• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アメリカ在住のエンジニアさんのツイートより






研究所の同僚が
「日本人ってクジラ食うんでしょ?理由教えて。
It doesn’t make any sense」とか
ピリつく議論ふっかけてきたんだが、
たぶんマジで何も知らない中国人が
「クジラ!哺乳類ならヤマネコと犬食べたことあるよ!!」
とか入ってきて会話終了した。
(牛も豚も哺乳類だからまじで意味不明だったが…








  


この記事への反応


   
中国人は「食べたことある」ものが多いほどエライ、
的ななんかあるんですかねw
ちょっと面白いですけどw


「中国人は、4本足のものなら、
机と椅子以外は何でも食う」というジョークがあります。


チベット密教の信じられている山岳地域等では、
出来るだけ殺す命の数を減らすために
村中で大きな獲物を狙ってみんなで分けて食べます。
だから日本人が朝からちりめんじゃこを
食べていたりするのを見ると卒倒するらしいです。
そういう意味では鯨はとても密教のルールに叶った
ありがたい生き物ですね。

  
↑明太子とかえぐいな

アメリカ人白人はクジラは知能指数が高いから
殺しちゃダメっていう事に対して だ
ったらアメリカ人白人は殺していいっていう皮肉がありましたねw


中国人つええ

私もよくそれ聞かれるので、
昔の日本は牛とか豚とかを育ててる人なんてほとんどいなかったし、
肉といえば魚肉か鳥肉くらいしかなくて、
普通に魚と思って食べてただけ。
ヨーロッパの国・中国だって犬猫食べてたわけだし、
オーストラリアはカンガルーを食べるよ?
なんで鯨だけダメなの?って返してます




最後の反応コメの返しが
一番的確でええなぁ


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


鬼滅の刃(20) ポストカードセット付き特装版: ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 2


コメント(357件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:01▼返信
外人は鯨にも種類があって
ミンククジラは増えすぎて海の関係者から「海のゴキブリ」扱いされていることを
知らない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:02▼返信
韓国人は、ダンボールを食らうからねww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:03▼返信
にほんじんはあんなに可愛いくて賢いイルカもバクバク食うから怖い
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:04▼返信
殺すだけのアメリカ人と食べる日本人
どっちが良いかは自分達で判断して
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:05▼返信
畜生は畜生
この視点を無くしたやつは神にでもなったつもりか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:06▼返信
>>1
日本型肺炎は世界を滅ぼす
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:06▼返信
海にすらゴキはわくのか
ソニーは何かしらのコメントださないのは許せないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:07▼返信
ほっといたら海の資源を喰い尽くすから間引いて管理しないと偉いことになるんだよなあ‥
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:07▼返信
なんか環境面で問題あるならわかるけど賢いから食うなという道理がわからない
ただの宗教観の押し付けだろうけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:07▼返信
※3
可愛くなくて知能が低ければ食っても問題無いのか?
おまえは凄い差別主義者だなww
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:07▼返信
>日本人ってクジラ食うんでしょ?理由教えて。

肉とも魚とも言えない独特な食感で美味いから
魚屋に置いてるようなクジラのベーコンじゃなくて、厚み1センチ以上あるステーキな
給食であれが出るのが楽しみだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:07▼返信
イルカも食うよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:08▼返信
クジラはそもそもそんな流通しとらんやん
駆除したものを流してる程度じゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:08▼返信
>>6
なに微妙なハート自演してんねんw

武漢肺炎か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:08▼返信
クジラって食べる機会なくない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:09▼返信
芋畜生
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:09▼返信
嘘松コメントがないなんて珍しいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:09▼返信
>>3
猫や犬とかドブネズミまでなんでも食う中国人や韓国人には敵いませんよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:09▼返信
肉を喰うのに理由は要らん
それを一番理解してるのがアメリカ人の筈だが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:10▼返信
非実在同僚
非実在中国人
非実在研究所
実在ニート
親が可哀想
(T . T)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:10▼返信
※15
昔は給食で出たらしいが
今はわざわざ食える場所に行かなければそうそう食う機会はないわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:10▼返信
まーコウモリ、コロナの発祥とか言われるようなのはキッチリ火を通せよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:11▼返信
>>3
ヴィーガン「子豚や子牛はもっと可愛いから食べちゃ駄目だな」

ファイ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:12▼返信
クジラ食べたことない日本人なんておるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:13▼返信
中国人ってマジで何でも食うイメージがある。新型コロナも、そんな中国人の食文化が引き起こしたともいわれてるしね…祝い事で放たれた鳩を捕まえ飛んで逃げないように羽を折って、その日の晩の食卓にって話題を確か、はちまで見たときゾッとしたのを覚えてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:13▼返信
俺は最初ウサギ食うやつがいる事の方が衝撃だったけどな
まあ単純に文化の違いだろう

ただし中国人は何でもかんでも食うんじゃねえ、もう少し気を付けろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:13▼返信
>>6
アメリカに名指しで批判されてる中国さん、チース
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:13▼返信
人間も哺乳類・・・中国人(ニチャァ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:13▼返信
武漢海鮮市場のメニュー表に愕然とした俺
生きた犬猫の解体ショーとか吐くかもしらん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:14▼返信
つまり何が言いたい?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:14▼返信
アメリカとオーストラリアから輸入肉(牛肉と豚肉)をストップさせられた時の代替だって言えばいい。
普段は食わんが、小中の学校給食で慣れさせてるのだ、と。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:15▼返信
鮮度のいい鯨肉は刺身でよく食った
ただしクセは強い
熊肉ほどではないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:15▼返信
>>24
食ったことないな
年代に分かれるが結構上の年齢にいかんと給食にも出てことないし
そもそも今ですら調査捕鯨で得られてる鯨肉が少し出回る程度だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:15▼返信
昭和時代ならともかく今の時代日本人でも食べてるほうが少数だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:16▼返信
>(牛も豚も哺乳類だからまじで意味不明だったが…
牛豚は当然食べたことがある前提で話してるとしか思えないが
この青木って人は表面通りの言葉しか捉えられない障害を持ってるんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:16▼返信
同じ轍を踏むの合理主義 同じ轍を踏むの合理化 同じ轍を踏むの合理的 同じ轍を踏むの合理性 同じ轍を踏むの合理点 同じ轍を踏むの合理制
同じ轍を踏むの科学主義 同じ轍を踏むの科学化 同じ轍を踏むの科学的 同じ轍を踏むの科学性 同じ轍を踏むの科学点 同じ轍を踏むの科学制
同じ轍を踏むの効率主義 同じ轍を踏むの効率化 同じ轍を踏むの効率的 同じ轍を踏むの効率性 同じ轍を踏むの効率点 同じ轍を踏むの効率制
同じ轍を踏むの社会主義 同じ轍を踏むの社会化 同じ轍を踏むの社会的 同じ轍を踏むの社会性 同じ轍を踏むの社会点 同じ轍を踏むの社会制
同じ轍を踏むの資本主義 同じ轍を踏むの資本化 同じ轍を踏むの資本的 同じ轍を踏むの資本性 同じ轍を踏むの資本点 同じ轍を踏むの資本制
同じ轍を踏むの個人主義 同じ轍を踏むの個人化 同じ轍を踏むの個人的 同じ轍を踏むの個人性 同じ轍を踏むの個人点 同じ轍を踏むの個人制
同じ轍を踏むの政治主義 同じ轍を踏むの政治化 同じ轍を踏むの政治的 同じ轍を踏むの政治性 同じ轍を踏むの政治点 同じ轍を踏むの政治制
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:16▼返信
二の轍を踏むの合理主義 二の轍を踏むの合理化 二の轍を踏むの合理的 二の轍を踏むの合理性 二の轍を踏むの合理点 二の轍を踏むの合理制
二の轍を踏むの科学主義 二の轍を踏むの科学化 二の轍を踏むの科学的 二の轍を踏むの科学性 二の轍を踏むの科学点 二の轍を踏むの科学制
二の轍を踏むの効率主義 二の轍を踏むの効率化 二の轍を踏むの効率的 二の轍を踏むの効率性 二の轍を踏むの効率点 二の轍を踏むの効率制
二の轍を踏むの社会主義 二の轍を踏むの社会化 二の轍を踏むの社会的 二の轍を踏むの社会性 二の轍を踏むの社会点 二の轍を踏むの社会制
二の轍を踏むの資本主義 二の轍を踏むの資本化 二の轍を踏むの資本的 二の轍を踏むの資本性 二の轍を踏むの資本点 二の轍を踏むの資本制
二の轍を踏むの個人主義 二の轍を踏むの個人化 二の轍を踏むの個人的 二の轍を踏むの個人性 二の轍を踏むの個人点 二の轍を踏むの個人制
二の轍を踏むの政治主義 二の轍を踏むの政治化 二の轍を踏むの政治的 二の轍を踏むの政治性 二の轍を踏むの政治点 二の轍を踏むの政治制
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:16▼返信
コウモリだって喰うんだよ
くえんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:16▼返信
>>2>>1
日本が捕鯨を続ける理由は利権それだけ
言い訳は全て利権の後付
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
食文化は触れない方がお互いのためだよな、アレは良くてこれはダメって言われても同じ命だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
食ったことがないから叩く。寿司だって最初、生魚食うなんて野蛮と言っていて、今や世界中で食ってるじゃないか。謝罪しろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
武漢の市場の画像とか見ると
そら変な病気色々湧きそうだなって思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
哺乳類ならと言う中国人の彼は爬虫類や両生類も食材という認識なのかもしれない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:17▼返信
※24
今の若者は自分から食べようと思わん限り食べた事無いんじゃないかな?
アラフォーより上の世代なら普通に食った事有りそうだが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:18▼返信
この記事への反応のほうが嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:18▼返信
鯨はシワいというイメージ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:18▼返信
逆に欧米白人のトロフィーハンティングについての理由が聞きたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:19▼返信
クジラと象中心に繁殖させれば食糧問題解決しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:20▼返信
アメリカ人も鯨食ってるのに何言ってるんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:21▼返信
おまえら油取るためだけに乱獲して死骸は廃棄してたじゃん、で終了する話だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:21▼返信
>>48
そいつらの食料が問題になりそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:22▼返信
>>22
まあ今となってはコウモリ食って感染したというのも本当かどうかわからんようになってきたよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:22▼返信
クジラ肉なんて今のご時世好んで食う人はそんなにおらんしな、精々珍味程度の扱いでしかない。
ただ食文化はそれぞれなので、部外者が倫理観や宗教観を振りかざしてあーだこーだ言う問題でもないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:22▼返信
It doesn’t make any senseしか英語で書けないところがなんか泣ける
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:23▼返信
ワニ、カバ、カンガルー、ゴキちゃん
国や民族の違いだけでなんでも食べられてるのよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:23▼返信
アメリカは海軍の強力ソナーで何千頭もイルカやクジラを無差別に殺してるけどな。
軍の利益はクジラ保護に勝るという国の人間がなんだって?
結局どこの国も人間至上主義なのは変わらないだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:23▼返信
アメリカ人を殺して食ってもいい理論好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:23▼返信
日本も犬猫食ってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:24▼返信
>>39
海外の団体が捕鯨を批判してる理由は利権それだけ
言い訳は全て利権の後付け
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:24▼返信
鯨油だけとって後は燃やしてた話する?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:25▼返信
まあ嘘松なんだろうが、
こういうの見ると、中国人って本当になんでも食べるなあ
あと、アメリカとか海外では、自分らが鯨油とヒゲを取って後は捨てて、それで鯨絶滅させかけたってのは一切報じてないのがよく分かるな
あの黒船のペリーだって、実のところ捕鯨基地に日本が使えないか、ってやってきたんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:25▼返信
>>58
食わねえよw
犬を食ってた時代もあるがそれは江戸時代とかの昔だし
今現在も食べてるのは韓国や中国やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:26▼返信
>>35
〜としか思えない
お前も想像で語ってるだけやん。
自分の考えには絶対の自信をお持ちで?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:27▼返信
※56
てかWikiにソース付きのグラフあるけど
アメリカとかカナダはガンガン捕鯨してるんだよな
原住民がやってるとかいう言い訳なんだけど、捕獲量が普通に日本を超えてたりするから笑えるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:27▼返信
アメリカ、スターリンの本性でも教えたれ
GHQで歴史塗り替えで日本を悪者にしたことやハルノートの真実も
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:27▼返信
馬鹿にはいくら解説しても無駄だっていっとけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:28▼返信
日本人は糞を食べる野蛮民族
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:28▼返信
あいてが黒人だと平気で射殺してる米の白人たちにクジラはアカンって言われても説得力ないわな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:28▼返信
※3
あの、イルカも【クジラ】なんですけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:28▼返信
「食べないですよ」って答えれば話し終わるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:29▼返信
>>65
黄色い猿が調子に乗って侵略した話か?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:30▼返信
100年前はアメリカがクジラとりまくってガソリン代わりの鯨油だけ絞って
肉も骨も海に全部捨ててたんだぞ
 
そんなことすら知らずにアメリカがクジラ殺さないとかよく言うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:30▼返信
※64
一番鯨をとってるのが韓国なのが1番笑えるがな
2000頭も偶然網に引っかかるらしいぞw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:30▼返信
日本だから駄目なんだよ理解しろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:30▼返信
犬猫は当然野良よりも飼い犬飼い猫の方が脂が乗ってて美味い。特に猫はね。年に数回狩りにでている。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:30▼返信
動物の頭脳の良い悪いの順列付けを始めたのはナチス
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:31▼返信
つかおまえらの先祖であるあの黒船のペリーは、あん時は鯨油(クジラの油)
を摂るためにこっちへ出張って来た事を知らねえのかな?
19世紀まではお前らアメカスの方が散々にクジラぶっころしまくってぞw
食用じゃなくて脂採取のためだからコロした数が半端ない。
ほんと白豚って頭悪いわ・・・(呆れ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
*72
昔は関係ないだろカス
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
※65
日米協定や日米貿易会談をバックて回答出さなかった日本の責任やん、ハルノート。
しかも陸軍と政府が妥協案に大筋合意してたのに。海軍やら親ソ派が対米開戦にもっていった結果だよね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
アメリカ人にカニバリズムが多いのは何故なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
産業革命で他乱獲した後鯨油搾って捨ててただろ
なんで今更クジラの知能がーって言うの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:32▼返信
猫とか犬は食べたくなるのも理解できるがイルカだけは無理
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:33▼返信
原爆落とした奴が良く言うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:33▼返信
>>77
過去を反省できる白豚えらいね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:33▼返信
※33 給食の竜田揚げはクジラ(いるか)だよ。何の肉か名称は書かない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:33▼返信
>>78
そやな
韓国にそれを言ってやれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:34▼返信
>>65
よおアドルフアイヒマン
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:34▼返信
※59
日本は国の利権な
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:35▼返信
※71
昔は関係ないだろカス
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:35▼返信
美味いから食うんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:35▼返信
猫は美味しい、犬は微妙だった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:36▼返信
※77
なお、そのころの日本は近海捕鯨を細々とやっていて、尾の身以外は油とって沖合廃棄だった模様。
大正以降、食糧確保のために政府が捕鯨を奨励して食肉として流通させる決定をした。
後先考えず、とにかくとりまくったが「まずい貧乏人の食べ物」として余りまくったので大半を
家畜のえさに回す本末転倒っぷり。
今も補助金出しても肉は在庫として積み上がり、皮産業も伝統ではないので復活するわけでもないという。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:36▼返信
*83
原爆の比ではない汚染物質を日々垂れ流してるメルトスルー国家が黄色猿にはあるらしいな。人間の振りするからそうやって迷惑かける。
94.投稿日:2020年03月16日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:36▼返信
韓国人は、産業廃棄物すら食べるじゃんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:37▼返信
アメリカはインフルエンザごときも抑えきれない無能国
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:37▼返信
※93
ああ韓国ねw
震災直後の東京より線量多いんだっけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:39▼返信
*黄色猿の区別とか目糞鼻糞で分かんないんだわ、すまんな。同じ猿にしか見えない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:40▼返信
※98
知能が低いから区別つかないだけだろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:40▼返信
俺もマレーシア行った時、おもてなしで村で飼ってた犬丸焼きにして出てきたよ
硬かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:40▼返信
放射能まきちらしてコロナ世界中に広めて気持ち悪い食事をする日本人は本当に愚かだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:41▼返信
アメリカ人の名前、全員マイケルだろ?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:41▼返信
欧米が捕鯨するなってうるせえから調査捕鯨以外していなかったから
過剰に保護され増えすぎた鯨が大量に魚を食べるので
人間の食べる魚(水産資源)が枯渇しそうだから捕鯨再開した

以上!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:41▼返信
アメリカは世界中のクジラを保護してくれんかね、好きなだけ連れて行って良いよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:43▼返信
>>101
日本語が下手くそですね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:43▼返信
食うだけマシ
白人なんてクジラの脂取る為だけに乱獲して絶滅させた種があるくせに、黙ってろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:43▼返信
>>93
流石アスファルトに核廃棄物混ぜて敷く国のやつは言う事が違うぜ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:44▼返信
動物同士なら食物連鎖とか言うくせに人間が食べたらダメってどういうことやねん
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
ミンククジラ増えすぎて環境破壊し出してるのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
食文化なんて時代で変わっていくもんだろ
マグロだって昔は赤身の部分しか食べられてなくて、トロはすぐ痛むから畑の肥料にされたりと下賎な食物だった
今これを笑う奴はクジラについて語る資格はない

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
道徳的な話だけするなら牛・豚も鯨も植物も平等に扱うべき
牛食っといて鯨食うなはおかしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
なんかこういう話があったな

アメリカに友好を求めてきた宇宙人が、ヘルメットを取った瞬間、アメリカが血相を変えて宇宙船ごと破壊してしまった。
理由は宇宙人の顔が牛ソックリだったとさ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
恩着せがましくならないように中国人助けてくれたんじゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:45▼返信
アメリカ人が鯨油目当てに乱獲しまくって余った肉を日本人が食べだしたんだけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:46▼返信
>>17
食に関してはみんな真面目だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:46▼返信
韓国人がまた暴れてるな。コイツらの白人コンプレックスなんとかならんのかww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:47▼返信
>>111
植物も痛覚ってあるらしいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:48▼返信
※103
そんな小難しいこと理解できないよ。
奴らは感情で行動する人間だから。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:48▼返信
※24
昔は牛肉が高かったから
うちの親父がクジラ肉なんてものは動物園のライオンの餌だってよく言ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:49▼返信
じゃあお前ら食べて良いの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:50▼返信
アメリカはホエールウォッチングに大量に人集まるし神聖視しててもしゃーない
文化の違い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:51▼返信
>>120
法に触れない方法で適切に食肉として処理できるならいいんじゃないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:52▼返信
知能が高いじゃなくて、鯨には魂が無いと聖書に書かれてないからなんだな
ちなみに有色人種には魂があると聖書には書かれてない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:54▼返信
※103
ただ遠洋捕鯨は擁護できねーよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:55▼返信
食べた事ないし、食べたくもない
ほとんどの日本人が普段食べてないのに、海外から批判されてムキになってるだけじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:55▼返信
パヨクってなんでクジラなの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:56▼返信
アメリカって国が出来る前から食ってたから、もう食文化なんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:56▼返信
北欧でも食ってんのになんで同じ白人には問いたださないの?人種差別?って言えばいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:58▼返信
食事に理由が必要か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:58▼返信
ウリも負けてないニダ❗
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 13:59▼返信
食文化の否定は人種差別に繋がるから変なもの無理矢理食べさせられそうな時以外は流そうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:03▼返信
犬猫食べる国が野蛮って感覚と一緒だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:04▼返信
仮に食わなくても状況によって間引かないと普通の魚が食い漁られて困った事態になりかねないだろ
日本は基本的にミンククジラを獲ってるけど批判してる奴らってクジラの種類は関係なしに全部が絶滅危惧種だと勘違いしてる節があるよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:06▼返信
中国皇帝に珍しい猫を送ったら、
「美味しゅうございました」
というお礼状が来たというジョークもあってな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:06▼返信
おまえらはこういうのは嘘松認定しないんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:08▼返信
海外赴任で東南アジアで暮らしとるが、猫や犬だって食うことがある。
暮らしてたら分かるが、昔から肉を得るための方法だし、そういう文化だからとしか言いようがないわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:09▼返信
知能が高いから食べてはいけないってのは頭オカシイわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:09▼返信
中国人は空気読めないからこれは本当松
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:12▼返信
※123
ユダヤ教ってアジア発祥でキリストもアジア人なんだけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:14▼返信
クジラ肉と書いとるが本当はイルカ肉だったりする
生物上の差がないからだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:14▼返信
クジラなんて美味くないから食わなくていいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:15▼返信
宗教上豚を食べない人が豚を食べる自分に対して何か言って煽られたこと無いし、自分も相手に言って煽ったことない
鯨食べたこと無いけど他国の文化宗教に煽ってくる方が頭おかしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:17▼返信
鯨は知能が高いというが、じゃあなんで人間ごときに殺されるんだよと思う。水中では圧倒的にクジラが有利なのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:17▼返信
そもそもクジラが減ったのは
欧米人が燃料とるために乱獲したからだろうに
しかも肉食わずに
ペリーだってクジラとるついでに日本に寄ったんでしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:18▼返信
ぶっちゃけ今の日本では食ってる人はかなり少ない気がするわ
それを言ったらクジラより馬の方がアウトっぽい気もするし
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:18▼返信
ほ乳類だから食う
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:18▼返信
もともと新大陸に住んでいた先住民族のネイティブ・アメリカンたちをほとんど殺して
新大陸をアメリカと名づけて住んだ人殺しの子孫に当たる今のアメリカ人たちにとっては
ネイティブ・アメリカンはクジラやイルカと違って馬鹿だから殺して良かったとか言いそうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:19▼返信
※145
自由捕鯨出来なかったんだからそりゃそうだろ
今後は鯨食う人増えていくだろうけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:20▼返信
北欧も鯨食うんだけど
これだからアメリカ人は
自分たちが世界の中心だとでも思ってるんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:21▼返信
>>145
鯨も馬も普通に食べるが?
コスト的な問題で給食とか目に付くところには出てこないがな、北や南じゃあ季節の定番だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:21▼返信
犬なら俺らのとこも昔食ってたの聞いたことあるぜ。一番茶色の犬が上手いらしいよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:22▼返信
人を殺して人を食べるやつらだっているんだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:22▼返信
アメリカ人が鯨を食べていたかは知らないが、鯨の油をとっていた。油をとるだけとって他は捨ててたらしいがな。
ペリーの黒船が来てたのもその理由だ。白人は大量の鯨を油のためだけに殺してる。
日本人は油も使ってたろうけど捨てるの勿体無いから食べてた
ちなみに中国人はなんでも食べる。人間も食べる
アメリカ人に嫌味言われたらこのくらいは反撃出来る知識持っとけよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:23▼返信
※144
蒸気船の燃料が鯨油だったからね
そして西洋人には鯨を食う習慣も無かったから油だけとって死体は海に投棄してた
後に重油の燃焼効率が鯨油よりも良かったから重油を使うようになっただけ
もし鯨油の燃焼効率が重油より高かったら白人たちは今でも鯨を殺して鯨油を採ってたと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:23▼返信
なんで嘘松さんって外国人を話に混ぜたがるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:24▼返信
捕鯨禁止どうこうでマトモに鯨なんて食べたことねーぞこら!
店に普通に並んでいないものわざわざ食わねぇよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:26▼返信
イシイルカ、ハンドウイルカ、スジイルカも鯨肉として売られてるからお前らもいつの間にかイルカも食ってるかもしれん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:26▼返信
※156
「鯨のたれ」でググれ
少しクセのある味なので好みは分かれるけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:28▼返信
※157
古来、日本だとイルカも含めてまとめて「鯨」扱いだから何も問題無い
いちいちイルカか鯨かとか区別していなかった
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:28▼返信
>>3
それらよりも賢い豚ちゃんを食べる欧米人は野蛮だよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:30▼返信
何でダメなの? と聞いたって、あいつら独善的だから「ダメなものはダメ。かわいそうでしょ」としか言わない。
捕鯨反対は宗教であり理屈じゃないんだよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:30▼返信
西洋人は豚や牛が馬鹿だから殺して食ってるのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:31▼返信
※85
まず竜田揚げが給食で出たことがないし、それ昭和の話では?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:34▼返信
鯨は美味いしスーパーにもわりと普通にあるんだがな
最近は日本人でも自分が食う気がないってだけで否定的な奴がいて嘆かわしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:34▼返信
「○メ〇カ人みたいに、食べる訳でもないのに生き物(人間)をたくさん殺すのはアリなの?」って返したらコ〇サレちゃうかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:35▼返信
こういうの必ず ※9 みたいなアホが沸くが、聖書に鯨を食べてはならないなどと書かれていない。
同僚(嘘松かもしれんがどうでもいいんで)のきわめて個人的価値観に基づく主観的な意見でしかない。
(むしろ宗教とは対極にあるものやな)
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:43▼返信
全ての生命が等しく尊いなら、でっかい獲物一頭で大勢の人の腹を満たすのが正解
日本人は鯨の肉も脂肪も内臓も骨も捨てずに自然の恵みを余さず有り難く頂いている
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:47▼返信
「ハンティングがスポーツ化してる」事の方がよっぽど頭おかしい定期
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:48▼返信
てめえらが牛売り付ける為に禁止したんだろうがって言え
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:49▼返信
白人 > >>> 黒人 >鯨 >アジア人 だからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:49▼返信
本来人間は雑食
食べてはいけないと決めた奴が悪
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:52▼返信
日本人がクジラを余さず利用しているのに、
外国では鯨油とコルセットやガットに利用するだけで、後は廃棄処分して、
それが他の材料で作れるようになった途端に、日本人差別に利用したのに良く言うわ

「賢い者は保護して、愚かな者は処分してよいっていうのは
優生学の思想だよね?君はナチ党員なの?」って言うと発狂するくせに
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:52▼返信
白人は何で黒人を下に見てんの?
元は黒人なのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:53▼返信
A:お前らのアザラシよりマシだよ
Q:あれはイヌイット
A:人種差別乙

ぐらいどうでも良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 14:58▼返信
無知だから教えてほしいんだけど、逆になんでアメリカはクジラにだけ敏感につっかかるようになったの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:04▼返信
正直、あんな油臭い肉食いたがるのって懐古趣味の老人だけだからその内無くなるよ。赤飯とかと同じ。
177.投稿日:2020年03月16日 15:06▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:06▼返信
学校給食で鯨肉出てきていた世代だけど正直美味しくなかった…
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:07▼返信
上手いからに決まってんじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:08▼返信
>>168
バス釣り感覚で撃ち殺されてたら動物もたまらんわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:09▼返信
遺族、被害者に対する名誉毀損・心的ストレスを与える投稿
>サイト名:はちま寄稿
>記事タイトル:【超朗報】京アニの名作アニメ全17作品が今日からニコニコで無料公開! 『涼宮ハルヒ』『けいおん』『劇場版ユーフォ』『氷菓』など
>当該コメント欄
コメント番号:120
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:11▼返信
アメリカって侵略と虐殺以外の歴史無いじゃん
原住民殺して奪った穢れた土地に住むバーバリアンの残党やんけw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:15▼返信
牛の祖先が水棲に特化した存在がクジラってだけなのにね
頭の良し悪しで言えばカラスのほうがよっぽど賢い
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:16▼返信
>>178
鯨肉出てきた世代だけどうまかったなあ。みんなで取り合いしてたわ。ほんまにうまかった。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:19▼返信
まーたネトウヨの嘘松か
いい加減ツィートで記事立てるのやめろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:22▼返信
>>175
世界中で動物保護がカネになるようになってきて
その頃に貿易黒字でウマウマしてた日本が最大のカモとして挙げられた
自分らも油の為に大量に殺してるにも拘らずそれらを隠し
カンコックやパヨの洗脳と同じで一大キャンペーンで
「頭のいい人間の友達であるクジラを殺す日本人は野蛮人」って
プロパガンダで自国の人間を大量に洗脳し更に動物保護ビジネスを拡大するように努めた
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:24▼返信
一部の政治家の支持団体が頑張っているだけで結局日本の全人口の95%が鯨肉なんて食べた事がないと言うこのご時世に捕鯨なんてものにこだわる必要があるのだろうか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:24▼返信
病気さえもらわなけりゃいろんな動物食べてみるのもまたおもしろいあるヨ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:24▼返信
およそ二百年ほど前には数億頭は北米にいたアメリカバッファローの生息個体数は現在では数百頭に減少
既に種の保存は野生では不可能になったので国による保護活動でようやく絶滅を免れてる
原因はカウボーイ達の無意味な乱獲である
そう、射撃の的として利用されたのだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:26▼返信
クジラ食う方が畜産やって食肉作るより自然に近い
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:27▼返信
>>187
逆に本当の動物保護を名目に掲げるなら必要はある
アメリカの捕鯨禁止運動のせいで爆発的に増えたミンククジラのせいで
生態系が破壊されてるって調査が何十年も前から出てるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:27▼返信
※186
幼稚のひと言に尽きる
良い行いが報われてなにが悪い
資本主義社会の常識だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:28▼返信
豚はチンパンジー並に知能高いんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:39▼返信
返しは「何でアメリカ人は牛食うの?わざわざ食う為に育てるとか可哀想だろ」でいい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:39▼返信
黒人奴隷にさんざやらかしてる腐れワスプに言われる筋合いはないわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:40▼返信
※162
そうだよ。
牛や豚はお友達にしてもらえないんだ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:41▼返信
>優しくて助け舟出してくれたわけでもなさそうな雰囲気
シナガイジwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:44▼返信
鯨を食べるのは美味しいから
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:47▼返信
※15
今でも給食で出るぞ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:51▼返信
鯨を神聖化してるのに、メルヴィル「白鯨」が高く評価されてるのが不思議
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:56▼返信
油だけ取って捨ててた欧米よりマシだと思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:56▼返信
部位によって全然味も違うらしいが
そんな色々食ったことはない
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:57▼返信
>>38
コウモリ食はアジア・オセアニアだと結構ポピュラーだよ
別に中国に限らない
フルーツコウモリとかいるしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 15:58▼返信
>>40
人間食(共喰い)以外の食文化は、外野が文句言うべきではないよ
絶滅危惧種なら、少しは自重して欲しいが
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:00▼返信
>>47
欧米人のいつものダブスタだからなあ
人種差別にうるさい国が、1番人種差別が激しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:01▼返信
鯨の肉は油分が少ないのでヘルシーなんだけどね♪
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:09▼返信
クジラ食うことにとやかく言われる筋合いないと思うけど
よく考えてみたら今までクジラ一回も食ったことなかったわ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:10▼返信
美味いからだろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:13▼返信
>>76
聖書じゃないの?
ひづめが分かれてて、反すうする動物は食べても良いとか
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:16▼返信
人ん家の食文化にケチつけんなや
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:18▼返信
>>152
現代アフリカだと、アルビノの人はすぐパクパクされちゃうからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:19▼返信
武漢肺炎最低だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:23▼返信
※203
新型コロナの原因がコウモリ食だからこそのコメだと思うぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:25▼返信
でも豚や牛は食うんだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:51▼返信
馬だって食べてるし
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:53▼返信
アメリカ人って銃ぶっ放して人間食うんだろ?って言っとけば丸く収まるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:56▼返信
>>3
つまり可愛くも賢くもない生き物なら気楽に殺していいと
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 16:57▼返信
日本だけ槍玉に上がるけど、北欧の奴らもクジラ食ってるじゃん。同じ白人国家だから攻撃しないん?って言い返そうぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:07▼返信
「死ぬほど美味いから、一度食べたらどんなに非難されようがやめられない」って答えればいいと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:08▼返信
>>59
利権なんてどこの国でもあるし日本の鯨漁なんてわざわざ論わなくてももっと悪どいことやってる物事なんていくらでもある
鯨をダシにして金稼ぎしてるのはその手の保護団体やそれに乗っかってる政府も同じ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:09▼返信
食に関して中国人は人類最強だからしゃーない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:10▼返信
飯食うのにいちいち理由探してから食ってんのか、ご苦労なことで
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:10▼返信
>>178
給食センターのおばちゃんが調理下手くそなだけでは?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:18▼返信
>>217
そもそも賢い賢くないの議論自体が無駄だよね
人間基準の賢さに何の意味があるのか

必要なのは食用に向いてるか向いてないかそれだけで十分
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:20▼返信
小さな島国で昔から食料には困るからな イルカや鯨食ってたって何もおかしくない 流石にコウモリやネズミは食べる文化は無かったんだな 中国人が食べてるがばい菌だらけで無理だったんだろう イナゴですら食料になってんのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:25▼返信
アメリカ人もちょっと前までクジラを殺しまくってたよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:25▼返信
※21
福岡だけど、割と普通にスーパーや総菜屋に売ってるぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:29▼返信
日本人か鯨肉を昔のように消費したらアメリカは牛肉が売れないやろ?
つまりはそう言うことや
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:46▼返信
※228
そうそう
あとオーストラリアは牛肉業界が金出して日本に対して反捕鯨キャンペーンやってるしね
日本はオージービーフをボイコットしてオーストラリアを原始時代に戻してやるべきw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 17:59▼返信
うめえから意外に理由が必要か?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:03▼返信
つまらん
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:13▼返信
さす中国
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:16▼返信
白人の言う鯨を食べてはいけない理由の多くが「鯨は頭が良くて優れているから」なんだよ。
これは要するに差別思想。白人は優秀だから他より偉いというのと同じ思考でしかない。

次からはお前らは差別主義者なんだと指摘してやれ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:17▼返信
鯨油取るためだけで殺して回った白人様はどのツラ下げてそんなこと言えるの?って返せよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:18▼返信
くじらの照り焼き不味い
幼稚園の弁当で、マジ食えなかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:19▼返信
>>229
OGほど鬼畜極まった所業する奴らは見たことないって
増え過ぎたカンガルーを殺して、その殺したカンガルー肉に毒仕込んで野良猫間引くためにばら撒くなんてヤバ過ぎやし
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:22▼返信
幼稚園の給食時に出た鯨の竜田揚げ うまかったなぁ
今食べるとどう感じるのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:24▼返信
牛、豚、鳥食べるのに理由考えたこと有るのかよバカ害人
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:25▼返信
反捕鯨も一部で原理主義になってるしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:27▼返信
すまんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:36▼返信
犬や猫を屠サツして食べることが批判コメントだらけになる日本人様は言うことが違ぇーわ

何?俺たちの言い分だけ認めろってか?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:57▼返信
美味いからだが?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 18:58▼返信
※241
その通りだな
可愛いエゾシカの駆除は拒否するのに、ヒグマは駆除されるのにな
増えすぎても駆除されないのは人間くらいだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:15▼返信
「店で売ってるからじゃね?」
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:18▼返信
理由はお腹が空いたからでしょ
他の動物食べる理由と同じだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:23▼返信
昔から食ってきただの理屈なんぞ要らねーよ。
美味いから食う、シンプルな答えあんだろ。
マグロ食うのに一々理屈こねるのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:27▼返信
スーパーで売ってないから食う機会ない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:31▼返信
>ジョークがあります
え?ジョークだと思ってんの???
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:37▼返信
他の哺乳類は食いまくってるくせにクジライルカを食べると悪人扱いする欧米人ってホント意味不明だよな
独善的で物事が見えてない馬鹿としか言いようがない
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:37▼返信
中国人って世界一ワイルドだよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:38▼返信
食への探究心はほんと凄い
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:44▼返信
海洋国家なんだから牛や豚と大して変わらんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:56▼返信
言うて今でも鯨の捕獲量は日本よりアメリカの方が遥かに上なんだけどな
これ日本叩きの時にソース出して海外掲示板とかようつべに出すと即消されるわ

日本人が鯨普通に食ってる頃でも海外の方が捕獲量上なんじゃねぇか?長い間絶滅するぐらい捕ってたぐらいだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 19:57▼返信
毎食、ヒキガエル食ってるやつにはかなわなかった…
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:01▼返信
アメリカ人はワニ食うだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:06▼返信
あなたが牛と豚を食べる理由と同じですよ

で終了じゃね?

くじらは頭がいいから!って言われるなら、馬鹿なら食べていいってなんで?理由教えて?って言えばいいだけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:08▼返信
他国の食文化に口を出す奴がどうかしているだけのこと
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:11▼返信
理由は
日本は島国で海からの食料採取が多くその文化が根付いてるから
だよな
欧米で土地が広くて畜産がメインだったから牛肉や豚肉を食べるようになったってのと同じでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:15▼返信
チベット密教はこづくりやその他のじい行為時に
散らされる億単位の生命に対してはどんな気持ちなんすかね
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:25▼返信
油とか取る為に取ってて勿体無いからついでに食ってただけやぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:29▼返信
机と椅子以外は「両親以外」何でも食う、だな
自分の子供や嫁を食べさせて歓待した記述がある
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:29▼返信
※260
そんな訳あるかアホ
ちゃんと勉強しろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:32▼返信
イルカとクジラの違いって大きさだけって知ってた?
そしてヨウスコウカワイルカを絶滅させたのは中国人であって日本人ではない
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:38▼返信
オージ-に言わせるとカンガルーは知能が低いから遊びでぶち殺してもいいのだそうです
ならばオージ-を遊びでぶち殺してもかまわないということになりますけど?いいの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:40▼返信
「昔、動物性タンパク質がクジラ一択だった名残」って真実を言えばよいのでは?
それでも煽りが止まないなら「お前等も未だ黒人を差別する名残あるじゃんw」って言えば良いと思うよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:43▼返信
中国人は平気で人を食うし、
アフリカにも人食い人種は居る
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:48▼返信
>>264
オージーはタスマニア人を狩って絶滅させてアボリジニ人も狩り滅ぼそうとした低能犯罪チンパンだから。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:57▼返信
まぁ歴史的にみても日本人の主食の肉は魚がメインだから
クジラも魚と同じ魚類扱いで獲って食っていただけの話。
その代わりアメリカ人と違って牛肉食うようになったのは
明治時代からだから150年も経ってないし、
豚肉を食すようになったのも大体同じようなもの。
牛のげっぷが地球温暖化させているという事でビーガンが増えた訳だから
アメリカ人よりも地球環境に優しいぞ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 20:57▼返信
この手の差別中国人は散々やられてきたから割と普通に助け舟な気もするな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:05▼返信
なにを食ってもいい
お前は自由だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:25▼返信
>>260
日本では獲った鯨は捨てる所が無いとまで言われる位活用していました。
鯨油とって残りを捨ててたのはむしろアメリカで、鎖国していた日本を開国させたのだって捕鯨の為。
中学で習わなかった?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:57▼返信
(牛も豚も哺乳類だからまじで意味不明だったが…って
牛や豚が哺乳類なのを知らないのでなく、哺乳類の中で一般的に食用として珍しい物を挙げてるんだろ馬鹿かよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 21:57▼返信
牛や豚や羊やうさぎや鹿は何だと思ってるのかなあ?
白人は
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:04▼返信
どうせ、あいつら日本人が毎日鯨食ってると思ってるんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:22▼返信
陸上生物が気持ち悪くて食べれないんだ(魚大好き)

他所の国の食文化に文句言いたがる人間は頭おかしい頭の悪い人。自分はビーガンでもなんでもないけど生き物が生き物食べるのは仕方ないんじゃないかなー。イルカや犬はちょっとなぁ、とは思うけど心の中で思ってるだけで実生活で声を出すわけではない。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:32▼返信
>>1
シーシェパードはそれらも守るのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:34▼返信
>>2
韓国人は犬も食うよな。ソフトバンクは日本人の父親を犬扱いしているし
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:35▼返信
>>7
豚は良いのかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:36▼返信
>>13
クジラは大量の魚を食べるしな。絶滅させない程度なら問題ないのでは
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:36▼返信
>>15
そもそも美味しいの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:37▼返信
>>19
牛や豚を食べられない国もあるしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:39▼返信
>>6
武漢肺炎の責任とってシナ猿は自害しろよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:39▼返信
>>6
100回以上自分で押してるのがバレバレw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 22:48▼返信
地上の滋養は最終的には海に流れ出てしまう摂理
海に流れ出てしまった滋養を地上に取り戻すためには海の生物を食する必要があるのだが中でもクジラを食べるのが一番効果的。
クジラはその巨体ゆえに食物連鎖の循環の中に入り込まないで寿命で死んで海溝に沈むことが多いが深海海底にまで落ちてしまった滋養は基本的にはどうやっても地上に取り戻すことはできないからだ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 23:01▼返信
レクター博士「人間が一番美味しいよ^^v」
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 23:37▼返信
めっちゃ美味いよ!一口食えばなんで食べるのかわかるよ!
って言い続けたらきっと食い出すぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月16日 23:44▼返信
マズイからごく一部しか食っねーよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 00:36▼返信
お前ら白人は黒人差別するんでしょ?理由教えてよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 03:08▼返信
アフリカ人は人間食べてるじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 05:30▼返信
そもそも欧米の白人たちが鯨油とるために狩りまくって減ったので日本のせいにしたのが日本叩きの始まり
291.にゃーーー投稿日:2020年03月17日 05:39▼返信
なんでクジラ食う食わねえでピリ付くんだよ
精神疾患でも抱えてんのかコイツは。
肉油っぽくて臭えからマズいぞくらい返せれんのか

ホゲーの話題出たら全部批判に聞こえるんやろ
コンプレックス持ちって生きてるだけで大変だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 06:52▼返信
てか、その程度の知能で研究所に居られる研究所ってのが凄い!
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:07▼返信
始まりは、日本車とオレンジの貿易摩擦の時にそもそも日本人は、鯨を食う民族だ!ってプロパガンダで広まったもんでしょ?だから、本当は、コリアの方が漁獲高で言えば大きいけど問題にされないよね?言い逃れの為の鯨、言い逃れの為の旭日旗、米国に慰安婦像が多いのも少しは理解出来るかもね?だってハリウッドのスキャンダルは米国も日本も知っていたけど米国内では無視していたし、日本人はプロパガンダに利用もしなかっただろ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:45▼返信
リョコウバト絶滅させたこと聞いとけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:49▼返信
島国だから海産物を食う文化が昔からあるだけだろ
馬鹿でかい領土があればそりゃ陸上生物で事足りますわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 07:58▼返信
>>63
食ってないことにするのは前提としておかしい
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 09:13▼返信
日本人でもよっぽどの理由がなきゃ食わんだろ
牛や豚とは違うわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
アメリカさんの中では、名作『白鯨』は無かったことになってるんか?!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:11▼返信
※67
それは韓国の文化です。日本に擦り付けないで
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
サンキュー中国人
他所の文化では当然の事なら、人間に害が出るもの以外文句つけるのはよろしくないよな
それだって大切な歴史なわけだし
まあ白人は気に入らない物は滅ぼさないと気がすまないからしゃーない
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:57▼返信
生まれ昭和な僕らはともかく、今の若い人クジラ食べたことないでしょ。

日本に豚肉、鶏肉、牛肉売ろうと思ったら、畜肉の消費少なすぎて
国内産で十分だったのがクジラ肉禁止令の始まり。

ベイスターズがクジラ軍団だったくらいポピュラーだったよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:28▼返信
コウモリ上手いからしゃーない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:33▼返信
>>301
平成生まれだけど今でもクジラ肉は刺身でたまに食うぞ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:35▼返信
>>1
まあ、ミンククジラが増えたのはシロナガスクジラなどのよりでかいクジラが減ったのが原因の一つな訳だが。
あと、害獣だから捕っても良い、って考えもまた論点がずれている。

私は捕鯨賛成派だけど、「ミンククジラは海のゴキブリなんだぜ?」って話して誰が納得するだろうか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:03▼返信
>>4
ペリーが日本に開国を迫った理由の一つは近海に来るアメリカ捕鯨船の補給
奴ら食べずに脂だけ取って捨てるから日本人には無駄な殺生に見え、巨大な腐肉で漁場が荒れるしでドン引きしていた
中身をくれたことがあったかどうかは知らない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:42▼返信
お前らが牛バクバク食うのと同じやろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:29▼返信
確かにちりめんじゃこは多少食べるときにいいのか?これいいのか?って思う時あるな
美味いから食うけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:21▼返信
欧米人も犬猫食ってるし、オーストラリア人とかは鰐やカンガルーやコアラ食ってるやん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:33▼返信
>>277
てか何食ってもええわ
よそさまの食文化やし
今回のコウモリはインドネシア人も昔から食ってて何ともないって話
あれの出自は完全に武漢P4研究所の生物兵器ですな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:39▼返信
フランス人はウサギ食べるしな
ウサギ食べるとか、鬼畜だわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:54▼返信
中国人つええなw
っていうか日本人が弱すぎる
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:29▼返信
そもそもスーパーで売ってるクジラは大体外国産
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:35▼返信
>>280
すこしかたい。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:36▼返信
>>73
食うもんがないから仕方ない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:43▼返信
>>79
えらい❗もっと話そらして💕おばかさん💕🙆
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:48▼返信
>>123
えぇ…ひどe
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:53▼返信
>>173
どうしてアルビノを食べるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:56▼返信
>>245
例え餓死しても虫は食べない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 00:06▼返信
>>217
そうだよ
馬鹿なの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 00:53▼返信
油だけ取り巻くってた欧米人と返したれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 01:01▼返信
牛も豚も普通に知能高いけどな
豚とかイヌより頭いいんじゃなかったっけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 01:14▼返信
高知で看板メニューになってたから食べてみたが高い割りに微妙だった
まあ希少性は高いんだろうけどな・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 01:30▼返信
中国人に予想以上の返しされたからって、
中国人には突っ込まないクソアメリカ人シネ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 01:46▼返信
知らねえw
I don't know
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 02:04▼返信
アメリカ人はだいたい阿呆だからね。
大雑把で本質を見抜けない阿呆。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 03:28▼返信
>>321
アメリカ人よりも高いだろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 03:40▼返信
食糧難だっただけじゃん
別に食うな言うなら食わんわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 08:32▼返信
>>327
ヴィーガン「素晴らしい!!肉鶏魚卵乳製品、動物性タンパク質を一切食わないでくださいネ」
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 08:47▼返信
いまは一番安全な食品にみえてきた。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:13▼返信
昨日初めてクジラの刺身食べたけど美味かったよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
中華は猿の脳とか食うからな
猿なら鯨より確実に知能指数高いやろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:06▼返信
同じ値段払うならマグロでええわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:45▼返信
生きてる動物殺して食ってるのに自分の文化にないからってだけで否定するな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:34▼返信
>>298
油とるだけで食べてないもん!
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:45▼返信
命に上下は無いぞ糞白人も何でも食えや
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:37▼返信
そんな程度の質問になんですぐ返答出来ないんだ?
日本はキリスト教ではないしヴィーガン教でもないから

で終わる話
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:55▼返信
>>294
あれはなんだっけ?
ダチョウに似た鳥も絶滅させて無かったけ?
ガラパゴスの亀も
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:18▼返信
アメリカ人(エスキモー)も食ってるんだがw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:50▼返信
そもそもこの話が出るとバカなJAPが単なる反発で「お前らだって昔食いまくってただろ」とか条件反射で喚くだけだが 「食ってねぇよ!バカあんなクソまずすぎて今の日本人が食ってるとでも思ってんのか!クジラ捕ってる連中ってのは政府が補助金出して何とか事業やれてるだけで調査してる所だけが表に出るだけだ」ってちゃんと言えよバカ 真っ黒いケシズミみたいな肉でガキの時出た鶏のから揚げとは天地の差がでる犬の糞みたいな固い固いヒデェ肉だった 本当にうまけりゃ普通に街のメニューであるにきまってるじゃねーか 牛豚鶏すら高価だった時代の人間たちの最低品質ゴミ肉がクジラだ 今でも食ってる風に言うな貧乏人! 一緒にするな!
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:26▼返信
豚も頭いいけど食ってるだろって返してやれよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 18:29▼返信
知能が高いと思われてるのは脳の大きさだが

クジラやイルカは脳の中に水中の寒さに耐えるために脂肪が入っている

そのため、脳神経の密度が低く、脳が大きくても知能は低い。せいぜいが犬レベル
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月20日 07:25▼返信
リョコウバトを娯楽で滅ぼした奴らに文句言われたかねぇなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:13▼返信
仲間だと思われただろうなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:30▼返信
鯨は害獣だから減らさなきゃ困るだろ。むしろ絶滅してほしい。何故なら奴らは毎日大量に魚を捕食してるからだ。それが漁獲量に影響してくるわけで、鯨の多い海域ほど魚が少ないわけだ。もし捕鯨しなかッたら鯨は繁殖を続けて海は鯨だらけとなり魚は激減す。結果、魚は値上がりし買えなくなる。アメ豚は知能が低いのでこンな簡単な事すら考えれないのだ。
アメ豚にとッて鯨は神であり崇拝すべき存在。何も食わず生きてると信じている。
日本人とは根本的に概念や思考が真逆。故に分かり得ないのだ。



345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:33▼返信
鯨が知能高いというのはアメ豚の勘違い。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 03:38▼返信
鯨は高級品過ぎて買えないしな、それなら絶滅して魚が安くなッたほうが助かる。
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 09:58▼返信
意味わかんねぇから。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 13:53▼返信
※9
人間と意思疎通できるほど賢いわけでもないしな

アメリカだって捕鯨してたし、あちらの古い漫画では邪悪に描かれてたもんだけどな
有名どころでディズニー映画のキノピオに出てくるモンストロとかもそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 14:45▼返信
※39ノータリンなパヨクみたいな無茶な決めつけすなぁ、キミみたいなの相手には
理知的論理的対話が成り立たないわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 01:13▼返信
乳牛のほうが人間の制御で過酷な生き方を強いられているから
動物愛護で責めるならそっちを責めてよ
海洋生物に対してはQOLを人間が不当に下げてはいない
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 14:46▼返信
というより人類は山や海や草原にでっかいモンスターみたいなのいたらとって食べるから
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 22:34▼返信
とは言えこの人は中国人に感謝すべき
結果として助かったんだから
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 10:49▼返信
白人は合理主義者だから、鯨食ってみ

超ウメーぞ!って教えてやったら、食うようになると思うww
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月23日 10:51▼返信
あんた、鯨より知能が高い牛豚食ってるやんって言ってやればいいだけの話
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月27日 17:06▼返信
アメリカ人はリスを焼いて食うんだろ?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月28日 12:32▼返信
自分のルールを他人に押し付けるなクソダボ
ってか嘘松やろこれ
研究所??
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月29日 16:05▼返信
美味しんぼみれば?

直近のコメント数ランキング

traq