バビロニア裏話(連ツイします)。最終話にてギルの「―――友と呼ぶのだ」がなぜ台詞にならなかったのか。こちら、奈須さんから「ギルが『友』と口にするのはエルキドゥだけ。たとえ、それに値するものと出会ったとしても、『友』呼びはエルキだけなのです」(続 #バビロニア
— 東出祐一郎 (@Higashide_Yu) 2020年3月21日
奈須さんの「2クールアニメの締めに相応しいセリフですが、そこは『言葉』にはしないでほしい」というコメントをうけて、意味合いをより映像的に演出したものがアニメ版なのです。以上、裏話でした。 #バビロニア
— 東出祐一郎 (@Higashide_Yu) 2020年3月21日
この記事への反応
・素晴らしい話
・めっちゃいい話
・どんな作品であれ、ギル様のそこは絶対に崩しちゃいけない点ですよね。
・そういう所がたまらない。流石です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
・藤丸には言わなかったけど、夢でのエルキドゥにはちゃんと言ったということですか。言う前に起こされたってだけで。
此度の戦い、まさに痛快至極の大勝利!貴様らの帰還をもって魔獣戦線は終結とする!
— 関智一 (@seki0908) 2020年3月21日
皆さん、御試聴有難う御座いました!
僕にとってもお気に入りの作品になりました!
あ、一つ忘れておった
このウルクはどうであった?
FGOバビロニア最終話、すごくすごく素敵で優しくて最高でした…スタッフの皆様、本当にお疲れ様です…!! pic.twitter.com/MOsGU4JMOB
— おかざきおか (@okazakiokaa) 2020年3月21日
FGOバビロニア最終話お疲れ様でした!ほんの少しですが作監と2原の方お手伝いさせていただきました。0話から最後まで参加できて1ファンとして大変光栄でした。毎週この時間がお祭りの様で楽しかったのでとても名残惜しい…バビメが終わってもウルクはここに健在です!#FGO #バビロニア #FGO_ep7 pic.twitter.com/H1zTc3xZiq
— だねまるだった何か (@dane_nk) 2020年3月21日
なるほどなぁぁぁ
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amachazl at 2020.03.22売り上げランキング: 5聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ【早期購入特典】ゲーム内装備「ラビのアクセサリ」ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amachazl at 2020.03.22売り上げランキング: 35

後で外部から補足や解説なんて一番寒いと思う
原作一枚絵にも劣る迫力のラスボス
鯖太郎に活躍させるためにウルク民、翁とギルの出番を奪う
ゴミ
早くこの記事だせよニヤニヤ
東出最低だな
じゃあなぜFGO側だとそれ言わせてるの?作者なのにわかってないってこと?ww
おにぎりの描写にこだわりまくってたFF15と同じことしてる
言いたい。
エアより強い宝具あるよな?ホモ向けかな?
今期最悪かな?
はてなイリュージョンのほうがまだおもろくね?(笑)
キノコディスられて草
これ俺も思った
なんでアニメの話なんかしてんの
それだけの暇と時間が有ればそこのけそこのけ
お馬が通る
金はあんだから24話やれば良いのに
プチ整形した人
💥💨
💥💥💨
💥💥💥💨
逝きます!🐊
🚓💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨
FGOファンの誰もそれに気づけないとでも思ってるんだろうか
BD付録の冊子やオーディオコメンタリーなんかで答え合わせするぐらいはいいと思うけど
演出意図について発見したことを語り合うのもファンの楽しみなんで
放映終わって日もないのに製作者が裏話を暴露とか情緒のないことはやめてほしい
🏙🏙🏙🚘🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙
🏙🏙🏙🏙🚘🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙
🏙🏙🏙🏙🏙🚘🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙🏙
🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🚘🏔🏔🏔🏔🏔🏔
🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🚘🏔🏔🏔🏔🏔
🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🚘🏔🏔🏔🏔
🏘🏘🏘🏘🏘🏘🏘🚘🏘🏘🏘🏘🏘🏘
🏘🏘🏘🏘🏘🏘🚘🏘🏘🏘🏘🏘🏘🏘
🏘🏘🏘🏘🏘🚘🏘🏘🏘🏘🏘🏘🏘🏘
ただの置物だし
🏭🏭🏭🚘🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭
🏭🏭🚘🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭
🏭🚘🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭🏭
🛤🛤🛤🚘🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤
🛤🛤🛤🛤🚘🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤
🛤🛤🛤🛤🛤🚘🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤🛤
コメンタリーでズレたこと残されるよりはマシだけどなw
TV版グレンラガンのロシウのコメンタリーだけは許せねえわ
🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🚘🌋🌋🌋🌋🌋🌋
🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🚘🌋🌋🌋🌋🌋
🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🌋🚘🌋🌋🌋🌋
🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🚘🏜🏜🏜🏜
🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🚘🏜🏜🏜🏜🏜
🏜🏜🏜🏜🏜🏜🏜🚘🏜🏜🏜🏜🏜🏕
🚗
東出「きのこセンスねえなー!w」
ってこと?
FGOのことステマしまくってるし
だったらさっさと2部完結させろ
1部より薄いシナリオに2年以上かけるとかふざけてんのか
FGOガイジキモ
本編はきのこが飽きて作らないから、開発費はアニメにまわすぞい
説明するくらいなら作品で言えや
「なんでゲームにあった心の声を台詞にしないんだ! 改悪改悪!」って騒ぐのが出て来たからじゃね
金がかからないアークナイツにキッズは引っ越した
2部で終わらせるって名言してるからソニーから本編の更新は極力しないようにと言われてんじゃないのか?ソニーからしてみればモバイル事業の柱だし早く終わらせられたら金が稼げなくなる
同人はZeroとアニメだ
FGOはユーザー主体だから問題ない
キャラゲー厨が発狂しているだけ
解説しないとわからないのは演出が悪いせいであり、元のシナリオで余計な描写をしたせいでもある
もともとゲームのプレイヤーへのお返し企画による内輪向けアニメだから当然の印象だな
神とかカリスマとか涙とかいった言葉が使われるハードルって、めっちゃ低いやん
2部で完結する発言は撤回してる(たぶんスポンサーに怒られた)
人気最高潮時に惜しまれながらのフィナーレを狙ってたきのこはいじけてやる気を無くし
適当に更新して絞れるだけ絞る方向へシフトしたんだろ
最近のFGOは元々グソゲーに加えて、更新無し、クオリティ低下で本当に酷い
とことん糞アニメだったな
アンコの事もう忘れたのかな??
理由がなんであれどうでもよい
つーかその程度、Twitterでなく作品内の表現や演出で伝えろよ。わかる人にはわかるんだから
その程度の客層に屈するから安っぽい作品になる
これが6章劇場そしてソロモンまで続くのだから地獄だな
ずーっとみてるだけで最後に無理やり活躍させる舞台作ってなんとか締めただけだしな
まああっちもひどいんだがな
鯖太郎煽りが相当ユーザーを冷静にさせてしまったらしい
解説しなきゃ伝わらない意図なんて
演出として失敗ってことなんやで
こんなことをわざわざ後追いどや顔で言わなきゃいけないようなのは
演出じゃなく作り手の自己満足
もし「友」という台詞を喋っていたらギルガメッシュが安っぽいキャラになった
思いはしても敢えて言わないが故に雄弁に語る背景
最終回に相応しい最高のシーンだった
とりあえず脚本に小太刀と書いてあるアニメの円盤は買わにゃい
作画しか褒めるとこなかったアニメだったし
きのこ監修シナリオのラストうんコールとかいうゴミ作品
Fate知識ゼロで見てたけど、山の翁はコイツ何者?何で攻撃が効くの?何もかもが意味不明でした・・・
大丈夫
元祖のPC版Fateを遊んで、外伝作品もそれなりに嗜んできたが
山の翁があれだけ強い理由は俺もさっぱりわからんかったからw
きのこ作品はきのこを「高校生の時に壮大かつ緻密、前例がないほどの独特な世界観を構築した超天才」というレベルまで宗教的に神格化した上で
きのこワールドの一端が垣間見えるたびに信者全員で大騒ぎして一斉に検証を始めて遊ぶコンテンツだから
何の説明もなく山の翁が強いっていうのも信者からすれば「神から与えられた預言」に等しいわけよ
そういうのはどうせ出るであろう公式本やらインタビューでやってほしい
どこにでもある普通の出来でガッカリした。
FGO民あれでええんか?それともゲームの方が盛り上がる要素多いんかな。
ボッチギル
元のFateがただの厨二エ・ロゲーなのが過大評価されているだけなんだから
シナリオなんて求める奴はただの知恵遅れ
こんなゴミ株価を下げただけなんだし続きなんてやったところで
ウレヘンカワヘン√入っているのだから中止だ中止
ギルを通してすこし、理念みたいのものが、すごく共感出来て感動した
次も期待してます。
立っているだけで正しい、とかギルが言うのも違和感あったし最後2話がダメすぎる
なんでここで東出祐一郎がでしゃばって来るんだ?