• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある美大講師の美術史博士のツイートより






プラモ屋で高価なエアブラシを眺めている子に対して
「そういうのはもっと練習して上手になってからね」
と言っているお母さんがいたのだが、
ちがうんだ、物事の上達とは道具を揃えることなんだ、
「上手になってから」は何も成したことのない人間の妄言だ
と言いたくなるのをグッと我慢した俺。

道具がないと物事は永遠に上達しないので、
高価な道具については、「上手になってから買え」ではなく
「それが必要であればお金を貯めて買え」というのがよい。







  


この記事への反応


   
詳しいお母さん
「シングルは調節が難しいからこっちのトリガータイプにしなさい。
エアー缶は安そうだけど長い目で見れば高く付くし
コンプレッサーにして。
これなんか静かそうで良いわね。
足りない分はママが出しとくから毎月少しづつ返すのよ。
塗装ブースどこに置こうかしら…」
子ども「…ママ?」


子どもの頃、自転車が欲しいと親に言ったら
「乗れるようになったら買ってやる」と言われ、
?と思いながら友達の自転車で練習したことを思い出しました…


プラバットから少年野球はアリだけど、
筆塗りが上達したらエアブラシ…の思考は間違いなんですよね。
大多数の親はプラバット思考のまま。

  
「弘法は筆を選ばず」は、ある意味間違った格言。
筆を選べばグッと良い字が書けるんですよね。
高価な色鉛筆を使うとビックリする程綺麗に塗れる。
アレもコレもとは言わないけど、
一番興味のあるものは高くても試させてあげて欲しい。
私はコピックや色鉛筆を知るまで色塗りが下手でした。


私は水槽で水草や魚などを飼っていますが、
本気でやりたいなら子供の頃から60cm幅の水槽、
それに見合う濾過、照明、ヒーターを勧めます。
結局それで水質が安定し易くなって、水草や魚が長持ちします。


これほんと全てに言える。
環境がない中で、どうやって練習すんのよ。


高校の担任が放ったひとこと
このステッドラーの製図セットは世界一のメーカーだ
こんな高額なものを買わせるのは
初心者ほどいいものを使わないといけないからだ
悪い製品を使ってもその製品までのレベルしか描けないからな。
がんばって3千円払え。だった。




上手になったら道具を買うではなく
上手になるのに道具が必要なんだよな
入門者の子供には良い道具を与えればええのか


アナと雪の女王2 MovieNEX コンプリート・ケース付き [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2020-05-13)
売り上げランキング: 1


鬼滅の刃(20) ポストカードセット付き特装版: ジャンプコミックス
吾峠呼世晴
集英社 (2020-05-01)
売り上げランキング: 1


あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:01▼返信
自民党バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:01▼返信
ツイッターより
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
そう思うならお前が買い与えてやれよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:02▼返信
ツイカスっていつも他人の会話盗み聞きしてんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:04▼返信
例えそうだとしても余計なお世話でしかないんだよ
これだからヲタクは・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:04▼返信
盗み聞きしてドヤ顔してるところ悪いが
「ムダなモノはそんなに買えないんだよ」っていう庶民の知恵だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:04▼返信
金が無いんだろ 言わせるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:06▼返信
親の言ってるのはそれらしい理由つけて「買わないわよ」って言ってるだけでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:06▼返信
「自分の金」で揃える必要があるんだが
ヒキニートには解らんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:06▼返信
大抵の子供はガンプラなんて卒業するんだし、高価なものを買わないのは正解
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
でもエラーコンプレッサー買ったらまずすることがア・ナル破壊だからなぁ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:07▼返信
エアブラシとかの導入はさすがに金やら塗装場所やら色々問題あるし子供に奨めるのもなぁ・・・
結局のところ、「プラモをカッコよくしたい」ってのが目的だろうし、
まずは墨入れや筆塗の塗装から初めてでも十分満足感得られると思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
いや、子供にエアブラシは早いでしょ
室内換気とかしないと危ないしどうしてもというならガンダムマーカーのやつにしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
事情を何も知らん盗み聞き糞野郎が何言ったところで余計なお世話でしかないって自覚しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
買いたくないからでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
段階を踏むというプロセスが思いつかない上から目線エセ野郎
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
わかっとらんなぁ
本音はプラモデルなんて下層の趣味に注力してほしくないんだよ
幾ら上手くなっても社会地位も名誉も与えられない趣味は子供のうちに通過すべきもので
それを大人になってまで続けてしまう可能性を見出すツールを買い与えてどうすんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:08▼返信
今日もまたジョーズに喰われる夢を見たよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:09▼返信
Switchなんか使ってたら一生そのレベルって事かよ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:09▼返信
※12
記事の意図を全く理解してないのね
金の使い方下手そう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:09▼返信
「上手くなってからね」を意訳すると
「そんなの買うお金はないのよ」もしくは「プラモなんて趣味ダメだからね」って意味だから。

分かったか美大講師、せめて助教になってからデカい口叩けや。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:10▼返信
コンプレッサー昔より大分安くなったからな。
ただ最近は色分けが完璧だから買う必要無いっていう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:10▼返信
>>20
お前がな
不愉快だ消えろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:10▼返信
>>16
筆塗なんてしなくてもエアブラシだけで食えるプロモデラーもいるで?
わざわざレベルの低い段階踏む必要あるんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:11▼返信
※23
反論できなくて感情的にキレるとか可哀そう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
多分単純に家が汚れるから言い訳してるのだと思う。。。
それか金がないか、愛がないか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
道具は使えるようにならんと意味ないからな
上手くなるためにも道具は先にあったほうがいいのは事実
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:12▼返信
俺はバイトして自分で買った
高くて買って貰えないからなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:13▼返信
>>24
何でそんなマイノリティーな例を出すの?その人は段階踏んでないとでも?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
買って満足して積む可能性もあるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
アスペか❓
諦めさせるためにそう言ってるだけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
よかった…エアブラシを買ってもらえない子供なんていなかったんだ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
リプもセットでキモイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
使い捨てタイプのスプレー持ってるならそっちで練習できるだろ
エアブラシはまだ早いって話だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:14▼返信
道具を最初に買ってしまうとそれで満足してしまって上達しないんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:15▼返信
>>25
消えろよ
世界から消失しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
いきなり子供にエアブラシなんて買えるわけ無いだろ
バカだろこいつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
※36
お前に言われるまでもなく社会的に消えてますが何か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
上手くなってからねは、大きくなってからねとほぼ同意。言葉の端々をとって隙あらば自分語り。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
良い道具だけ揃えて満足するDIYオヤジが
蔓延した時期がありましたが、それは…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:16▼返信
子供が何歳か知らんけど、金貯めて買えってのも突き放してるのと一緒だろ
42.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
世間に閲覧数にプラモデルにおびえまくって伏せ字すんな馬鹿野郎はちま‼てめぇみたいな不愉快伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか‼💢
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
違う違う。ものの良さ大切さがわからないと扱いがザツになる。すぐに壊す。エアブラシならすぐノズルを詰らせるだろうね。だから本当に趣味としてやる気があるのか見極める必要がある。キレイにプラモが濡れなくても根気良くやってれば一番高いのだって買ってやるよ。一時の好奇心で高いを買うのはリスクがあるだけ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
買わない、買えない方便なのにズレた意見言ってるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:17▼返信
>>1
お金がかかりすぎる趣味は子供のうちはまず体験会に参加やら体験させる方が大事
母親の上手くなるはまずプラモを作るっていう初期段階の話だし間違いではない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:18▼返信
ガキ「ママ!車欲しい!」
ママ「そういうのはもっと練習して上手になってからね」
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:18▼返信
ダイソーで880円くらいで売れ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
上手くなってからね
早速ガンダムベースのペインティングルーム行きましょう!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
エアブラシについてならこの例は当て嵌まらないやろ。
溶剤、塗料の種類、希釈までわかんなかったら手を出すべきじゃない。
筆塗りより綺麗にしたいって意欲と知識がなきゃ詰まらせるかニードル曲げて終了やぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
別に子供も欲しいから眺めてたわけじゃないと思うぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
筆を選ばない弘法は、既に全ての筆を自由自在に操る人のことだから、道具によって出来が変わる初心者の話など一切していない。
素人→良い道具で良くなる
プロ→自分に合った道具で良くなる
弘法→道具によらず国宝級の作品ができる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
アンテナを尖らせる、墨入れをする、ガンダムマーカーで色を塗る
大抵の人はここで卒業だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
>>24
いないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:20▼返信
何でも買い与えると我慢できない子供になる
買い与えてもすぐに飽きて放置するしな
ペットですら世話を見るのは親になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:21▼返信
状況によるしケースバイケースじゃないかね
素組すらまともにできない人がいきなりエアブラシとか無謀だし
その子供が自分で必要だと感じた時に標準的なヤツを買えばいい

盗み聞きした内容で勝手に持論で我慢したとか馬鹿だろ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:22▼返信
最近のプラモは墨入れ艶消しだけして最後に水デカール貼れば塗装無しでもカッコよくなるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:22▼返信
エアブラシ高いのと扱い難しいからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:22▼返信
ps4欲しいなんて言った日にゃ病院受診させられるから気をつけなよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
子供「ゲーミングの椅子欲しい」
母親「まずゲーム買おうな」
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:23▼返信
エアブラシは別に良いんだけど
プラモ用の塗料はかなり有害だからね
塗装ブースと良いマスクなどの環境を整えて健康面を考慮出来るようになってからだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:24▼返信
単一塗装の難易度で言えばエアブラシが一番楽だから、順序的には何も間違ってないんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:24▼返信
こういう他人の会話を盗み聞きして自分語りほんと気持ち悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:24▼返信
※24
おまえが無知なのはわかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:25▼返信
家が汚れるのが嫌なんだろうし、至極真っ当なママの意見
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:26▼返信
>>61
単一塗装がしたいって考えに至ってからエアブラシ要求ならわかるが…
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:26▼返信
この場合の親が言った言葉はキリが無いからだと思うわ。
子供すぐ飽きるしなー。凄く熱中したら自分で欲しくなって買うと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
嘘松妄言垂れ流しおじさん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
上達してからって言うか単純に直ぐ飽きるかもしれないし
そこそこ上手くなる程度に続けられてからって意味だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:28▼返信
俺はお小遣い制じゃないから親が玩具買ってくれたけど
無駄金使ったことはいい経験になるしお小遣い制がええな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:29▼返信
>弘法は筆を選ばず
これを否定するのは無理がある
達人はどんな道具を使っても凡人と比べ一流の成果を出すことに疑いはない
初心者の子供は未経験者なのに達人なんですか?
物事を新たに始める子供に「弘法は筆を選ばずだよ」と言って安い道具を薦める親がいたら、
格言の誤りではなく誤用を指摘するべき話。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:31▼返信
ある美大講師の美術史博士のツイートより


72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:32▼返信
その子供がどれほどガンプラ作ってるのかもわからないし
どんだけガンプラが好きなのかもわからないし、
いきなりエアブラシ買うかどうかの話にならないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:32▼返信
ツイッターブログにふさわしい記事だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:33▼返信
安い道具買って練習してから 高い道具買えってことだろ 何上から目線で物事言ってるんだこの人
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:34▼返信
そのキッズがどれくらいの塗装経験なのかわかんねぇしな
筆塗りもやったことないならまずは紙ヤスリと墨ペンからじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:35▼返信
まず、やる
やってみる
失敗なんか気にしなくて良い
やってみる事が重要なんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:36▼返信
飽きてやめちゃう場合もあるからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:38▼返信
うっせぇなぁ
買いたくないからそう言ってるだけだよ
雇う気のない奴に実務経験がどうとか言ってお断りするのと同じだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:38▼返信
それを使うとは限らないんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:38▼返信
ちがうよ、母親は
「こんなものにこれ以上ハマってほしくない」って思ったから言ったんだ
根本のとらえ方が間違ってる
そして
その子が、本当に「それ」が好きなら
親の言う事なんか聞かずに、勝手にいろいろ揃え始める
趣味ってのは本来「わがまま」をどれだけ通せるかなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:39▼返信
子供「PS4が欲しい。」
親「PS4はコアユーザー向けだから、まずはスイッチが上手くなってからね!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:39▼返信
大学講師w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:40▼返信
小遣い自分で貯めて買えが一番だわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:40▼返信
美大講師………
講師かよwww雑魚め!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:41▼返信
>>48
あそこクレオスの塗料以外持ち込み禁止とか書いてあったけどケチすぎやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:43▼返信
>>24
お前みたいにそういうごく稀な例を一般的な感じで挙げるヤツっているよな
自分がどれだけ的外れなこと言ってるのか自覚した方がいいよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:44▼返信
最近流行りのこういう他人の会話を上から目線でごちゃごちゃ言うツイッターほんと嫌いだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:44▼返信
>>38
つまんない人生送ってんねぇ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:44▼返信
カーチャン的に子供がそっち方面の才能開花させたら困るから諦めさせようとしてるだけだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:45▼返信
スプレー缶で塗装がどんだけ上手くなってもエアブラシには生きないからねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:45▼返信
プラモ作りの上達とエアブラシは関係ない
エアブラシを持っていればエアブラシの使い方が上達するだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:45▼返信
その主張する為に架空の親子作る必要ありましたかね...
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
直ぐ使わなくなるかも知れないの物に金は出せないって副音声聞き取れないアホおる?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
上手うんぬんの前に
母親は「買いたくない」って意味だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:46▼返信
子供は飽きやすいから
上手くなるほど続けるなら高い道具も買うって意味じゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:48▼返信
道具が上達を早めるのは間違いない
しかし最低限の道具でも半端じゃなく上達する人もいる
模型界隈だとセイラマスオとか有名だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:48▼返信
本当にやりたいならお年玉で買うだろうしな
プラモ用なら15000円も出せば一通り揃うし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:48▼返信
本気でプラモするならコンプレッサー買っとけ、便利すぎるから
ぶっちゃけ塗装よりパテ埋めとヤスリがけが面倒で辞めた口です
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:49▼返信
はちまが乗っけてるこのエアブラシ安いけど使いにくいからな
洗浄しにくい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:49▼返信
※46
日本語理解できないガイジでも※するんだなwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:49▼返信
昔のイラスト用のエアブラシはコンプレッサーの音がクソうるさかったけど今はどうなんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:51▼返信
これほんとそうだと思う
グレードは低いやつでもいいけど、とりあえず買い与えるの本当に大事
ムダになったっていいじゃない、たくさん買い与えた中から子供の将来を決める宝物が見つかるかもしれない

むかしワープロ買ってくれた両親には今も感謝してる
ギターとか将棋盤とか無駄になったものも多いけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:52▼返信
そのうち、凄いイラストっを描いて、数億の金を稼ぐかもしれんぞ、その少年
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:52▼返信
>>46
教習所通ってからね
なんも間違ってねえ
105.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2020年03月17日 10:53▼返信
>>87
その記事を伏せ字付きで転載する悪質野郎はちま💢世間に閲覧数にプラモデルにおびえまくって伏せ字すんな馬鹿野郎はちま‼てめぇみたいな不愉快伏せ字野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい有り難い仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか‼💢

106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:54▼返信
>>5
少なくとも人の会話盗聴してネットに上げて非難するような人間に育つのなら間違ってるという証明にしかならんよね、欠陥品が実例として居るんだから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:55▼返信
>>24
いや筆の技能は絶対いるよ
せなすけとかマスオとかエアブラシなしのプロはいるけど
筆を使わないプロは居ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:56▼返信
>眺めている子に対して
ほしいとは言ってないじゃん この子供
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:56▼返信
はちまもよりにもよってアフィに中華のコピー商品乗せるなよ
せめてタミヤにしとけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:56▼返信
高価な液タブを買ってそのまま放置してる俺みたいのもいるしな。
道具さえ買えば上手くなると思って道具だけ揃えて満足しちゃう、
みたいな人も多いのでお母さんの言うことも間違ってない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:58▼返信
子供がエアブラシだけ見てそれが理解できるか?
単純にメカメカしい雰囲気に惹かれて見てただけだと思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 10:59▼返信
まずは続ける気があるんかって所だろ?上手くなったらってのは続けられたらってのと同意だ
お前は自分の子供がサッカーしたい、野球したい、楽器やりたいって言ったら全部本格的な道具揃えてやんのか?
超セレブだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:01▼返信
>>102
両親に感謝して自分の子供には全部買い与えてるの?
そうでないなら何言ったって無意味だし、そもそも子供もいないなら感謝とかwwってなる案件よ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:01▼返信
単純に飽きるのが早いからだと思うけどね
もう何年もやってて筆でせこせこやって上を目指したいっていうのならともかく
ちょろっとハマってるだけなら大体飽きて数回使って誇りかぶることになるから仕方ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:02▼返信
それでも最初っから上級な道具を買う必要はないと思う
自分の好きな工程じゃないわと思ってやらなくなることもあるし
程々のを買い与えた後は自力で良いやつ買わせるようにしたら良いんじゃないの
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:02▼返信
子どもにペンタブねだられてたけど、お金貯めて買えとか色々誤魔化してたら3dsのうごメモとやらで凄い作品作ってたの見てペンタブいらないじゃんって思った。
やっと明日届く予定。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:02▼返信
ガンプラはキットの進化と道具の充実とyoutubeからの親切情報で、今作るとめちゃ上手く作れるww
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:02▼返信
プロスノーボーダーやってたんだけど
道具が進化していくだけでどんどんうまくなっていったからね
これには同意
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:02▼返信
質屋のトランペットを放課後、毎日数時間見つめていた少年が、凄いジャズメンになったんだって
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:03▼返信
ガキもエアブラシ買ってもらうよりゲーム機買ってもらった方が喜ぶだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:06▼返信
質のいい高価なモノ買うとそれだけで満足してしまう事もあるから
安物じゃなくそれなりの品がいいな
そこそこのモノ買ってちょっと使ってみたら飽きる事もあるけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:09▼返信
※112
最低限の道具はないと上手くなるも糞もないって話
バイオリンの技術を上達させるのを模型やリコーダーで成せるの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:10▼返信
筆塗りでも上手い人は上手い
逆にエアブラシはまあまあだけど筆塗りが雑魚って人もいる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:11▼返信
買いたくないから誤魔化してるってことに気が付いてないやべー奴w
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:11▼返信
話し長い
好きこそものの上手なれでいいじゃんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:12▼返信
逆パターンで「やったこと無いから」を理由にやらない奴いるけど、じゃあいつ「やったことある」人間になるのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:13▼返信
そのうえでエアブラシはガンプラを自動的にきれいに仕上げる魔法の道具じゃないし
管理もクソ面倒ってことは理解させないと
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:15▼返信
言ってる事はわかるけど、これに限って母親の本音は家計を心配してって気がするけどね
金がある親だったら即買いするだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:16▼返信
エアブラシどころかデカール貼るのも怖いんだけど
そしてデカールから逃げて素組みのまま放置されたプラモが量産されていき、いつしか説明書を読んだだけで積まれていく箱が増えてしまった
昔小学生の頃買ってもらってたSDガンダムはただのシールで楽だった
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:20▼返信
マジレスすると、いきなりハードルを上げるとやる気自体がなくなる
素組→ペン・筆→エアブラシでいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:26▼返信
親がそれを言う理由の方考えないのかね
アホちゃうか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:27▼返信
いや、経済的な理由とか臭いとかこんなモンに熱中して勉強しなくなると困る、
とか積み増やすのは目に見えてるとか色々他の理由が有ると思う。
上達して~はただの建前だよ、アホなのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:29▼返信
最初はスプレーでええやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
続くかはもちろんプラモづくりやってる子なのかも不明
ましてやエアブラシなんて換気の問題等もあって本人だけで完結できる物じゃない

杓子定規に正論ぶってる講師の方がおかしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:30▼返信
どっちもどっち。道具を使うには技術がいり、技術を発揮するにはより良い道具がいいし、楽。
多くの人がピースで一通りやるなら最初からその技術を上げていけばいいね。もちろん道具に頼らない事も大事ではあるが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:31▼返信
良いもの使わせるのはいいけど、子供にエアブラシはどう考えても危なくね?
エアブラシ買うなら防毒マスクとかも買わないとだめだし準備大変な割に子供が1回で飽きたら全部無駄だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:32▼返信
エアブラシってかなり準備資金居るよ?コンプレッサーや養生材もそうだけど
排気の為の小型のブースの構築と排気用のダクトファンが無いと
室内がえらい事になるし本人も中毒になる
アパートの個人宅で全部それ用に改装するってんならともかく
普通の親にしてみればどうあってもやって欲しくない事だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:32▼返信
安いものでも練習はできる。
塗装に手を出す段階かも分からん、どうせ動画で見て欲しくなってるだけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:33▼返信
流石に金出したくない体裁を取り繕っているのは大前提なその上での話でしょ
それすら分かってないのかとかドヤる方が恥ずかしいで
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:34▼返信
道具だけ揃えて満足しちゃうタイプもいるんすよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:36▼返信
マジレスすると準備と後片付けに結構な手間掛かるからな
ある程度のやる気と前情報は仕入れてないと一気にイヤになるから
最初から購入目的で行ってないなら買わない方がいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:36▼返信
エアブラシなんてメンテが面倒で一、二回使ってポイーされるのがオチやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:41▼返信
親はエアブラシって何が知らないけど金額が高いから適当な理由付けで買ってあげないってだけの話
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:43▼返信
>高校の担任が放ったひとこと
>がんばって3千円払え。だった。
  
それOBとか組合が絡んでるやつ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:43▼返信
色々手間なのは確かだけれど筆塗りでは決して得られない美しさがたまらんのだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:44▼返信
筆塗りでずっとやってるからもうエアブラシ使う気にもならない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:45▼返信
実際リアルでは逆ばかり知ってるから何とも言えない
プロになった後でもショボい道具でやってる奴沢山居るし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:46▼返信
そこまでプラモにのめり込んでない子供ってんなら
数万円のモノを与えるのは気が引けるのは分かる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:48▼返信
>>45
最近の一般人は、高度な道具と基本的な道具の区別がつかないんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:49▼返信
親が興味のないものはゴミに見えるってやつだろ
ピアノなら何十万もポンと出したりするわけで
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:49▼返信
ちょっとエアブラシ使いたい位なら
ガンダムマーカーエアブラシ買ってみればいい気するけどな
あれMG位の値段で買えるし、ガンダムマーカーもガンプラ組むなら
エアブラシ使わなくなっても役に立つ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:49▼返信
「上手になったら買ってあげる」っつってんだよアスペが
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:52▼返信
ガンダムマーカーエアブラシは濃度が安定しなくて激ムズだわ
不可能とは言わんが 吹いてる最中もこまめな調整が必要で 色ノリ安定させるのもコツが必要で
実は上級者向けよ いきなりアレに挑むと心が折れそう
とりあえずやっすいハンドピースとやっすいコンプレッサーで始めるのがええんでないの
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:53▼返信
エアブラシが人生に役に立つか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:54▼返信
ようちえんじに大学の問題集が使いこなせるか?
物事には順番というものがある
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:55▼返信
>>154
オマエには人生の役に立たないものが一つもないのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:56▼返信
ぎゃくに筆できれいな塗装できる奴は尊敬するわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:56▼返信
色を塗ったあと、はみ出したところは
つまようじゴシゴシこすったら綺麗に取れる
不器用で色がはみ出してしまう人は
お試しあれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:57▼返信
共感が殺到やね
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 11:59▼返信
「また今度ね」という断り方
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:01▼返信
こういうのをアスべっていうのか
まず組み立てから頑張れって事だろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:02▼返信
>>156
エアブラシでプラモデル磨くより
ファッションセンスを磨いた方が
人生の役に立つぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:05▼返信
※9
お前仕事は?
164.投稿日:2020年03月17日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:07▼返信
エアブラシがどれだけ場所取るかわかってんのかコイツ大学講師ってキチガイしかおらんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:08▼返信
子供に高価なものを与えて速攻ぶっこわされた経験が無い奴が多すぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:09▼返信
あーそういや俺が勉強嫌いなのも兄貴達が穴開けまくったお下がりでボロボロの勉強机と日当たり悪くて暗くて寒い部屋の隅っこだったのも理由の1つだったなあ…環境って大事よね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:12▼返信
やらせて失敗するのも授業料
エアブラシだって買わなくてもどうにでもなるわ
結局、工夫だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:14▼返信
全く同じ理論でグレードの高いもの買うけど速攻飽きて辞めた奴を腐る程見たわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:15▼返信
>>162
こんなところでコメントする時間を別の事に使った方が遥かに有意義だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:15▼返信
やんわり、買わないってのを伝えてるだけだろうに
子供は物珍しいもの片っ端から欲しがるしそれ全部買ってやれる家ばっかじゃねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:16▼返信
みーてーるーだーけー
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:18▼返信
マスキングが出来るようになってからだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:19▼返信
親が買う前提で考えるなら、子供は飽きっぽいから、ブルジョワでない親は何でもかんでもいい道具を買ったりできない
子供に最低限の道具でいろいろやらせて、本気度をみて、はじめてそこそこの道具を買い与えられる
サフだって安かないのに3日で飽きられたらどうすんだよ。まずプラモ塗装が気にってるならはじめはラッカーで十分なんだよ
まぁ小遣い貯めて買えも悪くないと思うけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:19▼返信
>>169
ギターとかの楽器買う奴はアホほどいるけど続く奴は全然いないものな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:19▼返信
嘘松
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:20▼返信
簡単に親が与えるとすぐに興味が失せるぞ
子供がアルバイトしてでも買うというなら
その執着心で才能が開花するかもしれんが
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:22▼返信
なんかツイッターってこういう
流れ好きよなぁ
親はお金無いのかもしれんやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:22▼返信
>>170
それな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:24▼返信
プラモ屋の妄言だな

母親つれて来るような年齢の子に
「高価な」エアブラシなんていらねーよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:27▼返信
無塗装仕上げ派のお母さんだったんだよ
否定すんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:27▼返信
弘法はどんな筆でも一流の字をかけるというだけであって、本人はめっちゃ筆に拘ってるんですがね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:29▼返信
>>182
どんな道具でも一流の仕事ができるようになってから道具に拘れってことか
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:30▼返信
いやでも筆塗りからだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:40▼返信
安いエアブラシを教えてやれよ
数千円のがあるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:40▼返信
塗りムラとか色々悩んでスプレー缶使って今度はコストに悩んでってステップアップそんなに無駄だと思わんけどなリソース無限なら好きにしろだけれどありもので試行錯誤した結果って引き出し増える
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:42▼返信
何もわかってないな
親が言ってるのは「そんなものいらない」と言ってるんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:42▼返信
いや、、母親は子供を買わさせない為に発言した言葉だとおもうぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:42▼返信
安いのあるやろ?
缶スプレーもあるやろ
小遣いでも貯めて自分で買えドアホでok
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:45▼返信
グッとこらえてもSNSで呟いてる時点でこらえきれてねーよ。いいね稼ぎはやめろよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:46▼返信
入門用の安いのはぶっちゃけ使い物にならないからなw
使わなくなってもフリマですら売れないゴミ、
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:48▼返信
何事にもレベルアップと云うものがね…
イキナリ大型バイクよりも乗りやすいのから始めた方がいいぞ程度によるがな
バカはイキナリ50万越えの動画編集向けPCやソフトを購入しyoutuberデビュー☆約80万前後の費用w
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:49▼返信
>>21
常勤なら講師は助教の上准教授の下といった位置付けなんですがね。
昔で言う助手のうち教育にもタッチできる上位層のための新呼称ですぜ、助教って。
混同しやすいけど、旧来の助教授の中上位層は准教授になり、名ばかりのメッキ層は講師に区分された。
因みに「弘法は筆を選ばず」は、「弘法大師ほどの名人なら筆を選ばずとも良い字を書けるが、及ばぬ有象無象はキチンと良い筆を求めろ」という意味も含んでる。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:49▼返信
鑢掛けとかまだまだで塗装やるレベルに達してないんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:52▼返信
男は度胸、なんでも試してみるのさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:54▼返信
上達するにはそれを使い込まなきゃな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 12:54▼返信
道具を揃えただけで満足して講釈たれる奴のが多いよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:02▼返信
※197
想像でマジョリティを決めつけるただのクソリプで草
199.投稿日:2020年03月17日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:08▼返信
どうせ飽きて上達しないから買わないって意味だぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:08▼返信
高いから缶スプレーから試すべき
むらなく使いこなす技法を調べる情熱すら欠けていて衝動的に買ってしまっていた
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:13▼返信
一式揃えるの大変だよね。あと居住環境も重要。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:26▼返信
子供には働けるようになったら自分で買えって教えるんだよ
プラモって趣味だろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:35▼返信
小学生に論文読ませたって意味はねぇんだ
エアブラシが必要なところ以外上達してからでいいだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:37▼返信
> 上手になったら道具を買うではなく
> 上手になるのに道具が必要なんだよな
って割と名言だと思う。

ただ子供な分、すぐに飽きてしまうんじゃないかな?って懸念するお母さんの気持ちも分かる
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 13:39▼返信
>>1
は?まずは入門セットからだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:00▼返信
それ以前に逆
エアブラシが一番技術が要らない
俺も初心者から一通りやって来たけど
筆塗り>缶スプレー>エアブラシの順で筆塗りが一番ムラなく塗るのは難しい
エアブラシが道具さえ揃えれば誰でも均一に塗ることは一番簡単
ただ道具揃えるハードルは逆順だから面倒なんよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:07▼返信
うーん・・・
基本の道具一式は必要だけどそれ以外は後から揃えた方がいいよ
でないと高確率で後悔する
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:15▼返信
エアブラシ以前にプラモ作るうえでいろいろ知らなきゃならんことあるだろ
いきなり数万するもんポンとそろえてからやるほうがおかしいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:23▼返信
最初から最高級を与えるのは間違いだよ
扱い方も知らず道具を壊す
まずは慣れてからだよ
車も中古車で事故ってから高級車を買うのと一緒
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:23▼返信
エアブラシ使うなら、まずそれを使う場所も作らんとな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:23▼返信
まず飽きずにそこまで続くかどうかやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:27▼返信
>>149
失敗から
じゃないんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:30▼返信
プラモ好きの父ちゃんの部屋からこっそりが1番いい環境かもね
色々リスクもあるが...
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 14:36▼返信
基本の素組もできなそうなガキに買い与えるものじゃないし本当に言葉飲み込んでよかったと思うよ

そのまま自分の言葉が詰まって窒息すればなおよし
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:01▼返信
ママがネイルアーティストだったりするとエアブラシに詳しかったりする
ママの方が欲しかったりとか
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:08▼返信
ちなみに宣伝されてるエアブラシは糞なので買わない方がいいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:11▼返信
まあエアブラシは環境も整えないとだめだから子供には早い、とは思う
部屋の中でスプレーさせるわけにもいくまい
簡易塗装ブースでいいからそれを作るくらいはできないと
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:13▼返信
ちがうんだ、そもそもこの親は子供にプラモ作りなんか上手くなってほしいわけじゃないんだ、子供に無駄な買い物をさせられない為のその場限りの方便なんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:28▼返信
先ずは筆からや。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:28▼返信
資質があるなと思えば買い与えても良いな
だめだこりゃって思ったら本人任せに
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:35▼返信
作って上達する、しようとしてからじゃないとエアブラシなんていらんわ
本当に欲しくなればゲームやらなんやら我慢するから、お手伝いなんかもするから買って!って言うはず
223.投稿日:2020年03月17日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:42▼返信
エアブラシの前に筆。ドライブラシなどの技術を駆使してそこからワンランク上に行きたくなったら買えばいい
そのころにはいい年だろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:43▼返信
まず筆からだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 15:46▼返信
高い道具を渡しても自分に合うとは限らんよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:12▼返信
心理もクソも親は買いたくない方便で言ってるだけだから
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:18▼返信
まともなものを揃えようとすると5万でも厳しいからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:48▼返信
エアブラシをやるとしたら付随して揃えるべき道具・環境、必要になってくる技術等を理解してない発言だな。
お父さんが言ってる事の裏にはかなり深いものがある(可能性がある)。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:50▼返信
いや、「子供」がエアブラシ欲しがるとか、もうよっぽどやろ。普通、プラモ作るだけではエアブラシに行かんやん。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 16:59▼返信
そのうちガンダムマーカーで別にいいや!って気がつくからええのよ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:10▼返信
言ってる事は間違っちゃいないが缶スプレーとか筆塗りのスキルが結局必要になるし安い買い物じゃないし母親も間違った事言ってるわけではないよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:22▼返信
>初心者ほどいいものを使わないといけないからだ
ほんとこれ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:24▼返信
偉そうに言うからには、その金は当然お前が出すんやろうな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:32▼返信
最初はコンプレッサー買わないでエア缶で慣らしたったらいいじゃん。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:34▼返信
誰が金を出し方によらない?
価値がわからない子供に使わせて金ばかりかかり、将来技術がついたとしても返ってくる見込みはないからね
欲しいなら自分で小遣い貯めて買えが正解じゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 17:54▼返信
ガキがまともにプラモが作れるのかもどうかも知らんのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:34▼返信
本格的に趣味としてやるならエアブラシ購入もありだろうけど、ガキのパチ組みガンプラ程度なら筆塗装で充分だろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 18:43▼返信
だからと言って道具を買って満足してそのままな人も居れば、ろくに使うことなくそのまま放置するか処分する人もい居るからね・・・ 「宝の持ち腐れ」
”財布”役の親にしてみれば、「勉強の道具ならまだしもそんなものにお金を出すなんて・・・ 百円でももったいないのにそんなものに数千円とかなんで払わなきゃいけないの!?」と当然のように内心思っていても別段おかしくもない。ましてや父親ではなく母親なら尚のこと。(男の子の趣味を無条件で理解し無条件で協力する母親はかなり少ない)
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:14▼返信
>>230
俺が子供の頃は普通に欲しかったけどな
子供向けプラモ入門書見てもエアブラシの使い方載ってたし

今のプラモ入門書はパチ組してガンダムマーカーで色を足しましょうって感じで終わるからエアブラシにいかないのか?
(子供用のプラモ入門書なんて何十年も買ってないから完全な想像だが)
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:22▼返信
※240
と言うか・・・今のガンプラって素組みだけなら色も付いてるし道具もそんなに要らないお手軽品になってたような気がする(シードあたりのCMだかなんだかで今はそんなんなってんのかって思った記憶があるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:51▼返信
何がグッと我慢した俺だよ
勇気が無くて言えませんでしただろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 19:58▼返信
>>122
模型でも運指の練習とかは出来るんでない?
音楽にどこまで興味あるかわからんならリコーダーでまずは飽きずに続けられるか見てみてもいいんでない?
技術の向上はまず続ける意志の上にしかないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:50▼返信
めんどくせーやつだな
持ってる道具を極めてから次の道具に進むやり方だってあるだろう
自分のやり方が絶対だと思ってる頭の凝り固まったやつ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:02▼返信
>>3
なんで見ず知らずの他人に買い与えなくちゃなんないんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:17▼返信
じつは筆塗りできれいに仕上げる方がエアブラシを使うより難しいことは
矢ってことない人には分かってモラエナイ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 03:47▼返信
筆塗りとエアブラシじゃアナログとデジタルぐらい勝手に差があるし
一概にどっちがいいってもんじゃない、やる本人が合ってるなと感じる方を選ぶもの
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 05:18▼返信
初心者なら強キャラを使え
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:26▼返信
実際に買ってほとんど使わなかったらただの宝の持ち腐れだしね
良い物を買い揃えば良いってわけじゃない
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 02:47▼返信
ギター初心者はマーチン買えってか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 03:16▼返信
それって、「ウチは貧乏だから我慢してね」を言い換えてるだけじゃね
まあ子供に対しても正直にそういうのが良いのかもしれんが
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 15:40▼返信
子供の頃なんてころころ趣味変わるじゃん。その度に高価な道具揃えられるのは超金持ちくらいでしょ。
ちゃんと続けられるって確信したらってことじゃないかね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 20:49▼返信
「安物買いの銭失い」
「宝の持ち腐れ」

いずれにせよ俺なら買わないで後悔よりも買って後悔するほうを選ぶ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 18:57▼返信
そもそも使える素質がないかもしれないだろ。エアブラシは溶剤を多く使うし使用度の手入れもいる。母親といるなら素組も怪しい子供がしれん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:02▼返信
>>240
ガンダムマーカー用のエアブラシシステムなのかも。親子の行くようなとこには本格的なエアブラシは売ってないと思う。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月21日 19:07▼返信
>>146
クリアーとか無理ゲーやん。

直近のコメント数ランキング

traq