狂気のコンセプトアートで話題を呼んだあのサバイバルホラーゲーム『Year Of The Ladybug』に新しい動き。3月25日に最新情報が発表予定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200317c

記事によると
・2017年に開発中止となったサバイバルホラーゲーム『Year Of The Ladybug』のアートディレクター、コンセプトアーティストであるデイヴ・カン氏は、「3月25日に何らかの公式発表がある」とツイートした
・カン氏は2016年に『Year Of The Ladybug』のコンセプトアートや、ストーリーやシステムの構想を記したトレイラーを発表。世界中のホラーゲームファンから大きな反響があった
・トレイラーを通して共同開発者を募るつもりだったが、開発会社を見つけることはできず、2017年に開発中止が発表された
・翌年には、カン氏は本作のアートブックをクラウドファンディングを通じて販売している
・以前に公開されたトレイラーの時点ではコンセプトアートのほかに、カン氏が6ヶ月かけて執筆したというシナリオがすでに完成していたという
Do you remember this pitch trailer I made 3 years ago? I have an official announcement to make on March 25. Stay tuned! #horrorartfactory
— Dave Kang (@MintMentis) March 16, 2020
3年前に作ったこのピッチトレーラーを覚えていますか? 3月25日に公式発表があります。ご期待ください。https://t.co/EwSBV4xujG pic.twitter.com/VYj3waXx1f
コンセプトアート











この記事への反応
・やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
・すごく気になってたやつ!
中止と聞いてがっかりしてたけど、朗報がありそうで楽しみ。
・開発再開だったらうれしいな
・やばい。超嬉しい。
・そういや見ないなぁって思ったら…これ開発中止になっとったんか
・ゲームは発売されなかったけどコンセプトアートの狂気さに人気が出てアートブックだけ出たあの伝説のゲーム
・これ考えた人絶対やばい
サイコパス
脳内絶対やばい
・とてつもないゴア表現を盛り込んで発売してほしい
・マジでこれ待ってた…嬉しい…
・え!?!?マジ!?!?来るのか!?!?
・マジか!これは…楽しみすぎる!
製品化して欲しい…
・ホラー苦手だけど気になってしまう
・こんなんやったら頭おかしくなる
レディバグの企画まだ生きてたのか!?
なんとかゲームとして完成させてほしいなぁ
なんとかゲームとして完成させてほしいなぁ
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.17ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 21
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 20.03.17スクウェア・エニックス (2020-04-24)
売り上げランキング: 55

今は耐えるときですね。
こちらでもみなで励まし合って行きましょう。
今こそ心をひとつに、頑張ろうニッポン!
デブ「はい」
シコるわ。
サイレントヒル見習えよ…
なんかオシャレな気がする
韓国系米国人さん?
それほどでもない
vrであのテレビから貞子出てくるのは絶対怖ぇっしょ
洋ホラーはグロいだけで恐怖は感じねえのよ
それだけに実際ゲームにするとしたら相当難しそうだな
ホラーゲーム「はい」
別物にならず、ゲーム性を損ねないものに仕上げられるかが疑問だね。
サイレントヒルはゲーム性と世界観が一致してたから傑作だったわけで。
「クラウドファンディングは嫌だ」というのは、単にカネがあってもゲームを作れる自信がないんだろうな。
俺としてはアリソンロードの方が気になるんだがなぁ…アッチがどうなってんのか知りたい。
一時開発中止されて、その後再開された…まで聞いたが以降全く情報無いんだよなアレ。
結局エタったのかな。
分かる。基本洋物ホラーってグロとかビックリで驚かすもんな。
和ホラーの方が不気味な怖さがある。
特に後編なんて武器で戦えるようになっちゃってゾンビばっかになったし、終盤は超能力まで手に入れて無双状態になっちまったしなぁ。
これってPTに思いっきり触発された作ったって聞いたけど
肝心のゲーム部分がガッカリな出来のせいで、せっかくの雰囲気がイマイチになっちゃう
「Agony」みたいにならなきゃいいけどw
バイオとか全然ホラーと思わんし。銃でヒャッハー出来るからねw
元ネタある気がするんだよなぁ
両方楽しみ
元ネタはまんまジェイコブス・ラダーだよ
サイレントヒルの元ネタになった映画としても有名
ありがとうまきっ!
ちまき、とっても嬉しいまきっ!
数年ぐらい前からこの画像だけだし、ゲーム作りの実態自体なさそう
デザイン一通り見たけど、全体的に女性を蔑んでるように見える
やるやる詐欺かパッケージ詐欺のどちらに転ぶかしか未来が見えない。