【19周年】3月21日は「ゲームボーイアドバンスの発売日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 20, 2020
2001年に発売された任天堂の携帯型ゲーム機。累計販売台数は8151万台。本体と同時発売されたソフトは計30作で、これは歴代ハードで最も多い。のちにシリーズ化され人気を博した『ロックマンエグゼ』第1作もこの日に発売した。 pic.twitter.com/YNaY2U2CJC
【19周年】3月21日は「ゲームボーイアドバンスの発売日」
2001年に発売された任天堂の携帯型ゲーム機。累計販売台数は8151万台。本体と同時発売されたソフトは計30作で、これは歴代ハードで最も多い。のちにシリーズ化され人気を博した『ロックマンエグゼ』第1作もこの日に発売した。
懐かしい。ロックマンエグゼシリーズを寝る間も惜しんで楽しく遊んだわ。
— 寝たフリ@社会の隅から投資の隅へ (@keitaiks) March 20, 2020
当時ヤフーBBの勢いもあった時代で各家庭にもインターネットが通り始めていて、なんかみんながインターネットっていうものに憧れがあった。
ロックマンとインターネットの組み合わせって今思うと興味深い。 pic.twitter.com/c555ufmy4R
ワイはちなみに現役
— Ryo (@Ryo73728572) March 20, 2020
この時代はケーブル持ってる人が神の時代
この後エメラルド、リーフグリーンとかで半円のが出て無線になりDSになり事態の進化を実感できる小学生であったこの春卒業の大学生である pic.twitter.com/Hxt368Co9O
この記事への反応
・ロックマンエグゼ,ゼロではコイツのスペックの限界まで挑んでたなぁ
・93年生まれはゲームボーイカラーとアドバンスが小学生時代の思い出。ミルキーブルーだった。
・発売前にエミュが出回っていたという伝説のハード
・オレンジ持ってるやつはレア
・オレンジでファイアーレッドしまくったな
・SP発売までミルキーブルーで乗り切ったわ
・ゲームボーイアドバンスSPはどこ行ったし?
・俺、ミルキーブルーの巨人ver持ってる
・みんながGBAで遊んでいる中、自分はワンダースワンで遊んでいたよって人挙手
懐かしい・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.13スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 20.03.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 10

このころの任天堂は輝いてましたね
すごすぎる
PS4の方が売れてるんだな
ないた😭
携帯機でも普通に売れたからね
DSでおかしくなる前の
最後のまともなハードか
「携帯電話で遊べるゲームと大差ないものしか出せなければ負けるわけです。携帯電話はもう必需品のように皆さまお持ちなのですから。圧倒的に面白いと思ってもらえなければ、不便な思いをしてまで別のハードを買ってもらえません。」
運命の輪はLV周り改善して再販してくれ
GBアドバンスなんて聞いたことが無い
意外と少ない
億いったとおもってた
ゲームボーイカラー ゲームボーイアドバンス 作品から50タイトル~60タイトル収録されるらし。
2021年春ご期待あれ。2020年冬発表あるよ。
こういうハードはGBAくらい
ファミ通の編集者がオレンジとかの新色ってドットも綺麗じゃない?ってレビューしてそんなわけねえだろって言われたが任天堂が新色はドットの調整してますって返答して話題になったな
あの頃のファミ通やファミ通の編集者って凄い有能揃いだわ
今でも持ってる
携帯電話の機能が進化してくれば
こんなもん(ゲームボーイアドバンス)いらなくなりますよ
全てのタイトルを収録したらいいのにね
外や日差しが強い室内では画面見えずらかったよな
今でいうとスマホの明るさを最低にしてるより暗いからゲームどころじゃない地獄の任天集金装置
バックライトなんて付いてないしね
SPは海外だけバックライト付きあったんだけど日本向けはフロントライトとかいう軽視っぷりだし
最初からどこ行けばいいのかよくわからんし
戦闘のチュートリアルは面倒くさかったし面白さをまったく感じず数分で終了
そりゃ今更独りでピコピコやってもそんなおもろないと思うが
据え置きはPS2の天下だっけどな
カプコンとか
究極の2Dゲーマシン。 疑似3Dも味があった。
DS以降は全く惹かれなくなったな。ノンゲーム(笑)路線とか最悪だった。
ミニは最高
バーチャルボーイ「俺は許されたのかw 」
3DSよりも売れているのでは
当時の任天堂は据置携帯共に高性能路線だったが今ではハードの性能を落とした代わりに次のハードを早く出す切り捨て路線に方針変換したしな
スマホだろ
結局PSPやVITAが正しかった事を任天堂が認めたしな。DS成功の時に「これからは2画面の時代だ」と言ってたのに3DSとWiiUは失敗したし
ちなみに岩田はスマホゲームを馬鹿にしていて後悔した歴史がある。これ豆な
ガラパコスだった事を表してるな
そしてその国内すらスマホに奪われて完全に
需要なくなった時点で携帯ハードが出ないわけだ
ポケモンのおかげでGBが死なずに済んで、GBAが繋いだおかげで
今も任天堂はゲーム機出せているといってもいいくらいのハードだ
しかも、疑似カラー化機能ありで
なぜか3DSのバーチャルコンソールはこの辺にあった疑似カラー化機能がなくて悲しいわ
ゲームボーイミニ かなりタイトル収録してほしいよね。
GB サガRPG マリオランド 6星の金貨 ワリオランド 星のカービィ ゼルダの伝説 グラデュース 聖剣伝説外伝 カエルのためなら鐘がなる 収録してほしい。GBA ファイナルファンタジー5 ファイナルファンタジー6
ゼルダの伝説 不思議な帽子 マリオアドバンス2 マリオアドバンス4 がんばれゴエモン 魔界村 風のクロノア ぷよぷよ かまいたちの夜 KOFザ・キング・オブファイターズEX2 ストリートファイターZero3 収録してほしいよな。
頭が悪い
噂 任天堂64ミニ時期的に発売しても不思議じゃない。
SEGA サタン ドリキャス いずれかミニシリーズとして発売するだろ。