• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



死海文書、米博物館の断片は「すべて偽造」
https://www.bbc.com/japanese/51922642


記事によると



米ワシントンにある聖書博物館が所蔵する「死海文書」の断片が、偽造されたものであることが判明した。

・専門家は6カ月にわたる分析の結果、16片の断片が靴用の皮革でできているようだと結論付けた。

・200ページにおよぶ報告書では、「この断片のあらゆる特徴が、慎重に偽造されたものであることを示唆している」と述べられている。

・死海文書は紀元前に書かれたとみられるヘブライ語聖書の写本。

・1947年、死海西海岸のクムラン洞窟で発見された。羊飼いの子どもが迷子のヒツジを探していたときに見つけたとされており、史上最も重要な考古学的発見と言われている。

・現在、文書の大半はイスラエル政府が所蔵している。

・今回、偽造品と断定された断片は、聖書博物館の所蔵品でも最も価値のあるもののひとつとされてきた。

・聖書博物館が所蔵する断片については、2018年10月にもコレクションの一部が偽造品であることが判明し、非公開となっていた。


この記事への反応



購入時に偽物掴まされたか、或いは…

現代の偽造!?
だとすれば……全てはゼーレの自作自演!? 「シナリオ」とはそういう意味か! そうか! そういうことかリリン!(ウキウキ


この福音派の大富豪は密輸品も大量に買い漁るなど、札付きのコレククターじゃん。お金持ってるだけで目が利かず、何でも手当たり次第に買い漁るコレクターってほんと始末が悪い。


以前から指摘されてて、映画などのネタにもなっていたらしいですね…TLではゼーレや碇司令が大活躍中w

死海文書そのものが偽物かと思ったがそうではないのか

あらら……全点偽造品とは……こりゃ、本家考古学庁に保管されているという死海文書も真贋鑑定が必要だったりして?

なかなか面白いなぁ。どちらかといえば、偽造の手口とか、そのいきさつの方に興味があるけど。

いや、コレそうっとう前から言われてたじゃん。
あと同じニュースで『全点偽造』ってニュースはフェイクなので要注意な。コレはあくまで米博物館収蔵分が偽造品だったってだけで死海文書は世界中にいくつもある。


本物の死海文書は羊の皮でできているとされるが靴の革と判明した模様。

米博物館所蔵のものが贋作で、イスラエル所蔵のものが贋作と認定されたわけではないらしく



死海文書

死海文書(しかいもんじょ、しかいぶんしょ、英語: Dead Sea Scrolls)あるいは死海写本(しかいしゃほん)は、1947年以降、死海の北西(ヨルダン川西岸地区)にあるクムラン洞窟などで発見された972の写本群の総称。主にヘブライ語聖書(旧約聖書)と聖書関連の文書からなっている。死海文書の発見場所は1947年当時イギリス委任統治領であったが、現在ではヨルダン川西岸地区に属している。「二十世紀最大の考古学的発見」[1]ともいわれる。なお、広義に死海文書という場合、クムランだけでなく20世紀後半の調査によってマサダやエン・ゲディ近くのナハル・ヘベルの洞窟から見つかった文書断片なども含むので、文書数には幅が生じる。


概要
死海文書はヘブライ語聖書の最古の写本を含んでいて、宗教的にも歴史的にも大きな意味を持ち、第二神殿時代後期のユダヤ教の実情をうかがわせるものでもある。文書は大部分がヘブライ語で書かれており、2割ほどのアラム語文書と、ごくわずかなギリシア語文書およびアラム語の方言であるナバテア語の文書を含んでいる。多くは羊皮紙であるが、一部パピルスもある。文書の成立は内容および書体の分析と放射性炭素年代測定、質量分析法などから紀元前250年ごろから紀元70年の間と考えられている[2]。死海文書を記したグループ(以後、クムラン教団と呼ぶ)については、伝統的にエッセネ派と同定する意見が主流であるが、エルサレムのサドカイ派の祭司たちが書いた、あるいは未知のユダヤ教内グループによって書かれたとする意見もある。

死海文書の内容は大きく分けて3つに分類することができる。第1は「ヘブライ語聖書(旧約聖書)正典本文」(全体の4割)、第2は「旧約聖書外典」と「偽典」とよばれる文書群(エノク書、ヨベル書、トビト記、シラ書などでユダヤ教の聖書正典としては受け入れられなかったもの、全体の3割)、第3に「宗団文書」と呼ばれるもので、クムラン教団の規則や儀式書、『戦いの書(英語版)』(1QM(オランダ語版)、1Q33、4Q285(オランダ語版)、11QSM)と呼ばれる書など(全体の3割)である。




偽造品を大枚はたいて買って、大事に大事に保管していたわけか


【医薬部外品】ミューズ ノータッチ 本体 ポケモン ブルーソーダレモン 250ml
レキットベンキーザー (2020-02-12)
売り上げランキング: 3



あつまれ どうぶつの森 -Switch
任天堂 (2020-03-20)
売り上げランキング: 1


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3




コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:30▼返信
やはりそうでしたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:30▼返信
これ俺が書いたやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:32▼返信
物自体は良いものですので大切になさってください
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:32▼返信
※2
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:32▼返信
キリスト教って奇跡や預言って大嘘で
信者先導するオウムと大して変わらん宗教ですし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:33▼返信
アメリカのはニセモノ
しかしアメリカには似合ってる
気にすんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:34▼返信
内容が問題ないなら模造品として展示したらいいんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:34▼返信
>>3
「あちゃー五千円!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:37▼返信
・現代の偽造!?
だとすれば……全てはゼーレの自作自演!? 「シナリオ」とはそういう意味か! そうか! そういうことかリリン!(ウキウキ

こんな事言うやつおる?きも
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:38▼返信
おい、誰かジョーンズ博士を呼んで来い
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:39▼返信
そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:40▼返信
偽物とコピーはちょっとニュアンスが違うような
内容が同じならノープロブレムという事で
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:41▼返信
一瞬でも夢を見られて良かったね
偽物って分からない人にとっては、全て本物だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:42▼返信
本物はゼーレがもってるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:42▼返信
絵画モナリザだって偽物が多いらしいじゃん
海外に貸出するのも偽物だという噂も絶えないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:42▼返信
聖書だって昔のラノベみたいなもんだしな😅
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:43▼返信
どうせイスラエルのも全部嘘だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:43▼返信
安倍「やれ」
アメリカ「偽物でした」
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:43▼返信
信じる心から全ては始まるんだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:44▼返信
世界中の聖遺物もだいたい偽物やしな
ヨハネ大聖堂に保管されてるトリノの聖骸布も炭素年代測定で時代がかなり新しいことがわかってるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:45▼返信
芸能人の顔も韓国人の顔もみんな偽物じゃん
フェイクだと思うから気に障るんだよ
見た目良ければそれで良し
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:45▼返信
六韜や三略は太公望が書いたことになってるが、後世の人が仮託して書いたわけで
それでも役に立ってるからニセモノ呼ばわりはされてないわけだ
宗教はそうはいかないかもしれんけど
23.投稿日:2020年03月17日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:47▼返信
やっぱりね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:47▼返信
消失した法隆寺を再建したけどそれを偽物とは呼ばない
みんなでその死海文書を拝めばいいんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:48▼返信
ゼーレ騙されてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:48▼返信
男性経験ゼロの乙女の私がいきなり妊娠を告げられた件について
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:50▼返信
ハッキリ言って20世紀最大ではないよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:50▼返信
ロマンが無いなぁ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:52▼返信
本物と思えば本物
それが宗教
信じなさい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:54▼返信
ホンモノを作ってしまう究極の贋作家ゼロならバレなかったのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:54▼返信
記事の内容よく読もうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:55▼返信
ユダヤの聖書なんて正直どうでも良いなあ。考古学的にはまあ必要だったんだろうけど、宗教的には諸悪の根源じゃないか。祟り神ヤハウェなんぞ要らんわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:56▼返信
>>27
馬小屋で出産するんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:56▼返信
これ名前の語感やハッタリでエヴァで重要そうに出てきたけど、エヴァにまったく関係ない本でトンチンカンだったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:56▼返信
アメリカの福音派とかいう連中の胡散臭さを考えれば納得だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:57▼返信
例え中身がカレーのレシピであってもみんなが価値のある古文書だと思えばそれは古文書なんだよ。逆にピカソの絵であっても他人の落書きとみんなが思えば落書き扱い。物の価値なんてそんなもん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:57▼返信
書いたらオレ自身が消されるかもしれないけど
ユダヤ自体が捏造なんじゃあ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 20:57▼返信
シオニストどもがー!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:00▼返信
>いや、コレそうっとう前から言われてたじゃん。


しらねーよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:01▼返信
イスラエルが持ってる奴も偽造じゃねーの?
存在そのものが嘘だったってかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:07▼返信
「新型コロナの影響で警備が手薄な時に我々が贋作と取り替えました。真作はこれです。」って詐欺はガチであるので、何十億円単位で詐欺られる可能性がある方は気を付けましょう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:11▼返信
日本のあれみたいに、ビックリな歴史が書いてあるのって大概偽装…。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:12▼返信
書くの大変だったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:13▼返信
>>22
何万巻と存在する仏教経典は全て「仏説」つまり釈迦が説いたことという建前になっているが
常識的に考えてそんなことありえんわけで
しかし後世の仏教信者はそれをすべて釈迦の教えだと信じて受容してきたんだよなあ
仏教は捏造OKで経典間で矛盾してても
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:13▼返信
よく分からないけど普通の皮と靴用の皮って違うのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:18▼返信
原作かと思ったら同人誌だった、みたいなもんかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:18▼返信
アメリカらしくていいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:19▼返信
偽造とかパクリってのは最も効率よく価値をゲット出来る手段だからね
古今東西この手のがあるのはもうしょうがない
現代人だって一万円札コピーしてバレなければみんなやるでしょう
バレるという認識があるからやんないだけで
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:19▼返信
いつから偽物だったかは分かりようがないな
保管後に泥棒や内部犯行で偽物とすげ替えられたかもしれんし
保管時に偽物つかまされてたかもしれんし
発見後にレプリカが本物として出回ってたかもしれんし
そもそも発見自体が捏造だったかもしれん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:25▼返信
丁寧に偽造されたものだから千年後価値は出るよ
もしくは本物が紛失したら
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:26▼返信
オカルト的な力を信じていたり信仰心があったり見栄を張りたがっていたりする人から設けるという今も続く手法だったんだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:27▼返信
そもそも羊皮紙が死海文書の成立した時代に存在しえたかは、ギリ間に合ってるという説とどうだろう説があって
パピルスや石板か何かに記された原文の翻訳を後世の宗教家たちが独自解釈を加えて説明したテキストだとか
真偽については今も論議を呼ぶ代物でおおよそトンデモ学の範疇なのであまり真剣に受け取るべきではない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:28▼返信
>>16
さすがにそれは違い過ぎてギャグになってない
全くの空想と教育的内容を含んだ方便を一緒にするのはどうかと
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:29▼返信
>>53
といいつつ本当にトロイの木馬はあったりとかもするし火のないところに煙はたたないからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:29▼返信
書いてる内容が一緒だったら普通に写本ってことでいいんじゃないの? 本物知らんけど
むしろ偽造された時期や方法とかのほうに興味が出てきたんだけど

57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:31▼返信
>>37
古文書にカレーのレシピ乗ってたら当時の食生活がわかるからそりゃ価値あるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:33▼返信
俺がガキの頃からずっと言われててようやくか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:33▼返信
塩漬けってくさらんのやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:34▼返信
>>27
童貞懐胎ってやつか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:38▼返信
描かれた素材本物じゃなくて別に内容まで偽物とは言えない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:42▼返信
聖書博物館の全部もう一回調べろ
一番価値のあるのが偽造じゃ他も推してしるべしやろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:42▼返信
まあ考古学関連の物品なら往々にしてある。
出土品をこっそり自分の家に持ち帰るやつもいるらしいし。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:44▼返信
カーマスートラの写本だな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 21:49▼返信
都合のいい部分だけかかれた写本なんだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:04▼返信
こういうの ロマンがぁーとか言うヤツwww お前のロマンは誰かの金儲けのネタなんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:07▼返信
この博物館自体が以前から色々おかしくて今回のもその流れ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:09▼返信
本物の死海文書はイスラエルが大半持っていて
今回のは2000年代前半に大量に出品された偽物の話
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:10▼返信
こんなもんの為に何百年も56したり56されたりしてんだから全部燃やしてしまえ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:13▼返信
ゼーレが持っている、裏死海文書が本物ということだね。
そうか、そういうことか、リリン
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:15▼返信
人類補完計画まだー!!!、早くしろゼーレ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:20▼返信
民間のオークションに本物が出る訳無いだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:21▼返信
裏死海文書こそが真実
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:23▼返信
全て偽物なのかアメリカ所有の物だけが偽物なのかが問題だな
まぁこうなると死海文書自体が偽造って方がしっくりくる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:28▼返信
本当の事言ったら戦争が起きそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:33▼返信
当たり前だろ、そもそも本物は存在しており存在してないのだから
君達が本物といえば、それが本物なのだから
例え、それが偽物であっても、ね
だからお前達は人でありつづける事が赦されているのだから
真物に手を伸ばす事は赦されない、偽物のみ掴めよ人よ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:34▼返信
聖書がそもそもインチキだからな
インチキ×インチキでリアルだろ今回は
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:36▼返信
偽造ってことは本物があるってこと?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:42▼返信
しょせん、人間の敵は人間だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:51▼返信
オリジナルは安倍が持ってるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:58▼返信
ちょっと前だってソ連を追い詰めようと奇跡を持ち出そうとしていた糞バチカン
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 22:58▼返信
>>39
塩ニスト?
死海だけに?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:16▼返信
※16
いや、ラノベに当たるのはメソポタミアの創作の物語で
このラノベからのコピペを繋げてでっち上げたトレパク同人誌が聖書だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:47▼返信
カラパイアとかで扱ってそうなネタだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月17日 23:50▼返信
そもそも死海文書に本物なんてない
全部がフェイク
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 00:27▼返信
>>12
いや、これは記事タイトルが分かりにくいけどノープロブレムではない
・死海文書がある→事実
・二千年前に書かれたものがある→事実
・アメリカの聖書博物館に置かれていたものがそれだけ歴史あるもの→間違い

内容は一緒だけど価値は同じじゃないって話で
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 00:35▼返信
まず、羊の革って洞窟に野ざらしで2000年持つんか?
石版なら分かるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 00:36▼返信
死海文書の定義も曖昧すぎるからな…
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 01:18▼返信
ギャラリーフェイク
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 02:37▼返信
キリスト教もイスラム教も旧約聖書のながれのカルトみたいなもんだしな
ローマの政治と癒着したおかげで出世しただけやし
科学の弾圧とかろくなことせずに進歩を時代を遅らせた
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 05:32▼返信
そもそも昔の書物なんて写本だらけで
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 05:58▼返信
写本はそりゃ多いだろうけど、
今回のに限っては完全に偽造目的
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 06:09▼返信
真実が書いてある方は人類にとって都合が悪いからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 07:59▼返信
ほんと韓国人サイテーだね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 08:44▼返信
そもそもキリスト、イスラム教が言うアラーとかいう神、卑弥呼(アマテラス)とかも全て嘘かも知れん。ただのペテン師を神と信じて現代まで神と崇めてきた可能性あるんだぞ?今の天皇家だって本物の血族かは分からない、既に影武者の子孫かも知れない。写真や映像は存在しないし、文字と絵で表したものなんていくらでも偽れる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 09:17▼返信
偽物認定した後に持ち出し安くなったところを強奪
この計画は極秘裏に進められている死海文書強奪作戦の一部に過ぎない
我々はそれを知っている
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:33▼返信
聖書も偽造
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:37▼返信
>>95
人に支持されなければそもそも無価値その時の人が生きる支えになれば良いのであってそこにしか価値はない。あとは付属物
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 10:51▼返信
本物は月の裏側に隠されてるんでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:26▼返信
あぁ、死海文書の外典か
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:37▼返信
そもそも存在してないしキリストなんて

直近のコメント数ランキング

traq