#コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい武器貼ろうぜ
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月16日
私が色んなゲームのためにデザインした剣を見てやってください。 pic.twitter.com/EZF7IrafSp
私が色んなゲームのためにデザインした剣を見てやってください。
一枚目と二枚目は #ドラゴンクエスト
三枚目と四枚目は #プリンセスメーカー にデザインしたものです。
念のために記載しますが、一枚目と二枚目は #ドラゴンクエスト
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月17日
三枚目と四枚目は #プリンセスメーカー にデザインしたものです。#ドラクエ#プリメ
会社(ガイナックス)で請けた仕事なのでので名前出てないんですけどね。#ドラゴンクエスト では、初期の頃のアイテムはほとんどデザインしました。出版されたときのクリンナップは別の方がされてます。 pic.twitter.com/1BN5hwePer
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月17日
「ガイナックス」で請けた仕事、と書きましたが、公式ガイドブックで確認したら正しくは「ゼネラルプロダクツ」(ガイナックスの前身)で請けた仕事でした。 pic.twitter.com/Jcx8iPTDDg
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月18日
一応デザインしてますが、掲載時に変更されてる部分もあるので・・・ pic.twitter.com/CO9mSvfJCh
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月18日
#コロナばっかりで気が滅入るからカッコいい武器貼ろうぜ
— たまさん大王「よろず工房たまや」代表 (@tamasan_daiou) 2020年3月17日
一番最近デザインした剣は、#勇者ヨシヒコ 最終回に登場した『とどめの剣』ですね pic.twitter.com/xSUCUMyB8j
この記事への反応
・ロトの剣の証言につづく見事な資料ですね!
全ドラクエ文化の大きな礎を作られた歴史的功績が、
公式に認知される機会すらなかったのは寂しい事ですが…
事実を知る事ができて感謝です。
・鳥山先生だと思いこんでたわ
・小学生の頃、
ルーン文字→アルファベットの表を
図書館で発見して解読した思い出。
DORAGON QUEST と書いてあった。
・小学生の頃、ノートに
「俺が考えたカッコいい剣」を描いてたのは
この方の影響だと思う。
DQ3の攻略本はボロボロになるまで読んだ。
・その後の影響を考えると
歴史的な記録と言っても過言ではない
30年以上前のお話、ですね。こういう話大好き。
・まてよ、ってことは「あぶないみずぎ」のすばらしいデザインも……?
ドラクエのビデオ、竜王役は庵野秀明監督だったはず。
・ヴァルキュリアの剣懐かしいな!
ワイもてっきり鳥山明先生デザインだと思ってた
線画かっけええええええ
線画かっけええええええ
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.03.19スクウェア・エニックス (2020-04-10)
売り上げランキング: 4

一方ゴキステのFFの末路は〜w
|_ノ. -○-○-| ┃ ━━━━━━━━ ┃┃┃
6 . : )'e'≧ : .)M ∴┃ ┛
>‐-=ゝ'゚ ≦ 三 ゚。PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 7週累計 1,337,602本
ノ ・ )。≧ 三.
L二つ -ァ, . ≧ NSw『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』 7週累計 421,548本
( イレ,、 >三 。゚
その当時の勝ち馬ハードで出すのがドラクエだけど?
こういうタグ吐き気がする
❷ 2018.3.28 22:20‐はちま起稿:『ドラゴンクエスト11』ついにPS4欧米版の発売日決定!!英語ボイス収録&主観モード搭載の完全版!なお3DS版は(※プラットフォームは国内と同じPS4の他、Steam版もリリースされるが、3DS版の発売は予定していないようだ。)
❸ 2018.8.29 17:30‐はちま起稿:PS4『ドラゴンクエスト11』海外レビューで高評価!「最高のJRPG」「古いシリーズを魅力的なまま近代化した実例」
❹ 2018.9.24 19:00‐はちま起稿:【追記】ドラクエ11開発者「海外である程度売れてくれないと、もうドラクエは(海外向けに)作れなくなる」「次回作もできるだけ短くお届けしたい」
❺ 2018.11.7 17:30‐はちま起稿:【祝】『ドラゴンクエスト11』全世界出荷・DL販売本数が400万本を突破!記念セールが開催決定!!
DQにもミスリルの武具があったからな
調べてみたら原典ロードオブザリングやった
② 2019.08.22 23:00-はちま起稿:スイッチ『ドラゴンクエスト11 S』フルボイスではなくパートボイスだと判明
③ 2019.08.23 22:00-はちま起稿:スイッチ『ドラクエ11S』体験版で強制終了エラー多発!岡本P「デバッグ対応やって当たり前だと思わないで笑」
④ 2019.08.24 18:30-はちま起稿:『ドラクエ11S』岡本P「不具合は修正して当然と思われると辛い」「エラー原因がスイッチの熱暴走だったら何もできることない」
⑤ 2019.08.26 16:50-はちま起稿:『ドラクエ11S』岡本P、「黙っとけ」「二度と話しかけるな」などとツイッターで暴言 →鍵アカウントに
⑥ 2019.09.15 08:33-オタク.COM:【動画】『ドラクエ11S』のTVCMがオウムの自己啓発セミナーと酷似で批判の嵐、よくOKだしたな
ドラクエやイースの武器デザイン好きやわ
つまりスイッチは最強って認めるんだなw
スーファミ時代の攻略本によく載ってたな
DQ
Ys
軌跡
俺の好きなRPGはだいたい二文字
確かにティ―ダの剣とユウナの杖は印象に残ってるけど名前知らないし
ゲーム内じゃ全く使われないし
攻略本以外だとパケ絵なんかに使われる伝説系位だけしか見る事ないし
もちろんゲームの武具だからデザイン優先が正解だけど
今さら変えろとは思わんが、やっぱ質が落ちるってことかね、今回のことで腑に落ちた
もっと頑張って欲しいわ
衣装や武器も一部の物しか変わらなかったりするし
フェミがどうたらとか政治が云々とか他所で見るからクソどうでもええねん
DQはキャラデザが天才鳥山明なんだからそもそも漫画家なんよ
質が落ちるというかお前の感性が異常なんやろが能無し
公式攻略本だすにあたってデザインリニューアルしたのかもしれんが
まあ伝説武器は取説にないから武器のデザインはこの人なんだろう
ファンタジーだから装飾盛ろうが神秘性で脆くなるって短所無視出来るんやろ
3DS版の売上は都合が悪いので乗せない!
なかなかバズらなくてヤキモキしてる人だぞ
わかる
ロトの剣とか天空の剣も好きだけど
ドラゴン狩るのに手鋼タイプの剣にするってデザイン一番好きだわ
あとはぐれメタルやメタキン剣もスライムのロゴはシュールではあるが刀身のデザインはかなり好き
ヨシヒコのもってすげぇな。無駄な本物感。
それが良いんだが。
勘違いしてるけどミスリルの剣はプリンセスメーカーのだぞ
魔法のスティック意識してるんでしょ
お前、取説のひでえ人物絵やアイテムが鳥山だと思ってるのかよ
つか武器やアイテムも鳥山にやらさないから浮いて気持ち悪いんだよ
リアルファミコン世代なら、武器やアイテムのグラなんてゲーム中に無かったから問題なし
鳥山デザインじゃなくても、攻略本なんかにそのイラストが載せられていれば、それで想像してご飯3杯はいけるからなw
ドラクエ3とアベルの剣とかも
週刊連載している漫画家に 更に仕事を押し付けまくったら、過労死するだろうが。
間違いなくお前の顔のほうが気持ち悪いw
武器は完璧
ゲームだからゴテゴテした装飾されていても 許されているけど、
天空の剣とか真っ直ぐな刀身じゃなく 変形しているから、刀の鞘にどうやって収めるんだろう?と、子供の頃に疑問に思っていたわ。
ロトの鎧はどうなんだろうな
デザイナーってすげぇわ
懐かしい
ドラクエ2勇者たちのナウシカのパクリ衣装をモチーフにしてるので紋章だけ鳥山
クレーマーの癖に審美眼があるようなふりすんなカス
6攻略本はドラゴンボールZスタッフの絵のオンパレード
そういう意味じゃないだろw
当時ガイナックス時代に岡田が社長してた時代に
まだエニックスで公式攻略本出す前に仕事でゲットしてきた話
とある出版社が絡んで裏事情とか面白かったけどニコ動でまだあるかな?10年以上前だと思うが
実際はいきなりエニックスが自社で出版業務するようになって
いきなりガイナックスが切られて困ったとかドロドロ話が面白かったな
全武器の中で一番好きなデザイン
これだけ時間経って初めて知ったな。
公式ガイドブックのイラストは鳥山明?
30年たったからって、勝手に出していい物じゃないよ。
信用できません。
公式ガイドブックにゼネプロの名前もでてるし、ツイじゃクインナップ担当したクレジット絵師とも会話してるぞ
そもそも鳥山は集英社独占契約で使えない
わかりにくい。
ルーン文字みたいなのが刀身に入ってたり、入ってなかったり。
刀身の形状も違う。
俺はオリジナルデザインがあるなら、
それこそが真のロトの剣だと思う。
それ以外の攻略本とかは鳥山じゃないからね
主要キャラのキャラデザしかしてないから、今考えると武具まで鳥山がデザインしてるわけない
ださいのはお前。嫌われてるのもお前。
ドラゴンボールで武器が殆ど出ないのはそのせいやろ。
他の武器は簡単に刃こぼれしたり、装飾がポキッといきそう
エニックス側が途中でゴネて権利関係で揉めたらしいけど
当時は斬新すぎた
ロトとかはあんまり…
ドラクエのデザインもビデオ制作もプリメもゲーム関係は全部ゼネプロ名義だったと記憶してたのにどれも最初からガイナックスだとか歴史改竄が行われてる。
プロとしてどうかと思うわ。
なんか鳥山らしからぬ線だと思ってた。
単につぎはぎとか丸パクリしただけでしょ。