• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c

4356cf4ef1d37ac85ac390ca6317ec8b_m-1024x683



記事によると



・政府・与党は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも策定する緊急経済対策として、国民1人ずつに現金を配る「現金給付」を盛り込む調整に入った。

・リーマン・ショックを受けた景気刺激策として、2009年に1人当たり1万2000円の「定額給付金」を配布したケースがあるが、今回は低迷する消費の底上げに向け、それを上回る金額の給付を検討する。

・安倍晋三首相は17日、首相官邸で自民党の岸田文雄政調会長と会談し、経済対策について協議した。岸田氏は会談後、記者団に「首相の意向をうかがい、大筋の方向性では一致した」と説明。首相は16日に経済対策の取りまとめを岸田氏に指示しており、党主導で現金給付を実現したい考えだ。


この記事への反応



一桁足らないわ

新型コロナが蔓延してるのに貯蓄にまわるだけ。
大不況は治らない。


富裕層は要らんだろ

いくら何でも「1万2000円」じゃあダメですよ?
わかってますよね??


12000円近辺ではメリット感ないね。
全国民に一人10万円配れば流石に消費に回すと思う。
試算では24兆円、このぐらいなら国債発行で
いける、消費が増えればデフレ脱却でき経済も回るね
四人世帯で80万円だから、全額貯蓄はしないと思う。


消費税を減税する方が先だろうに。
それから1万2000円の額の根拠が知りたい。


1桁足らないような。休業補償、傷病手当金等の制度対象外のフリーランスの人達や不安定雇用の人達、中小零細企業の人達に期間限定で月額120,000円を差し上げてください。それらの人達の日々の暮らしの安定の確保と自殺者を未然に防ぐ為にも。家賃補助とか公共料金の一定期間猶予とか再考を願い上げます


国民は、現金給付より消費減税に期待しています。

私は個人的には金が欲しいわけじゃないんだよ。
そんな金があるんなら新型コロナウイルスの感染対策をきちんとやれよ。


いや、そういう事じゃないような…(-_-;)





結構な額渡さないとすぐ使うか!にはならんよなぁ






コメント(465件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:20▼返信
10万くれ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:21▼返信
どうせ国はケチ臭いんだから5万にしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:21▼返信
意地でも消費税は下げん!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:21▼返信
二桁足りん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:21▼返信
その程度で何が出来るの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:21▼返信
1万2000円とかいうショボい金額見るとイライラしてくる
2桁万円は配れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
二ヶ月に一回 10万円
消費税1%がいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
財務省「消費税増税は我らの悲願!絶対に減税だけはしない!!将来世代にツケを残すな!!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
麻生「ポイント還元で消費税実質0%!」

とかいうアホな政策よりは現金の方が効果あるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
安倍の現金ばら撒きキター
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:22▼返信
年金貰ってる層は無しで
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
5万円なら考える
以下ならキャッシュレス10%還元が
いい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
配布に掛かる時間とコストを考えると、
その金で何をやろうか国民投票の方が面白い
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
バカか
子供および働いている奴だけにしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
それっぽっち貰ってもな
消費税減税をしろ
しかし特に立民辺りが何でそれを言えないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
批判的な奴らは貰わずに俺に寄付しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:23▼返信
お金なんて新しく発行すればいくらでもあるやん。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
ばらまきで経済は潤わない定期
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
子供の小遣い程度の金配ってどうすんだよこの無能政府
リーマンショックで経済冷え切ったの忘れてんのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
いや、日本って消費税上げないといけないくらい困窮してるよな、この財源はどっから出るんだ?
結局このツケは国民が払うことになりそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
アメリカは全ての国民に10万円配る様に調整に入ったみたいだけど
アメリカの属国の日本も追随するのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:24▼返信
キャッシュレス決済だけポイントバックで着地しそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:25▼返信
そのうち4人家族で10万円とか言い出しそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:25▼返信
>四人世帯で80万円だから

40万やろ(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:25▼返信
1万2千配布されて「足りねーよ!」とか言ってるの乞食にしか見えんなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:25▼返信
仕事やめて貯金で大学通ってるので
何万円配られようと貯金して予定通りに使います
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:26▼返信
こんなん渡しても使わんし焼け石に水やろなぁ(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:26▼返信
※23
いいとこ1人2万程度だよ。
そして何故か更に法人税下げるとかミラクル馬鹿やるのが現政権
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
>>20
バカ「消費増税しないと税収は増えない!!」

結果、消費が減少、増税前より税収減。財務省のレコをそのまま垂れ流すメディアを鵜呑みにしやがって。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
無能政治家の考えることはすぐこれな
だが国民もおよそ半数は底辺とバカばかりだから喜ぶんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
なんとしても消費税廃止だけにはしたくないんだなwwwww

ずっと稼げるものだから触れたくもないんだろうなwwwww

ほんと国民の事より金だけで動いてるだけの老害政府だなwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
>>25
実際に足りないよ、貰っても税金やら払ったら一瞬で溶けるしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
大人しく消費税5%に戻せ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
12000円だと貯金してもしょうがないのですぐ使う。
10万円だと貯金するw
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:27▼返信
現金はダメだぞ貯金になる
地域振興券にしとけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:28▼返信
オッスお願いしま~す
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:28▼返信
恒久的に消費税5%に減税して今は緊急時なので0%にします
これで団結すれば野党は政権を倒せる
何故たったこれだけの事が出来ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:28▼返信
換金不可なポイント制にしたら良いんじゃないかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:28▼返信
リアルお詫び石
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:29▼返信
あぶく銭はすぐ使う主義なので10万くれたら、すぐ使うで。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:29▼返信
>>32
そもそも論だけど、あぶく銭の1万2000円が存在しないと生活苦しいレベルなら
もはやバイトでも掛け持ちするほうが先なんじゃねーかと
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:29▼返信
>>1
12ヶ月で割ったら1000円分支給って
足りんわ
消費税5%減の方が助かるのになぁ
(再び10%に上げにくい理由なんだろうけど)
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:29▼返信
はーい用意スタート
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
駄目だwマジで現金クレクレの乞食しかいねぇw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
ばら蒔きじゃなく減税しろという声は都合が悪いから聞こえないんですね
この鳩山政権以下の政権はマジどうにかなってしまえ
46.投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
>>37
野党も財務省が怖いから
力関係が歴然
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
よっしゃガチャを回せ!愚民ども。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
すげー金持ちもカツカツの貧乏人も一律給付ってアホだよなぁ
所得◯◯以下は10万、それ以上は知らんで良いのに
やっぱ金持ちの支持層から反発くるのかな?
でも政治家含め金持ちは10万増えたくらいで変わらんだろうに
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:30▼返信
バラまきしてもなあ
二回も増税は大失敗だったってトランプはじめ海外や経済学者に笑われたんだから
これを機に減税して内需拡大に努めればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
真面目にやれ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
1万2000円貰っても自動車税の一部に消えるだけだわ
これで景気が浮揚するわけねえだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
なに馬鹿なことするの?!そういうバラまきは返金絶対条件なんだから後々増税確定じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
リーマンショック以上と認めてて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:31▼返信
お札にコロナ付けときますね😇
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:32▼返信
※20
ツケにしてでも経済回さないとあらゆる業界が血液が行かなくて壊疽してまう
国が公共事業発注して回しても良いんだけどさ
これはマスコミがうるせーでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:32▼返信
>>46
パ○ンコに使ってもええやん。市場にお金を流す事が目的なんだから。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:32▼返信
貯金するやつがいるからポイントにした方がいいじゃない
マイナンバーカード使わせるいいチャンスやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:32▼返信
株式市場には兆の単位で毎日流す金があるのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:32▼返信
>>37
ずーーーーっと消費税下げろと言い続けている野党の事忘れてて笑うw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
1.2億人に10万配布すると単純な話だけをすると12兆円だから、さすがに無理な気がする
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
還元するくらいなら消費税上げるなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
小渕麻生安倍、バラまきトリオw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
本当に金くれるなら昔買い逃したプラモデルを今から探して買いたいかな

まあ全部買っても1万円前後だろうから残りは貯蓄に回すんだけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
>>56
お金なんて新しく刷ればいいんだよ。アホか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
120万円でいいんじゃないかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:33▼返信
>>29
で、社会保障費はどの財源から賄うんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:34▼返信
10万程を年金を納めてる国民のみに配ればいいかと
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:34▼返信
定額給付金じゃん。たいしたあれじゃないとき12000円で、
今回大不況確定なのにこれだけ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:34▼返信
>>57
北に流れてるからw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:34▼返信
わたしは欲がないので10000で良いです。 勿論ドルで。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
※60
つまりは山本太郎氏は正しかったと言う事なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
金持ちは12万、一般層は1万2000円かな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
※20
困窮してないで、政府の言う借金も日銀と国民から借りてる借金
なのにその借金が大変だとか言って消費税始めたし
10%になった時も社会福祉に使うって言ってたけど使ったの一部だけで残りが何に使われたかは不明
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
12000円もらってない・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
民主のバラマキと同額じゃねえかよ確かw
まあ貰えるものは貰っておいてやるかまあ使わねえで貯め込むけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
こう言う中途半端が1番ダメなんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
リーマン級のことでもないかぎり消費税は予定通り上げる言うてましたよね、リーマン超えって認めたんなら消費税下げなきゃ道理に合わないですよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:35▼返信
円高止める役割もあるのかねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:36▼返信
消費税とかいってる馬鹿がまだいるのか
変更するのにかなりの期間と費用がかかる事しらねえのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:36▼返信


人間は際限なく求め続ける
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:36▼返信
消費税を0にしろ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:36▼返信
最低10万や10万
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
3万くれ
PS5の資金にする
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
>>78
政府「昨年上げ終わったので後々リーマン級が来ても関係ないです」
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
>>84
3万じゃ買えないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
俺はいらねーから
額上げて超貧乏人限定で配れよ
1ヶ月ぐらいの期限付きの券でさ

困ってる人助かるし、貧乏人なら速攻で使うだろうし
良い事づくめだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
原因ははっきりしてるし 収束もわりとあっさり発表されるよ
だってな 製薬会社にとっては世紀のゴールドラッシュだからな
どこも目の色変えてるでしょ
だからその場しのぎの政策で充分だと思うけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:37▼返信
いつ貰えるのか分からんがその月の食費がほぼ浮くなw
月1、4〜1、5万程度だし無いよりはマシか
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:38▼返信
消費税減税って、社会がそれに対応してる間にコロナのピーク去ってそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:38▼返信
>>25
足りねーよじゃなくて、端金すぎて意味を感じないんだろ。これで持ち直すと思えるわけがない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:38▼返信
貯め込まれたら意味なくなるんじゃないの?
消費させやすくさせるならやっぱり値段ないし消費税どうのの方が確実だと思うけどなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:38▼返信
>>82
0%から始まってないので3%に戻せが正解
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:39▼返信
12万かと思ったら1万2000円かよ
何の意味があるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:39▼返信
減税しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:39▼返信
底辺はギャンブルで使って終わりだろうなぁ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:39▼返信
まーた安倍ちゃんお得意のバラまきで貧乏ネトウヨの支持率上げでちゅか…
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:40▼返信
そんな事すると、配る手数料やら人件費に数千万とか数億かかるので、その分減税しろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:40▼返信
端金だと思って普段からバンバン万札使ってる人には配る必要ないんだよな
そもそも国からの1万2000円を必要だとすら思ってないから

むしろ足りねーよとのたまってる貧乏人に率先して配るべき
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:41▼返信
>>90
コロナのピークは過ぎてからじゃないと動けない
あくまで自粛によって落ち込んだ景気へのカンフル剤なんだから、収まらないうちに消費行動に走らせるのは愚の骨頂
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:41▼返信
マウス買って酒買って終わりかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:41▼返信
>>98
麻生じゃ無いけど、どう考えてもポイント還元の方が手間がないし合理的なんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:41▼返信
ガチャ回そ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:42▼返信
国民全員は不可能だろ。国民全員なら戸籍ベース。
住民票ベースだと思うから、「国民全員」ではなく「外国人含む日本居住者」だろうな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:43▼返信
消費税下げろカス自民
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:43▼返信
民主党「子ども手当て2万円配るで」 → 実際は1万5千円になった模様

自民党「定額給付金を5万円配るで」 → 実際は1万2千円になる模様

さっすが俺たちの自民党!
民主党を超える悪夢をありがとう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:44▼返信
換金の出来ない商品券にしないとダメだね、お釣りが出る物にするとギャンブルへに行きがちになるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:44▼返信
10万くらいを「日本人」だけに~までに使わないと消えるみたいなので給付しないと意味ねえって
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:44▼返信
手間の煩雑さ考えたら、1万ちょっとなんていらないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:44▼返信
いらねえから税金下げろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:45▼返信
2009年に貰った覚えがないんだが
面倒なので申請せんかったんかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:45▼返信
SNSあたりじゃ、騒ぎが始まったころから
政府の失策だ、金配れみたいなやつらが結構いたしな
パヨ=乞食
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:45▼返信
いらん上にもらった記憶がない・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:45▼返信
パヨクは当然受け取らないんだよな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:46▼返信
>>112
パヨ連中のメインのしのぎは生保だからなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:46▼返信
5年ほど消費税0%の方が金使う気になるわ
ばら撒きなら貯金しまう^^
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:47▼返信
>>114
普段人殺し扱いしてた自衛隊に、海賊から守ってもらう連中です
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:48▼返信
ちょうどFF7Rが買えるな・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:48▼返信
パヨなんて日本国籍ないんだから給付されんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:49▼返信
大半が貯金されて終了だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:50▼返信
100万円貰っても全額貯蓄に回すわ、こんなコロナ禍のど真ん中じゃw
こんなアホなばら撒きやるくらいならその金でもっとちゃんと経済効果のある対策打てよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:50▼返信
>>119
生活保護も本来そうなんだけど、実際にはね
これもZには配布されるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:50▼返信
人口多いと額は減るよねー。笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:50▼返信
うむ。ps5買う足しにしようかの。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:51▼返信
消費税下げたほうが主婦は金使うじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:51▼返信
仮に消費税が5%下がったとしたら
24万円使ってようやく、下がる前より12,000円分浮いたことになる。
24万も使うか?
それなら素直に12,000もらったほうが良くねぇか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:51▼返信
>>99
そういう奴らに金わたすとパチ屋に消えるだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:51▼返信
最低でも10万は配れよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:52▼返信
3%の裕福層にはゴミ
97%の貧困層には焼け石に水
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:52▼返信
貯金一択wwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:52▼返信
こんな少額を全員に配るくらいならマイナンバーをくじにして
100人中一人に120万をばらまけよ
だいたいさ貧乏人ならもらってすぐ使うだろうけど
金持ちとか1.2万配って経済に回るか?すぐ貯蓄にまわるだけでしょ?
だから金持ちになるのだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:53▼返信
※126
一か月で30万は使うだろう、普通に
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:53▼返信
前の給付もそうだったけど、申請の面倒臭さを上回る額にしてくれよ
結局前はそれが原因で申請しなかった
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:53▼返信
ばら撒きした上で消費税を5%にしろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
貯金云々なんて期間中に使わないと消える商品券で配れば解決やけど
むか~し配ったときは期限ついてた気がするけど少額すぎたな。最低10万は配布しねえと
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
1万円って、言うほど欲しい金額じゃねーしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
消費税増税で増収があった内からほんの一部を返すだけなのにありがたがるアホども
だから安倍に騙されんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:54▼返信
ほんと、上級の聖域は絶対に死守なんだよなぁ。国会議員の減額、消費税減税、早くやれって。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:55▼返信
紙に刷ってばら撒くだけやろ
もっと景気良くやれや
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:55▼返信
普通に消費税期間限定で5%にする方が簡単だし景気への影響度も高いと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:56▼返信
所得500万以下だけに支払え
金持にやる必要はない
金持からはむしり取れ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:57▼返信
1~3年ほどに区切って、基礎控除十倍にしろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:58▼返信
消費税の変更や金券はリソースがかなり必要
金くばっても使わない、使えない
消費税以外の払わないといけない税金を何とかした方がいいべ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:58▼返信
>>106
5万配るって声が出ただけだからな 分からんか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:58▼返信
森永卓郎は10万配れって言ってたけど1万は安いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:58▼返信
前回の12000円も大した効果が無かっただろ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:58▼返信
>>140
それやると去年10月にあれだけ手間暇かけた会計システム周りの影響デカすぎるんだよなぁ
たぶん損失金額は今回の給付金の数倍だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:59▼返信
意味ねー、出かけないから消費しないのに金だけ渡しても貯金するだけだっつーの
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 11:59▼返信
傷病手当は健保だしなんで払ってない保険制度がつかえないのをフォローしろになるんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:00▼返信
※140
消費税変えるのに店がどれだけのコストかけたと思ってるんだ
簡単なのは国にとってだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:00▼返信
1万2000円いらんから税減らして
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:00▼返信
>>137
なんでもかんでも安部批判って人いるけどさ
だったら誰ならいいんだよ
別に安部のすべてが良いとは言わないしむしろやばいほうだとは思うけど
安部でまだ日本寄りなほうじゃん親日派じゃん(言ってて悲しくなる)
他がもっともっともっとやばい奴しかいないじゃん
誰なら騙さないんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:00▼返信
※148
だよねー
今回の外出自粛で、多くの人が「家でのんびりしてるのが一番」ってことに気付いただろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:02▼返信
他国の給付金はあんなに絶賛してたのにこれかよ
もう批判したいだけじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:02▼返信
>>148
だよな
出かけないからってのもあるけど
先行きが・・・って時期に使うかって
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:02▼返信
※150
消費税ゼロなら簡単だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:02▼返信
※42
消費税5%に下がっても200万くらい使わなきゃ1万円得しないぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:04▼返信
※148
どうせ暖かくなったら普通に出かけるようになるでしょ
1年中外出自粛なんて現代人には無理無理
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:04▼返信
>>156
簡単じゃねえから
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:04▼返信
期限付きじゃ無いと貯蓄に回るのでは
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:04▼返信
純日本人にだけ配ってくれ
あ、反日野郎には半額でいい
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
1万2000円もいらんし
減税も最悪あきらめる
それよりなにより
今後30年増税しないと法的にも守られる宣言をしてほしい

一番の問題は将来の不安なんだから
不安でお金を使えないんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
ばら撒けば済むと思われてる安い国民性
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
※154
給付金の額が少ないから批判されてるんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
自民党もかつての民主党と同じ轍を踏むか
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
日本国籍だけにしろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:05▼返信
リーマンなんて比べ物にならないくらいヤバいだろ、消費税戻せ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:06▼返信
森永卓郎「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:07▼返信
給付じゃなくて減税だろアホ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:08▼返信
※167
そもそも根本が同じだからな自民党も民主党も
保身優先で政治力なんて皆無だから稚拙な悪手しか考えつかない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:08▼返信
安倍「ザコい国民には金まいておけばいいだろう笑」
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:08▼返信
貯金するわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:08▼返信
安倍「ザコい国民には金まいておけばいいだろう笑」
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:09▼返信
>>164
??
記者が前回のを例に出しただけでまだ具体的な金額言ってなくない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:10▼返信
※140
消費税が下がって得するのは金持ちだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:10▼返信
後々の大きな利益より目の前の利益を取るほうが満足するのが貧民のほとんどだからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:10▼返信
【速報】オーストラリア政府、非常事態宣言発令、全国民の国外渡航を禁止

制限じゃなくて禁止、決断力すげーな、安倍カスには無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:10▼返信
かたくなに消費税減税しないガイジ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:11▼返信
こんなことするくらいなら減税しろ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:12▼返信
馬鹿かこいつら
金がないんじゃないんだ、使いたい環境じゃないんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:12▼返信
日本政府じゃ大した金額はばら撒かない、そもそも官僚が一般人の平均所得を知らんから(金を多く貰ってる一般人もどきの中流層を一般層だと思い込んでるぐらいだし)
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:12▼返信
20年前じゃあるまいし消費税なんてもう定期的に変更がある前提でシステム化されてるっつーの
3%から5%にあがったときの混乱みたいなのはもうないと思うけどね
ただ今回は軽減税率なんてものがあったからシステム改修特需があっただけで一律なら問題ないだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:13▼返信
年金20兆溶かして金ばらまいて
その分税金とるんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
※158
すでに暖かいんだけどなw
単純に出かける出かけないってなら夕方のスーパーや日中の大きい公園なんて人すげえいるよ
ショッピングモールとか比較的生きる上で必要ないような、人が密集する所に出かけないって事だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
一人10万か
実現したら一時的に効果はあるね。実現したらだけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
>>175
逆に現金刷って配ることで困るのは誰かって金持ちなんだよな
今の状況じゃ他の通貨に逃げることも許されないし、海外脱出だって不可能
たくさん貯め込んだ円の価値がどんどん下がっていくから嫌がるわけで
海外で普通に行われてる政策なのに日本だけこんなに批判殺到してるのは……まあお察しだわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
>>175
所得税をあげれば良いんじゃない?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
金がないんだからやるわけないだろwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
ウィルス対策もしつつ、給付金も支給してもらえるなら尚更助かるわ、一人あたり15万円ほど貰えればなぁー。
あとは消費税減税も検討してくれ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:14▼返信
増税するなら
土地の所有者が外国人の場合、購入額の500倍を毎年納税+毎年1.2倍追加とかにすりゃいい
いろんな問題が一度に解決するよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:15▼返信
※175
別に誰が得したっていいじゃん
金は天下の周りモノなんだから動き始めなきゃ始まらんよ
動いた時に影響が大きい金持ちが得するってのも別にいいだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:15▼返信
意地でも消費税減税はしないって感じだな
ここまで世界的な危機に陥っても減税しないとか、もう二度と消費税増税なんてさせるべきじゃない
一度通せば取り返しがつかねーじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:16▼返信
増税するなら
土地の所有者が外国人の場合、購入額の500倍を毎年納税+毎年1.2倍追加とかにすりゃいい
いろんな問題が一度に解決するよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:16▼返信
他国がやってたら日本ハー
日本が真似たらバラ撒きガー
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:17▼返信
>>180
いや、金無いから欲しいんだけど、もうギリギリ。
いいよな、お金に困ってない生活しててよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:18▼返信
ホームレスにも配れと騒ぐ集団が現れる
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:19▼返信
※184
現代人がずっと我慢出来る訳ないじゃん
夏にもなれば普通にライブやコンサートにも出かけるようになるでしょ
198.投稿日:2020年03月18日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:20▼返信
管理費かかるからやるのは難しいけど、
何月までに使い切らないと没収とか、かならずレシートの提出しないと没収とか。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:20▼返信
住民税から引けばいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:21▼返信
大半のガキはスマホゲーに使うんだろ?
まじで下らねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:22▼返信
※191
貧者がより得をする対策じゃなきゃ意味ないだろ
現金給付の方が貧者にとって効果が大きい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:23▼返信
>>197
現代人とか何を根拠にいってるか分からねえけど
希望的観測でいいならその頃にはコロナが収まって普通に生活おくってるだろうね
めでたしめでたし
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:23▼返信
消費税減税して経済回らなきゃみんな困るんだよ
金持ちにデカい買い物させるには小銭渡しても無駄だ。貯金するだけだ。
金持ちに消費促すには消費税減税しかない
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:23▼返信
アホなバラマキやってないで消費税廃止しろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:24▼返信
20万以上だったら面倒くさい申請してもいいかなぁ
それ以下ならイラネ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:24▼返信
安部ちゃんがコロナに掛かかりますように
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
フリーランスの時は雇用保険払ってねえだなんだって言ってたくせして
こういう時は貧乏人で大した税金払ってない奴が得するようにって面白いなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
 
 
【オーストラリア】全国民の出国を禁止
 
 
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
※202
だから動き出すのは別にどってだっていいっつってんのに
貧乏人必死すぎだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
よっしゃ!!ガチャ回すで!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
>>3
リーマンショック時以上の給付金とか、今回がリーマン以上と認識してるのに、消費税下げないことの意味がわからん
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:25▼返信
消費税を減税すれば消費しなきゃ恩恵は受けられないんだから金使う
ただ戻した時に景気が更に酷く落ち込む可能性が大きいから出来ないかもな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:26▼返信
 
 
立憲・川内博史議員「NHKも新型コロナに関して『敵』とか『闘う』という言葉を使っている。こんな言葉を使うことは、差別や人権侵害に繋がりかねない。」
 
 
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:26▼返信
 
 
 
【速報】韓国人入国拒否・制限157ヶ国に
 
 
 
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:26▼返信
114514円給付しろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:26▼返信
子育て家庭への給付だけでok
じじばばにーとおれには配るだけ負債がふえる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:27▼返信
一桁足りないな
これでは何か上乗せして贅沢してみようとか、買い控え品をこれを機にとか考えない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:28▼返信
この端金を配るのに天下り先を新たに作って上級国民が潤いまつw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:28▼返信
>>214
国民の敵!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:29▼返信
こういうバラマキはいらねぇよ。
どうせ皆んな貯蓄するだけだって。
消費税を下げろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:29▼返信
>>216
汚い額だな、まるで使用済みのトイレットペーパーみたいだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:29▼返信
>>214
川内博史「鉄は1トン1万円だからオスプレイは15万円」
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:30▼返信
>>204
金持ちは税金対策で色々買ってるから大して変わらんよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:30▼返信
※215
コンプ間近で草
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:31▼返信
消費税って先行き不安な状況で意味あると思えないけどな
それだったら直近の住民税とかを何とかしてもらった方が助かる
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:33▼返信
Switchを買えるかどうか、それが基準になると思う
1万円台じゃさすがに話にならないよ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:33▼返信
>>226
住民税変えても課税されるのは来年か再来年だから手遅れじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:34▼返信
>>227
Switchとかいうゴミを買うぐらいならまだスマホを買う方がマシ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:35▼返信
国民の敵が敵と戦ってるだと?
誰とだよ……

減税しろボケェ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:36▼返信
>>228
現状課税されてる分の話だよ
払わなければ滞納で処理してるんだから対応できるでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:37▼返信
詫び石媚びる無課金みたいで草
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:38▼返信
この国の政府はいかれてるのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:38▼返信
これでまたアホ安倍の支持率上がんだろバカJAP黄猿どもW
自分らが納めた税金からバラ撒かれ後々のツケになる借金が増えるだけなのに
ほんとバカ丸出し
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:40▼返信
日常的に国民の貯金を自分の金のごとく銀行から引き出してる麻生が
国民には1万2千円

上回る?12500円くらいか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:40▼返信
減税しろよ。(-_-;)なんで税金納めて、中身が減って却ってくるんだよ。
無駄過ぎるだろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:41▼返信
>>227
そんなゴミ買うバカはもういないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:42▼返信
5万円くれたら使うぞ
1万円強じゃ外食して終わりじゃ・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:43▼返信
なるほど、転売マスクを買うのにはちょうど良い額だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:43▼返信
インバウンドのためにコロナウェルカムした安倍ちゃんが、庶民のために減税なんてするわけがないw
結局そのインバウンドも壊滅状態。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:44▼返信
5000兆円欲しい
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:44▼返信
>>231
住民税って国税じゃなくて地方税だぞ…
各都道府県・市町村に減税飲ませるとか間違いなくクッソ時間かかるわ
安倍が独裁者になって地方自治ガン無視すればいけるけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:46▼返信
1万ちょい配るより一時的に消費税なくした方が経済回りそう
前者だと貯金を考える人が一定数いそうだが、後者なら「今のうちに買わないと損」という意識が働いて消費に動く
何より前者だと使ってもガチャが回って終わるだけになる人が多そう
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:46▼返信
日本はインフレ推移がすごい緩やかだからな
少々くばっても大丈夫
とりあえず物価上昇率5%超えるまでは毎月配り続けていいレベル
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:46▼返信
>>17
ヒェ、、、
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:46▼返信
テレ東が5万とかゆってるぞ

来月の緊急経済対策について政府与党内で来年度の補正予算案の規模を5兆円程度とし、
国民一人につき5万円を現金給する案が浮上していることがテレビ東京の取材で分かった。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:47▼返信
8人家族なら10万くらいか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:47▼返信
必要なところに集中的に使ったほうがよくないか
こんな金税金ですぐふっとぶしw
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:48▼返信
日本経済を救うには12万でも少ないぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:48▼返信
※233
一体何時から、正常だと錯覚した?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:49▼返信
解雇手当て限定な。
生活保護は対象外。
消費税は15%までいく。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:49▼返信
>>242
知ってるよ
減税飲ませるっていったって、その年にすぐに処理して使う訳でもねえだろw
とにかく直近で払わないといけない住民税やら所得税の方が民間に対しての負荷は少ない
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:49▼返信
10万台なら貯蓄に回らんと思うぞ
あと低年齢層にも配った方がゲームやその他にも使うと思う
これを機に高額の電化製品も買い替えようって人も多くなるだろうし
市場は普通に活性化するわ
売れ行きが伸びないのは単純に手持ちの金がないってだけの話だからな
手元に使っていい金があるなら使うに決まってる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:49▼返信
>>42
消費税ゼロで世界恐慌からいち早く脱すればいいのに
世界から礼賛を浴び再び経済大国に返り咲く
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:50▼返信
>>243
消費税を無くす云々は富裕層がここぞとばかりに高い買い物したいがための駄々こねだから、貧民は乗っからないほうがいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:51▼返信
まじめにこんなことしてもみんなソシャゲに課金して終わりやぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
ジジイババアはパチに行って終わりだし
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
PS5特需来るかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
※210
そんな事言ってアベノミクスとやらの恩恵はいまだに貧困層には届いてないんだが?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:52▼返信
>>254
そもそも消費税で消費落ち込んでんのにこのコロナ騒ぎで買い物出るわけないやん
消費税ゼロが急務やわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:53▼返信
どうせ低所得向けだろ
ぎりぎり外れるのが1番辛いんやで
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:53▼返信
>>221
何買うの?
車?ラブドール?マンション?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:53▼返信
パチ屋とソシャゲ会社に流れるだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:54▼返信
学費にするわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:54▼返信
光熱費通信費3万、食費15000固定費だけでも月4〜5万
約半年で最低限その位は使う
実家住まいなら知らん
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:55▼返信
PS5買うわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:56▼返信

前回のリーマンの時の定額給付金が0~12歳と65歳以上に2万円それ以外に1.2万配ったから
今回は0~12歳と65歳以上に15万円それ以外に10万位は配らないと
消費喚起の経済効果は起きないだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:57▼返信
貯蓄に回る。終わり。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:57▼返信
12兆円分の株かわなきゃそれで配れたろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:57▼返信
5万の予定だっけ?
10万なら更に良いが
半端な金額はやめてくれよ
本当に日本の危機なんだから国債発行は仕方がない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:59▼返信
給付金として配布するようにまとまった額を誰かに渡すためですね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 12:59▼返信
>>214
マクロン大統領「ウイルスと戦争中」
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:01▼返信
1000万ぐらいもらわんと効果なさそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:02▼返信
>>270
おれたちが生活の質を落とせばいい
275.(´・_・`)投稿日:2020年03月18日 13:03▼返信
は!
アメリカのたったの40分の1
バカにしてんのか?
安倍晋三
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:03▼返信
お前らすぐ上級国民に騙されるよな
円ばら撒きで相対的に損するのは金持ちだけなのに
海外で次々実施されてる現金給付が日本だけめちゃめちゃネガキャンされるのはなぜか?
ほーらお察しだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:05▼返信
アメリカは100兆円規模の経済対策だってよ
そこに富裕層を除いて現金給付1人10万ぐらい配る案も入ってるみたい
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:05▼返信
前例ない経済危機に直面する可能性、韓国の企画財政次官が見方示す - ロイター
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:07▼返信
>>275
双方検討中とはいっても
もしかしてアメリカの最高支給額と日本の最低支給額を比べてない?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:09▼返信
>>198
消費税下げると実質どうなるか。

10万円の収入に人には、1万円をあげます。
500万円の収入の人には毎月50万円プレゼント!
悔しかったら働こう!!!
こうして貧富の差は激しくなり、14歳の貧しい少女たちは富裕層に買われて行く悪循環
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:09▼返信
>>278
韓国との通貨スワップはお断り
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:10▼返信
1億円よこせやハゲが
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:11▼返信
>>280
消費税の話で消費ではなく収入持ち出すのは
わかりやすくしたいにしてもちょっと
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:12▼返信
日本国民限定だから在・日の人達は、貰えませんね
また差別と騒いでも日本政府や自治体は、彼らに折れない様にしてください
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:13▼返信
>>278
大丈夫、ドルはたくさんあるんでしょう?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:13▼返信
>>268
そのまま温めてても、100万円が気づいた瞬間1万円の価値に変わってます。
だから金は天下の回りものっていって、回し続けないと結果的に自分も損しちゃう
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:14▼返信
>>286
金は天下の回りものじゃあ!と日ごろから言ってる貧乏ったれの爺知ってるわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:15▼返信
金が無いとか言いながら生活の質は落とさない自称貧乏人よ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:16▼返信
消費減税よりは公平感あるね
消費税って金をたくさん使う人ほど負担が大きくなる
そもそも使う金がない貧乏人には減税よりも現金給付の方が得だ
金持ちにとっては端金よりも消費税を減税して欲しいだろうけどな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:17▼返信
幾らだろうが構わんがパチで使えないようにしろ
例えばau pay やpay pay のポイントとかな
現金はやめろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:17▼返信
日本人限定という事になったら在日が唐突に帰化し始めるんでしょ?知ってるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:19▼返信
現金じゃ溜め込んじゃうから効果薄いよ  ばら撒きやるなら、時限付の金券でやらないと
消費税は将来的には意味あるかもしれないけど、 現状ではそもそもコロナが怖くて外に出ないので意味無し

でもコロナ収束してから消費減税はやらないな、 また元に戻す事考えると混乱するだけだし
一番いいのは、 時限付金券のばら撒き+公共料金の引き下げ  これ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:20▼返信
安部「ペイペイ!ペイペペイペイ!」
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:22▼返信
※3

それな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:22▼返信
毎月100万くれや
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:23▼返信
米、肉、野菜などの食料の配給でも良いぞ
食費浮く分他に回せるし
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:25▼返信
財源得るために税金あげます
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:25▼返信
香港だと18歳以上に14万だぞ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:26▼返信
本当に5万配布するならPS5の購入資金に充てるぞ?
今年年末に出るかどうかは判らんが消費活動に貢献したるわw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:26▼返信
1万2千円ってことは消費税を5%に戻したとしたときの24万円相当か
何とも言えないな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:26▼返信
現金ばら撒きで円の相対保有価値が下がって損するのは誰か?
それは他国通貨や株が軒並み暴落して「とりあえず円に換えとけ!」とやってる金持ちや海外投資家たち
そいつらのためにばら撒きネガキャンしてやるなんてお前ら優しいなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:29▼返信
1万とか乞食しか喜ばんやろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:31▼返信
※296
貰える場所・人・タイミングによって産地や銘柄、品質に差が出そうなものはダメでしょ
場合によっては「お隣さんが貰った野菜の方が色艶がよかった!不公平だ!」ってなる
社会主義国で起こる現象だね
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:35▼返信
「貯蓄に回すわ」で終わり
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:35▼返信
徳政令を出そう
奨学金をはじめとして車のローンや住宅ローンといった公的機関や銀行から借りている借金を国が肩代わりしよう
ただしギャンブラー御用達のサラ金・闇金は除外
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:35▼返信
アベによる国民の買収を許すな😤
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:37▼返信
韓国人には関係ないからな
韓国政府から貰えよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:39▼返信
10万は欲しいでー
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:41▼返信
もはや配布された金でPS5を買う方が有意義っぽいな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:43▼返信
さすが馬鹿安倍
無能だしもう辞めろ

安倍辞任しろ
辞任しろおおおおおおおおおおお
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:43▼返信
はぁ?1万2000円だぁ?12万よこせよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:43▼返信
>>309
これっぽちで買えねえだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:49▼返信
国民一人一人にゲーミングスマホかPC配ろうぜ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:51▼返信
不安が広まってるときに現金配っても貯金に回すだけやで
だからポイント加算や減税みたいな金を使って初めて得が出るような仕組みにしなきゃならんのだ
別にバラマキ自体は否定しないが優先順位が違う
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:52▼返信
国民年金一月分にも足りない
赤字やんけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:53▼返信
これでPCエンジンミニ買いなさいってことだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:53▼返信
貰えるもんは貰っておけ
その金をきっかけに備蓄品を少しずつ買い貯める習慣をつけておこうぜ(少しでも長く生き延びたいのなら)
今回の新型コロナはいずれ収束するが終息することはない
今回のは世界規模の実験でしかなく、次は(数年以上先)本番で地獄の幕開

人口削減と選別の時代、それまでには通貨も統一されて全体主義による世界統一政府が樹立される
格差どころか、極僅かの支配層とそれに監視監理される大多数の奴隷とに明確に分けられる未来が既定路線
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:53▼返信
リーマンの時そんなもんあったっけ?と思ったら役所に申請しなきゃいけなかったのか
今度は忘れないようにしないとな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:54▼返信
消費税減税したほうが効果あると思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:55▼返信
これを実施した年に民主党に政権交代したっていうのにまた愚策やろうとしてんのかよ
給付額の25%しか消費増効果なかったって内閣府が言ってんのにほんとバラマキしかできない政党だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:57▼返信
貯金します
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 13:59▼返信
韓国ですら日本円にして約10万支給だし日本ならもっとやってくれるんやろなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:00▼返信
30万くらい配れや。
見せかけだけの量的緩和じゃ意味ない。
失敗を失敗と評価できないのはまた同じ失敗を繰り返すだけ
黒田をクビにしろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:00▼返信
消費税0になったら50万円分くらいはモノ新調してやるぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:01▼返信
大企業優遇しても内部保留が増えただけでトリクルダウンはしなくて内需は減り続けてるしどうせ同じならバラマキの方がまだ良さそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:03▼返信
安倍「大胆な、思い切った、かつて無い政策を...
ドーン!12000円!!!
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:05▼返信
>>320
つまりばら撒きやってる海外の国々も全部バカってこと?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:07▼返信
10~20万は配らないと刺激にはならんだろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:07▼返信
地域振興券やろ
貯金は出来んぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:11▼返信
安倍ちゃん10万以上配ってさたまには
USA!コールみたいにJPN!JPN!JPN!ってさせてくれよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:12▼返信
 
 
神戸大学医学部付属病院、マスクの調達ができなくなり、 支給されるマスクが「3日に1枚」に〜ネットの反応「マスク100万枚を中国に寄付した兵庫県さんですよねw」「アホが中国に送ったマスク100万枚があればなあ」
 
 
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:13▼返信
 
 
イタリア、医学生約1万人を卒業試験無しでそのまま現場投入〜ネットの反応「学徒動員か…」「意味のない検査して医療崩壊した結果がこれかよ」「イタリアの対策をあれだけ絶賛してた上 昌広は手伝いに行ってあげなよ」
 
 
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:14▼返信
 
 
中国、コロナ拡大による“大規模封鎖”で大気汚染が劇的に改善 約8万人の命が救われる結果に
 
 
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:15▼返信
※327
横だけど給付額の25%しか消費増効果なかったのは日本国内での話じゃないの
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:16▼返信
いいからはよ減税しろや
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:18▼返信
納税者と扶養家族、ただし高額収入者はなし
でいいよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:21▼返信
1万2000円近くじゃ桁が違うなぁ
どんなに最低でも生活保護の半分は支給してくれないとなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:21▼返信
12,000円は正直しょぼいって感じるけど、
ある意味では壮大な社会実験だな~、配布したお金がどう流れるんだろう~?、とかは気になる
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:27▼返信
24800円は欲しいな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:37▼返信
1万2千円…大学生のおこづかいか何か?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:42▼返信
Microsoftが「COVID-19 トラッカー」を公開、新型コロナウイルス感染症の情報を視覚的に入手可能 - GIGAZINE
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:43▼返信
レストランが新型コロナウイルスの流行で受けた打撃を示すすさまじいグラフ - GIGAZINE
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:43▼返信
仏の新型ウイルス死者、1日で27人増 計175人に - AFPBB News
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:44▼返信
トランプ氏「中国ウイルス」正当化、責任転嫁作戦への報復か - AFPBB News
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:44▼返信
「ゾッとする環境」 ロシアの医療制度問題、小児がん病院内紛で明るみに - AFPBB News
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:45▼返信
アングル:コロナショックで消費減税論、政治的思惑も 現金給付の声強まる - ロイター
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:47▼返信
申請しないと一銭も貰えないけど申請しても給付するかは自治体の裁量にゆだねられてるぞ
固定資産税の減免を国が検討中と報道され怒りのあまり顔を青ざめてる自治体が現金を欲しいからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:47▼返信
普段リーマンの平均年収聞けば一千万程度は皆貰ってるでしょ?とかバイトちょっとすれば金がガッポガッポ入ってくるような発言してる割には安いじゃないですか~
政治家さんの計算はどうなってんですか~
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:47▼返信
バラ撒くのはいいけど・・・結局そのしわ寄せが、そのまま未来の自分達に跳ね返るだけなのよね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:52▼返信
>>334
まず消費増効果だけで語ってるのが謎
円をばら撒くことで大企業が無駄に溜め込んでる貯金や海外投資家が買い込んだ円の価値を相対的に薄めることができるからな、実質的に資産を吐き出させてるようなもの

もちろん金持ちは超嫌がるし平時だと海外通貨や株・金銀なんかに資産移動させようとするけど
今は軒並み暴落中で逃げられないという最大のチャンスだから各国がこぞって現金給付してるわけで
この状況でもし日本だけ円高政策やったら「私たちはお金持ちを守ります!」って宣言と同義だよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 14:55▼返信
期限付きの商品券が現実的な案では?
現金だと貯蓄に回す阿呆が出るからね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:06▼返信
意地でも減税しない決意を感じる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:06▼返信
※349
上級国民に騙されてますよ
今円を刷って損するのは億単位で円を抱えてるやつら
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:06▼返信
商品券でいい
昔やった地域振興券。
あんとき2万円くらいなかったっけ??
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:07▼返信
もうニート全員に毎月15万やれ
そいつらが消費に回ってかつ、社会不安も解消されるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:08▼返信
※304
有効期限付きのお釣りなしの券にすれば良い
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:14▼返信
金が回らない社会構造に手を付けないといけない段階なのに馬鹿の一つ覚えばかり
このまま米債券の道連れで潰れたいのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:31▼返信
いや?年収400万円以下限定にしろよ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:32▼返信
一人あたり10万で良いよ。ただし、マイナンバーを登録している日本人に限る。
野党は在日にも給付しろと騒ぐだろうけど。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:36▼返信
いや減税でしょ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:42▼返信

消費税と所得税と固定資産税撤廃しろ無能
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:43▼返信
消費税いじったら導入時の混乱がまた起こるやんけ。それこそ無能だろ。。野党の考えそうな事だが。
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:48▼返信
小遣いみたいな金額を貰ってもしょうがない。
景気回復に成らない。
減税しろ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:49▼返信
>>362
起こらないよ。下げたまま上げなきゃ良い。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:53▼返信
「減税しろ」はわかるが「ばら撒くのやめろ」は謎だわ
円刷ってばら撒いて損するの上級国民だけじゃん
マスコミに踊らされすぎじゃない?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:55▼返信
日本の税金がーなげすてられたー
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 15:56▼返信
キャッシュレス還元引き上げは~?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:03▼返信
合わせると大きな金額だけど個人にはホント小遣いよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:19▼返信
公務員のボーナス廃止して消費税0にしろ!
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:22▼返信
ばらまきとか意味ないぞ
やめろ
まだ数か月~数年はコロナが続くのに
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:24▼返信
おいおい、結局、復興税みたいな感じで源泉徴収されるのに。
働いてる人間は貰う金額以上に払うことになるんだぞ。
得するのは二ートやジジババはだけだぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:26▼返信
消費税下げろ
373.べく投稿日:2020年03月18日 16:27▼返信
最低、ナマポ受給者は除外しろ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:35▼返信
ばら撒いた後、増税して公務員の給料上げるだけの簡単なこと。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:36▼返信
老人は除外にせーよ。次期総理を小泉進次郎にして、貯蓄税復活させようぜ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:39▼返信
エコカーのときは免税、何十万とバラマキしてたのにナ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:41▼返信
やるならトランプみたいな事しないとな。アメリカ金ないはずなんだけどな・・・。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:42▼返信
12万の間違いだろ
はした金配ってはい対策しましたとかもう野党に政権かわってほしいらしいな

一回死んどけ自民
野党のほうがゴミなのは分かりきってても政権かわらにゃ学びもしねえらしいからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:43▼返信
減税と支援策としてバラ撒き同時にやるならありでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 16:59▼返信
消費税下げてからにして
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:00▼返信
※355
お前がニートなんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:01▼返信
孫正義なら一律500円とマックポテトS無料券配布で終わり。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:06▼返信
ばら撒きなんかより今こそベーシックインカムやるべきだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
消費税消さなきゃ買わないだろ
キャッシュレスなんて老人共は未だよく分かってねえぞ
そんなでばらまいても生活費の足しに少しなるかくらいじゃどうにもならん
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:26▼返信
12000円ぽっちなら健康保険料や年金を半年間なり一年間なり半額にしろや
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
ぶっちゃけ12万ぐらい出さないと意味ねーよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:43▼返信
検査費6000円くらいだっけ?帰りに美味いもん食って終わりだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:51▼返信
外人には絶体にやめろよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:55▼返信
検討しましたよ~、はいこれでおしまい♪
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:56▼返信
被害がひどく物価の高い都会は多めで
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:56▼返信
年度末セールが終わるから早く寄越せよ このノロマ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:57▼返信
自民に一票
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:57▼返信
逆に沖縄のガソリン補助は減らしてあげて
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:58▼返信
ひとり3万円が相場だろ 
今回の場合
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:02▼返信
国民全員に配るとかあほなの?頭お花畑ですね
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:02▼返信
毎月100万でいいよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:04▼返信
16歳未満 65歳以上 手取り1000万以上 公務員 生活保護者

こいつら除外して10万支給にしてくれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:14▼返信
>>394
いや今回の場合なら10~15万は普通だろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:16▼返信
富裕層からは徴収しろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:16▼返信
ゲーム買うだけ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:18▼返信
「バラマキだのなんだの」と批判する方は受け取り拒否して下さいね。
宜しくお願い致します。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:19▼返信
1GBのSSD1枚買うかな、その金で。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:20▼返信
395、ならお前その金受け取り拒否すんだろうな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:22▼返信
金券ショップ、および玉打ち屋での金券譲渡、および使用は処罰に指定してください。
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:32▼返信
芸能人とか金持ってる奴らはいらないだれ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:02▼返信
一番最悪なパターンが、一斉値上げな。悪質な値上げする会社は多い。
ヤフーショップのほとんどは、5のつく日キャンペーンごときで値上げしてるから要注意。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:06▼返信
一万二千じゃ全然ガチャ回せないやん
せめて20万はくれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:07▼返信
1万円なら貯金だろうな
ソレが狙いなんだろうけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:10▼返信
アベによるコロナ被害の政治利用許すまじ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:13▼返信
本人以外使用不可、使用期限1ヶ月の商品券2万円を3ヶ月連続で配布すればいい
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:23▼返信
>>410
お店じゃ本当に本人かどうか確認なんて出来ないから
本人以外使用不可とか無理じゃねw
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:30▼返信
はっきり言って、桁が足りない。そんなはした金じゃ、焼け石に水。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:30▼返信
そんな金いらないからコロナで亡くなった家族に見舞金として渡してくれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:41▼返信
腹減った
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:52▼返信
どうせ富裕層にばら蒔くんだろ
マジで自民党嫌いだわ
416.投稿日:2020年03月18日 20:11▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:11▼返信
今日も首都圏じゃ電車が止まったよ。
消費税増税で小売りは何処も売り上げが減った挙句、その対応に苦慮して店員の早帰り対策を導入するし、もう現場レベルではなす術もないよ。
明日もまた電車が止まるのかな・・ それを考えれば早く帰りたいよ。 早くその1万2千円でもいいからほしいよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:13▼返信
田舎暮らしの俺の環境と違って首都圏は年中電車が止まるそうだからな。
遅い時間に電車が止まったら、首都圏民はどうするんだ? 帰れないじゃないかよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:15▼返信
俺は1万2千円くらいだったらすぐ使っちゃうな
10万だったら逆に貯金するわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:16▼返信
コロナ金、欲しくなければ自治体から通知が来ても返信しなければいいんだよ。
そうすれば自治体側も口座に振り込んだり、金券を送付なんてしないから。
ここで文句垂れている人たちはそうするんだよね? まさか、文句は垂れるけど金は貰うとか言わないよね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:16▼返信
安倍のバランス感覚の無さは病気レベル
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:17▼返信
俺は誰がなんと言おうが1万2千円貰っちゃうよ。
欲しいもんがあるから419のように直ぐに使っちゃうよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:18▼返信
別に10万程度のはした金ならイラネ
今回のコロナショック直後のダブルインバースに2400万ぶっこんで
1週間前に売りとばして、信用買いでJR関係買いあさってのでもう1億くらいは利確できたし
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:21▼返信
1万2千円じゃなくて21万円だったら嬉しいな。
でも1万2千円ほしいわ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:22▼返信
国税局、423が何か言ってるぞ
調査求ム
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:23▼返信
423、ダイジョウブか? ここでそんな自慢して。国税局とかこの手のサイトで国税徴収のための情報収集するのが得意技なんだぞ。 下手すりゃ、お前の銀行口座や取引口座、全部調べ上げられるぞ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:24▼返信
※420
当然カネは貰うが額が少ないんだから批判はするだろ
毎月12000円か消費税廃止のどちらかやれ、もちろん国債でな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:25▼返信
国債で結局は自分たちの借金やぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:25▼返信
安心しろ。423の銀行口座に大金が振り込まれれば黙っていても銀行側が税務署に「こんな大金が振り込まれました」と通知してくれるから。 手間暇なしのフリーハンドじゃ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:26▼返信
※428
国民の借金じゃないぞ嘘つき犯罪野郎
ただの国債発行残高、民間への貨幣供給
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:27▼返信
後々、納税で取られるのは当たり前。
それを分かっていてコロナ金を受け取らないという理屈が理解できないだけ。
矛盾なんだよ、その考え。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:28▼返信
だな。貰っても貰わなくてもそのうち皆が税金で支払うだからな。それを考えれば黙って貰った方が得だよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:30▼返信
出た、「貨幣供給」。 その言葉知ってるんだから経済通か。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:30▼返信
悪い事はいわん。黙って1万2千円貰っておけ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:32▼返信
コロナ金だけど、銀行口座に振り込まれるんなら、その金最初からなかったもんだと思ってクズ株買っておけよ。
運が悪ければ上場廃止銘柄になるからwwwwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:34▼返信
※433
「国債発行すると民間への貨幣は増える」「徴税すると逆に減る」
揶揄してないでどこが間違ってるのか指摘してくれ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:34▼返信
文句言ってる奴、そんなに不満なら金券貰ったその日の内に隣の家のガキに「ほれっ、お前にコレくれたるわ」と投げつけてやれよ。 泣いて喜ぶぞ、隣の家のガキが。「わ~い、これでゲームソフト買える~」
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:46▼返信
>>437
馬鹿みたい…お前が、だよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:46▼返信
1 政府→市中消化→資金を市中で調達→国債発行→繰り返し
2 政府は国債発行高が↑
3 民間は国債保有高が↑
どちらも↑だから民間が持つ貨幣のバランスは変化ナシ 後部分は自分で調べてみそ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:47▼返信
法人税軽減されてるのに給料を上げない経営者から軽減した分取り上げて社会に還元してくれ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:47▼返信
中流階級が売春しなきゃならん時代に突入だな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:47▼返信
じゃ、もらうなよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:49▼返信
437は自分の意見が通らないと馬鹿呼ばわりかw
まるでガキだな 437 お前が、だよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:50▼返信
もちろん、共産党さんたちは欲しがらないよね? 
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:53▼返信
だからさ、文句言う奴は貰う資格がないんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:10▼返信
※439
政府は国債発行し市中銀行から日銀当座預金を借り入れる
借り入れた日銀当座預金で政府小切手を発行し、民間企業へ発注←ここで民間への貨幣は増える
市中銀行の保有する国債は中央銀行に持ち込み同額を振り替える

なにか間違ってるか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:40▼返信
1万2千円・・・。これで政府は何を期待してるの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:44▼返信
違うんだよ
意味の無いバラマキやめて
昔もらったやつ未だに使ってないわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:00▼返信
貯蓄に回らないように、1年で期限の切れるような仕組みにしないと
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:03▼返信
効果あるのはポイント還元だろ
すべて50%還元で月上限10万ぐらいにしろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:12▼返信
頑なに減税しないな
利権と金持ちを優遇しないと気が済まないのか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:48▼返信
一度徴収してからまた配るとか経費中抜きする分ゴッソリ目減りするんですが…
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 23:07▼返信
ボンボン政権に庶民の事なんてわかるわけもないわ。地域振興券5000円分と食品だけ減税だろうな。
そして全品値上げでプラマイゼロかむしろ損。オリンピック以降消費税増税後、小泉進次郎と交代のシナリオ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 23:43▼返信
>>2
金をやらなくて良いから消費税を下げてくれ。金持ちに金をやっても意味無いだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:10▼返信
一桁足らないとか言ってる奴等はろくな使い方しないのはわかる
今金に困ってるのってマスクやらトイレットペーパーやら買いだめしたアホと普段から金の無い奴等だろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:16▼返信
めんどくせー奴最近沸いてるけどなんなの?
コメントで句読点使ってるから同一人物だってすぐ分かるからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 01:21▼返信
>>2
チャーター機代ケチるぐらいだからなぁ…
出すべき時にセコセコし過ぎで印象が最悪
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 01:25▼返信
>>450
ウヒョー!(゚∀゚) 転売が捗りまんなぁw
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 01:45▼返信
コロナ不況に備えてタンス預金にするわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 01:59▼返信
今こそ医療の力で新型コロナへの診療を確立できるように、日本は取り組まないといけない。アビガン(富士フイルム),カレトラ(アッヴィ),オルベスコ(帝人),プラケニル(サノフィ),フサンでできる限りの治療を早急に進めるべき!
少なくとも医師がPCR検査が必要と言ってる事案すら検査しないのは大問題。重症化して亡くなったら人殺しと同じ。保健所は患者を実際に診てもいないのに断るのはおかしい!加藤厚生労働大臣は検査について対応できると国会で答弁したくせに、無能な大ウソツキ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 04:20▼返信
端金貰っても使い道ないわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 05:02▼返信
公平性維持したいんだろうが貧困層と上級国民じゃ同じ金額まいても焼け石に水か使いみちの無い端金だからなあ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 17:11▼返信
最低5万だろ
464.日本終了投稿日:2020年03月20日 07:26▼返信
日本は終わってますね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月22日 04:07▼返信
消費税なくしてもクソ商売が減った消費税分上乗せして販売するだけで終わる
paypayの時もそういう事してたし

直近のコメント数ランキング

traq