるのにはかわりがない
てかワンピしか人気が無いくらいマンガが不作だった
そこにこの鬼滅の不自然な人気は???って感じ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:10▼返信
FATEみやいやな・・・あれ言っちゃダメだった?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:11▼返信
>>365
むしろ歴史大好きミリオタ層から時代背景スッカスカやんけって叩かれてるんだが…?
鬼出てきて呪い感染するしやべえってなってるのに軍や政府関係ノータッチじゃねーか、るろ剣ですら明治政府出したのに
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:11▼返信
けもフレの時同じこと思ったから趣向の違いって話なんじゃね
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:12▼返信
※51
え、初めから主人公の目的はっきりしてるのに
本当に読んだ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:13▼返信
ラーメンハゲの「客は情報を食ってる」理論だろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:14▼返信
※51
エア読丸出しだなこいつ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:15▼返信
※310
お前は自分の妄想だけが正しいと思って生きてそうだな
ネットにちらばってる変な情報に毒されすぎ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:15▼返信
売れなかったが漫画としての価値は相撲の方があったと思う
単行本読んだらわかるが、作者の相撲への取り組みとか、読者へ相撲の面白さを伝えようと解説を行ってくれる姿勢が良かった
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:16▼返信
鬼滅も進撃もまんさんが持ち上げてるだけで実際は大して面白くない
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:17▼返信
>>308
同じような状況だった鋼に比べるとカタルシスないわな
副作用も代償もなしだし
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:17▼返信
話題だからここ2ヶ月程連載読んでるけど、話やキャラが分かってないって点を差っ引いても面白くないな
絵に魅力無いわバトルに迫力無いわ
「最初からちゃんと読みたい」という気が起きん
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:23▼返信
FGOみたいなもんよ 中身とかどうでもいいの
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:24▼返信
最終巻でギブアップ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:26▼返信
いつになったら面白くなるんだってそれエガオノダイカの前で言えるの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:28▼返信
陽キャが楽しくわいわいしてるとジメっとした陰キャは逆張りアンチになるんだよ
んでウザイから余計に嫌われる
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:28▼返信
少年誌マンガ特有の過剰なテンションの上がりがあるから慣れないとキツいでしょう
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:33▼返信
原作は全然
アニメは製作会社が当たりだった
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:36▼返信
>>421
世界観設定がペラいんだよなあ…
鬼治る薬とか毒とか適当にツギハギした感じが凄い
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:37▼返信
王道作品からしばらく離れてた層に刺さったんだろうな。王道はドラゴンボール以来だわ。

アンチって要は私はみんなと違うアピールして承認欲求満たしたいだけでしょ?まぁ暖かく見守るわ。面白い物探した方が人生楽しいよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:39▼返信
ゲーム業界ではよくあること
ペルソナ5とかな
アニメで化けの皮剥がれた
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:40▼返信
サム8の岸本に休載の冨樫とベテラン陣が不甲斐ないから客を攫われるんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:40▼返信
>>429
それはお前だろ?感想は人それぞれってわからないのかクズ
ならお前はどんな作品見ても肯定的なことしか言うな。必ずだぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:42▼返信
>>429
何が暖かく見守るだよwwwwww
気に入らない意見はアンチ呼ばわりしといて
鬼滅BBA本当に気持ち悪い
顔面フレアレッドじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:42▼返信
>>429
おばさん、専業主婦なの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:43▼返信
おそ松ブームは女性ファンが離れた途端に終わったけど、鬼滅は少年ジャンプのメインターゲットの小学生がみんなハマってるから大丈夫じゃね?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:48▼返信
大人気の漫画批判する俺かっこいいww
だから無視でいい。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:52▼返信
売れてるから万人が楽しめるし面白いんだってわけないやろ…
君の名はとかいい凡例だわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 12:57▼返信
批判ありきで読んでるからだろうな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:10▼返信
あたりまえ

マンガなんて結局「面白い」か「面白くない」かでしかない
食い物の好みと一緒 面白いと思ってる人は最初から読んでる
すすめられたり後追いの人は所詮「食いつかなかった人間」
人に勧められてみたものなんて、自分の好みじゃないんだよ
いい加減気が付けバカ共
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:14▼返信
※365
そこまで高尚なものでもないだろw
お前必死過ぎ
マンガなんだよ、所詮
もっと気楽に読め
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:15▼返信
七つの大罪の時も思ったけど、王道直球漫画は漫画好き以外の多くの人にも刺さるから流行るんだよな。
つまらないって人は、既に過去の王道直球漫画に触れていて新鮮さを感じないからじゃないかな?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
個人差もあるに過剰に持ち上げすぎ?じゃあなたは持ち下げすぎなんだと気づけないものか
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
糞程売れてるのだから合わない人も糞程居て当然
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:19▼返信
これだけ騒がれたコンテンツは必ずアンチが発生するだろ
アンチに過剰になりなさんな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:19▼返信
人は
自分の理解できないものを批判する生き物
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:21▼返信
元記事が批判だらけのゴシップサイトじゃん・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:23▼返信
人に何かを進めるのって、難しいよ
すすめられたから見る、って感じで最初から見るハードルが上がるから。
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
>>437
アナと雪のなんとかつまらなかったわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:33▼返信
>>436
お前がまず無視しろカス
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:34▼返信
ブームに首を傾げるのは当たり前、ブームなんて人為的に作られるもの
ただ何においても持ち上げすぎというのは違う、無意識だろうが自分に合わなかったから見下す自己中心的な感想
記事元サイトが批判記事ばっかりで笑う
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:41▼返信
そりゃそうだろ…
自分に合わないものは無理に合わせる必要はない
アニメの出来=原作じゃないからな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:43▼返信
>>365
そういう発言が鬼滅ファンが揶揄されてしまうところなんじゃないか?鬼滅原理主義というか、嫌いな奴を認めない宗教じみた感じ。5年後も同じテンションで応援してやれよ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:47▼返信
普通に面白かった でも斬新な設定とか作り込まれてるなぁと思う伏線とか物凄い絵が上手いとかも特になく、何でこんなに持ち上げられてるのかよく分からない SNSの影響かな 
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:48▼返信
彼女が読め読め五月蝿いからアベマで無料だったアニメ版を14か15話まで見たけど、退屈で退屈でしんどかったわ
特に敵の鬼の設定のガキっぽさがヒドイ、矢印の鬼とか鼓の鬼とか退屈を通り越して呆れたわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:59▼返信
だってただの流行りなんだもん
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:59▼返信
「もともとアニメや漫画が好きじゃない人」が読んで面白いか面白くないかを聞いて何がわかるんだw
面白いと思ってる人がコミックを買ったりグッズを買ったりしてるから「売れてる」のが現実なのでこれについていけてないってことは合わないだけじゃないのかな。鬼滅はストーリーとか漫画自体よりキャラで愛されてるとはおもうけどね。
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:04▼返信
「過剰に持ち上げすぎ」って世間の人気作に乗れなかった人間が言う定型句に過ぎんからな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:15▼返信
進撃の巨人もだけど、アニメから入った人は原作漫画は苦手って人多いなぁ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:15▼返信
>>102
キャラデザインがキモいんだよな
読む気がしない
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:17▼返信
>>63
お前はもっと漫画読んでから物を語ろうね
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:19▼返信
>>196
めっちゃすっきゃねん感がウケるwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:22▼返信
>>100
分かりやすい
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:24▼返信
見たけど、敵にも暗い過去があって、
それを主役が涙ながらに斬ると言った感じかな〜と。
その辺で挫折した…
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:25▼返信
進撃の巨人は序盤が面白いけど鬼滅は段々盛り上がる
でもストーリー云々よりキャラ先行だな
キャラが合わなきゃ面白くないかと
優しすぎ、ヘタレすぎ、ガサツすぎ、カッコつけすぎとかなので男性は波長が合わない人が多いね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:28▼返信
>>235
何の為に生きてんのかねそういう奴ら
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:29▼返信
腐れまんの基準て出来がいいかどうか、おもろいかどうかじゃないだろw
だからコンテンツがしぬって言われる
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:30▼返信
>>258
海外ドラマは長いと後半失速する奴ばっかでダルい
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:30▼返信
>>269
お前やん
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:31▼返信
>>373
意味が被ってんだよ能無し
煽りすらまともに出来ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:33▼返信
>>351
もうとっくに起きてるよ。
売り上げでマウントとって、つまらないという奴は変わり者ってレッテルを各所で見る。
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:35▼返信
アニメ制作がufo
声優が女に超人気の声優ばかり
曲がLiSA
とか原作以外がかなり優れてるから原作だけで言うと万人受けしないだと思ふ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:43▼返信
腐女子にまた振り回されてるのおまえらw
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:46▼返信
無理に読む必要がどこにあるんだろう
俺は面白いと思って全部買った。そう思わない人もいた。で終わりの話じゃないか
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:54▼返信
>>296
物の価値が分からない人間が多い
無駄な事に金をかける事しか出来ない
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:55▼返信
今まで全ての波に乗れなかった人なんだろうな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:59▼返信
>>33
ジョジョ一部ふつうに面白いだろ
一緒にすんな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:00▼返信
>>38
脱税会社はアタリだったのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:11▼返信
子供にはウケるだろう
色々見てきた大人が見てもつまらないのは仕方ないだろう
アンパンマンやポケモンだってそうだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:27▼返信
>>359
ガイジ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:28▼返信
なんだかんだでおまえら逆張りばっかりだよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:45▼返信
腐女子が過剰に持ち上げてるだけだからそりゃ一般人が読んでもつまらんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:47▼返信
今の世の中ってSNSとかで体験の共有したい欲求が強いから
これに人が集まってるぞ~ってなるとこぞってそこに集まる
タピオカみたいなもんだろ、旨いから集まってるわけじゃない
人気があるから人気があるみたいな状況
でも所詮一時のお祭り騒ぎだから
どう見ても長期スパンでドラゴンボールやワンピースに並ぶ作品になるとは思えない
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:47▼返信
>>478
ポケモンはユーザーの半分は大人だし、グッズバカ買いしてるのもオッサンおばさんなんやで
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:49▼返信
ただの腐人気なんだからそりゃそうだろとしか
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:53▼返信
>>7
デスノート流行ってた頃は40〜50ぐらいのオッサンもデスノート知ってたし読んでたで
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:11▼返信
>>321
鬼滅好きなら好きな奴だけ場に集まればいい
嫌いなら嫌いな奴だけ場に集まればいい
嫌いな奴だけ集まってる場に批判許さん!と現れて、俺が場を荒らすのはお前らのせい!と開き直る自分勝手なカスがお前
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:24▼返信
アニメ化する前の漫画の売り上げ見たら わかるけど、そんなに売れてる作品でじゃなかったからね… そうなるよね…
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:15▼返信
言うほど面白くないってのは同意だけど
あれだけ絶賛ムードで批判が許されない空気だったのに
ここ数日で急に批判するメディアが増え出したのは作為を感じる
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:22▼返信
とりあえず集英社がなんか売れてることにせんとまずいからな
もうそういうのでゴリ押しコンテンツが起きてるからジャンプ系は特にひどい
ドラゴボ終わったあたりから、株価に響くとかで売れてることにするパターンばっか
循環堂みりゃわかるじゃん、ヒットしてることとする、っていうバーチャル売り上げは作れるんだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:25▼返信
あの先生が送りこんだ子供達が全員、先生が捕まえた鬼に食われてたってとこで草
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:27▼返信
自分自身が面白いと感じる作品さえ他人の評価で決めるやつらが多いだけ
周りが面白いって行ったら糞でも面白い、ただそれだけなんだよなぁ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:54▼返信
ただのステマで売れてるだけやし、、
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:02▼返信
ワンピと同じか
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:10▼返信
>>488
それだけ疑問に感じてた人も多かったんじゃねえの
YouTuberにも信者の民度クソやし言うほどか?って言われてたし
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:12▼返信
>>487
進撃を引き合いに出す人多いけど、進撃は漫画がマイナー誌なのに書店で店員が面白いって押してクチコミでかなり売れてからのアニメだったから地力が違うんだよな
読者層も男女半々ぐらいだし
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:38▼返信
豚を敵に回したからこれからアンチ増えていくな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:42▼返信
お前の感性が大多数とズレてるだけだから別に問題ない
20年くらい前にドラゴンボール、10年くらい前にワンピースを面白くないと言ってた少数派と同じなだけ
安心しろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:50▼返信
逆じゃないの?色々見すぎてて展開遅いとか言って文句たれて批判始める
499.ネロ投稿日:2020年03月16日 19:36▼返信
アホがメディアに踊らされるいつもの光景だな⭐️
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:41▼返信
大人には刺さらないんじゃね?
キメツ好きだって言ってるのは子供だろ?
俺の職場の先輩の子供、小3の女の子だけどキメツにめちゃくちゃハマってるんだってさ
子供にしか分からないんだと思う
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:47▼返信
オタクに嫌われた漫画がヒットする時代なんだな
普通に考えて犯罪予備軍のキモい男は健全なマーケットから一掃された方がいいな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:58▼返信
今のおそ松みたいにグッズ投げ売りされそう
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:17▼返信
初期の頃、鬼なんて年寄りの語るおとぎ話の中だけの存在みたいな扱いだったよな
それが当たり前のようにそこらに存在して、人間を食いまくってる

この辺の設定からして「何だコレ?こんなガバガバ物語が大人気なん?」って思ったよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:36▼返信
>>486
いや、もういいよ(爆笑)
だからズレてる加減の。なんで俺が鬼滅好きだと決めつけて狂ってんのか。呆れるわ、バカ過ぎて。気の毒だねえ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:37▼返信
>>486
いや、もういいよ(爆笑)
だからズレてるっつの。なんで俺が鬼滅好きだと決めつけて狂ってんのか。呆れるわ、バカ過ぎて。気の毒だねえ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:43▼返信
まあ余程つまらなくなければステマすれば広まるわな
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:01▼返信
ぶっちゃけヒロアカの方が面白い。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:06▼返信
鬼滅を好きな我が子を見るに、回りで大ブームだから好きになるって感じたよ。
他の作品を読まないから、鬼滅以上の漫画を知らない感じ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:22▼返信
>>176
進撃と同じで二期以降は手抜いてきそうな感じ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:28▼返信
面白いからね。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:29▼返信
面白くなかったらここまで話題にならない。つまりそういうことでしょ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:54▼返信
面白さは上の下くらいかな、アニメで話題になって知名度上がるタイミングが良かったと思う
自分はワールドトリガーや呪術廻戦やアクタージュが好きだけど、もっと人気出て欲しいなとは思ってる
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:55▼返信
※508
お前ん地の子供みたいなバカばかりだとでも思ってるのか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 00:07▼返信
鬼滅持ち上げてるのはアニメから入ったおばさん勢
コミックはそもそもそんなに面白くないからジャンプ勢はそれほど持ち上げてない
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 00:29▼返信
アニメだけで良いぞ割とマジで
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 01:22▼返信
※514
アニメ始まったときも漫画の絵はこんな凄くないって言われてたな
今じゃそんなこと言えないくらい漫画が権威持ってそう
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 02:13▼返信
面白くなるのは柱がみんな出てきてからだからな。エヴァとかまどかとかけもフレとかと同じでわけわからないけど周りがみんな面白いって言ってるからってだけで騒いでるやつが多い。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
まず絵に萌えない
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:28▼返信
序盤クソつまんねえからなあ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:39▼返信
子供の読む漫画やぞ!
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:42▼返信
ジャンプらしからぬテンポの良さ。ワンピだったら今頃、上弦の鬼が従える幹部を倒したところ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:01▼返信
面白いんじゃないアニメの作りが凄いからつられてるだけですよ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:15▼返信
鬼滅に限ったことじゃないが、そんなに流行ってて信者多い作品なら個人の批判なんてなんの影響力もないんだからほっときゃいいのに
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:59▼返信
というか
テレビが取り上げるわりに
どう見ても、、女子‥というだけで
オタ的な受け方してる様に見えるから
キャラ萌えとかそういう趣向無いと
そうだろうとしか
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:52▼返信
>>513
なんだこいつ…
漫画なんか読まなくても生きていけるもんの読んだ数に何の価値があるんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:53▼返信
マジでガキでも読んでるよな
小さい子がパパに面白さ伝えてるところ見たことあるだけど、珠代さんが生首で〜とか言っててちょっと教育に悪そうだなとか思ったw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 00:44▼返信
アニメ版の良さは映像美だからな
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 08:55▼返信
>>459
俺もその理由で敬遠してたけどよんだら面白かったから機会があったら読んでみた方がいいぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 16:44▼返信
アニメで人気出たと思う。
自分個人は楽しんでるけど、人の好みもあるだろうから
好き嫌いは当たり前だ。
そもそも万人ウケする作品なんてないんだよ。
どうしたって叩きたくなる天邪鬼も居るし、本当に合わない人も居るから。
面白いと思う人の分母の数が増えれば、比例してその逆も増えるだけ。
そんなもんだろ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 23:10▼返信
これもステマ案件じゃね?
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 04:59▼返信
漫画の戦闘シーンもうちょい上達してほしい
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月24日 11:53▼返信
ドラゴンボールよりは面白い
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月03日 18:14▼返信
普通におもろかったわ
売れてるのも納得
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 00:01▼返信
単に母数が多いからだろ

直近のコメント数ランキング

traq