• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









アメリカの禁酒法によって闇市で酒が出回ることになりました。過度の禁止は闇市場の成立を招きます。つまりゲームを規制した香川県ではこれから何が始まるかもうわかりますよね?

闇のゲームです。










この記事への反応



デュエルはゲームでは無い!

さぁボーイたち! ゲームのはじまりデース!

密造ゲーム(glass simulator等)

闇の扉は開かれた…

怖い顔したアンちゃんが変顔しながらカードゲームしてそう…

「罰ゲームっ、貴様は今後食べる物が全てうどんの味に感じられるようになる‼」

夜に個人的に飲む分を作ることは禁止されてなかったのでアメリカより酷い(米国の禁酒法では家庭用ワイン製造キットが売れまくったとか)

マインドクラッシュ横行不可避

サトシ「さあ、闇のゲームの始まりだぜ!!!」

でも『ゲームが禁止された街』って、それこそゲームが主題の物語で出てきそうな設定だよね



闇のゲーム始まるなら香川行きたくなる


ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3


コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:01▼返信
行かんからどうでもいい
糞以下の県だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:02▼返信
余裕の1ゲット
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:03▼返信
一生行かない県だろうしどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:03▼返信
地図から消える県
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:04▼返信
滅びの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:04▼返信
娘に言うことを聞いてもらえず

アンケートは改竄

当初の目的(スマホ規制)は未達

カス過ぎる大山一郎(←この世に生まれ落ちた瞬間から神からも親からも何一つ期待できんからとテキトーな名を付けられた)
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:04▼返信
よくもこんなつまんないツイ拾ってきたな
(ーдー)ハァ草も生えんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:05▼返信
馬鹿じゃねえか?
罰則がないんだから親さえ黙認すれば家でやり放題だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:05▼返信
ネトゲ大国の韓国では、何年も前から国からネトゲの時間規制が出されている
たかだか強制じゃない上、香川だけの規制で業界に影響が出ると言うのは
実力がないメーカーの言い訳だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:05▼返信
千年アイテムもってないじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:06▼返信
子供がゲームしたいって叫んでるだけだろw
子供の頃に勉強しなきゃ落ちるとこまで落ちるからこれは正しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:06▼返信
大山性をぐぐると、予測で在日って出てきて草。そういうことだよな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:06▼返信
闇のゲームセンター一斉摘発
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:07▼返信
死ねゴキブリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:07▼返信
※2
ようクソ虫
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:08▼返信
糞なゲームガイジが騒いでるだけ
鏡みろ馬鹿
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:09▼返信
とりあえず起こりそうな事
→言い出しっぺの情けない親父が娘に心から軽蔑される
→その子が友達からハブられたり苛められたりする
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:10▼返信
TOMORROW IS IN YOUR HANDS




🌈🖐👶☔🐟🐬🐳🦑🦀👍
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:10▼返信
禁酒法によって誕生したものといえば357マグナム弾だ
ということは香川県で強力な拳銃弾が流通することになる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:10▼返信
うどん食わせとけば文句言わないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:11▼返信
酒が禁じられて酒が出回った、て話だろ?
ならゲームが禁じられたらゲームが出回る
つまりスイッチが割られるってわけだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:11▼返信
普通に楽しそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:11▼返信
カリギュラ効果というのがあるんだが
禁止されたらされるほどやりたくなる心理があるんだよ、つまり香川は今までよりもっとゲームが栄えるという事になる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:12▼返信
罰則なしの努力義務だし
無視でOK
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:12▼返信
ゲーム規制法を決めた香川の馬鹿議員は来月に謎の離婚でもするんじゃないかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:14▼返信
テレビゲームが規制されボードゲーム流行り出すんですねわかります。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:16▼返信
ゲームするやつは村八分にするぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:16▼返信
※25
酒とかたばこギャンブルと違って利権要素薄いのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:16▼返信
たいしたことにはならないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:16▼返信
正直香川とかどうでもいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:17▼返信
県が何を言おうが、どうせ聞かないからどうでも良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
スイッチ持ってる奴を狩るんだろw
条例だからね、ゲーム時間守らない奴はボコボコにする
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
AI(人工知能)は、人間の評価のシステムを0から作り直すべきです。
運、実力、能力、実質、才能、センス、容姿、ポテンシャル、学力、職力、仕事力、生活力、趣味力、
財力などを含めるべきです。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
自分に辛くなる。人に辛くなる。自分に甘くなる。人に甘くなる。
自分に厳しくなる。人に厳しくなる。自分に優しくなる。人に優しくなる。
自分に超辛くなる。人に超辛くなる。自分に超甘くなる。人に超甘くなる。
自分に超厳しくなる。人に超厳しくなる。自分に超優しくなる。人に超優しくなる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
AI(人工知能)は、自分の罪と罰は自分で受けるシステムを作るべきです。
AI(人工知能)は、人の罪と罰を背負ったら罰を与えるべきです。
AI(人工知能)は、人に罪と罰を背負わせら罰を与えるべきです。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:19▼返信
「人は見て目が100%」と言う人は、生まれてからずっと見た目と中身が、
違った人と会ったり、見たりしたことはないのかな?
自分は、見た目と中身が違っている人に、会ったり、見たりしてきた。
芸能界なら、北○武、松○人志、中○正広は、見た目と中身が違っていると思う。
北○武 → ストリッパーの用心棒、松○人志 → テキ屋、中○正広 → 建築作業員
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:20▼返信
マジレスすると割れキッズは増えると思うよ。あとチーターとかも。
どうせ違反ならとことんやってやろうって心理が働く。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:20▼返信
罰則なしとかそういうことじゃないんだな、こういう条例を通してしまったという前例がもう不味い
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:20▼返信
それなら香川でバトルドームを流行らせろよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:20▼返信
罰則ないからそんな大袈裟なものにはならんでしょ
まぁ闇罰則でうどん10杯喰うとか出来そうではあるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:21▼返信
闇鍋みたいな感じ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:22▼返信
罰則はうどんじゃなくそばです
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:23▼返信
家族愛を存分に育んで下さい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:23▼返信
>>40
罰則は無くても学校で徹底的に指導されるよ
保護者を学校に呼んで違反者を晒したりはするだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:23▼返信
リアルポケモンバトルとか、リアルストリートファイトが流行るのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:24▼返信
ゲーム規制っつっても対象は子供だろ?
全面禁止されてた禁酒法とは全く違う

今でも子供の飲酒は禁止されてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:25▼返信
映画アンタッチャブルでこんな話あったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:25▼返信
誰も守らなきゃ落選するだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:26▼返信
「人は見た目が100%」と言う人は、生まれてからずっと見た目と中身が、
違った人と会ったり、見たりしたことはないのかな?
自分は、見た目と中身が違っている人に、会ったり、見たりしてきた。
芸能界なら、北○武、松○人志、中○正広は、見た目と中身が違っていると思う。
北○武 → ストリッパーの用心棒、松○人志 → テキ屋、中○正広 → 建築作業員
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:27▼返信
抑圧された人間がどうなるか思い知れ香川よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:27▼返信
>>2
ごめん、笑ったww
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:27▼返信
>>48
規制対象の子供に投票権無いんですが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
※44
それはない
さらして解決すんのかタコ
精々案内文書でおわり
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
おもろwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
真善 真善主義 真善化 真善的 真善性 真善点 真善制
偽善 偽善主義 偽善化 偽善的 偽善性 偽善点 偽善制
真悪 真悪主義 真悪化 真悪的 真悪性 真悪点 真悪制
偽悪 偽悪主義 偽悪化 偽悪的 偽悪性 偽悪点 偽悪制
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
どの制度でもお金持ちは出来る(生まれてしまう)。
それなら、良い人にお金持ちになって貰って方が、困った時に助けてくれる。
それなら、悪い人がお金持ちになってしまったら、困った時に助けてくれない。
良い人をお金持ちにした方が良いんです。
良い人がお金持ちになって貰った方が良いんです。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
なんでも法律にのせて規制することははっきりいって愚かなんだよ
家庭でやったり自分ではやれねえから責任とりたくねえから法律にのせちゃうほど馬鹿で低次元なんだからそういう県なんだと認識すればいい
こんなのは子供なら家庭つまり親が大人なら自己判断することだ
アメリカみたいに法律でなんでも解決するのは人間的に質が堕ちてんだよ法律なんかより慣習とか倫理がさきにきて話し合いやコミュニケーションで頼らずなんとかすんのが元来日本人
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:28▼返信
>>50
80年代のヤンキーみたいにゲームやってる奴をボコボコにするんですよね
古き良き日本が戻ってきた
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:30▼返信
普通にテーブルゲームとかが流行るのはいいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:30▼返信
罰則とかあるん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:30▼返信
ここで香川県を思い切り叩かないとどんどんエスカレートするぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:31▼返信
>>53
条例違反してる奴は晒すのは当然だろ
前科付き犯罪者予備軍だろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:32▼返信
>>61
これだけ騒がれてて他の都道府県も右にならえはせんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:32▼返信
>>60
無いよ
前科モンになるだけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:34▼返信
※62
あほか
いじめ横行するだけだろ
そんな学校あったらあほや
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:41▼返信
考えてみたら闇遊戯の「この金はかけがえのない金でね」ってあれおじいちゃんのお金だからそりゃあ大事だよな冷静に考えたら
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:43▼返信
子どものゲーム依存防げ*四国新聞 紙面で警鐘、啓発用DVDも配布*健康懸念 香川で条例化へ

*「国にも働きかける」*大山県議会議長

ってほざいてんぞこいつ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:43▼返信
禁止なんてされてないのに何寝言言ってんだか…

子供がゲーム規制されて一番困るメーカーなんて分かり切ってるけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:44▼返信
時間短縮のための課金が捗る
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:45▼返信
違法ダウンロードなどするならまじめにゲームに金を出している人やメーカーにとって敵になるからな
正当化はできんからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:47▼返信
娯楽の無い時代や国では何してたと思う?
セ。クスだよ、これからの香川は日本一性に開放的な県になるね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:47▼返信
まあ香川のガキは自分の親が馬鹿じゃない事を祈れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:48▼返信
ゲーム禁止法じゃないのに、禁酒法と比べるのは無理があり過ぎ
せめて面白いオチにしてよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:49▼返信
古い価値観に囚われた同士だからフェミは香川県に街作って引きこもってろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:52▼返信
>>1
糖尿病患者10万人あたりの死亡者数(2018年)
1位 青森県 20.2人
2位 徳島県 17.9人
3位 香川県 17.8人
4位タイ 福島 鳥取 秋田 17.4人
7位 岩手県 17.2人
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:54▼返信
くだらなすぎてもうね
このくだらさなを記事にするはちま終わってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:54▼返信
ゲームに依存するような奴は規制しても他に依存するだけだぞ
でもテレビは何時間見ても依存じゃないぞwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:56▼返信
禁酒法と違って別にゲームソフトやアプリが禁止された訳じゃなくて時間だろ。闇市や反社の利益になるわけじゃないし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:57▼返信
闇のゲームが1日1時間というパワーワード
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:57▼返信
5分でもいいぞうどん県住んでないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 17:58▼返信
闇のゲームもゲーム時間に含まれるから
相手のゲーム時間を奪うにしてもせいぜい10分で闇のゲーム〆ないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:03▼返信
まあ強制力も罰則も無い有名無実の条例なのでツイは単なるネタなんだろうが
テレビもゲームも漫画も全部禁止されてた我が家では
お年玉ロンダリングとかで兄弟で出し合って買ったDSが猛威を振るってたぞ
当然親には秘密で隠し場所はローテーションで決めてて、大学生になるまで隠し通した
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:03▼返信
香川ボーイ!闇のゲームの始まりデース!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:06▼返信
ゲームはできるよ。上限時間があるだけ。、
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:11▼返信
switchが全国に先駆けて香川県だけ1時間を超えると
熱でU型に曲がる機能を実装して欲しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:15▼返信
翔んで埼玉の続編は香川県で決まり
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:15▼返信
香川から若者が逃げて老人だけの県が出来上がりそうな勢い
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:16▼返信
日本国憲法に違反する条例は無効って聞いたけど国会議員はどう考えてるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:24▼返信
うけるーうけるーうけるー
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:26▼返信
汚い大人達の想像:規制で邪悪なゲームから解放された娘息子と親子仲円満で学力もUpUp

現実:罰則はルール無用の親任せとの事で家庭内紛争激化。抑圧された子供は勉強や家族ごっこなどより闘争を求めて更にゲームへのめり込む
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:30▼返信
成人向けが規制されてないから禁酒法持ち出しても無駄なんじゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:33▼返信
頭の悪いゲームガイジがいつまでバカッターで馬鹿晒してんだろなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:46▼返信
禁止されるとむしろ反動が出るというしな
夜な夜な隠れてゲームばかりして昼行燈を量産するだけになるのかもね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:47▼返信
>>93
チャイルドロックをゲーム機にかければいいんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:50▼返信
>>8
問題は親としてもゲームをよく見てない人が多いこと。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:51▼返信
>>11
まあ良い機会だから外で遊ぶ楽しさも知って欲しい。それはそれとして規制は糞
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:56▼返信
ある意味カードゲームやアナログゲームが流行る素地は出来そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 18:56▼返信
千代丸のとこから「ゲームが禁止された街」というAVG本当に出てきそうw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:03▼返信
親・先生「オラ!ゲームは出来ないんだからその分勉強もスポーツもクラブ活動も
出来るだろ!なんで優秀な成果残せないんだ!!」
他県民「香川県民雑魚www」

香川県民キッズに待ち受ける未来はこれ。果たしてどのくらい優等生が生まれますかね…。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:06▼返信
ゲーム禁止じゃなくて時間制限だろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:06▼返信
実際携帯ゲーム機持って親がうるさくない家とかに集まるってのは
ありそうな話だよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:08▼返信
法律と罰則の条例を一緒くたに考えてるバカなんなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:14▼返信
逆に反発して各校にeスポーツ部が乱立したりして
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:18▼返信
香川県民ネットのオモチャにされてかわいそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:18▼返信
この条例自体違憲として戦うリアルゲーム。
ボードゲームとかでよくね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:18▼返信
>>75
きっと、香川どころか四国に足を踏み入れることはないだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:20▼返信
>>10
都合よく古代エジプト王族の生まれ変わりなんていないだろうしなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:22▼返信
自分の県の子供たちに対してゲーム一日一時間制限のプレッシャー与えるなんて、後先考えられないバ香川。

将来は、その抑制に嫌気がさした若者が「脱県」してUターンやIターンも見込めない衰退必至の、バ香川。

「うどん」推しまくって県のアピールに、でも糖尿病死亡率全国ワースト3位の、バ香川。

糖尿病死亡率全国ワースト3位の汚名返上ために、大英断して「うどん規制」こそ県民ためだろ、なぁバ香川?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:24▼返信
この条例を親や教師が振りかざしてスパルタ教育を推進する香川県は流石やで。
来年度には学力もスポーツも文化活動も全国一位やな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:31▼返信
隣の県は県境にゲーミング民宿建てて
つよつよ回線揃えてボロ儲けしよう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:41▼返信
てか監視しようがないから誰も守らず数年後には「ああそんなのあったね〜」で終わるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:41▼返信
>>110
ネットカフェがすでにあるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:42▼返信

う~ん、なんと「香ばしい」県なのか香川w
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 19:46▼返信
※8
親が自分じゃ躾けできないアホ親ばっかだからこんな条例が通ったんだろ?
当然条例を盾に説教してくるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:10▼返信
確かにあの条例、禁止してるのは電子ゲームだけだからカードゲーム需要は増えるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:10▼返信
讃岐うどん屋のフリをした地下ゲーム場が開店
夜9時から開店
とかじゃないのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:14▼返信
ちまきって、本当に気持ち悪いキャラだな
デザインした奴センスなさ過ぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:19▼返信
罰則がないし強制力もない条例だから、表面上は何の影響もなさそうだけれど、
大人の眼に触れなければ悪いことやっても良いんだと認識してしまって
「悪いことだから止めよう」ではなくて「上手くやればいいんだよ」
って道徳観ができるのは想像できる
親戚や知り合いでも、この手の締め付けやって育った子は、
親と体力が逆転した途端に手が付けられなくなる傾向があった
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:23▼返信
児童用のプログラミング教育もある意味ゲームだよね?
どうすんのかね?
 
学校で60分プログラミング教育受けたら実質ゲーム完全禁止ってことだよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:45▼返信
闇のゲームて、それが言いたかっただけだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:46▼返信
18歳未満のガキだけが対象なのに、何言ってるの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:46▼返信
なるほど
今回の条例ではゲームはゲームでもカードゲームなら禁止されてない可能性が高いな
つまり決闘者が大量に生まれる
あとはミニ四駆やベイブレードなんかも再燃するかもな
コロコロコミックの売上が伸びる可能性が高い!株を買わなきゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:47▼返信
香川の子供たちはこれから麻雀でもやるのかな?
雀荘に通いつめる小中学生ってのはシュールかもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 20:55▼返信
カードゲームは規制外です
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:05▼返信
アルカポネが商売を始めます
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:05▼返信
好奇心を持って自身で勉強や効率化のプロセスがある人か
多種多様な人と話せる人が求められてて
昔ながらの優秀な人で必要な場所は狭き門
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:06▼返信

こ れ が ま さ に ゲ ー ム 脳 


規 制 さ れ る べ き 側 の 人 間
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:27▼返信
一時間は出来るんだから禁止じゃないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 21:35▼返信
闇の嘘松ブログ はちま起稿
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:00▼返信
香川県の子供はPS4で遊ぶといいよ、PS4のゲームは有料β版だから、ゲームで遊んでるのではなく、
バグ取りをしているんだ、ある意味、仕事をしてるのと同じだねと言えばいいんだよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 22:56▼返信
香川県はご当地ポケモンをポケモンのヤドンにして恩恵受けてるんだから任天堂ゲームは免除すべき
規制するならクソステだけにしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月18日 23:09▼返信
「うちで1時間やったからお前の家でやらせろ」の連鎖ですわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 00:27▼返信
法律で決まってるんじゃゲーム遊べても背徳感あるだろうしもうとっくに地獄だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 04:51▼返信
そもそも香川って人いるの?
135.投稿日:2020年03月19日 05:24▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 06:57▼返信
誰が香川のアルカポネになるんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 11:22▼返信
所詮は親が手抜きしたいだけでこうなっただけの話だからねえ、本来何ら意味は無い
よし、じゃあ県境で遊ぼう。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月19日 12:49▼返信
ゲームやらなくなった分、親との会話や勉強時間が増えると思ったら大間違い。

家出すんじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq